更新日:2025年04月14日
日本大通り駅から徒歩4分、様々なワインが揃うワインバーのお店
以前から行ってみようと思っていたワインショップ。 近々開催されるワイン会の持ち寄りワインの調達で利用しました。 こちらのお店では試飲出来るものも多く、また店内とテラスに飲食コーナーもあります。 この日もまったりと飲んでいるかたが数名。 ワイン好きだったら入り浸りそうなお店です。 「レ・ゼサンス・ド・スール2022」2,990円 ソーヴィニオン・ブラン 持ち寄りワインの価格の縛りが3,000円以下ということでしたので、いくつか出してもらったなかから選んだ一本でしたが、コルクではなくガラスの蓋を使った珍しい瓶でした。
ランチにおすすめ、明るく開放的な店内でお得なイタリアンが味わえる店
ランチで行きました。お皿、ソファー、シーリングファン、洗面所、お手洗い…全てがオシャレでした。コスパも良く女性にオススメのイタリア料理店です。
横浜でドイツワインが飲めます
2024.9.3 新月 整体のあと あまりお酒は飲まないほうがよいでしょう なので じっくりとワインを味わいたく ドイツワインのお店へ 前は何度も通るし 1階ののコーボリッコにはよくうかがいますが こちらは初めてきました だって 階段は暗い感じだし… ドアを開けて ひとりですけど…と言うと ちょうどカウンターに1席空きがあり ここどうぞー と 左におじさまたち3人 右におじさまたち2人 少し話しかけてくれたりして いい感じに ほおっておいてくれます 笑 一人飲みソーセージセット オードブル数種とミニソーセージ ¥2,300 1杯目は泡 2杯目は好きなグラスワインを選べます 1000円以上は差額を払います ピノ・ノワールにしました 右隣のかたは北海道からいらしてるという 6杯目とかで 今月のおすすめの中のグラスで3000円以上のを頼まれていて 「いや〜香りがいい」 と幸せそうに味わっていて とっても気になりましたが… いくら以上かでクジ引きがあって その方は2枚とも当たりで 景品を1つ私にくださいました ラッキーな日でした 女性オーナーは話しやすくていい感じでした ワインをゆっくり味わえるし ソーセージもミニというか十分な大きさだし また来ます! ……………………………………………………………… 20代の最初に初めておいしいと思ったのが ドイツワインのシュバルツェカッツ お子ちゃまで甘いのがおいしい〜と 今ではあの甘さはちょっと無理ですが その10年後くらいに ドイツに出張した夫が赤ワインをお土産に持ち帰ってきまして ドイツの赤ワインはおいしいから外に出さないらしいよ って 白ほど甘くはなくおいしかったと思います
横浜市中区にある馬車道駅からすぐのパスタのお店
こちらのお店、結構昔からやっていましたが入るのは初めて。 壁の至るところに時計が飾ってあり、さらには「時計修理技能士」認定書が。 なんとここのマスター、バーを切り盛りしながら時計の修理も受け付けるという風変わりな営業を行なっていました。 来店するお客さまから持ち込まれた家で眠っている昔購入した思い出の時計を再び動かす、というちょっとステキなサービスを提供するお店です。
日仏料理協会が経営するレストラン、横浜の素敵なフレンチのお店
友人がこちらのお店で誕生日祝いをしてくれました。 暑かったので、乾杯は泡ではなく、ビールでゴクゴク。 メインを選べるコースです。 アミューズブューシュから始まり、稚鮎のフリットはグリーントマトのガスパチョソース、とうもろこしのポタージュは芯からエキスを取り出して、ムースにしたものが乗っています。 少しずつ混ぜながらいただきました。 メインは鴨のローストチェリーソース。 赤ワインがとても良く合いました。 デザートはティラミスに桃のコンポートが添えられていて、季節感も味わうことができました。 サービスも素晴らしく、今度は夜にお伺いしたいと思います。 ご馳走様でした❣️
絶品のパエリアが名物。美味しいスペイン料理が堪能できるお店
