更新日:2024年12月09日
一人飲みやちょい飲みにも最適、お値段以上の大衆酒場
お値段以上の鶴見の人気大衆酒場。 階段を降りた地下にあり、カウンターとテーブル席が多数。 夕方早い時間でも既に出来上がっている人多数。 鶴見っぽくて良い感じ。 打ち合わせの後に懇親会で。 〇 ホッピーセット 660円 〇 なか 330円 外で2杯分取れるとして一杯あたり500円弱。 ちょっとお高め。 ▪️刺身三点盛り 630円 ▪️干しホタルイカ 430円 ▪️レバーペースト 330円 ▪️もつ煮込み白 430円 (玉子+130円) ▪️皮付きフライドポテト430円 ▪️ガーリックトースト 290円 ▪️パクチーボンバー 490円 ▪️鶏串 170~260円 ▪️焼き銀杏 お値段以上なのか。 おつまみと料理のメニューは豊富でお手頃。 どれもソツなく美味しい。 ホッピーは割高感があったが、その他の飲み物メニューはそこそこお安い印象。 接客も特にストレスを感じることは無い。 みんなでワイワイと飲むにも少人数にも使いやすい、昔ながら感のある大衆居酒屋。 感覚的には適正なお値段だった。
低温調理のレバユッケ、ハラミユッケ、ハツユッケは絶対食べたい逸品! 串焼き5本は注文しなくても出て来ます。 お酒が濃いので、弱い方は薄めでお願いするといいでしょう。 炭火焼きで煙モクモクなので服装には気を付けてください。
名店の極上お蕎麦!感動もん
久しぶりの京鴨焼きとたまごとじ蕎麦は美味かった。 何年振りだろうか。 久しぶりに鶴見に来たついでに、此処に住んでた時にウォーキングしていた鶴見川沿いを歩いてみました。 もう一つのよく通ったお店「こめ蔵」のおはぎを食べたかったが、まつこの番組で紹介されてから超人気店になった様で売り切れでシャッターは閉まってました。
神奈川にある鶴見駅から徒歩10分ほどのところに位置する「鶴見川橋もつ肉店」にやってきました! この日は土曜日のオープン20分前くらいに並んだのですが、すでに10組ほどのお客さんで行列ができていましたよ。 店内は基本的にセルフサービスで、瓶やお皿はテーブルに返却します。 お箸や氷も自分で取りましょう。 グラスやコップは危ないので、レジにいる店員さんに渡します。 店内は立ち飲みで、入店後すぐあるレジで注文・精算するスタイルです。 オープンはじめはレジの行列が長引きますが、気長に待ちましょう テーブルは空いていればどこでも立ってOK、カウンターのみその場で店員さんに注文して良いそうです。 地獄豆腐(250円) 唐辛子の苦味がしっかり効いた地獄豆腐は、思った以上に辛くなく、むしろまろやかな味わいです。 これは辛いものが苦手な方でも食べられそう! 食べるラー油のようなやみつき感が◎かための豆腐とマッチしています。 桜ユッケ(490円) 甘めのタレがしっかりかかった桜ユッケは、うずらの卵と混ざることによってまろみのある口溶けになります。 新鮮だな〜。たっぷりのネギが嬉しいです! 皿焼きレバー(550円) メニューで見た時から気になっていた「皿焼きレバー」。 こちらのお店は卓上にあるバーナーで自分好みに料理を炙れるので、早速炙って行きましょう。 バーナー大活躍 店内にも「レバ刺しの注意点」なる張り紙があるので、バーナーを駆使してしっかりと焼いていただきましょう。 生姜とニンニクをたっぷり使用して、いざ実食!!!! プルップルな食感!!全く臭みがなくあまぬったりな口溶けです❣️ ニンニクのパンチ、ごま油の香ばしさ、そして生姜の辛味どれもこの美味しさには欠かせない登場人物です このボリューム感で550円はかなりの破格ですね。 殻ごとウズラ串(150円) メニューにあったら気になって注文しちゃう「殻ごとウズラ串」を味噌で注文しました❣️ カリッカリの殻の中から現れるのは、弾力があり身がしっかりと締まった卵。 味噌はみたらしのような甘さで、うずらにしっかり絡んでいます◎ ホタルイカの生干し(250円) おつまみにピッタリ!卓上のバーナーを駆使するならホタルイカに限ります いつまでもねぶっていたいうまさ…。 バーナーで少し炙っていただきます! ナンコツ(180円) 串焼きの中で気になった「ナンコツ」を注文! こちらは塩でお願いしました。 コリッコリの食感が半端ないっ! 歯にまとわりついてくるほどの弾力です。 弱めの塩加減なので、じゅわっと溢れるなんこつの旨味を存分に堪能できます。 もつカレー(390円) 自販機でも販売しているというもつカレーは、ほとんどの方が注文されている人気メニュー✨ もつの旨味がぎゅっと詰まっていて、コクもあり少々の辛味もありで、かなりツマミになる1品です! ルーなしで注文できるってのが、飲兵衛の心をわかっていますよね☺️ テイクアウトにも最適。 いつかまた来たいです! ご馳走様でした^^
