更新日:2025年03月03日
可愛い店内、お洒落で美味しそうなパンにテンションアップ、食べ放題も
日本橋三越催事にて。 ●クリームパン ラム酒らしき洋酒の香りのプルンとしたクリーム。 卵感は特に濃くなくあっさりしていて、たっぷり入っています。 生地はしっとりはしているのですが、気泡が多いのかスカスカ感があります。 表面にシュガーのシャリシャリアクセントがあります。 ●発酵バターの食パン 810円 引きがありつつふんわり食感。 耳がシコシコしてクリスピーです。(リベイクしたから) 味は甘みが殆ど無く(最近甘いものが多くてうんざりしていたので)発酵バターの香りがほんのり。 美味しいのは間違いないですが、私は普通の学食に発酵バターをつけた方が好きかも。 ●しらすバター 360円前後だったと思う 生地には海苔かな?海藻が練り込まれています。 しらすは塩気が強くほんのりバターの香り。 焼かれているので風味は飛んでしまいますね。 5、6年前、横浜でよく購入していました。 凄く美味しいイメージでしたが、美味しいお店が増えたせいか、感動は薄れ気味かな。
バターの風味たっぷりでパリサクなクロワッサン、最高
クリームパン 309円 全粒粉塩パン 270円 クロワッサン 285円 ソフトチーズ 395円 会社帰り、横浜高島屋の地下にある、ベーカ リースクエアに行ってみる。 期間限定のブースに、葉山に本店のあるパン 屋さんが出店している。 気になっていたお店が、わたしの方に近づい てきてくれました。(^^) 18時43分訪問、遅い時間なので、在庫がか なり少なめでしたが、厳選して連れて帰るこ とに。 帰って、早速いただきます。 まずはクリームパン。 クリームがプリッとして、揺るがない美味しさ。 バニラエッセンスが、香ります。 クロワッサンは、外はサクサク、中はほんの りしっとり。 個人的には、もっとしっとりしている方が好 きだけど、これもいい(^^) ソフトチーズは、キューブ型のチーズがたっ ぷり。 塩パンは、脂がジュワッと。 程よい塩味、全粒粉でモチモチ。 どれも美味しかったなぁ〜 近くにあったら通っちゃうのに、そんなパン でした。 おいしくいただきました〜 2025年1月29日テイクアウトにて利用 3.65
11時オープンで5分前に到着 すでに1組の待ち 行きたいパン屋さんでしたが、なかなか行けず、ようやく、訪問。 今回は おうちATELIERでケーキを販売しているsunnyandsonsさんとのコラボでパフェを出すと知って、これはと訪れました。 1350円 ブラウニーのパフェ めちゃ軽いシャンテにキャラメルたっぷり ブラウニーとバナナ うん 美味しくいただきました。 テイクアウトで ※クッキーシュー 450円 すごいボリューム まったく甘くない カスタードのよーな生クリームのような❓ サクサクの生地は、めちゃ好み ※クロワッサン 370円 中はしっとり、周りはサクサクタイプ 香りやバター感は少なめ 翌朝、短い時間でリベイクして食べました。 どちらも大きくて コスパがいいよーな? なかなか高めな価格設定だよね。 ごちそうさまでした♪ #paypay
葉山、新逗子駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
バターカレーパン(*´∀`)♪ バターカレーのカレーパンて、見たことなかったので、つい買ってしまいましたー。 表面カリッ、パンは柔らかめ。 中のバターカレーは甘めなので、お子様にもいけそうなお味。 軽い食感で、ペロリと食べられました❗️ 近くにブレドールもありますが、あえてこちらをご紹介。 昔のボンジュールとは味もパンのラインナップもだいぶ変わっていますが、それも時代の流れ。 相鉄ローゼンの中に入っているので、買い物ついでにたまに利用させていただいてます。 ごちそうさまでした( ´ ▽ ` ) #冬グルメ
営業日は要チェック。イートインもできる美味しいパン屋さん
11/10 再訪問 営業10分前に到着。 すでに3組が待ってた。 今日は紅玉りんごとカスタードのパン、シナモンロール、ロールケーキ、山型ぱん、ぶどうパン、丸パン購入。 冷蔵保管のシナモンロールと、ロールケーキを葉山公園で外パン。 美味しかったなぁ。 また、次回楽しみなパン屋さんてす。 _________ かなり丁寧な接客なので、テイクアウトもイートインも時間に余裕を持たないと。 場所も分かりづらいし、金曜しかやってないという珍しいパン屋さんです。 今回の購入は 山食パン 葡萄パン いちごあんぱん 丸ぱん フォカッチャ どれもしっとり美味しい リピ決定 次回は、イートインでプレート頼もう テラスわんokだそうです。
三浦郡葉山町にある新逗子駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
チェーン展開のパン屋さんは、同じ商品でもお店によって出来上がりに差が出てしまいます。 やはり作り手やスタッフの力量がそのまま形になるのでしょう。 リトルマーメイドさんは、私の知る限り、藤沢のお店がとてもオススメなのですが、ここのところ、なかなかだなぁ、と思っているのが、こちらの葉山店。 長く働いてらっしゃる、キビキビ感じの良いスタッフの方々が多いので、私も良く利用させていただいてます。 1月のパンとして、3種類新しいものが並んでました。 その中の2つと、良く買う大好きなパン←焼き立てだった(*゚∀゚*)と3つ購入。 サムソー&塩バター とろけるチョコデニッシュ くるみとバナナのマフィン 以上。 とろけるチョコデニッシュは、ダークな見た目通り、甘さ控え目、おいしーーーです。 チョコクリーム、軽くて良いです。 これは、また買ってしまいそう←絶対買うo(`ω´ )o くるみとバナナのマフィンは、そのまんまくるみとバナナのマフィンです( *`ω´) こちらはくるみたっぷり、バナナの風味が口いっぱいに広がる、これひとつでお腹いっぱいになるマフィンです! リトルマーメイドの塩バターパン、美味しくて良く朝食に買っていましたが、今回は新しいチーズ入りのものが出ていましたのでそれを。 「サムソーチーズ」、初めて聞くチーズの名前。 説明によると、デンマークのセミハードチーズらしいです。 これ、おいしーです。 パン生地はもっちりしていてチーズの塩気とバターの塩気がちょうど良い感じ。 クセの無い、食べやすいチーズの味。 シンプルな塩バターも好きですが、チーズ好きの方はたまらないのでは(^O^☆♪ リトルマーメイドさんはシールを集める楽しみもあります(マーガレット・クラブと言うらしい)。 私は今日のお買い物で、シールを貼った会員ノートが2冊たまりました(*゚∀゚*)‼️ 次回、お目当ての商品と交換しに行こーっと(*^ω^*) ごちそうさまでした( ´ ▽ ` ) #旅ごはん
夕方にはパンが売り切れてしまう、自家製パンとコーヒーのお店
葉山の森戸神社の入り口が目の前。清潔感あっておしゃれなカフェ。お店の前に何台か駐車できるスペースも。この辺は駅がないからありがたい。 日曜の13:00頃訪問、5-6人レジに並んでいた。テラスを眺める席なんかあったりして快適。マフィンをテイクアウトしましたが、これも美味しい。
葉山、東逗子駅からタクシーで行ける距離のカフェ
葉山 パン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!