更新日:2025年04月28日
昔ながらの居酒屋さん
2025/3/26来店 以前うちの店で働いてくれていた元スタッフの女の子が遊びに来てくれたので、関内駅の近くでランチ。かなり暑い日で温かい料理という感じではなかったので、刺身を食べようと『たまや』さんへ。 入店してテーブル席にかけ、ランチメニューを見ます。 前回と同じく、刺身がたっぷりの「おやじ盛り定食」にしようと思いましたが、気になっていた「板長おまかせ定食」を注文、生ビールもお願いしました。 少し待つと定食が大きなトレーにのって到着、かなり迫力があります。 「おやじ盛り定食」ほど刺身は多くありませんが、それでも5種類ほど舟盛りに。 そして魚のあら煮が付いています。 こちらのお店はマグロに力を入れているらしく、夜のメニューを見るとマグロ料理が沢山ありますね。刺身盛りのマグロを食べてみると、やっぱり美味しいです。 魚のあら煮は塩気が強い味付けで、ビールを飲みながらだとちょうど良い。 始めはご飯多いけど大丈夫かな〜と思っていましたが、おかずが美味しくてペロリと平らげてしまいました。 このボリュームで1,280円はかなりお得ではないでしょうか。
【伊勢佐木長者町駅徒歩4分】手羽先、唐揚げが美味しい鶏が自慢の大衆酒場!
午後から横浜で新年会 する事もないので0次会でもと都内のお友達と早めに向かう 日の出町の駅を降り何処に入る予定はなくぶらぶら 良さげなところもあったが年明け昼間から満席なところが多い中入ったのはココ 「はねあげ 伊勢崎町店」 時間は12:45 席は半分ほど空いていて小さな2人掛けのテーブルへ案内される とりあえず瓶ビールで乾杯 陽が高い時に飲むビールは最高〜 ツマミは すじこ おつまみガリ 鶏ちゃん焼き もも肉の唐揚げ トマトサワー うずらの醤油漬け 竹輪の磯辺揚げ やげんなんこつの唐揚げ 鶏焼き 次もあるのでこの辺で 気がつけば食べてる間に満席! ご馳走様でした〜 #横浜 #日の出町 #はねあげ #伊勢崎町店 #鶏焼き
関内昼呑み2軒目。伊勢崎モールど真ん中にある大衆酒場ホームベースさんへ。カウンターに座り、今どき珍しい?口頭でのオーダー。焼酎とハムカツ、追加で名物のチューリップ唐揚げを一本だけオーダー。焼酎はちょっとだったので、メガウーロン茶割りを追加。 チューリップは胡椒とガーリック効いてて旨い。メガジョッキデカ過ぎ。なかなか減らないので梅水晶追加。 テレビあって、(良い意味で)そんなに小綺麗でも無くて、子連れの方がいたりなんかして、いい感じです。 メニューをよくよく見ると「白センマイ刺し卵黄のせ」がなんと490円(税抜)。これは頼んでおけばよかった、、。 刺身に串焼きに肉刺しに一品、と品揃えが素晴らしい。 一人で昼からしっぽり呑むなら、野毛より関内の方がいいんじゃないかと思えてきた、そんな発見があった一日でした。
伝串50円‼︎ハイボール150円‼︎無制限。 伝串ファンの多大なる支えの甲斐あって、販売本数が9000万本を突破。すげぇな。 #コスパ最高 #店外灰皿
【横浜中華街でも食べられない】人気の中国東北地方の伝統家庭料理の鉄鍋料理をどうぞ
関内駅から徒歩6分ほど。 ビルの2階にある中国東北料理専門店です! *地鶏と中国独特なキノコの煮こみ *麻婆豆腐 *海老のチリソース炒め *海老のマヨネーズ和え *小籠包 このお店でまず食べなければいけないのは鉄鍋! 鍋の種類は色々ありましたが、辛さがない『地鶏と中国独特なキノコの煮こみ』を選びました。 テーブルに2つの鍋がくりぬかれていて、店員さんが大きなボールから具材を、テーブルの鍋に流し込むんで蓋をして煮込みます! 煮込んでいるといい匂いがどんどん漂ってきます! 一度蓋を開けて、コーン饅頭を鍋の淵に貼り付けてさらに蓋をしての煮込む! コーン饅頭が蒸しあがったら鍋の完成! 蒸しあげたばかりなのコーン饅頭は絶品! 本題の鍋は、見た目は味濃いそうに見えますが、丁度いい濃さ、何より美味しいです!具材もたっぷりでしっかりお腹いっぱい食べられます。 この鍋は実際作ってるのを生で見てほしい! その他、麻婆豆腐やエビチリ、エビマヨ、小籠包など馴染みのある料理もとても美味しくいただきました! あと、店員さんも素敵でした! とてもおすすめのお店です!