先日伺いました。 スペイン料理自体あまり食べた事がなくメニューを知ってる訳では無いのですが、一度専門店で食べてみたく、このお店を選ばさせて頂きました。 こじんまりとしたお店でしたが大正解。 マッシュルームのアヒージョ、パエリア、非常に美味しく頂きました。 また行きます。
◇創業二十年を迎えた老舗料理店◇横浜は馬車道の地でイタリア料理の新たな伝統を築く
ここの料理はgood❗️ イタリアンとしてはかなりのレベル。 季節感もキチンと意識して、素材へのこだわりもなかなか。 シーズン毎にイタリアンを通じて季節を感じるには最適かと。 ただし、は改善の余地が大きいかな。 以前はも大きな武器になってたんだけど… 個人的にフルボディが好きだし、ここの料理に合わせる選択肢としてフルボディは欠かせないと思うのだが、フルボディのラインナップはほとんどない… 何回お願いしても揃えられないのは、もうはあまり期待しない方がいいのかもしれない。 とはいえ、料理は間違いないので、その点はお薦め。
土日祝限定のランチコースは、コストパフォーマンスが魅力的なビストロ
伊勢佐木町 Tastevin チキンソテー #洋食 #レストラン #Tastevin #チキンソテー #伊勢佐木町 #伊勢佐木長者町 #洋食好きと繋がりたい #洋食スタグラム
関内駅徒歩2分、フルーツのカクテルが美味しい素敵なBar
行きつけのBARに新年の挨拶はしご。 こちらのお店も長年お世話になっています。 「モスコミュール」 必ず頼む一杯からスタート。 昨年10月に別業態で1店舗出店したので、お店のメンバーも若干変化がありました。 日々進化、いいですね。 益々の発展を祈念します。
野菜たっぷり料理が味わえる不思議と惹きつけられる雰囲気のダイニングバー
こちらのお店、イベントに参加していただく機会を検討中で、プロジェクトメンバーとともにお邪魔しました。 頼んだのはこちら。 「ふわとろオムレツ」 吉田町企画の流れだったのですが、ここが開催するオムレツ教室も新規イベントに加えることになりそうな展開。 「あのタケノコ」 「ブロッコリー入りツナマヨマカロニサラダ」 「横浜新玉ねぎ、神奈川県トマト入りタコマリネ」 3種選べるプレートで注文。 地産地消推奨のお店です。 こちらのお店、いわゆる「隠れ家」的な雰囲気があるので、少人数の時のここぞのひとつとしておススメ出来ます。
イタリア全州からオンリスト!グラスでも多数ご用意しております
2024/2/17来店 伊勢から出張で横浜に来られるたびにご来店頂けるお客様と、営業後に他のお店でワインを飲むことに。うちの店からも近い『ポンテ』さんへ。 こちらのお店はイタリアワイン専門なので、まずはグラスでフランチャコルタを。 続いてリグーリア州のヴェルメンティーノ、トスカーナ州のサンジョヴェーゼをいただきます。一緒にお願いしたトリュフ風味のキノコのクロスティーニによく合いますね。 うちの店のワインとも被らず、美味しいイタリアワインを飲めるので、営業後にワインバー的に使わせて頂いています。 雰囲気も良く落ち着いているので、お客様と来るのにぴったりのお店ですね。
ワインショップで角打ち。 ワインバーだと思って入ってみたらなにやら雰囲気が違う。 カウンターにはこの界隈の知ってるお店のショップカードがたくさん。 ホワイトボードには2種類の価格設定が。 「お得なテイスティングパス、1,000円」の購入で赤字のほうの価格になるとのこと。 確かに仕入れのために来ていたら「飲む」のではなく「テイスティング」ですからね。 石川町の人気ダイニングバー、鯖寅果実酒商店の卸部門だとのことでした。
