更新日:2024年10月30日
鶴見の美味しいパン屋さん
川崎市の京急鶴見駅近くにある、エスプランさんで久々、珈琲あんぱんゲット! 珈琲あんぱん 300円×2 生ずんだあんぱん 300円×2 今回は珈琲あんぱんだけでなく、生ずんだあんぱんもゲットしました! しかし、すっごい値段上がりましたね…これ1個に300円…かなり躊躇しましたが笑、美味しいから買っちゃうやつです。 バン生地にクリームと餡がぎっしり! 珈琲餡がかなり美味しい!生クリームとのコラボが最高です。上にちょんと乗ってるコーヒーチョコがまた美味しい! ずんだの方は、ずんだ餡の中にモチが入っています。生クリームとも優しくマッチングします。 私は珈琲あんぱんの方が好みです。
本町通り商店街にある和菓子店
誰が決めたか知らないけれど、「日本一のおはぎの店」だそうだ。粒あんと漉し餡を二つずつ購入した。餡の柔らかさ、甘さ、ご飯の塩気、粘り、そしてそれらの組合せがいとおしい。 おはぎの他に赤飯や稲荷寿司も看板にあるが、彼岸の中日でもあるので、「おひとりさま15個まで」のおはぎが飛ぶように売れていた。我が家ではお仏壇に供えてから頂いたが、ご先祖さまもご満足だろうと思うのである。
美味しい手作りのケーキとトースト
矢向駅の東側にあるカフェにてテイクアウト。 テイクアウト可能な商品は3品ほどですかね、今回は焼きバナナのパウンドケーキ(400円)をチョイス。 冷やして食べるのがおすすめとPOPに記載されていたので冷蔵庫で2,3時間ほど寝かせてから開封。 しっとり生地にバナナが練り込まれていてバナナフレーバーが芳醇ですね、甘味は控えめで蜂蜜を感じてバナナと好相性、目算ですが4cm超の厚みでボリュームも十分と満足度高い仕上がりでした。 (個人的には常温の方がバナナや蜂蜜の風味が開いてより満足度高かったですがw) その辺のパティスリーに負けないクオリティだったので、またリピートしてパウンドケーキ以外の商品も試してみたいです! #洋菓子 #パウンドケーキ #矢向 #川崎 #テイクアウトできる
生麦にある生麦駅付近のそば屋さん
本日の朝食はこちら!生麦にある、どん八 生麦店さん…寝坊して家では朝食食べれず、こちらでサクッと朝食です^_^ かきあげ丼セット 600円 相変わらず、醤油のコクと優しい甘めの出汁が美味しいです。 かきあげ丼のかきあげは半分にして蕎麦に投入笑。 かきあげ丼とかきあげ蕎麦にして2度美味しく頂きました^_^ もうちょい駅近に生麦の駅近くにあって欲しい。
ペットと一緒に入れるカフェ、メニューも美味しく散歩後に是非
三ツ池公園の目の前にあるカフェ。 カフェモカとカフェオレをテイクアウトで。 店内がとっても可愛いお店でした( ´ ▽ ` )!
名物生麦丼がボリュームたっぷりで美味しい、海鮮料理のお店
Retty 人気店❣ 「鶴見」から鶴見線で次の駅、「国道」にやって来ました。 以前は『寿司屋横丁』など『あだ名』が着くくらいの「生麦」にある『魚河岸』でしたが、今はだいぶ『廃業』された店が多く、寂しい感じです。 『魚』を扱った『飲食店』ももう、ここ1軒だけの様です。 しかし『R』人気店のこちらの店、『リーズナブル』で『母子』で運営している様ですが、感じのいい店でした。 『ウニ、イクラ、カニ丼』(¥1000)を頂きます、『メニュー』によっては『品名』が変わるのですが通称『生麦丼』と呼ばれているそうです。 最初に『小鉢』代わりに『煮豆』『お新香』『玉子焼き』が入った『器』が出てきました。 そして『生麦丼』と『味噌汁』が到着、『味噌汁』は『ワカメ』でしたが『海の香り』を強く感じました。 『イクラ』特に『ウニ』は少量でしたが『旨味』たっぷりの『濃厚さ』で、『酢めし』でなく、『あったかご飯』を選択したのですが『丼』半分くらいは『ウニ』『イクラ』で食べられました、そして『カニ』ですが一面に敷き詰められており、甘くて美味しい『カニ』でした。 『マスター』に『カニ』の種類はなんですか?と聞いたところ、『ズワイガニ』だと答えてくれました。 とっても、美味しい『ズワイガニ』の『ほぐし身』でした。 美味しかったです。
毎日通っても飽きない、そば本来の味を味わえる蕎麦屋