ゆったりとした時間が流れる空間で黒毛和牛のハンバーグを食す
鶴見の路地裏で見つけた、ステーキやさん。 上品な店内。上品な盛り付け。 この場所に、こんなおみせが?!みたいな~ 生姜焼きを注文したけど、お肉柔らかくて美味しかった! 今度、鶴見に来ることがあれば。
駒岡にある綱島駅からタクシーで行ける距離の居酒屋
ベストオブマイ天国店ズの一店。変態的天才料理研究家のマスターが選んでくる昇天級の食材と希少銘酒で涙目になるお店。 ママさんによれば本日は太刀魚がオススメなので「刺身でイケますか?」と問えば、奥からマスターが「太刀魚だけなんて言わんでください!鮪も赤貝もイイので盛り合わせにさせてください!」とか熱く語りだして… こーいう時は素直に言うこと聞いたほうが絶対おトクなので「じゃ、オマカセします」と即答。 そのまま日本酒の冷蔵庫に向かう自分。しばらく物色させてもらい、刺身に合わせるために福岡若竹屋のDebutをチョイス。お、アタリらしい… マスターが何も言わずに通してくれた笑。 出てきた刺し盛りの美しさと量! 鮪、つやつやの赤貝ヒモ付き、皮目炙りの黒ムツと太刀魚、透き通った縁側付きの平目… いやまだ昼前なんですが。 鮪は近海モノ。血合のすぐ下の何とか言う希少赤身と、その脇で取れる美しいサシが魅力的な切り身もまた希少部位らしい… マスターが熱く語ってくれましたが、確かにンマい。赤身の肉肉しさはもちろん、サシの方も肉っぽさと優しく溶ける脂のバランスがすげー、フニャフニャの中トロが霞みます。 この刺し盛りに小鉢と味噌汁とデザートの定食仕立てで3千円とか… 何という駒岡コスパ。毎度お伝えしますが、 ・さりげないけど味噌汁絶品、一流寿司屋の味。 ・そこらの駅前の菓子屋より絶対美味くて店頭販売したら行列必至のお手製プリン、感激のデザートです。 本日はオカミサマの母君のお誕生日会での訪問でした。 その母君の御注文は太刀魚の蒲焼き定食、さすがっす。何と言う肉厚ふわとろの身… たまらん。 オカミサマはトロ鯖・唐揚げ定食を御所望… 相変わらず豪快でステキです、うちの主人。ゲンコツと見紛うサイズのカリジュワ唐揚げ… 実はマルヤさん一推しのメニューなのだ。 で、昨年末に来れなかったのが残念、 さすがに、マスター直筆&お得意様配布用のお店カレンダーがなくなってて… 泣。 #地元民に愛される店 #いわゆる定食屋さんではないので御注意を
店名通り辛さが選べるタンタンメンが看板メニューのお店
【タンタンメン!】 【個人的感想★★★★☆】 仕事で通りかかり入店! 「タンタンメン」(中辛)910円を注文!(^-^)/ 辛いの苦手な私は、だいぶ中辛までは食べれるようになりました~⤴d( '-' ) このお店は、ちゃんとしたおしぼりが出て来るので汗かきな私でも安心して食べれます!(笑) 個人的感想ですが⋯ 他店舗より、挽肉とニンニクの量が多いと感じています! 美味しく頂きました~⤴d( '-' ) #タンタンオヤジ #中辛OK! #ニンニクゴロゴロ #挽肉ゴロゴロ
鶴見駅東口出てすぐのカジュアルなBAR!魚介類と日本酒が美味しいお店
20240619 駅前でずっと気になっていました! お刺身も生牡蠣も想像以上の美味しさ◎ おつまみピザ、まぐろわさびマヨ味もお酒に合う味で◎
レベルが高く、おいしいインド・ネパールカレーの店
鶴見駅チカにあるインドカレー屋さん。 人気なのは日替わりのカレーが選べるランチセット。 夜になればアラカルトメニューの中からいろいろと選べます。 ヘルシーインド料理、極上タンドーリグリル料理、本格カレー全29種類、ディナーセット、ドリンクのラインナップ。 主食にパロータやバス待てぃライスがあるのは実に心強いです。 この日はランチでお邪魔したので、ランチセットの中からBセットをチョイス。 ◆ランチBセット(990円) お願いします! これは、日替わりカレーから2種のカレー・タンドールチキン・パパド・サラダ・ラッサムスープ・サフランライス・ナンがセットになったメニューです。 サラダはフレッシュなレタスやキャベツがたっぷり。 