更新日:2025年01月19日
JR鶴見駅からすぐの高架下にある大盛りで有名なレストラン
念願かなって鶴見のばーくさんに来ました!ハムカツ定食¥1,300とベーコンカツ定食¥1,400ライス中盛り550g +¥300のハムカツとベーコンを2人で半分子!!中盛りで550gはすごい!!とっても美味しいがお腹いっぱいで動けない‼️
元力士が営む、鶴見で1番人気のつけ麺の行列店
横浜市の京急鶴見駅近くにある、らー麺土俵 鶴嶺峰さんで、つけ麺頂きました。 鶴嶺峰つけ麺 幕内(並) 950円 特製とっぴんぐ 250円 麺は全粒粉ですね。ツルツルモチモチ太くて風味豊かでとっても美味しい麺です。 対する魚介豚骨スープの味もバッチグー! 特製とっぴんぐのもち巾着が良いですね♪ 元力士さんなので、ちゃんとつけ汁につくね入ってます。そこはちゃんと外してないですね! めちゃくちゃ美味しいつけ麺でした^_^
メンチカツは柔らかく、肉汁がとても美味い!鎌倉ハムの創業者が開いたお店
とんかつ むら井@鶴見 サルビアホールでのコンサート前にこちらで早めに食事。 高品質スーパー庄内ロース定食(150g)(2,400円) 明るく上品な落ち着いた雰囲気の店内。 女将さんやスタッフさんの接客も感じ良いですね。 ごはんとキャベツはおかわり一回可。 サクッと軽くあがった衣とさっぱりしながらジューシーな肉の旨味のロースが上品な味わい。 これは美味しいですね。オススメのお塩でいただくのがやはりベスト。 お味噌汁はしじみなんですね。 大変美味しくいただきました。 こんどはオススメの極上塩メンチやひれかつなどもいただいてみたいです。 ご馳走様でした。
煮干スープに、炙りチャーシューが絶品のラーメン店
横浜市の尻手駅近くにある、いのうえさんでラーメン頂きました! らーめん 1,000円 味付き替玉 300円 このラーメンを食べる為に行かないと、なかなか行かないエリアですね^_^ さて、スープはガツンと煮干しが、白湯のクリーミーさと合わさり、マイルドな感じに仕上がっております! このスープが麺と良く絡みます。麺はパツンと食感の良いストレート麺です。 スープが少ない印象…美味しいからもう少し入れて欲しい笑 チャーシューは大きくて、厚いです。 替え玉は混ぜ混ぜして、そのまま頂きます。 いわゆる和え玉ですね。酢と胡椒で味変楽しんじゃいましょう!
一人飲みやちょい飲みにも最適、お値段以上の大衆酒場
知らない方が多かったので、二次会は辞退したのですが、折角未開の地、鶴見まで来たので、もう1軒行くかと街をフラフラ。 最初のお店には振られましたが、こちらには入れました! 大衆酒場だけあって、めちゃくちゃ活気がある! とりあえず、ひと通りたべたあとなので、軽いもの中心に。こういう所で日本酒もどうだろと思うけど、相方は日本酒党!でも、日本酒安いなぁ。 料理もどれも美味しく、サクッと会計お願いしたら、サービスのしじみ汁を出してくれました。 鶴見の街、良いですね(๑•̀ •́)و✧
鶴見の美味しいパン屋さん
川崎市の京急鶴見駅近くにある、エスプランさんで久々、珈琲あんぱんゲット! 珈琲あんぱん 300円×2 生ずんだあんぱん 300円×2 今回は珈琲あんぱんだけでなく、生ずんだあんぱんもゲットしました! しかし、すっごい値段上がりましたね…これ1個に300円…かなり躊躇しましたが笑、美味しいから買っちゃうやつです。 バン生地にクリームと餡がぎっしり! 珈琲餡がかなり美味しい!生クリームとのコラボが最高です。上にちょんと乗ってるコーヒーチョコがまた美味しい! ずんだの方は、ずんだ餡の中にモチが入っています。生クリームとも優しくマッチングします。 私は珈琲あんぱんの方が好みです。
広い店内とお洒落な中庭があるイタリアンレストラン
店内はクリスマスの飾り付けで、温かい雰囲気が素敵。写真を撮るのを失念しましたが 土曜日のお昼前、予約なしで訪問しましたが入れました。しかし、12時には予約の方も含めて満席に。席数多く、広々とした店内。10名ほどでお食事会をされているグループもありました 2,500円+税のランチ 前菜 パスタ フォカッチャ(フワフワで温かい)orライス お魚orお肉 デザート 飲み物 店員さんの感じが良く、接客◎ お料理、量が多過ぎないのが◎ お料理、店内の雰囲気共に温かく、落ち着いて過ごせます。また家族やお友達と利用したいなと思えるお店でした。
7時間弱火でじっくり煮込んだスープと、国産小麦を使用した特注麺が絡む極上の一杯!