関内駅徒歩5分!厳選牛&石窯ピザコース2.5H飲み放題付き5000円~
ここの合鴨の燻製ペペロンチーノがおすすめ! よく来るお店です
お財布に優しい、焼き鳥、お好み焼き、たこ焼きで一杯、居酒屋
めりけんはとばさんお邪魔しました!粉ものから焼鳥、海鮮と何でもアリなお店です!味も良く値段もリーズナブルと最高なお店ですね(*^ー゜) センベロ出来るかも? #活気がある店内 #大将の個性が強い #自家製麺
2025/1/1来店 店で残務を終えた後、正月でも営業しているお店を求めて『〆蕎麦ぼん』さんへ。 2号店の『天蕎麦ぼん』さんは少し前に伺ったのですが、こちらはコロナ禍前からなのでご無沙汰でした。 17時過ぎに入店すると、元旦なのにほぼ満席。 カウンター席は少し空いていたので、ギリギリ座れました。 「本日のおまかせ(前菜3種、天ぷら)」を注文。 メニューに黒ビールが載っていたので、こちらもお願いしました。 ビールを飲みながら待っていると、まずはお通しが。牡蠣と仙台セリを炊いたもの。 ぷりぷりの牡蠣はほろ苦いセリとの相性も抜群です。これがお通しというのが凄いですね。 ビールは早々に飲み切ったので、宮城の純米吟醸を1合お願いしました。 お次はつき立ての餅が入ったお雑煮。 味付けは雑煮にしては濃いめで、お酒にとても合います。 食べ終わった頃に前菜が到着。 イカの塩辛、白子ポン酢、トロたくの3種です。やはりどちらもお酒のお供、飲める蕎麦屋さんは徹底していますね。 締めはセットの天ぷらなので、こちらに合わせてもり蕎麦を1枚追加。 天ぷらはもちろん、こちらの蕎麦も美味しいんですよね〜。弾きぐるみも入れた九割蕎麦は風味が抜群!蕎麦つゆも濃いめで負けていません。 最後は蕎麦湯をいただき、正月から大満足の初飲みでした。
豪快な九州料理を楽しむ居酒屋!博多鉄板餃子や新鮮なサバ刺しをご堪能あれ♪
九州ご当地グルメ ごま鯖と鉄鍋餃子と辛子蓮根が食べたくて訪問。紙巻タバコ含め席で喫煙可能。サバの刺身はその場で捌いてくれるので新鮮。 #喫煙できる #九州ご当地グルメ
朝まで営業、定番から一工夫あるおつまみまで美味しい居酒屋さん
場所は伊勢崎町駅から少しだけ歩いたところにあります。 3名で夜利用させていただきました。 頼んだのは ○お刺身盛り合わせ ○ポテトフライ ○枝豆 ○焼きおにぎり ○白レバー炙り お刺身と白レバーがオススメです◎ ごちそうさまでした♪
2024/6/1(土)16時頃 一人で訪問しました。 本日は関内に予定がありましたので その前に軽く一杯飲もうと思い訪問しました。 お店の外観を見ていますと 星のマークがついていて店名も七星なので これはもしやと思いお店に入りました。 …なにやらベイスターズの匂いがプンプンします。 店内に入りますと予想した通り ベイスターズファン達で賑わっています。 そして大型のTVモニターには ベイスターズの試合が放映されていて みなさんベイに釘付けです。 ちなみに 私はベイファンではありませんし 野球自体をあまり見ません。 店員さんに 「よかったですね 丁度、空いたテーブルが特等席なんですよ」 と目をキラキラさせながら言われましたので 「そうなんですね やった!ありがとうございます」とお伝えし モニター近くのテーブル席に座りました。 ...純粋な目をしていて...いいじゃないですか… 店員さんのおすすめだけあって モニターがよく見えます。 という事で みなさんがベイに集中している間 私はメニューに集中する事としました。 注文したのは 「タン盛り 457円」に 飲物は 「生ビール 477円」 「瓶ビール(赤星) 577円」で 合計1511円です。 まずは生ビールで喉を潤しながらベイを ながら見していますとタン盛りが到着しました。 「タン盛り」は 割りとしっかり目のタンで歯ごたえがあります。 噛み応えがありますのでビールがすすみます。 レモンを多めにかけていただきました。 喉が渇いていた事もあり すぐに生ビールを飲み終わってしまったので 追加で赤星もお願いしました。 