インド料理屋さんに特有のオレンジ色のドレッシングがたっぷりかかっていて、食べ応えもしっかりあって食欲を刺激してくれます。 ナンは通常サイズより少し大きめで、ほんのりとギー(インドの澄ましバター)が塗られています。 底面はカリッとサクッと、表面はもっちりむっちりとした食感で、ミルキーな香りの中に小麦の甘味と旨味をしっかりと感じるおいしいナン。 カレー2種類は、ミックスシーフードカレーとヒヨコ豆カレー、どちらも「大辛」でお願いしました。 メニューには辛さ変更の事は書いてないですが、注文時に声をかけると対応してくださいます。 ミックスシーフードカレーは、サイズは小さいながらもホタテやエビがしっかり入っています。 ココナッツミルクの甘味と、貝類の出汁をバシッと感じるカレー。 大辛なので辛さもしっかりあり、甘くてふんわりなナンとの相性も抜群によく、これは食がガンガン進んでしまう最高の組み合わせ! ひよこ豆カレーは、大粒なひよこ豆がゴロゴロ入っています。 お口の中で嚙み潰すたびに伝わってくるホクホクな甘みがたまりませんねぇ。 こちらもスパイスをしっかり感じる深い味わい。 これもまたナンとの相性がものすごくよくて、お豆を口の中に含んだらカレーを付けたナンをギュムッといただく。 ラッサムスープはちょっと酸味があって、お口の中がすっきりする感じ。 トマトの酸味がスッキリと効いていて、お口の中を都度都度リセットしてくれます。 サフランライスは日本のお米ですが、もっちりしていて香りも高いので、なかなかおいしいですねぇ。 ここ「アムラパーリー」さんは、カレーがおいしいので、ライスとの相性も抜群です。 ナン・ライスはお代わり自由なので、たくさん食べたい方にもうってつけのボリューム感が味わえるのも嬉しいところです。 ナンもライスも両方とも食べられるのは、とってもシアワセなことだと思いますよ。 タンドーリチキンが1ピースついてきました。 余計な水分を飛ばしてありながら、ジューシーさをしっかりと残した食べ応えのあるムッチリ食感のタンドーリチキンです。 ギュムッ、ギュムッとお肉を嚙み締めるたびに炸裂する芳醇なうまみと肉汁が、スパイスと塩で適度に味付けされていて、本当に飽きないおいしさです。 ◆◇◆後記◆◇◆ このお店は、鶴見駅のすぐ近く。 この辺りは京浜工業地帯も近いせいか、美味しい外国料理のお店が多く集まる地域でもあります。 その中でも群を抜いてお気に入りの「アムラパーリー」さん。 疲れた時、暑い時、寒い時、スパイス補給にぜひどうぞ! お試しを! #アムラパーリー #鶴見 #鶴見中央 #鶴見グルメ #鶴見ランチ #鶴見カレー #鶴見インド料理 #横浜市 #横浜インド料理 #横浜コスパグルメ #横浜グルメ #食べログ人気店 #Yahoo地域クリエイター #相互フォロー
鶴見駅直結★完全個室の本格中華!歓迎会には4500円コースがおすすめ!
〜tsurumi〜 今年初の 冷やし中華 食べました。 醤油だれと胡麻だれが ありましたが 胡麻だれにしました。 具は、チャーシュー カニカマ クラゲ 錦糸たまご キュウリ トマト。 とっても 美味しかったです。 スープは、たまごとコーン入り。 割とあっさり目でしたが、冷やし中華とバランスが取れていて NICEでした。
夜3時まで営業、あんかけが甘くない、サンマー麺がおすすめのラーメン店
隣の居酒屋で夕方のTVニュース見てたら 町中華特集してたので 無性に昔ながらの懐かしいラーメンが食べたくなりここへ プラス餃子も
【鶴見駅東口/徒歩4分】激安大衆昭和居酒屋♪毎日満員御礼♪
〜鶴見〜 (two) 今日も元気に飲んでまーす♬ 前から行ってみたかった お店でーす♪ 飲み放題! あては… きゅうりの一本漬け ばぁちゃん家のイカ塩辛 肉野菜炒め 手羽中唐揚げ まぐろ刺 どれも 美味しく頂きました。 ここは、席での喫煙可能です。
鶴見、鶴見駅付近のそば屋さん
駅からほど近い場所にあるお蕎麦屋さん。昼からお年寄りが集まって飲んでいたので、地元民にも人気の模様です。 カレー南蛮蕎麦を注文。しっかり出汁がきいた蕎麦は美味しいですね。後味はあっさり目なので、つけ合わせも頼めばよかったかな。
鰻の柔らかさ・脂乗りが絶妙。高級感がある贅沢に堪能できる鰻店
前回の定休日訪問にもめげず再度訪問! カウンターで食べる鰻丼はファーストフード的で好印象お店も綺麗で着丼も早く気軽に食べれる鰻丼でした。
【新鮮×おいしい×落ち着く空間】昭和レトロな雰囲気漂う店内でおいしい料理に舌鼓!