今週土曜の1杯、京急鶴見の『麺屋ぬまた』で塩そば♪2軒目に行ってみたかったこちらへも。 乾物系と魚介ベースに胡椒が仄かに効いたスープにモッチリとした麺がよく絡みうまい(^^)q胡椒がかなり良いアクセントになります。 チャーシューも食べ応えがあるしカイワレの苦味が良い塩梅♪ 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
海老料理だけでなく、肉料理も充実しているシュリンプバー
何回かお誘い頂いた事があるので、今回タイミングもあったので忘年会に参加して来ました! 幹事様の真面目に取りまとめしている姿に感動✨️ 店名の通り、とにかく海老のオンパレード! そうは言っても、他にも何かあるだろうと思ってたけど無かった笑 全ての料理に海老が入ってましたね~。 色々な海老を頂きましたが、結構ストレートな感じです。海老好きの方には良いのでは? 同じテーブルには、久しぶりにお会いしたご夫婦だったり、初めましての方も多かったですが、 楽しく過ごせたのは幹事様の人望の賜物!
本町通り商店街にある和菓子店
誰が決めたか知らないけれど、「日本一のおはぎの店」だそうだ。粒あんと漉し餡を二つずつ購入した。餡の柔らかさ、甘さ、ご飯の塩気、粘り、そしてそれらの組合せがいとおしい。 おはぎの他に赤飯や稲荷寿司も看板にあるが、彼岸の中日でもあるので、「おひとりさま15個まで」のおはぎが飛ぶように売れていた。我が家ではお仏壇に供えてから頂いたが、ご先祖さまもご満足だろうと思うのである。
鶴見の汁なし担々麺で有名なラーメン店
土曜日開店前に並びましたが、40分程並んで入りました。汁なし担々麺は甘辛い味付けで麺はもちもち、やや固めでした。味が好みじゃなかったですが、好きな人は好きかと思います。
鶴見駅から徒歩4分、無添加で安全なラーメンを提供している店
昼から出社のため、久々に寄ってみました、信楽茶屋さん。平日お昼過ぎで席が8割方埋まっています。味噌ラーメン(¥850)、野菜(¥170)、高菜ごはん(¥250)を注文。 優しい味噌スープに細麺が良く合いますね。野菜もたっぷりで、スモークチャーシューもグッドです。高菜も丁度よい塩加減です。 美味しい一杯でした!
名店の極上お蕎麦!感動もん
久しぶりの京鴨焼きとたまごとじ蕎麦は美味かった。 何年振りだろうか。 久しぶりに鶴見に来たついでに、此処に住んでた時にウォーキングしていた鶴見川沿いを歩いてみました。 もう一つのよく通ったお店「こめ蔵」のおはぎを食べたかったが、まつこの番組で紹介されてから超人気店になった様で売り切れでシャッターは閉まってました。
牛バラ肉御飯が有名で、エビ焼きソバもおいしい中華料理屋
横浜市鶴見区でランチ 桃林 鶴見駅西口から徒歩3〜4分の所にある昔ながらの中華屋さんです。 ここのお店は、ルーローハンのような牛バラご飯が有名です。 12時前に訪問。まだお店は空いていました。 売り切れも心配しましたが、牛バラご飯もまだありました。 続いて入店するお客さんも、ほとんどが牛バラご飯を頼んでいます。 注文からあまり待たずに料理が出て来ました。 盛り付けだけなので早いのかもしれないですね。 なかなかボリュームがありますね。 牛バラがほろほろで柔らかいですね。 ご飯が進みます。 他にも周りで食べていた牛肉ご飯が気になりましたね。また来たいと思います。 ご馳走さまでした。
こじんまりとした店内でパスタが味わる鶴見のイタリアンレストラン
久しぶりにクスクスさんへ^_^ワタリガニのトマトクリームリゾットを。安定のうまさなり^_^
麺は細麺、豚骨魚介スープが美味しい、鶴見中央にあるラーメン店
