更新日:2025年02月11日
豊富な料理展開が魅力。横浜市中央卸売市場内食堂、西側の大人気店
横浜市中央卸売市場本場の関連店舗にある「もみじや」に行って来ました。 水産棟の近くにあるからお刺身、ということで「えんがわ・ネギトロ定食」を注文、出て来た瞬間、刺身のつまのボリュームにびっくり! えんがわは、新鮮で歯ごたえがありました。ネギトロ、美味しかったです♪ お腹いっぱいになりました。 #市場めし #新鮮なお刺身 #えんがわ #ネギトロ
大食いの人集まれぇ!ねぎとろ丼メチャうま!
【”ハマの台所“、市場の絶品食堂!】横浜市民の食を支える横浜中央卸売市場にある老夫婦が営む絶品食堂です! 目玉メニューは「本マグロ丼」(2000円)、「二色丼」(1500円)と「おまかせ丼」(1500円)、他、1000円以下で、「焼魚」、「生姜やき」、「あら煮」、「ハムエッグ」や「ウィンナー」等の魅力的な定食メニューも充実しています! ■二色丼(写真3枚目)と■おまかせ丼(写真2枚目)を注文して、トッピングを妻とシェアして、オリジナルの海鮮丼(巻頭写真)で(笑) 大トロ、中トロ、赤身、中落ち、サーモンとハマチ、そして、ネギトロ!アクセントは甘〜い玉子焼きで盛り付けました! 全てのネタは市場ならでは、鮮度抜群! 特に、厚切りの大トロは、濃厚な脂の旨味に、とろけるような食感が素晴らしく、ネギトロは中トロ部分とシャキシャキの葱に、特製ダレをと、相性抜群の旨旨ですね〜 小鉢の金平牛蒡、サラダ、豆腐と若布の味噌汁とお漬物はシンプルながら、どれもいい味です! 大満足の市場の絶品食堂でした〜 尚、車につき、ノンアルの麦茶です(笑) ご馳走様でした! #市場の絶品食堂 #オリジナル海鮮丼(笑) #濃厚な脂の旨みの大トロ #シャキシャキ葱と中トロのネギトロ #横浜中央卸売市場でランチ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店 #横浜メシ
場内食堂の中でも最強と言っても良い舟盛り定食
木曜日のランチで訪問しました。 横浜市中央卸売市場の水産物部関連棟内には魅力的な食堂が並んでいます。 そのうち、昼どきは並びが発生することもある人気店の「カネセイ」。 店内は席数が少なく、お昼時はすぐに満席になる人気店。 11時半くらいに到着し、いつもの行列はなく、すぐに店内へ。 施設自体がもう古いため店内もそれなりの佇まいです。 また、相席になっても接客に気配りがあるので居心地に不満はありません。 さて、マグロ系のメニューにハズレがないことは聞いていましたので、「ユッケ風ネギトロ鉄火丼と豚汁セット」を選びました。 大きめの丼ぶりにまず酢飯が盛られ、マグロの切り落としの中央にネギトロと卵黄がのっています。 素晴らしいビジュアルです。 まずは、卵黄を絡めてネギトロと酢飯を混ぜながら頂きます。 これは最高。 続いて、酢飯にマグロをのせれば握り感覚で楽しめます。 さらに海苔を巻いて平らげればさらに満足感が高まります。 市場飯だけあってマグロはかなり新鮮。 びっくりするくらいねっとり食感。 ただ酢飯が温かいことが気になります。。 具沢山の豚汁も、肉は少ないけど美味しいです。 以上、大変満足なランチとなりました。 ちなみに個人的に大好物の「カツカレー」も定評があるとのこと。 次回は「カツカレー」ね。
横浜市神奈川区にある神奈川駅付近の海鮮料理のお店
横浜でランチ 厚生食堂 横浜から徒歩20分ほどの横浜市中央卸売市場の中にあります。お店の前にテントがあるので分かりにくいですが、近づいていくとお店の入口が見えて来ます。店内で注文してテントや外で食べます。 店長のおすすめ海鮮丼をいただきます。 マグロのお刺身数種類、中落ち、エビ、サーモン、鯛、タコ、イカ、小肌、はまちと10種類以上。 どれも新鮮で美味しかったです。 これは足を伸ばして来る価値ありますね。 隣の牛すじカレーも美味しそうでしたね。しかもワンコイン。 また来たいと思います。 美味しかったです。 ご馳走様でした。