20240608 伺った時間が遅く、売り切れが多かったので今度は早い時間に伺います◎ コロレバ美味しかった〜!
鮮度抜群の地魚が大人気、リーズナブルな大衆酒場
【神奈川 生麦】 仕事帰りに京急生麦駅で途中下車。駅から徒歩で少し歩きますが、以前から気になっていた当店に初来店。 個人店らしく居心地が良い空間です。カウンター5〜6席?テーブル3卓?程度でお店のサイズも丁度いい! 居酒屋メニューラインナップで好みのものも満載♪ *刺し盛り *さんま塩焼き *鶏串(ぼんじり、皮、もも、つくね) 刺し盛り…ボリュームあってお得感あり! さんま塩焼き…肉厚でふっくらして旨かった! 鶏串…皮がカリッとしつつもジューシーでアテに最適! 落ち着いてゆっくり飲めるいいお店でした。機会があればまた来店しようかな、ご馳走さまでした!!
食材、料理など何1つ妥協していないからこその味、リーズナブルな居酒屋
横浜市の京急生麦駅近くにある、肴巧房 和 nagomiさんで、1人飲み。 いいかんじ盛り(刺身)828円 なごみハイボール 480円 緑茶ハイ 450円 お通し 275円 久々の生麦開拓です。 やはり生麦といえば魚が売りの店が多いので、魚を食べたくなっちゃいますね^_^ こちらの刺身いいかんじ盛りはオススメですね。5種類の魚が2キレずつ盛られて来ます。 バッチリツマミになります。 メニューも豊富です。 お通しのうずらとじゃがいもと玉ねぎをフライにしたコロッケみたいなヤツがなかなか美味しかったです。
鶴見駅徒歩1分。【銘酒日本酒勢揃い】古民家風酒場で上質な時間をお過ごし下さい。
〜鶴見〜 (two ) 今日は、縁側屋さんへ。 随分前に来たことあったかな。 記憶が… 生ビールで乾杯。 グラスキンキンに冷えていて 最高。 お通しが お魚のオリーブオイルで和えたのかな?クラッカーに乗せて食べるの めっちゃ美味しかった。 鶏の唐揚げ あさりのチャンジャ やみつきごぼう 温卵のせポテトサラダ 炙り明太子 どのお料理も 美味しかったです。 生グレープフルーツサワー 生レモンサワー ん〜 きっと 日本酒のメニューが多かったから そちらの方に力入れてるのかもです。 とても 素敵な空間のお店でした。
名物生麦丼がボリュームたっぷりで美味しい、海鮮料理のお店
Retty 人気店❣ 「鶴見」から鶴見線で次の駅、「国道」にやって来ました。 以前は『寿司屋横丁』など『あだ名』が着くくらいの「生麦」にある『魚河岸』でしたが、今はだいぶ『廃業』された店が多く、寂しい感じです。 『魚』を扱った『飲食店』ももう、ここ1軒だけの様です。 しかし『R』人気店のこちらの店、『リーズナブル』で『母子』で運営している様ですが、感じのいい店でした。 『ウニ、イクラ、カニ丼』(¥1000)を頂きます、『メニュー』によっては『品名』が変わるのですが通称『生麦丼』と呼ばれているそうです。 最初に『小鉢』代わりに『煮豆』『お新香』『玉子焼き』が入った『器』が出てきました。 そして『生麦丼』と『味噌汁』が到着、『味噌汁』は『ワカメ』でしたが『海の香り』を強く感じました。 『イクラ』特に『ウニ』は少量でしたが『旨味』たっぷりの『濃厚さ』で、『酢めし』でなく、『あったかご飯』を選択したのですが『丼』半分くらいは『ウニ』『イクラ』で食べられました、そして『カニ』ですが一面に敷き詰められており、甘くて美味しい『カニ』でした。 『マスター』に『カニ』の種類はなんですか?と聞いたところ、『ズワイガニ』だと答えてくれました。 とっても、美味しい『ズワイガニ』の『ほぐし身』でした。 美味しかったです。
ずっと行ってみたかったお店。 お通しは、自家製筋子の醤油漬けのひとくちご飯。 へしこの炙りは、今日一番の味!ご飯のお供でも良い。日本酒にも合うと思う。 刺身五点盛りは、塩とわさびで。豊洲直送とのことで、身が柔らかくて生臭さは皆無。 合鴨の生ハム。 中華そばもスープが美味しくて、飲み干してしまった。 他にも気になるメニューがたくさんあって、リピート確実。
鶴見 日本酒が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!