そば処 角よし

公式
最寄駅
相鉄本線 / 三ツ境駅 徒歩2分(130m)
ジャンル
そば(蕎麦)
予算
営業時間外
~1000円
定休日
毎週木曜日
050-5462-1715

【 横浜の秘境?三ツ境の老舗蕎麦屋の名物 カレー南蛮を誰と? 角よし】 相鉄線三ツ境駅、駅前商店会の発足時からの老舗の蕎麦屋さん。1951年創業だそうです。間口、店内も狭い造り。不案内な道を通る途中に見かけて、車を置いてから、訪ねてみました。 中に入ると、三ツ境駅、商店街の昔の写真が飾ってあります。お客さんも居り、見る事はかないませんでした。2代目の店長(ご主人)を、大きくクローズアップしたポスター貼ってあり、予想外に期待ができそう。大もりを頼みました。 貼り紙などを眺めていると、「店長イチオシ」なるものが!見ると、やまと豚を使用した、カレー南蛮の事。 数量限定! なかなか来られない、横浜の秘境、三ツ境。 食べておかないと…急いで、店の人にチェンジ可能か聞いて、ギリギリセーフ。 カレー南蛮に変えてもらいました。 後から知りましたが、「ガチでうまい横浜の商店街めん類」と言う、横浜の商店街主催のコンテストに、瀬谷区を代表して角よしが、カレー南蛮うどんを引っさげて出場したそうです。先日に引き続きカレー蕎麦にしましたが、うどんにも惹かれます。 5分程で出てきたカレー南蛮そば。 ガチでなみなみ、たぷたぷ。 どんぶりイッパイのカレーの海です。 鰹、サバの出汁がカレーを柔らかく、さっぱりと感じるように生かされています。 長ネギと、大和豚の相性が良い。とろみのあるカレー汁を啜ると美味い! 伸びた蕎麦が、それらを絡み取る様な感じ。 これぞカレー南蛮そば! 良い蕎麦屋に出会えました。 また、何かの機会に三ツ境に来た際には、訪ねたいと思います。 おまけ 店の裏手、ダイエーとの間に小さなお社が有ります。白姫神社。お蚕様を「お白様」と敬い、祀られた神。幕末、明治期、殖産興業の時代に横浜港の郊外の地域では、養蚕が盛んだった事が偲ばれます。 秘境ではない三ツ境の粋な蕎麦屋!

中島俊朗さんの行ったお店

そば処 角よしの店舗情報

店舗基本情報

店名

そば処 角よし

sobadokoro kadoyoshi そばどころ かどよし

TEL 050-5462-1715
オンライン予約
ジャンル
  • そば(蕎麦)
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
営業時間外
クレジットカード
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex
  • Diners
  • JCB
QRコード決済
  • PayPay
ICカード決済 Suica、manaca、TOICA、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCA、QUICPay

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                相鉄本線 / 三ツ境駅 徒歩2分(130m)
相鉄本線 / 希望ヶ丘駅 徒歩18分(1.4km)
相鉄本線 / 瀬谷駅 徒歩29分(2.3km)                        

                        
駐車場 なし 近隣(割引なし)あり

座席

席数

20席

カウンター

(4席)

喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室
貸切 不可

サービス・設備などの情報

お店のホームページ [公式]
https://kadoyoshi.foodre.jp/
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfTsyzsjVXxemyzhgKSCmhxTClZYEB_wY87VBta-l3dSv6ZQw/closedform
Facebook https://www.facebook.com/kadoyosi3913037
X(Twitter) https://x.com/kenken12093358
Instagram https://www.instagram.com/kadoyosi1112/
備考 年越しそばの予約は下記から受付中です。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfTsyzsjVXxemyzhgKSCmhxTClZYEB_wY87VBta-l3dSv6ZQw/viewform Apple PAY/ID/Kitaca/PASMO/TOICA/d払い/LINE PAY/au PAY/Jcoin/微信支付/UnionPayがご利用いただけます。
料理の特徴・こだわり 店内仕込み
ドリンクの特徴・こだわり ビールあり、日本酒あり
予約 予約可
雰囲気 落ち着いた雰囲気、路地に面している
サービス テイクアウト可能、デリバリー対応
ドレスコード なし
お子様連れ入店 可 乳幼児可、未就学児可、小学生可
ペット 不可
電源利用 不可
Wi-Fi利用 あり
携帯電話電波 docomo、au、Softbank
電話番号 045-391-3037

050-5462-1715

お店からのニュース