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 鶴見駅から少し歩きますが、地味に人気店です。 魚介豚骨スープがかなり美味しい。 店主さんのワンオペですが、手際が良いし、感じが良いです。少し値上げしたみたいですが、それでも中華そば750円でかなり良心的(もっと値上げしても良いのに) 【メニュー/金額】 中華そば 750円 【スープ】 濃厚な魚介豚骨。このスープ美味しいです。最近魚介豚骨あまり食べていませんでしたが、やっぱり良いなぁと思ってしまいました。 魚介豚骨好きな方にはぜひ飲んでほしいです。 【麺】 カネジン食品。中細ストレート麺。 菅野製麺と思っていたのですが、変わったのかな。 個人的にこのくらいの太さの麺でいいと思いました。 【具材】 チャーシュー ┗ホロホロとジューシーの間。これも美味しい。 ネギ、海苔 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
ゆったりとした時間が流れる空間で黒毛和牛のハンバーグを食す
鶴見の路地裏で見つけた、ステーキやさん。 上品な店内。上品な盛り付け。 この場所に、こんなおみせが?!みたいな~ 生姜焼きを注文したけど、お肉柔らかくて美味しかった! 今度、鶴見に来ることがあれば。
【鶴見駅徒歩3分】ソムリエの選んだワインとイタリアで研鑽を積んだシェフのコラボ
オーナーソムリエの厳選したワインと経験豊富なシェフの作るイタリア料理を気軽に楽しめる。 鶴見駅西口を出て右方向に線路沿いに数分進んだ所に店を構える。 階段を数段上がり中二階のような場所に入口がある。 木の温もりを感じる暖色系の明るい店内。 何となく落ち着く空間。 予約名を告げて4人掛けのテーブル席に。 《全5品 5,500円コース ※飲み物別》 ・前菜盛合、パスタ、魚料理、肉料理、デザートまで満喫できるコース ・ワインボトルは5,000円均一 〇 キリン ブラウマイスター 700円 先ずはビールで乾杯。 コースに合わせるボトルワインは均一価格での提供。 ソムリエと相談して料理に合うワインを楽しむ。 ▪️前菜盛り合わせ ・鶏のもも肉ハム ・フリッター ・オムレツ ・ズッキーニ ・鯖のポテサラ ・キャロットラペ ・キャベツ酢漬け ・春菊のマリネ 1人1皿に盛られた鮮やかなさ前菜。 自分のペースで好きなものから楽しめる。 摘んでいるとワインが欲しくなる。 〇 Karl Pfaffmann Chardonnay Bischofskreuz Trocken 2021 ▪️ハマグリとアサリの白ワイン蒸し 貝の旨味をたっぷりと抽出した白ワインスープ。 甘味の強いキャベツにも旨味が染みる。 ハマグリの大きな身は食べ応えあり。 言わずもがな白ワインとの相性が抜群。 ▪️ガーリックトースト 貝のスープをたっぷり吸わせガーリックの香りと共にたのしむ。 ▪️シシトウと牛すじのペペロンチーノ 牛すじの旨みがパスタ全体に広がり、ニンニク、オリーブオイルの香りと強めの辛味が加わる。 シンプルながらも牛すじの濃厚な味わいを楽しめる一品。 〇 Barone Cornacchia Casanova Cerasuolo d'Abruzzo 2015 ▪️豚バラ赤ワインとトマト煮込み 豚バラを赤ワインとトマトで煮込んだトスカーナ地方の郷土料理。 赤ワインとトマトのソースに豚バラ肉の旨味をしっかりと抽出。 よく煮込まれた肉は分厚いながらもしっとりと柔らかく脂身の甘味が際立つ。 ▪️ブラジルプリン プリンアラモードのようにフルーツや生クリーム、焼き菓子が添えられる。 プリンはしっとりと滑らかで、まるでリコッタチーズケーキのように濃厚。 お手頃なコース料理にそれに合わせるワイン。 料理の量は申し分なく、お酒はビール1杯にワインボトル2本でそこそこの満足度。 穏やかな店員さんの感じもよく、仲間とも気兼ねなく楽しめる。 仲間と共にコースでゆっくりと料理とワインを楽しんだり、アラカルトで軽く楽しむにも使い勝手の良いお店。
ポルコライスは野菜の食感が抜群。味にも量にも大満足のワインバー
20240705 金曜の夜どこで飲もうか〜と歩いていたところ、ずっと気になっていたポルコロッソさんへ! 何を食べても美味しく、アジフライは身がフワフワでした!また伺います◎
極上A5ランクの黒毛和牛が堪能できる隠れ人気焼肉店
