更新日:2025年06月10日
野毛小路で美味しい馬刺しを頂けるお店
【2024忘年会①】今年は大好きな街、野毛での開催。一軒目、幹事が予約してくれたのは野毛で馬肉といえばの「はあと」さん。馬刺し食って、魚も食って、野菜も食って、良いスタートです。馬刺し、馬かった。
クジラや鯛刺し、マグロなど魚好きにはたまらない
居酒屋探訪 桜木町 小半 桜木町駅から歩いて野毛小径入ってすぐの所にあるお店です。会社の同僚に連れてきてもらいました。 まずはビールで乾杯。 お通しの煮込みはビールに合います。 注文は、しこ刺し(カタクチイワシのお刺身)を注文。初め食べますが美味しいですね。捌くのが大変そうですけどね^_^ 続いて馬刺し、マグロの刺し盛り、フライを注文。 どれもビールに合いますね。 一通り味わったら、そろそろ日本酒ですね。 ここの日本酒は、全てワンカップらしいです。 鯨波、景虎を続けていただきました。 日本酒にあうぬたとユッケも追加注文。 久々にゆっくりとした時間を過ごせました。 またゆっくりと来たいですね。 美味しかったです。 ご馳走様でした。
昭和27年創業の名店
昭和27年創業、野毛三大焼き鳥に数えられる若竹の2号店【若竹 弐】に訪問しました。 焼鳥は1本200〜290円で注文は2本縛り。先ずは《もも》と《ぼんじり》を塩で、《レバー》はタレで注文しました。 塩は山椒が効いた辛味噌をつけていただきます。辛味噌は辛さは控えめで焼鳥に合うのは勿論、味噌のみでもツマミになります。 創業より継ぎ足しのタレがこれまた秀逸。醤油感は控えめで上品な甘みがあり、品良いの優しい味わいに纏まってます。 《鶏のモツとスジの煮込み》お店の1番人気。あっさりとした甘辛タレで2日間煮込まれておりコラーゲンがたっぷり。キンカン入り。 壁に貼ってあった数量限定のお品書きより《白レバーのたたき》と《フォアグラ》と《薩摩鶏の鳥刺は》も注文しました。 《白レバーのたたき》は軽く炙ったレバーに、ごま油と塩がかかります。中はレア状で食感はトロトロ。まったりとした濃厚な旨味が詰まりこれも絶品。 《フォアグラ》トロ〜りとした濃厚な旨味が舌に纏わりつきます。焼鳥のタレと相性抜群。本日食べた料理の中で一等賞。 《薩摩鶏の鳥刺》脂が少なくはさっぱりしてるが、鶏の風味が濃厚。肉質はしっかりしえおり、歯応えがあまりす。 お通し代は1人300円。最初に大根おろし、〆に鶏スープが来ます。お値段は高めですが納得の美味さでした。
【野毛横丁スタイル】✨横丁で新鮮な刺身と日本酒をリーズナブルに贅沢体験✨
中華街からこちらへ。 お刺身しか頼みませんでしたが 身がしっかりしていて 美味しかったと!
桜木町駅徒歩5分 飲み屋街「野毛」で連日多くのお客様が入ってる人気のお店
野毛ハシゴスタート! あっつあつのお皿に盛られたポテサラは提供後に自分でまぜまぜ 美味 カツオのソースもやばい。こんな食べ方あるとは! 活気があってめっちゃいいお店だー エネルギーたっぷりぃぃぃ
桜木町エリアの魚が美味しい小料理店
雨風強い4月1日20時、2人で訪問 この日は夜桜見物を予定していましたが傘をさすのも躊躇う風により避難。 武山人、ハルク共に休み……とりあえず野毛に進むと大黒屋さんの看板を見つけ、入れるかな?と扉を開けると2階に案内されました。 昔の旅館を思わせる様な雰囲気あるテーブル席が4卓ある部屋です。 そういえば、去年何度も行った【あ うん酒房 楽】さんは閉店され、野毛の知らない店が離れとして2号店のオープニング中でした。 いつものように生ビールから始まり、 酢の物、縞鯵刺身、鴨焼き、海鮮サラダ、牛アスパラ串、焼き鳥(タン、ハツ、カシラ、レバ)、 焼きスパ、熱燗、麦お湯割り、グレープハイ、 玉子焼き、焼きおにぎりなどをいただきました。 酢の物は出汁で割ったものとは違い三杯酢を使っている様です。レモンやクラゲが入っているので味はよく行くトンカツ屋とそっくりでした。 生姜を加えればカニ酢、山葵を添えれば酢の物と 居酒屋らしいと思いました。 海鮮サラダはタコの頭、赤身、勘八、サーモンが入っています。 やっぱり大黒屋さんは焼き鳥がウリですね。 どれを食べても変わらぬクオリティです。 特に牛頬肉アスパラ串は薄切り肉のカリカリ感と 下茹でしたアスパラのネットリしっとり感が(エノキ入ってる?)と思うほどで面白い味わいでした。 今回5か月ぶりの訪問でしたが、また夏になったら懐かしい雰囲気を味わいに訪問したいと思います♪ご馳走さまでした。 #おひとり様から団体まで #野毛を代表する老舗居酒屋