蕎麦3連ちゃん やはり気になって食べに行きました。 この店舗の蕎麦、そしてかき揚げも美味しい。 もう一つ違いがあって、それはワサビですね。 一つ前投稿の東邦医大通り店は、薬味の刻みネギの器にちょこんとワサビが、 でもここの店舗は、ワサビの袋をカウンター脇に他の調味料系と一緒に置いてあります。 私はだいたい5袋くらい掴んで、ワサビを注ぎ足しで食べます。 最初は何もつけないでプレーンのままで頂きます。 その後ワサビ、また食べてはネギと徐々に使い込んでいくタイプです。 やはりここの店舗の蕎麦の方が美味しいです。 今回は、鬼おろし、温玉、かき揚げ天をトッピング。蕎麦は大盛無料券を使いました。 ^ ^
店内も居心地の良い空間ですがテラス席も多いので開放的なカフェ
広めの駐車場とドライブスルーがあるスタバ。 道路沿いなのに緑が見えて落ち着いた雰囲気なのが良かったです。 スタッフの方もとても親切で居心地が良かったです。
〜tsurumi〜 今日のランチです。 鯖好きな私! 鯖と大葉のパスタを食べました。 味は、ペペロンチーノ系。 とっても 美味しかったです。 今は、お外でお酒飲めないので 今日は、アイスロイヤルミルクティーにしました。 何か かわいい 私!笑笑
安くて美味しい、いつも賑わう家族連れにもおすすめな人気の中華レストラン
鶴見 バーミヤン 色々。天心からのセット #ネギ塩冷やしトマト #チャーハン&餃子・半ラーメンセット #小籠包 #海老蒸餃子 #武蔵野麻婆 #バーミヤン #ファミレス #鶴見 #中華
健康サラダバーが好評で、コスパ最高の有名ステーキ専門店
土曜の夜は、何年か振りにステーキガストに友達と行って来ました。 ミスジステーキの300グラムに、スープカレーセットのドリンクバーで、美味しかったし~かなり腹一杯になりましたよ! #ステーキガスト
駅ビル内の店舗なので待ち合わせでの利用にも
ゼンクラウドウーロンティーラテを。これは好きな味^_^^_^
キャベツのひかれたソースカツ丼が人気、カツカレーも人気の丼もの屋さん
〜tsurumi〜 (take out) 今日の夜は、かつやさんのテイクアウトでーす。 赤辛カツ丼。 めっちゃ辛かったです。
ホッとするレトロな佇まい、地元で愛される昼は定食、夜は居酒屋のお店
東京湾の埋立地にローカルな鶴見線がはしります。その弁天町駅を降りると目の前に 秩父屋食堂が在ります。 近くにはJFEといった企業も在ります。 鶴見区民もここ周辺で働く関係者以外は来ることはないであろうと思うんですが そんな場所にひっそりと食堂を営んでいるご夫婦のお店です。 ブリの照り焼きにナスの煮浸しを追加 味噌汁とご飯を加えて680円(税込) 安っ! #土日祝日が休み
横浜市鶴見区にある弁天橋駅近くの弁当屋さん
#隣のおそば屋かな? #屋号は一緒。 #カレーが旨かった〜。 #蕎麦屋のカレーも美味いだろうなあ〜。
おいしいともっと楽しい、子供の食育にも取り組む人気ハンバーガーチェーン
〜tsurumi〜 ビーフシチューパイが食べたくて♬ そしてまったりhuluタイムです。笑笑 ビーフシチューパイ キャラメルラテ
横浜市鶴見区にある鶴見市場駅からタクシーで行ける距離の洋食店
サ飯として担々麺をいただきました。 辛さは控えめで、ガッツリ乗った唐揚げのボリュームが大満足でした。 ネギやチンゲン菜といった野菜もシャキシャキと新鮮で、食欲をそそりました。また来ます!
鶴見の京急側にもサイゼできたようで訪問 ワインデカンタと辛味チキンとチョリソを注文 2023.06.13
珍しくベトナム料理が食べてみたくなったので、Rettyで調べて訪問。 牛肉のフォーと揚げ春巻き。 フォーは出汁の旨みはあってもアッサリしていて食べやすいので、途中から卓上の生唐辛子入りの酢をかけたり、一緒に出てきたレモンをかけたりして食べました。味変後の方が個人的には好み。
横浜市鶴見区にある鶴見駅からすぐのとんかつが食べられるお店
〜tsurumi〜 今日は、久々に和幸さん。 カキフライが食べたくて。 さくっさくで美味しかったです。 かき盛り合わせ御飯 中生
鶴見 ブランチのグルメ・レストラン情報をチェック!