すぐに赤星を持ってきた店員さんが 「どうなりました?…点取られちゃいました?」 とお聞きされましたが 正直「ながら見」しかしていなく とはいえ見てませんとも言えず 「うーんどうでしょう モニターで確認した方がドキドキしますよ」 とお茶をにごしてみますと 「やっぱり!そうですよね どーなったかなーとキラキラした目で見ていました。 ...打たれていないといいですね... 私もモニターを見ながら タン盛りで赤星を飲んでいますと 店員さんが 「あちゃー、点とられてる、同点だし」 と嘆きトボトボと厨房に入っていかれました。 ...本当にお好きなんですね...ベイ... という事で ベイファンの熱い熱気で興奮冷めやらぬ中 名残り惜しみつつお会計をする事としました。 楽しかったです。 ごちそうさまでした。 追記 その日はベイが日ハムに勝ったみたいです …よかったですね♪ #大衆酒場_七星 #星マークがついていればたいていベイ推しの店 #店内ベイスターズファン多し #特等席に案内されたが特にベイファンではない #店員さんもベイスターズ好き
〜伊勢佐木町〜 (two) 「天国」さんに上陸♬ せっかくの伊勢佐木町。 やはり はしご酒よねー! と言うことで 1軒目のお店から徒歩3分くらいかな? すぐそこ! で、またまた のんびりスタートです。(笑) 思ったより 店内広いです。 お席でタバコ吸えます。 *生ビール *アップルワインハイボール *ジャスミンハイ *お通し *板わさ *いぶりがっこクリームチーズ *チーズ揚げ *アサリの酒蒸し *エビチリ
伊勢佐木長者町駅近くの居酒屋
#うずら姿焼 11月5日(日)午後6時 夏以来の訪問(2人) というのも、本日「うずらも合鴨」もあると聞いたので16時過ぎに2本ずつ「お取り置き」電話をして、地下鉄でやって来ました♪ 昨日は、中華街に町中華とヘビロテでしたから 優しい味わいと滋養を身体が求めています。 最後の鳥スープもありがたいのですが、来客数が少なかったせいか、素を加えたインスタント臭がありました(^^; 注文は、 生ビール×2 お新香 馬刺し お任せ5本×2 竜田揚げ 海藻サラダ 白ワイン(スプリッツァ) 合鴨×2 うずら×2 計20,920円(レシートは登録番号有り) 馬刺、モモの部分は分かりましたが2種類の様で、他は分かりません。柔らかさと弾力があり 噛んで甘さを感じました。 醤油は、宮崎のと関東のを自分で調節して 生姜とニンニクを混ぜていただきました。 お任せ5本は、タレつくね、手羽先、ぼんじり、ネギ間、皮でした。 そういえば、こちらのタレは美味しいんですよね!次回はタレ尽くしにしたいですw オススメされて、つい頼んでしまった竜田揚 見た目は市販の粉っぽいのですが、五香粉香る外はサクッと、中は超ジューシーな逸品でした! 合鴨はロースなのに、しっとりです。 パサパサ感は無し!鴨の旨味を充分に楽しめます。 2回振られた「うずら」 ようやく今年初めてありつけました♪ こちらは季節物の品とも言え、秋口のみ。 予約した客のみが食べられる様です。 頭部はカリッとふわっと♪ 下にいく毎に身の硬さや旨味を感じる事で 脚の小骨以外は全て食せます♪ 昔は何処の焼き鳥屋さんでも雀焼きやうずら焼きがありましたが、今は希少ですね。 リンゴを食べて胃腸も回復♪ 明日からバリバリ仕事! ご馳走さまでした #座敷がメインの老舗焼き鳥屋 #うずらは予約のみ
横浜市中区にある伊勢佐木長者町駅付近の居酒屋
わかりやすい場所にあります。写真の青江三奈さんのモニュメント?の真ん前にあります。 朝8時からの営業だそうで、朝飲みのレパートリーに加えようと思います。 して、アテはほぼ三百円台、何も気にしないで頼めます。焼酎はキンミヤ、これも安心のブランド、ありがたやありがたや。 何故か店先にはデッキがあって、外飲みも可能、夏に来てみたいものであります。 うむ、コスパ良し、今度は朝に来まっせ〜。
新鮮なお刺身や煮物はもちろん、テイクアウトのお弁当も評判の居酒屋