平日午前遅い朝食のため入店。先客1名。 本日の刺身盛り合わせ定食(900円)と赤魚のかす漬け定食(1,000円)を注文。 キンキンに冷えたコップで麦茶を頂く。 刺身は小ぶりな切り方ではあるものの色艶は良く5種類マグロ中心でたくさん盛られていた。かす漬けは少々小ぶりだがプリプリでしっかりとしていた。出汁の効いた味噌汁、甘めのヒジキの煮物、漬け物が付いて900円は安いのでは。
反町にある反町駅からすぐの海鮮料理のお店
【三崎マグロ】 本日は、相方と訪問!! 「特選海鮮丼」980円! 「刺身定食」 800円! を注文!! 海鮮丼は5種類の刺身! センターにイクラがON!(^^♪ 刺身定食は、マグロとタコのみ! しかしマグロの厚みがあって凄く美味しい〜!! 壁には長嶋茂雄さんや野村沙知代さん等の写真が貼られていお店です!!(^^)/
多種多様な地酒・焼酎とそれに合う旬の料理が楽しめる居酒屋さん
2023/11/17(金)16:30頃 一人で訪問しました。 平日休みが取れましたので16時頃を狙いお目当ての お蕎麦屋さんへ伺いました所まさかのお休みでした。 「えーなんで」と思いましたが 一人の為、この気持ちを伝えられる相手もいなかったので 丁度、店先に置かれていた「タヌキの置物」にボソッと 「もしかして今日はお休みですか?」と話しかけてみた所 タヌキがあざ笑うかのような顔で 「休みに決まっているだろポン」 「事前にちゃんと調べて来いよポン」 とでも言われているような気がしました。 せっかくなので 「たぬきの置物」の写真は最後に載せておきます。 どこかのタイミングでリベンジしたいと思います。 気を取り直して 次に通し営業をしている町中華屋さんを訪問するも 開店は17時から・・・ ならばと 駅から近い16時開店のコノ字酒場へ行くも既に満席でした。 なんと 3連続でお店に振られましたのでしばらく呆然としながら 「そういえばよく拝見しているRettyユーザーさんも空振りをされていたなあ」 「ミスター長嶋さんもデビュー当時4連続三振だったなあ」と思ったのと同時に その後はお二人とも活躍 (よいお店を見つけていたのとホームラン王)をされていたので 「これはいいお店に行く為の序章かな」と思い その場でスマホで検索しました。 ちなみに ミスター長嶋さんの娘さんの長嶋○奈さんが 「三球三振三三振」と言うと 「たんきゅうたんてぃんたんたんてぃん」と 聞こえるというのは有名なお話ですよね。 そのあとスマホで検索し 訪問しましたのは駅からすぐの場所にあるお店 「居酒屋 木曽」さんです。 店内に入りますと 一番乗りでカウンター席に案内されました。 注文したのは 「チョイ飲みセット 1100円」 飲物は 「生ビール(中ジョッキ) 500円」 「有名銘柄飲み比べ 1250円」で 合計2850円です。 「チョイ飲みセット」は おつまみ三品に生ビールがついて1100円ですので とてもお得です。 おつまみは 「鶏の竜田揚げ」「煮物」「かんぱちの刺身」です。 「鶏の竜田揚げ」は 熱々で美味しいです。 そのまま、レモン、マヨネーズの順で頂きました。 ビールがすすみます。 「煮物」は 鶏肉、ごぼう、にんじん、こんにゃくに青菜が入って います。よく染みていて美味しいです。 2杯目のビールに 「煮物」と「かんぱちの刺身」を頂いている途中で これは日本酒だなと思い日本酒に切り替えました。 「有名銘柄飲み比べ」は 「鍋島」「篠峯」「二兎」でいずれも純米吟醸酒です。 日本酒では 「醸造酒」「純米酒」「純米大吟醸」でもなく 「純米吟醸」が一番好きなので嬉しいです。 「鍋島」は 好きなお酒でたまに家でも飲んだりもしています。 「篠峯」と「二兎」は初めて飲む日本酒です。 「篠峯」は 奈良のお酒で味は少し酸味がありキリっとした味です。 「二兎」は 愛知のお酒でスッキリと飲みやすく 少しフルーツのような香りもあります。 それぞれの日本酒を楽しみつつ 美味しい料理をいただきました。 滞在時間は45分程度で次のお店へ向かいます。 ごちそうさまでした。 #居酒屋木曽 #チョイ呑みセットはお得 #銘柄飲み比べは純米吟醸酒 #三球三振三三振 #たんきゅうたんてぃんたんたんてぃんw
