更新日:2025年06月07日
大さん橋のふもとに位置する天然酵母ベーカリー
都内で3店舗展開しているパン屋さん、「Lotus」の横浜の拠点。 週末に紫のキッチンカーで営業をしています。 いただいたのはこちら。 「浜パン」190円。 油多めで青のりがふんだんにちりばめられた塩パンは横浜限定でこの名前でやっているとのこと。 ちょっと油が多めに感じるけれど、青のりが入っているとちょうどいいかも。 美味しかったので同じものをお土産用にも購入。 あと引く美味しさです。
横浜市中区にある日本大通り駅からすぐのパン屋さん
夕方行きましたが、まだまだ種類豊富でした。 ミルクフランス、スイートコーンブレッド、グラノーラバー購入。 コーンブレッドもちもちで美味すぎでした。
多摩美術大学様との産学協同のコンセプトカフェ
中区役所裏 気温は上がっても風が強く日陰は寒い4月16日 いちょう並木にあるコンビニで 時間潰しのコーヒーを買いました。 ブラジルのブルボンです。 コーヒーとカップを選びセルフで入れ、 レジで会計します。 たしかスリーエフ系で 弁当などは昔から比較的美味しいと評判です。 結構昔からあるコンビニなので投稿に値しないかなと思っていましたが、しっかりRettyに載っていたので私もしてみました。 ピンクブルボンブレンドだったら良いなぁという甘々な考えの下買ったコーヒー。 薄いですが香りが立って美味しかったです。 街路樹の植え込みにはチューリップが咲きほこり 染井吉野は散っても八重満開の場所も近くにあるしまだまだ春を愛でることができます。 11時過ぎ、お弁当や煙草を買いに来たお客様で いっぱいでした。 私は11時半迄時間を潰してから、 直ぐ先のアルテリーベでランチする事になります。
中華街の外れの路地裏にある素敵なパン屋さん
横浜中華街の裏路地にあるパン屋さん。 とても人気店で外で行列ができていました。 海苔や山椒など パンに普段使われない素材が使われていて個性的なパンがそろっています。 それもどれも美味しい。人気なのも納得です。 〜のりハムロール ふわふわで 海苔の香りがすごい おいしいです。 〜山椒ガーリックバター とにかく山椒が凄いインパクト! 山椒って鰻くらいにしか使った事ないけど、パンにも合う。リぴしたい美味しい。 〜茄子とクリームチーズ お味噌がかかっていて 茄子田楽みたいな感じ
横浜の山下公園近くのパティスリーカフェ。 フランスの伝統的なケーキや焼き菓子が有名みたい。 ホテルのレストランの様な店内で品があります。 薔薇の形のケーキはフランボワーズ味で甘さと酸味が丁度良く美味しかったです。 2階のカフェの下にはお持ち帰り出来るケーキや焼き菓子が沢山あるので、横浜観光のお土産に立ち寄るのにも良いお店だと思いました。
フランスを感じる事の出来る新山下町のベーカリーカフェ
洋館巡りの後、休憩で立ち寄りました。コーヒー美味しかったです!
乃が美の関内店。 今回は2023年2月1日〜2月14日までの限定販売のGODIVAとのコラボパンを目当てに行きました。 香ばしく耳までやわらかい乃が美の食パンに、ベルギー産のクーベルチュールをふんだんに練り込んだ、口溶けの良い、ふわふわ食感のチョコレート生食パンとのこと。 私が伺ったお店は11時オープン。 開店30分前にいけばいいかなと思っていましたが、当日胸騒ぎがしたので開店の1時間半前に行ってみると…既に10人ならんでました。 その後も列は増えていき…30人以上は並んでいたかな? 10時30分ころにスタッフさんが整理券配ってくれましたがこの日は開店20分前には当日分は売り切れとなりました(日によるとは思います) 肝心の味ですが、レンジで20秒あたためるとチョコチップがとけて、フォンダンショコラのよう… たしかにこれは美味しい! 購入には個数制限があるので、プレゼントとしてたくさんの方に配るのは難しそうです。 フラっと立ち寄って気軽に買える環境だったらまた買いたいなぁと思いました。 #期間限定メニュー #行列 #テイクアウトのみ #パン