焼き鳥はもちろん魚もおいしい、予約無しではなかなか入れないお店
初めての来店 ふらっとさまよいながら、野毛のメイン通りから路地に入ったところにあります 個人的には手羽先串が、ジューシーで美味しかった 長居するというよりもハシゴ前提で行くと良いかと思います ただ、提供はやや遅めです
【 桜木町駅 徒歩4分】野毛発!横浜串揚げスタイル「創作串」と「ワイン」の専門店
野毛の郡橋商店街の近くにあるお店。ここは料理とドリンクが美味しく、お通しのクリームチーズからなめらかな甘くてかなり美味しい。クリーミーポテトサラダは自分で潰してポテサラを作るタイプ。串カツは衣がサクサクしていて美味しい。ウリのひとつのワインは日本産のワインを中心に揃えているが日本産のワインはジュースのような甘さでイマイチか。ワインの飲み比べ3種セットはお得だが、ワイン好きは日本産は避けた方が良いかも。
ビールにおつまみ1品選べる、晩酌セットがお得な居酒屋さん
IKKYU@桜木町ぴおシティ 有名なレモンサワーは非常に飲みにくい が頼んじゃいますよね。味は◯。 明太子とチーズたっぷりのオムレツ。 海鮮納豆にハムカツ。 レモンサワーの中、中、中でほろ酔い。
ハッピーアワーが安いけど、ハッピーアワーじゃなくても安い 広くておいしくて使い勝手がいい、ありがたいお店 餃子はもちろん頼むんですけど、とんぺい焼きとタンキャベ好きなんですよね
1981年創業!野毛といえばすきずき!古民家風の店内でうまい魚と和食を堪能!
7/20/2023 暑気払い॰˳ཻ̊♡ おじさんしかいない居酒屋は久しぶりでした。 お魚全部美味しかった! お酒が進む肴ばかりです。 #野毛 #人気店 #暑気払い #はしご酒
桜木町ピオシティ飲み歩き3軒目 魚系を頂くならこちらと思っていたら、運良く小さなテーブルが空いていました。 こちらの特徴は「どん安」、お酒が杯を重ねる事によって、399円→299円→190円と安くなって行くサービス。つまりも、魚からおでんまで種類豊富。 旬のお魚とキビナゴ、鯵のなめろうがやっぱり美味しかった。 元気のあるお店です。
新鮮な魚がリーズナブルに食べられる居酒屋。肉料理も充実
古き良き、老舗酒場。 マジでいい。 落ち着く!
横浜野毛にある地元で愛されている居酒屋さん
リーゼントがトレードマークの店主が営む、【酒蔵けんちゃん】に訪問しました。壁一面にびっしりと貼られたお品書き。見渡すと居酒屋定番メニューがずらりと並びます。 先ずは本日のおすすめコーナーの《まぐろブツ》と《ガツ》からスタート。次いで1番人気、《ふわふわさつま揚げ》を注文。柔らかく豆腐の様な食感でこれは美味い。《ビックリコロッケ》はわらじサイズの超特大コロッケ。花火が刺さってました笑。中身はシンプルにジャガイモと挽肉。見た目のみならず味もバッチリ。 何を食べてもハズレのない良店です。
最大80名様の団体までお客様の用途に合わせて利用できる貴重なお店です。
今夜は楽しい野毛新年会。6人で野毛を攻めます。 何軒ふらふらできるかな〜。 案内人のセッティングで一軒目は叶屋さん。昔を知る人には、こんな立派な建屋になっちゃって〜って感じです。野毛が余り綺麗になっちゃうと寂しいかもしれません。 ビール小で軽く喉を潤し、日本酒とお造り7点盛りでスタート。オススメメニューとあって華やかですね。 一切れの大きさに驚きます。先日伺った、梅田のぶっちぎり寿司に負けてないくらい。 日本酒の揃えも豊富です。叶屋ブランドの4号瓶を一本空けて、升で尾瀬の雪どけ、十四代と続きます。 ヌタ、軟骨唐揚げ、焼鳥、鯖押し寿司、肉豆腐。 ヌタも軟骨も立派なボリューム。綺麗に建て替えられましたが、野毛らしさは残ってます。 さて、これからディープゾーンへ向かいますか〜。
桜木町4分 l 当日予約◎各種宴会におすすめの七輪焼肉×ビアガーデンも楽しめる!