白楽2軒目、のアットホームな居酒屋! 刺し盛り、黒はんぺんのフライなど。 〆の焼きうどんが最高でした〜 大将が気さくで、とても素敵な町の居酒屋。 ごちそうさまでした! #白楽 #居酒屋 #海鮮 #ホッピー #実家の料理感
横浜市神奈川区にある反町駅からすぐの海鮮料理のお店
京浜急行の子安駅と神奈川新町駅の中間点あたりにある、テイクアウト専用の海鮮丼店にてテイクアウト。 メニューは100種類ほどと目移りするほどあり、今回は『人気定番商品』POPがあった海の幸丼(580円)をチョイス。 まぐろ/いか/トロサーモン/こはだ/甘えび/生ホタテ/いくらが入って580円は破格! 具材の質も価格を考慮すると悪くないですし、近所に用事がある時のサク飯でリピりそうです。 #初投稿 #子安 #神奈川新町 #海鮮丼 #ランチ #テイクアウトできる
もはや割烹といっても過言ではない美味しさの70年続く居酒屋
JR東神奈川駅近くにある、根岸家さんでしっぽり1人飲みしました! きびなご酢みそ 480円 あじフライ 500円 瓶ビール中瓶 クラシックラガー 580円 高清水 上撰ぬる燗 440円×2 いや〜入った瞬間から雰囲気が最高ですね〜!地元の皆さん相撲好きなんですね〜。 日本酒をひっかけながら、相撲を見て唸り声をあげられてます。 ツマミもガッツリお酒飲みの心を掴んでいます。 ここ来たら是非日本酒やっちゃってください^_^
魚料理が安くて美味しい地元で人気の割烹
Retty 2っ星人気店❣ 11:30の開店時間、もう既に、数名、数組が並ばれています。 10分程前に到着したのですが、2人目に並ぶ事が出来ました。 開店時間になるかならないかの、ジャストタイミングで『着物を着た、和装の奥様』が、出て来られ、店の中へ案内してくれました。 『カウンター席』2席目に座り、『3種の焼き魚』(¥750)を注文しました。 『肴』は『ホッケ』『目鯛西京焼き』『鯵開き』で『ご飯』は『白飯』か『鯛の炊き込みご飯』のどちらかを選べます。 お替りも出来ます。 『味噌汁』は『白味噌仕立て』、『漬物』は『切り干し大根』『大豆』『古漬け』、『焼き魚』には『大根おろし』と『レモンスライス』が付いていて、この値段はとても『リーズナブル』です。 『鯵開き』は『干物』でありながら『脂』が乗ってて美味しかったです。 『西京焼き』は『身』が小さい分、『味噌風味』は感じにくかったですが、小さいながらも、『ホッケ』は美味しかったです。 どちらにしても、『3種の焼き魚』を味わえ、『鯛の炊き込みご飯』迄も、味わえる、素晴らしい、『日本料理屋』だと思います。
西神奈川にある東神奈川駅近くの寿司屋さん
東神奈川にある鮨屋にてランチ。 メニューはにぎりにちらしがあるが、10食限定の文字に惹かれておさしみ定食(1000円)をオーダー。 刺身は全9種類、塩で頂く野菜天もついててボリュームたっぷり! 壁のメニューにはおつまみが豊富、夜なら飲み使いもできそうです。 #初投稿 #鮨 #寿司 ランチ
具は店主にお任せの「わがまま丼」が人気。常連で賑わう寿司屋
予約制貸切で夜営業。 事前に食べたいものを聞いてくださったり、その日のおすすめで握ったりつまみを作ってくださったり。 大将と会話しながら楽しめる。 どのネタも美味しい。大間のマグロはしつこくない脂感が最高。まさか炙って食えるとは。 ドライ大瓶!
【東白楽駅 4分】素材を活かしたイタリアン創作料理の数々。ワインと共に贅沢時間を
取引先の方に連れていってもらった素敵なお店 この日は夜もおいしいごはんの予定だったので、パンのお代わりはできませんでしたが、ふっくらして本当においしかったです。また、野菜も新鮮でそのものの味がしっかり出ていました。パスタも何種類か選べましたが、一級のお味。昼からこんな豪華なランチセットが食べられるなんてと感激してしまう内容でした。夜のワインの値段も良心的で使いやすいお店だそうです。私にとってはめったに行かないエリアではありますが、白楽方面に来ることがあればこのしゃれたお店は本当にオススメできます!!
魚市場で培った目利き力をもとに西京漬け等のお弁当お惣菜を週2日販売しております。
東神奈川、仲木戸駅付近の居酒屋
東神奈川 魚介・海鮮料理のグルメ・レストラン情報をチェック!