和食 居酒屋 ラーメン 1000投稿 Katsuhira Takano 旅グルメ【ふらっとヨコスカ】 半休を取ってのふらり横須賀。まずは腹ごしらえということで、猿島わかめを練り込んだうどんが楽しめるお店へ向かいます。注文は『猿麺』と『タコめし』。店内に海藻のいい香りが漂うなか、しばし待ってのご対麺です。 猿島わかめに猿島アカモク、焼き海苔と丼一面が緑な感じ。つゆは甘めで鰹な味わい。そこに磯の風味が拡がる麺が合わさります。 お供のご飯はタコの旨みがじんわり滲み出た炊き込みご飯。コリコリしたタコの食感と旨みがしゅんだもっちりしたご飯のこの絶妙なバランス感。これもいいね! 仕上げはひと口ヨーグルトでさっぱりと。なんともヘルシーなランチを堪能です。 この時期は早どれの猿島わかめの楽しめるそう。横須賀の海の幸を心ゆくまで楽しめますね。 ごちそうさまでした! #旅グルメ
居酒屋 うどん 蕎麦 1000投稿 藤澤 学 2022気になっていた、猿麺さんに来ました。 猿島のワカメを練り込んだ猿麺で有名なお店です。 入口のメニュー表で"たこ飯定食"を頼もうと思ったのですが、席の前に表示されていた"金曜日はカレー"を見てカレー定食にしました。 横須賀はカレーもご当地メニューですよね! 味噌汁の代わりに半猿麺を頼みました。 こちらのお店、すごく健康志向です。 カレーのルーは野菜と大豆、豆乳です。 猿麺も、想像以上に美味しい! 猿島のワカメが肉厚で柔らかい! 腸活しました。^ ^
ラーメン 丼もの スイーツ 1000投稿 T.Kiyohara 横須賀にある、猿島 よこすか猿麺さんで、猿島わかめたっぷりの猿麺を頂きました。 猿麺 800円×2 猿島わかめトッピング 100円 タコめし 300円 みそから 6ケ 600円 わかめたっぷりなのに、わかめをトッピング!わかめが旨い! アカモクが無いので、旬のめかぶが代わりに乗っています。 走水の海苔も乗っており、横須賀三昧ですね! 麺にも猿島わかめが練り込まれており、モチモチ弾力ツルツル! 果たして、これは、ラーメンなのか?うどんなのか?その真相はいかに? そしてタコめし!旨い!地元のタコ、美味しいお米使ってるから、倍美味しい! みそからも美味しいですよ^_^ 店主の地物に対する想い、まさに、猿島の魅力が詰まった一杯でした。
うどん 和食 海鮮料理 1000投稿 中島俊朗 【横須賀発見‼︎ 猿島のワカメのうどんと、 アカモクでヘルスィー】 久し振りの横須賀猿麺! 東京湾、観光客は沢山訪れるけれども一応、無人島の猿島で栽培されている猿島ワカメを練り込んだ猿麺。 猿島ワカメの魅力を精力的に発信しているのが、猿麺の考案者、大湊雄治さん。 日焼けした笑顔の素敵な男性です。 猿島のワカメは三浦半島からの豊かな水のお陰で、ミネラル分豊富な、幅広、肉厚なワカメで、本当に美味しい。漁師さんが手塩に掛けて育てた東京湾の恵み。 今回は、豆タンク的な体型の横須賀生まれの後輩を連れてのランチで訪問。彼に味噌カラと、猿麺のセットを勧めて、私は赤モク猿麺と、佐島の蛸飯おにぎり。 免疫力アップに効果があるアカモクは年中食べられる様に冷凍してあります。 美味い猿島ワカメ麺の猿麺と、サラッとした粘り気に満ちたアカモク。コノシロの出汁の調和が見事なアカモク麺。これを週に一回は食べられれば、もっと健康に生きられる筈!と思いながら、美味しくいただきました。 大湊さん、最近はマスコミへの露出もたまに有ったりして、注目度も高まっています。 三笠公園の隣りの新しく出来た猿島への渡航ステーションにも出店。横須賀発の顔の一つになって来ました。 思えば5年以上前。 冬のイベント出店での出会いが初め。 世に出たばかりの猿麺を食べ、大湊さんと知り合いになって以来のたまにのお付き合い。 横須賀での大切な思い出、知人の1人となりました。 これからも応援を続けていきます。 たまには横須賀を訪ねて、猿麺を啜りたいものです。ご馳走さまでした。 色々とありがとうございました。
うどん 和食 海鮮料理 1000投稿 中島俊朗 【満点サルボナーラ!横須賀 猿麺だもん!】 横須賀、中央公園前の小さなうどん屋。 まだここに店を出す前に、NISSAN追浜工場をメイン会場に開催される車椅子マラソン大会で猿麺を知りました。その時は、うどんに思えないなど失礼な事を言ってしまった… その後色々な場所でのイベント事で会う様になり、猿麺さんの情熱のファンになりました。 COVID-19で、全てのイベントが中止になった中、久しぶりの訪問。 この前は隣の天丼屋さんに入って、目が合い断りを一言。この日は、猿麺目当て&イベント無しの店主さんに激励を。 今まで休みなく土日も猿麺を広める為に、イベントに出ていた店主。最初は、久し振りに体を休められて良いかなと思っていたが、今は身体を持て余していると。かなり太ってしまった。 近況を聞き、食券を渡す。 今日は「さるボナ〜ラ」を。 今まで本筋から外れているので食べなかった品。 プラス、大好きな「みそから」 「さるボナ〜ラ」は「よこすか猿麺」と同じコノ白出汁を使い、豆乳とチーズで仕上げたカルボナーラを狙った品。 食べる前は半信半疑で食べてみたのだが、一口食べて「美味い!」 コノ白の出汁と、ベーコン、チーズ、ブラックペッパーがとても良く合っている。 水分が多いのでさらっとしているものの、しっかりとした味わいと濃厚さ。カルボナーラの味。 下手なイタリアンの店のカルボナーラより美味いかも。水菜がシャキッと。 「最後にご飯をちょっと足すと、美味いんですよ」 ザッツ ライト、いやライス! 味噌からと一緒に、美味しかった。 暫く大変だけれど、頑張って! また、伺います。 自宅で!猿麺使ったカルボナーラ風作り方 ↓ https://cookpad.com/recipe/6117043 よこすか猿麺 FB ↓ https://www.facebook.com/sarushimawakame/
基本情報修正依頼店名 猿島 よこすか猿麺 さるしま よこすかさるめん TEL 080-1103-7472 ジャンル ラーメン 魚介・海鮮料理 からあげ 営業時間[全日] 11:00 〜 19:00定休日 無休 予算 ランチ:〜1,000円 ディナー:〜1,000円 QRコード決済PayPay住所修正依頼住所 神奈川県横須賀市大滝町2-14-4 大きな地図をみるアクセス■駅からのアクセス 京急本線 / 横須賀中央駅 徒歩4分(270m) 京急本線 / 汐入駅 徒歩13分(1.0km) 京急本線 / 県立大学駅 徒歩18分(1.4km)サービス・設備などの情報修正依頼Facebook https://www.facebook.com/sarushimawakame/ 利用シーン ランチ ディナー ご飯 美味しい店・安い店 PayPay決済可 更新情報 最初の口コミ 中島俊朗 2018年04月08日最新の口コミ Katsuhira Takano 2025年02月14日最終更新2025年02月14日 22:13 ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。 ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。 ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。 ※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。