桜木町・日ノ出町・関内から徒歩5分のホルモン。 リピートしてしまった。本当はもう1店舗の方に行こうとしたら満席で、またも4階ビアガーデンテラスにて。 お通しのキビナゴ連干し パクチーとネギ 鶏ササミの香味サラダ 牛ホルモン3種盛り ジビエ3種盛り 野毛はしご中だったので少しだけ。ここのお肉、ほんと美味しい。マルチョウ食べてもたれないとは。良い肉だいじ。 #横浜 #桜木町 #日ノ出町 #関内 #野毛 #ホルモン #ホルモン焼き #焼肉 #焼き肉 #居酒屋 #ビアガーデンテラス #屋上テラス
日本各地の新鮮食材が揃う古民家のような外観の居酒屋
日曜日、野毛の喧騒から逃れた居酒屋でまったりするつもりで 6月30日日曜日、午後6時2人訪問。 店内は中高年のお客様で8割がた埋まっていました。 あれこれ注文したかったのですが、 あれない、これないと(ハーモニカ煮付、千枚漬その他) 売り切れなのか、そもそも無いのにメニューに載せているのか 食事半ばで会計しました。 この日いただいたのは 生ビール3、生搾りレモンサワー、刺身盛り、なまこ、焼き鳥、カニクリームコロッケ、メンチカツ カニクリームコロッケはサクッとふわっと 1番美味しかったです 1番はじめに注文したお新香は結局出てこなかったです。
桜木町駅近くにる、天然三崎まぐろ・三浦野菜が自慢の和居酒屋
野毛に構える【うみとはたけ】に訪問しました。メニューを眺めると店名の通り、お魚と野菜に拘っている様子が伺え、中でも三崎の天然まぐろに力を入れているようです。 《まぐろ刺全部盛》 赤身、中トロ、大トロ、更に稀少部位のアゴ、ホシが入ります。天然まぐろとしか書いてないけどメバチですかね。クセのない脂とフレッシュ感があって美味い。 《まぐろ串かつ》 周りはさっくり。中はトロトロ。 《まぐろ胃袋バター炒め》 塩胡椒が効いた濃いめの味付けのバター炒め。コリっとした食感。 三崎直送、天然まぐろ@うみとはたけ 野毛
300円均一、安いだけでなく美味しくてしっかりボリュームもある大衆酒場
【野毛飲み②】 2軒目も新規開拓でこちらのお店へ!! 店内に入る前にチケット購入システム! 1枚400 4枚1500円 8枚3000円と微妙に安くなるシステム!(笑) 今回は 紅生姜オムレツとカニクリームコロッケを注文!! 2軒目なのでこれで十分でした~⤴ 店内のBGMが昭和歌謡しか流れていません!(笑) そんな雰囲気はオヤジにしては居心地は◎でしたね~⤴(笑)d( '-' ) #新規開拓オヤジ #カウンターのみ #簡単なおつまみ #先買いチケット制
如水の新定番『鶏ギョプサル』コース受付スタートです!!歓送迎会に是非どうぞ!
数年前に訪れて以来の来店。 なんとなく改装されたような気がしました。 野毛の中では程よくにぎやかで、大人の食事処という感じ。 九州料理というのも珍しいと思います。 予約をしてカウンターで食事。 メニューはすごく多いわけではないですが、 確実にどれも食べたくなるものばかり、とにかく迷います。 お通しのきんぴらからスタート、すでに味がしっかりしみて ちょっと唐辛子が効いてて美味しいんです。 鳥ハム、本日のポテサラもいい味加減。 ポテサラは少し燻製の香りもして、舌触りもよいのでGood. 中津唐揚げはしょうゆ味を選びましたが、濃すぎず、ジューシーで 1個でも食べ応えあり! そして今日のメインはぶりしゃぶ!! ブリはしっかり肉厚でいい油加減でそのまま食べたいくらいですが、 しゃぶしゃぶすると絶妙な柔らかさと美味しさがもうたまりません。 さらにセリや昆布のようなワカメ(歯ごたえと味が抜群)もとてもおいしく 2025年外食初めとしてとしては最高でした。 もちろんまた伺います!!
桜木町駅 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
桜木町駅の周辺駅を選び直せます