更新日:2023年11月05日
鶴見の美味しいパン屋さん
鶴見で有名なパン屋さん 珈琲あんぱん300円をお土産に購入 さっぱり生クリームと珈琲風味の餡で、確かにカフェオレを感じる 冷やして食べると美味い
札幌スパイシーラーメン
鶴見に用事があり、お昼になったのでお店をRettyで検索。割りと最近オープンしたお店があったので早速入店。休日11時半頃、席は半分ほど埋まっている感じです。こくうま札幌スパイシーラーメン(¥890)と小ライス(¥80)を注文。 スープはホントにカレーから始まりいろいろな味がします。このスープに玉子麺がばっちり合いますね!チャーシューはホロホロ、メンマも美味しいです。このスープはご飯にもめっちゃ合いますね。 私にとって鶴見は第4の故郷になりますが、このような斬新なラーメン屋さんが出来たことに誇りさえ感じました。美味しい一杯でした!
で、関東に来たら食べるべきは煮干しというわけで、鶴見のハナアオイさんでお昼ごはん。 特製濃厚煮干し中華そば ¥1,050 麺は、パツッとした固めの細麺。 トッピングは、チャーシューはもはや定番の低温調理薄切りロースと少し炙ってあるのか香ばしいバラの2種類、柔らかい穂先メンマ、黄身がトロトロの味玉、刻み玉ねぎ、カイワレ。どれもスープの旨さを邪魔しない良い案配の味つけ。 そして、そのスープが何より秀逸。セメント系みたいな粘度はないものの、煮干しの旨みをしっかり出し切って、程よいアクセント程度の苦味という、絶妙なバランス。濃厚煮干しにありがちな塩分の濃さも抑えめで、美味しく完飲出来るスープですね。 11:30の開店に合わせて行ったら、待ちなしどころか先客は一人だけ。退店までに後客も二人だけ。京急鶴見駅すぐという立地だし、もっと流行っていいクオリティだと思うんだけどなあ。
本町通り商店街にある和菓子店
誰が決めたか知らないけれど、「日本一のおはぎの店」だそうだ。粒あんと漉し餡を二つずつ購入した。餡の柔らかさ、甘さ、ご飯の塩気、粘り、そしてそれらの組合せがいとおしい。 おはぎの他に赤飯や稲荷寿司も看…
辛さが選べる本格的味噌ラーメンが堪能できるラーメン屋さん
本日の営業ランチ。鶴見なのに、なぜか赤レンガ。 第一京浜沿いにある、味噌&オロチョンラーメンのお店。 お昼時を過ぎたころに訪問。 午後も仕事なので、オロチョンラーメンを辛さ2倍でお願いしました。¥910- 「あなたも大丈夫」の文言通り、辛さ控えめ。 しっとりした唐辛子、味噌、鶏ガラらしきスープがおいしい。 プリプリした食感の中細縮れ麺。 西山製麺って安定の味ですね。 チャーシューは薄いですが、北海道といえばコレ。 胡麻の風味も感じつつ、あっという間に完食しました。 年季の入った店内で食べる味噌ラーメン、良かったです。 ごちそうさまでした! #鶴見 #味噌ラーメン #北海道テイスト #家族経営
極上A5ランクの黒毛和牛が堪能できる隠れ人気焼肉店
ランチ利用ホルモン(4種)セット980円。この内容で千円はかなり素晴らしいと思います。しかもランチご飯お代わり自由。ホルモン好きとしてはランチセットでホルモン出してくれるだけでもありがたいですが、質もとてもよかった。塩派ですがここの味噌ダレは美味しかったです。グランドメニューを見るとホルモンの種類も充実しているため昼夜ともまた来たいと思えるお店でした
鶴見、京急鶴見駅からすぐのそば屋さん
月末までやらずに今週中で終わりと聞いて。 JR鶴見駅東口のロータリーには、北側に「うぃーん」南側にこちらの「五味酉」が向かい合っています。 「うぃーん」は、関東風のカエシの立った濃い色のつゆにペラ天。 こ…
丁寧な作りでバランス重視の家系ラーメンのお店
チャーシュー麺 半ライス
いつも混んでいる人気店。鶴見駅ロータリーのやきとん酒場
二週間前に発見して気に入りましたので再来店。飲み物×3に手作りつくね(おろしポン酢)豚バラ串、ネギマにで2,000円弱。まぁまぁかなぁ。つくねは手作り、美味しかったよ。前回も同じ事書いたかなあ。他の串も大ぶ…
味付けが選べるスペアリブが人気のオシャレなダイニングバー
コロナ対策ではなく、ダイエットによる自己外食規制を破り、久しぶりにランチを求めて外出。 鶴見駅周辺の気になるお店は、大体行き尽くしたかなと思っていたところ、「そういえばお店が推してるスペアリブを食べていない」ということで、プライム・リブさんへ。 オーダーして待つこと10数分、ハーフサイズで充分かもと思われる程に大きなスペアリブが登場。 お肉は、箸で剥がせる程よく煮込まれているので豪快にかぶりついてもよし、上品にナイフとフォークで切ってもよし。 今回選んだガーリックソースは、残念ながら塩が濃すぎで肉の味が飛んだ・・・。 ソースの種類は4種類全て覚えてはないが、塩とガーリックはやめた方が良い。 お酒と一緒だと良いおつまみになりそうなので、再度頂戴する際は、ビールやハイボールを合わせて注文しようと誓った。