中華街の用事が終わってランチどうしようか迷って路地裏をフラフラ歩いてて発見。そう言えばクロワッサンの美味しい店がオープンしたって聞いたけどここかと思い入店。シャレオツな雰囲気といいお値段に若干怯みつつも5種類のクロワッサンを購入、税込で2,819円…折角なので山下公園で食べることに。正式名称は長くてとても覚えられないのでレシートに書いてある名前で食べた順に生ハムモッツァレラ、ハムチーズ、エッグフィリング、粗挽きソーセージ、クロワッサンの5個を汗だくになりながら完食。他にもフルーツを使ったものもあったのでちょっと贅沢したい時に良いかも。
店内は広く、落ち着いた空間のカフェ
横浜中華街の中にあるお店です。 店内は1階と2階席があり、比較的どの席もゆったり座れます。特に1階奥は1つずつのソファ席で、柔らかい素材なのでお尻が痛くないです。 モーニングでは日替わりからクロワッサンのセットもあり、色々選べるので良いです。 紅茶も蓋がついているのと、量も入っているのでポイント高いです! #落ち着く雰囲気 #ゆったり席
ハム、エッグ、ツナの焼きサンドイッチが美味しいお洒落なカフェ
弁天通り沿いにあるレトロ喫茶。 関内大通りと関内桜通りのちょうど間あたりにあるお店です♀️ . 外観は昭和の空気を感じるディープな感じ。 店内の様子もあまり見えずちょっと入りづらい雰囲気でしたがえいっと入店。 全席喫煙可能店なのでたばこの香りに包まれました お客様はほとんど喫煙者だったので苦手な方は注意⚠️ . 内装はかなりシンプル。 喫煙可能店とは思えないくらい、綺麗で真っ白な壁にローテーブル、ローチェアが並んでいました。 カウンター前の席がちょっと面白い作りだったな、昔のお店にはよくある形なのでしょうか 謎だ。 . メニューを見たところ【トースト】や【焼きサンドイッチ】の種類が多かった 口コミで焼きサンドイッチを絶賛する声が多かったので悩みましたがお腹ぺこぺこだったのでナポリタンを注文✍️ . これぞナポリタンというシンプルな見た目で麺はもちもちで太め✨ ベーコンやマッシュルームがたくさん入っており美味しかったです❣️ 粉チーズとタバスコも出してもらえるので半分くらい食べて味変して楽しみました✌️ . 焼きサンドイッチはテイクアウトにもできるみたいなのでしたらよかったと後悔 食べきれない場合でも持ち帰り可能とのことなので次はリベンジ . (少し遅い時間だったのでお会計時に帰れる?と優しくママさんが声をかけてくれてほっこり☺️ また会いたいな。また行きます〇)
ニューヨークスタイルのおしゃれなパン屋さん
【神奈川:元町中華街駅から徒歩5分 *パン屋*】 元町中華街駅から坂道を5分ほど登ったところにある大人気のパン屋さん。 平日14時頃に行きましたが、店内は空いていてパンもたくさん種類置いてありました! お腹が空いていたこともあり 目についたパンをひたすら買いましたが、 そのおいしさに驚き!!! パン屋でこんなに味が違うの?と驚きました。 全てが上品なおいしさでパクパク食べられる! ショーケースにキャロットケーキもあり、 そちらも必食の一品です。 また絶対に買いに行く!! とってもお気に入りのパン屋さんです♡
元祖の味が味わえる食パンが美味しい、日本で一番歴史のあるパン屋さん
2025/1/25 ここのメイプルパンみたいなパン凄く美味しかった。
20250313 #中華街 #元町 #パン #パン屋 #ベーカリー #早めの来店 #かわいい #惣菜パン #モチモチ #リピ◎ ※あんぱん ※チョコとオレンジぱん ◎いちじくとマロン ※カレーぱん ※ツナぱん ◎クリームチーズぱん
モチモチの歯ごたえのあるベーグルが、男性にも人気の美味しいパン屋
石川町駅から徒歩2分のベーグルショップ。青と白のロゴが爽やか、お店の名前とイメージぴったり。地元客が結構買いに来ていて時には並ぶことも。店内は人が1人入れる程度で木箱の中に陳列されている商品から選ぶ。今回はチョコ、胡麻&チーズ、チーズ&ベーコンをチョイス。こだわりの天然酵母と小麦粉を合わせているようです。もっちり美味しい。惣菜パンも木箱には並んでいました。※店内撮影不可です。
1969年創業のポンパドール元町本店
横浜元町にあるポンパドウル。どこにでもある印象のパン屋さんですが、元町が本店なのですね。 今回は東方神起デビュー20周年を記念した東方神起横浜zoneキャンペーンでこちらのお店で買い物をするとステッカーがもらえるというので、行ってみました。 ちょうどチャーミングセールをやっていて、店頭でも販売していました。 チーズバタールが我が家では大好評。ちょうどトマト鍋を作った時に このパンがめっちゃあいました。ダイス上のチーズがいっぱい入っててこれは我が家ではリぴ決定です。