ザキから日ノ出町に歩くと #ヤバイラー という字が見えたので、 「ヤバイラーメン」?新規オープンか? 美味すぎてヤバイのか?辛くてヤバイのか? もう、ここしか無いな!と速歩で近づくと パチンコ屋さんの看板でした。 ここから1番近い万喜多さんへ5日ぶりに行く事にしました。 生ビール、お新香 本日のオススメにミスジステーキ2,600円を発見したので、 それもお願いしました。 平日午後5時半1人訪問です。 ミスジは解凍したものでドリップが出ていましたが、弱火でゆっくり焼いてくれたので パサついてなく、バターとニンニク、醤油と 和風感覚で食べ易かったです。 お通しは多分カネテツの枝豆揚げだと思いますが、 出汁に浸してあるので、美味しかったです。 焼酎が無くなったので新しく入れ、タコ酢と筑前煮で先程のショックが薄れたのも束の間 愚痴と自慢を交互に話すサラリーマンのお客様が 煩わしくなり、 カウンターの上に置かれたお好み焼きを半分温めてもらって食べながら 会計をお願いしました。 キャベツの外側が勿体無いからと、タコがたくさん入ったお好み焼きは まかないにするか、お客様が食べたいと言えば出すつもりだったそうです。 少し塩味が強いので、ソースはほとんど要りませんでした。 この日に知ったのですが、 二段重ねの名物海苔弁当は無いが、幕の内なら やってくれるそうです。 メインのおかずは肉か魚で選べるので (他に六種の惣菜とご飯の弁当) 居心地が悪ければ軽く飲んだ後、お土産にしても良いなと思いました。 #ヤバイラーはキャラクター
豪華刺身盛りに加え煮つけや焼き魚など、魚料理が安くておいしい大衆居酒屋
牛すき鍋定食 大盛 ここで、牛すき焼きを食べたら、吉野家では食べれません。と思ってましたが、ステーキのどんはフォルクスのグループなので、親会社は吉野家HLだったとは。 12:30迄の入店で、コーヒー付き、ご飯味噌汁卵おかわり自由、肉大盛で¥810。クーポン1割引きにもなります。 近くのテーブルには卵かけご飯TKGが食べ放題でしたが、このメニューもおかわり自由なので、関係なしです。
一品料理や魚料理もおいしい、熱々の鉄板料理をメインに提供する居酒屋
12月19日 キープボトルがあった筈と訪問しました 滅多に来ない客だからか、倉庫に保管されていました汗 「土日は入るんだけど、平日はね〜」 と、少しお疲れ気味の板場さんに 生ビール、鯵たたき、フグ皮ポン酢を注文 一度1人訪問の際、つぶ貝の辛煮が美味しかったのを思い出して注文しましたが 「こんなに量があったっけ?」と思いほど たくさん入っていて、嬉しい悲鳴でしたが ギリ完食という感じでした。 最近体調が良いのか肉を欲していて ヒレステーキも注文。 こちらは近くに座るカップル客の注文に 便乗しました。 この日分かったのですが、業務用焼き肉のタレを使っていました。 なるほど!甘塩っぱさは{これ}だったのか! バターとの相性は良いんですね。 美味しくいただけました。 追記 1月5日新年初訪問しました。 キムチ鍋、お新香、ヒレステーキ、焼きおにぎり等
お酒もご飯も美味しい。伊勢佐木長者町駅近く、アジアンテイストの居酒屋
デザートうまし\(^o^)/ お酒もご飯も美味しい! カクテルかわゆで、飲むだけでも種類豊富で楽しめるんるん♫ アジアンテイストのちょっと暗めな雰囲気だから、朝ヨレヨレ状態でもなんとか誤魔化せるw アフターわここでしょ的なw
横浜市中区にある伊勢佐木長者町駅近くの居酒屋
お勉強の後の打ち上げで講師を囲んで呑み喰い、呑み喰いに忙しく写真撮れなかった。屋号は匠だが、イワシを扱っているので仲間うちでは通称イワシ屋で通っている。
道端のA看板に惹かれてやって来ました。 普段なら「肉」っぽいのを選ぶとこですが、この日は時間に余裕があったため「魚」を選択。 「さば塩焼き」537円。 小骨が多く、平日には食べれないメニューだったため、敢えての選択はきっと正解。 サバ好きのお腹を満たしてくれました。
伊勢佐木長者町駅 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
伊勢佐木長者町駅の周辺駅を選び直せます