更新日:2024年07月11日
【鶴見駅徒歩3分】ソムリエの選んだワインとイタリアで研鑽を積んだシェフのコラボ
オーナーソムリエの厳選したワインと経験豊富なシェフの作るイタリア料理を気軽に楽しめる。 鶴見駅西口を出て右方向に線路沿いに数分進んだ所に店を構える。 階段を数段上がり中二階のような場所に入口がある。 木の温もりを感じる暖色系の明るい店内。 何となく落ち着く空間。 予約名を告げて4人掛けのテーブル席に。 《全5品 5,500円コース ※飲み物別》 ・前菜盛合、パスタ、魚料理、肉料理、デザートまで満喫できるコース ・ワインボトルは5,000円均一 〇 キリン ブラウマイスター 700円 先ずはビールで乾杯。 コースに合わせるボトルワインは均一価格での提供。 ソムリエと相談して料理に合うワインを楽しむ。 ▪️前菜盛り合わせ ・鶏のもも肉ハム ・フリッター ・オムレツ ・ズッキーニ ・鯖のポテサラ ・キャロットラペ ・キャベツ酢漬け ・春菊のマリネ 1人1皿に盛られた鮮やかなさ前菜。 自分のペースで好きなものから楽しめる。 摘んでいるとワインが欲しくなる。 〇 Karl Pfaffmann Chardonnay Bischofskreuz Trocken 2021 ▪️ハマグリとアサリの白ワイン蒸し 貝の旨味をたっぷりと抽出した白ワインスープ。 甘味の強いキャベツにも旨味が染みる。 ハマグリの大きな身は食べ応えあり。 言わずもがな白ワインとの相性が抜群。 ▪️ガーリックトースト 貝のスープをたっぷり吸わせガーリックの香りと共にたのしむ。 ▪️シシトウと牛すじのペペロンチーノ 牛すじの旨みがパスタ全体に広がり、ニンニク、オリーブオイルの香りと強めの辛味が加わる。 シンプルながらも牛すじの濃厚な味わいを楽しめる一品。 〇 Barone Cornacchia Casanova Cerasuolo d'Abruzzo 2015 ▪️豚バラ赤ワインとトマト煮込み 豚バラを赤ワインとトマトで煮込んだトスカーナ地方の郷土料理。 赤ワインとトマトのソースに豚バラ肉の旨味をしっかりと抽出。 よく煮込まれた肉は分厚いながらもしっとりと柔らかく脂身の甘味が際立つ。 ▪️ブラジルプリン プリンアラモードのようにフルーツや生クリーム、焼き菓子が添えられる。 プリンはしっとりと滑らかで、まるでリコッタチーズケーキのように濃厚。 お手頃なコース料理にそれに合わせるワイン。 料理の量は申し分なく、お酒はビール1杯にワインボトル2本でそこそこの満足度。 穏やかな店員さんの感じもよく、仲間とも気兼ねなく楽しめる。 仲間と共にコースでゆっくりと料理とワインを楽しんだり、アラカルトで軽く楽しむにも使い勝手の良いお店。
22:30時close(L.O22:00)お食事やテイクアウトも大歓迎です!
平日12時ちょうどくらいに行きましたが店内半分くらいの入りで待たずにすぐ入店~♪ 季節限定お勧めのパスタもありましたが、看板メニューの「日本一美味しいミートソース」が目的だったので注文しようと思ったら「ノッケ麺」バージョンがあったので聞いてみたら、ミートソースの上にパスタをノッケてる変化球 こういうの遊び心あり又、パスタ自体の味見も出来ると思い注文 写真のとおりミートソース全く見えずチーズの絡んだ白い生パスタがデ~~~ンと出てきました 先ずパスタの味見 もちもちした生パスタ 美味しいですね~~ 深めのお皿に入れてあり底からミートソースを発掘して絡めます ソースも絶品 サラダは普通でしたがドルチェ3種も美味しく・グラスに入ったホット珈琲もイタリアンで美味しかったです~~ 又、鶴見に行ったら他のパスタもピッツァも美味しそうなので寄りたいと思います~~♪
鶴見駅直結★完全個室の本格中華!歓迎会には4500円コースがおすすめ!
〜tsurumi〜 今年初の 冷やし中華 食べました。 醤油だれと胡麻だれが ありましたが 胡麻だれにしました。 具は、チャーシュー カニカマ クラゲ 錦糸たまご キュウリ トマト。 とっても 美味しかったです。 スープは、たまごとコーン入り。 割とあっさり目でしたが、冷やし中華とバランスが取れていて NICEでした。
鶴見 誕生日のグルメ・レストラン情報をチェック!