安くて美味しくボリューム満点、いつもお客さんで賑わう中華料理のお店
〜namamugi〜 今日のお昼は、あったか〜い ラーメン。 とろみが熱を逃さないから いつまでも 熱々。 美味しかった。 身体もぽっかぽか。 広東麺 半餃子
たっぷりあんかけの青龍麺が美味しいと評判、常連客で賑わう人気中華料理店
ランチメニューはとくになし。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。
映画監督の山田洋次さんもお気に入りのうなぎの名店
2022/7/9ランチで利用 我が街 鶴見区にある個人店の鰻専門店はここだけだと思う。 お寿司屋さん、日本料理屋さん、天ぷら屋さんが、夏の土用の丑の日近くになると メニューの中の一品として扱ってますが、 荒井屋さんは鰻蒲焼き専門店 老舗のお店です。 まだ食べた事がなかったので、食べてきました。 事前にリサーチ済み 運良く空いてる場合もあるが、小さいお店なので予約が必要 来店してから蒲焼きが焼かれるとのことで、約20分掛かります。 私は、竹、松、特上の中から 松を選びました。 それまで、予約時に頼んでた鰻肝串を楽しみながら持つことに 鰻肝串も希少なので、好きな方は事前予約が無難だと思います。 ようやく鰻重が到着‼️ タレは甘味が少なく醤油感が感じられるタレです。 これも事前にリサーチ済み そのためサッパリと食べれる鰻重だと思います。 私は好きな味です。 すまし汁はお麩のすまし汁でした。 なので肝吸いに変更すればよかったと後悔しました。
有名なお魚屋さんが経営されている此方のお店
コスパ最高のランチを求めて 我が街 横浜市鶴見区 JR鶴見駅東口をウロウロ っていうか、既に決めてたお店へIN これで1000円(込)は嬉しい(^^)
レベルが高く、おいしいインド・ネパールカレーの店
鶴見の人気インド料理 さすが、チューボーですよに出ただけある サグパニールは ニンニクと生姜がほうれん草の味わいを引き出し 野菜カレーは トマトと玉ねぎがカポナータを思わせる メリハリが効いていて …
名物生麦丼がボリュームたっぷりで美味しい、海鮮料理のお店
ストレス溜まるランチ❗️ お客様との打合せ終了! 京急線沿で目をつけてたこちらでお昼ごはんを(^^) 店名を冠した生麦丼。カニ、イクラ、ウニのどんぶり。これが900円はお安い❗️ メニュー見ると赤貝刺しが500円! コレもいっとかないととゆうことで追加(^。^) デカい器にちょっびっとですが玉子焼き、煮豆、たくあんもついて来ます。 生麦丼はカニ身たっぷり。イクラの上にウニも鎮座してます。ほんのり甘味感じるカニをガバッと(o^^o) 赤貝の身は肉厚、鮮度抜群で美味い! ヒモ、貝柱もワカメの小鉢にぬたにされて旨い (^。^) 同僚のクジラベーコンを1枚ご相伴。 これも日本酒が欲しくなる旨いつまみでした(^^;) #赤貝 #生麦丼 #海鮮 #大衆食堂
オムライスにパスタ!かにークリームコロッケも美味しいオムライスの店
お昼ごはんをどこで食べようとググって見つけました。 「キッチン ひらやま亭」 TVチャンピオン洋食屋選手権3代目チャンピオン もう食べないわけにはいかないでしょうって感じでお邪魔しました ランチ時でしたので少しだけ待ち☹️ ビーフシチューとクリームコロッケを注文 ビーフシチューはお肉がトロトロ&ホロホロです。 スプーンだけでいただけます。 コクのあるデミグラスソースと相まって美味 クリームコロッケも非常に美味しくて大満足 ご馳走さまでした
メニュー充実、安定の味をリーズナブルに楽しめる中華料理チェーン
〜tsurumi〜 (ちょい飲み) 今日もレモンサワーで乾杯です。 レモンサワー おつまみ唐揚げ マカロニサラダ 焼き餃子 チーズ巻き
博多ラーメンのお店。 鶴見で豚骨ラーメンのお店は少ないので、非常にありがたいのですが、実際に九州で食べたものと比べると今ひとつでお値段も若干お高め設定でしょうか。 どうしても豚骨じゃないと。。。という…
麺の塊を包丁で削った、モチモチとした食感の刀削麺がおいしいラーメン屋
〜鶴見〜 今日のランチです♪ 上海焼きそばとカシスマンゴー。 カシスマンゴーは、ホント濃厚で 美味しかった。 上海焼きそばは、お野菜いっぱいで さっぱりしてて 美味しかった~♪ お店は、とても 広いです。 上海焼きそば(780) カシスマンゴー(420) 〜¥1,200〜
生麦魚河岸付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!