¥500-ピザで有名なCONA 関内から2分かからないかも? 関内店におじゃましました〜 地下ですがWI-FIありでゆったりくつろげる空間です コース¥5,000-が期間限定→¥3,480- こちらを満喫してきました ここのピザ30種以上もあって 他の店舗にもおじゃましたりしている 大好きなお店です 店内だと¥500- テイクアウトだと¥700- 25cmの本格的ピザがこのお値段なのはすごすぎ! 大サービス価格ですよ お酒の品揃えも多くて どのお酒にも合うメニューもたくさん お友達を連れて行ってもとっても喜んでもらえます ¥2,000-からの2次会にも使えるコースや ¥2,980-のコースなどもあります 今回はハートのピザが食べられるコース 女子会やデートにもおススメです このお店の魅力はどのメニューも 笑顔になれる美味しさですね ❤️本日お前菜5種盛り合わせ (その日の新鮮食材で届け!) 牡蠣マリネバゲット 生ハム ブロッコリーのパルメザン スモークされたチーズ、ベーコン、ソーセージ のピンチョス 明太ウフマヨ とはじめからボリュームも美味しさも満点 薫り高くうっとりのビストロ前菜 ❤️海老とアボカドのサラダ 海老もアボカドもゴロゴロです ❤️ソーセージとフライドポテトの盛り合わせ ちょっとピリ辛 ❤️♡ハートピザ♡ 大きなピザはフレッシュなチーズと トマトソースたっぷり バジル キッチンがカウンター越しにみえて また焼けてくる香りがたまらない ❤️自家製ローストビーフ ソースは2種 美しいプレートながらボリュームがあり 贅沢な時間を過ごすことができます こんなにいいの?って嬉しい涙 ❤️苺のセルクルドレスパンケーキ セルクルを抜くと美しい花が開くように いちごとクリームが溢れ出します 3時間・飲み放題付き ワイン・スパークリング・ハイボール・カクテル サワー・ウイスキー・ビール・焼酎・日本酒 ソフトドリンクなどなど グラスメニュー飲み放題 昼からたくさん食べて飲めて 優雅な時代を作れるお店です 私野球観戦が大好きなので その前後にもおじゃましたいなぁと 思いました 店員さんも丁寧で おススメのお店です PIZZA&WINE BAR CONA 関内店 神奈川県横浜市中区真砂町2-17-1 平栄ビルB1F パウダールームへは秘密の扉を開けて行きます #CONA関内店 #関内グルメ #ハートピザ #横浜パンケーキ #馬車道グルメ #ピザパーティー
関内、馬車道駅近くのイタリアンバル
帰省中の子が一人暮らしのなかで身につけた料理を家族に振る舞いたいとのリクエスト。 ビーフシチューを作るというのでせっかくならワインを一本買って帰ろうと、普段オリーブオイルを購入するこちらのお店に立ち寄りました。 2階のワイン売り場に入るのは初めて。 葡萄のバッジをつけた店員さんがいたのでいろいろと相談して購入したのがこちら。 「18° Diciotto Gradi 2020」 陰干ししたプリミティーヴォで作られたこれは、ビーフシチューにちょうどいい感じでした。
数少ない、タルタルステーキが食べられるお店。 まず、野菜を使ったアミューズが出てきます。キャロットラペ美味しい! 追加料金で、前菜にタルタルを選びました。本格的なお味。満足です。 メインは鴨のオレンジソースを選択。お肉の厚みにビックリ 前菜+メイン+コーヒーで4400円というディナーにしては格安のプライス。 別料金で頼んだ「男気プリンアラモード」も最高でした。 絶対リピートします。
2024.12.26 クラッに行ったなら、美幸さんのとこにこなくちゃ メニューの写真を撮ったら美幸ママも映ってました。 (ご本人の了解得てUPしてます) 本日は ⚪︎ワインはプリミティーボ 濃厚でベリー感樽感あり甘めでくちあたりがよい ⚪︎春菊のごま和え ⚪︎豚肉のビール煮込み どちらもおいしい 今日もマゼマゼは お客さんがちょうどいい感じに入れ替わり 静かに飲む人 楽しく酔っ払っている人たち いろいろいて いい雰囲気でした カウンターに小説をみつけたので読み始めました
馬車道駅からほど近い葉巻とカクテルを楽しめる一味違うバー
2年ぶりに訪ねました 馬車道のバー 相変わらずの照明の暗さ でもとても居心地の良いお店です マスターもお酒のことをいろいろお話ししていただき 楽しい時間を過ごしました はるみのカクテル 花山椒のカクテルを飲みました 花山椒のはブラッディメアリーにアレンジでしたが 辛さや痺れのあるカクテルでしたが ちゃんとマッチしてました また横浜に来た時には行きたい #知る人ぞ知るバー #静かな空間
関内 ワインバーのグルメ・レストラン情報をチェック!