家族で囲む、美味しい焼肉の食卓。みなさんは美味しい焼き肉を食べていますか? 今回紹介するのは、鶴見駅東口の駅前通りを抜けて、国道を渡ったところの焼肉屋さん。 「和牛 肉小僧」さんです! ◆季節のナムル盛り合わせ ◆キムチの盛り合わせ 「季節のナムル盛り合わせ」は、今回はほうれん草・ゼンマイ・しめじ・豆もやしのセット。 彩りが良くて、味付けも良いのでこれだけでマッコリが飲めてしまいます。 キムチ盛り合わせは白菜・きゅうり・大根の組み合わせ。 乳酸発酵が浅めなので酸っぱいキムチが苦手な人にも食べやすいですね。 ◆特選レバー焼き 両面をよく焼いて、お好みでニンニク・醤油・ごま塩をつけ、シャクッと。 お口一杯に広がる濃厚なレバーの旨味は、他のお肉にはない美味しさ! ◆特上タン塩 タンは両面にうっすらとピンクが残るくらいが美味しいと思います。 プリッとした弾力と、タンならではの甘味と旨味が秀逸すぎますねぇ。 ◆市場直送大海老のヤンニョンセウ(2尾) ヤンニョムセウという事は辛いかと思いきや、エビの甘さが際立っています。 お口の中でトロッと、甘味はバシッと、ねっちり甘ウマでチャミスルが欲しくなる! ◆和牛上ハラミ 噛むごとにあふれる美味しさは別格で、どうしても注文したかった逸品。 ギュムギュムと噛み締めるごとに、お口に広がる旨味と食感が素晴らしい! ◆特選和牛3種盛り 写真の右から上ロース・特選上ロース・特選上カルビという豪華なラインナップ。 全体に入った美しいサシが、実に芸術的で見ているだけでワクワクします。 上ロースは濃厚な旨味と脂に、スッキリとした大葉とニンニクの香りがよく合います。 特選上ロースは、ちょっと厚みのある切り方なので、お肉の味がしっかりと感じられます。 特選上カルビは大判な切り方で、ガッツリと食べられます。 ◆リブロース芯の焼きスキ 卵一個付き リブロースは特にサシがしっかりと乗りつつも、赤身の美味しさを堪能できる部位。 表裏を返しながらサッサッと炙っていくと、タレと脂の焦げる良~い香り!! トロける脂、旨味をギュッと凝縮させた赤身、しっかりと味付けがなされたタレ、そしてトロッと柔らかな味わいの生卵で、噛めば噛むほどシアワセになれます。 ◆とろたく炙りユッケ マグロにおいても、牛肉においても、タクアンとの相性の良さを見つけた人は本当にすごいなぁと思います。 韓国海苔のパリパリ感と香り、ユッケのトロトロ感と甘味、タクアンのシャキシャキ感と塩気が見事に調和していて、まさに芸術的なおいしさ! ◆幻ハラミのガーリックバター醤油 塩ダレで揉んであるウマウマなカルビを焼いて、最後にガーリックバター醤油につけて頂きます。 塩ダレで揉んだお肉の旨味だけでもゴハンがススムのに、さらに濃厚なガーリックとバターの味わいが効いています。 ◆きのこのバターホイル焼き しめじ、舞茸のシャキシャキな食感を残しながらバターの旨味をギュッと閉じ込めた、まさに秋の味覚です。 ◆とろホルモン 網の上にザザーッとあけて、コンガリと焼けた表面をブシュッと噛めば、お口の中にジュワァッとあふれる脂の甘みよ! いっくら噛んでも飽きることのない、まさにお口の中がパラダイスになってしまう極上の一皿です。 ◆牡蠣バターチゲ 韓国土鍋で煮られつつ華麗にやってきた、濃厚で奥深い旨味の牛出汁のスープに唐辛子をピリッと効かせた極上のスープ。 たっぷりの牡蠣の身、プリッと玉子、これでもかとスープを吸った豆腐がコラボしあった美味しさは、まさに幸せのひとことです。 ◆◇◆後記◆◇◆ 今回やってきたのは、鶴見の「和牛 肉小僧」さん。 A5ランクなどの高級店の部位が、大衆店のお値段で食べられるオトクなお店です。 お料理も美味しく、店員さんもアットホームで居心地の良い「和牛 肉小僧」さん、オススメのお店です! お試しを! #和牛肉小僧 #肉小僧 #にくこぞう #鶴見焼肉 #鶴見グルメ #鶴見デート #鶴見お子様連れ #横浜市 #横浜焼肉 #横浜コスパグルメ #横浜グルメ #食べログ人気店 #Yahoo地域クリエイター #相互フォロー #iphone11pro
鶴見 禁煙のグルメ・レストラン情報をチェック!