かなり前から気になっていましたが、やっと行けました。平日は11時オープンですが、土曜日は9時30分オープン。10:45頃行ったら5組目。 自分で取るのではなくお店の方に取ってもらうスタイルで、シートも貼ってあり清潔感があって◎ ついつい買いすぎてしまいました。笑 クロワッサンショコラ 270円 抹茶のクロワッサン 280円 練乳ミルククリーム 230円 焼いたカレーパン 240円 マロンパイ 360円 ハマブレッド1/2 380円 ハマブレッドといえば、色鮮やかなクロワッサン!これは外せないです。通常のクロワッサンとは別に3種類(ショコラ、フランボワーズ、抹茶)があるのですが、ショコラと抹茶を選んでみました。断面を見て分かるとおり、ちゃんと中まで色ついててキレーイ!こういうの女子大好き。笑 ショコラも抹茶も、チョコレートが濃くて苦めで大人の味。良い素材使っているのが分かるし、上品で美味しかった。 ハード系もいきたいな、と思いミルクフランスを。 ここのは、クリームが練乳ミルククリームなので、わりと甘め。個人的には練乳なしの普通のミルククリームが好きなのですが、甘党やお子さんは大好きだと思います。 そして焼いたカレーパン。揚げてないので若干罪悪感は薄まります。笑 ふんわりした生地に黄色い系カレー。そこまで辛くなく、ピリ辛な感じが美味しかったー。 マロンパイは、バター価格上昇のためか価格高め。 ですが、まるまる栗が入っているので納得! 上はパリパリ、下に行くにつれてシャリシャリザクザク。めちゃくちゃ美味しい!!栗の周りの栗餡というかマロンクリームというか、これも美味しい。レベル高い。 写真にはないですが、せっかくなのでハマブレッドなる食パンも!しっとり生食パンな感じ。 そのまま食べてもいいし、軽くトーストしても◎ ふんわり生感がたまらなく美味しかった。 これは毎日食べたい食パンに認定です。 近くにあったら間違いなく通う。 どれも美味しかった!
【横浜関内食べ歩き②】 『縁道パン』 ◇ あんバターコッペ ◇ 紅茶生地のパン(林檎・アーモンドクリーム) ◇ クルミあんぱん ◇ 三角チーズパン ◇ ごま団子風あんぱん ◇ ビックリ!超ジャンボ塩パン 横浜関内に知らないパン屋さんがありました(o_o) 2022年3月にオープンしていたようです… りょくどうパンと言っていたらEn Michi(えんみち)でした(^^;; 親しみやすい街のパン屋さんな感じ(^^) 塩パンが美味しかった… 川崎ブレイブサンダース推しのようです 《パン屋さん巡り 174》
北海道赤肉メロン果汁を練りこんだ本物のメロンパン!もはやスイーツ!
石川町駅にある高級メロンパン屋さん。 こちら、実は通年かき氷の販売をしています。 この日はめちゃくちゃ暑く、かき氷を食べたい気分でしたが狙っていたいくつかは大変な混雑が予想されるのでこちらのお店へ。 「かき氷 メロン」500円 こんなカップに入っていますが、ガリガリの氷じゃなくふわふわの氷です。 急にカラダを冷やすのも危険なので、美味しいコーヒーとともにいただきました。
流行りのコッペパン屋さんだが、惣菜系、スイーツ系の内容の豊かさは秀逸です。ホットコーヒー無料です。
「NAMAプリン」で有名になったこちらのカフェ、実はちゃんと食事もできます。 数あるメニューのなかでオーナーが是非一度食べてみてと言っていたものを食べにきました。 当店イチオシ!!今までにない門外不出「もろみ」たまごかけご飯 ずいぶん長いメニュー名ですが、オーナーの意気込みが伝わってきます。 それくらい手に入れるのが困難なもろみだそうです。 これを押し出すことで濃い味のもろみが搾り出されます。 濃厚なたまごにぴったり。 デザートにNAMAプリンとコーヒーのセットにして1,595円。 奇抜な発想のオーナー、次の新作が気になります。
日本大通り駅 パン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
日本大通り駅の周辺駅を選び直せます