2024/12/7(土)12時頃 一人で訪問しました。 まずは外観写真を撮ったのち 店内に入りますとほぼ満席状態でした。 店員さんから 「こちらの空いているお席にどうぞー」 との事でカウンターの1つだけ空いている席に 案内されました。 ...待ちなく座れてラッキーです... 椅子に座った状態のまま 少し背中をそらしつつ店内を見まわしてみますと 厨房を四角で囲んだカウンターの他 4人掛けのテーブル席もいくつかありました。 ひととおり 店内を見わたして満足しましたので お行儀よく椅子に座りなおしますと QRコード用のプレートが置いてありました。 どうやら注文は コードをスマホで読み取るスタイルのようです。 最近は この注文方法にも慣れてきましたので問題ないです。 注文したのは 「特上国産本ロース豚丼(大盛り) 味噌汁セット 1804円」に 飲物は 「生ビール 572円」 「ハイボール 550円×2=1100円」で 合計3476円です。 注文後 早速カウンターの調味料を見てみますと 「山椒味噌」「にんにく醤油漬け」「七味」 「粉山椒」「白ゴマ」の五種類がありました。 口頭で 店員さんに言えば「わさび」「マヨネーズ」 も追加できるとの事です。 という事で 生ビールが到着した際、店員さんに 「わさび」と「マヨネーズ」もお願いしました。 ...これで準備万端です... ちなみにメニューに記載されている 「おすすめの食べ方」は以下になります。 ①店長おすすめ「山椒味噌」 ②スタミナ満点「にんにく醤油漬け」 ③丼物の定番「七味」 ④やっぱりはずせない「粉山椒」 ⑤香ばしい「白ゴマ」 口頭…以外と合います「わさび」 口頭…マヨラーの方お待たせしました 「マヨネーズ」との事です... これは 全部の食べ方を試してみようと思いニヤニヤ顔で 生ビールを飲んでいますと豚丼が到着しました。 「特上国産本ロース豚丼(大盛)」は ご飯だけ少なめにしました。 豚丼は 何重にも重なった豚肉の上に白髪葱が乗ってます。 まずは そのままお肉だけを頂いて見ますと 甘めのタレが効いた柔らかい豚肉に 香ばしさが加わりとても美味しいです。 これはご飯とお酒の両方すすみます。 三分の一ほど食べてあとは メニューに記載のおすすめの食べ方を 一枚一枚試してみました。 それぞれ 調理量の特徴が出る為 食べていて飽きません。 1枚ずつ全種類の食べ方を試してみました所 この中でのお気に入りは 「にんにく醤油漬け」と「わさび」でした。 ちなみに 隣の方が召し上がっていた「なまら盛り」は 丼からお肉がはみでるぐらいのボリュームでしたので 次回は「なまら盛り」を頂きたいとと思います。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #なまらうまいっしょ!_関内店 #特上国産本ロース豚丼は美味しい #調味料は全部で7種類 #お隣さんのなまら盛りは迫力の大ボリューム #味噌汁セットにしたのに味噌汁を飲み忘れるw
口コミ(18)
オススメ度:96%
口コミで多いワードを絞り込み
2024/12/9来店 中途半端な時間にお腹が空いてきたので、通しで営業しているお店を探します。 関内駅近くにある『十勝豚丼なまらうまいっしょ! 』さんへ。以前から気になっていましたが、伺うのは初めてです。 入店すると客は私一人。 まぁ16時過ぎですからね〜 空いているので、ゆっくりと食事ができそうです。 メニューを見て「特上国産本ロース豚丼」の味噌汁セット、並盛りをQRコードより注文。 ご飯少なめ、「とろ〜り温玉」と「生ビールグラス」も追加。トッピングで無料の「わさび」と「マヨネーズ」もお願いしました。 ビールを飲みながら待っていると、目の前で豚が焼かれているのがカウンター席から眺められます。いや〜、そそられますね。 少しすると豚丼が到着。 焼き色がキレイについて香ばしく焼かれた豚ロースを、まずは一切れ。 思ったよりも柔らかくてジューシー。少し甘めのタレの風味が広がります。これは美味しい! 味も濃すぎず、丁度良い感じ。 味変グッズが色々あるので、片っ端から試します。 完全に自分の好みですが、マヨネーズは美味しいけれど、味が豚に勝ってしまうので自分としてはイマイチ。ニンニク醤油漬けは生ニンニクなので香りが強いかな。 わさびはちょっとつけると良いアクセント、七味も良いけど、まぁ無難です。 私的にお気に入りは店長おすすめの山椒味噌と粉山椒。山椒の風味がタレと合うのかな? そんな感じで食べていると、あっという間に丼は空に。 お会計時にスタッフの方にお聞きすると、もうひとつの「国産バラ肉丼」の方はバラだけに脂が多く、ハマってしまう方も多いそうです。 次回はそちらですかね。
関内の店に初訪店。 本当に美味い。セン南に来ないかな?
以前厚木で行ったことのあるこちらのお店を行動範囲内で発見し来店。 肉はバラとロースの2種類ありますが、今日のところはバラ肉。 調味料もいろいろあり、肉1枚ごとに味変をしながらあっという間に完食。 食べ終わった後に気づいたのですが、わさびとマヨネーズは頼まないと出てこないので、すっかり忘れて食べ損いました。。。 まあ宿題ということでまた伺いたいと思います。
何と!大好きな十勝豚丼専門店のなまらうまいっしょさんが地元関内にも出店しました これは嬉しい 今まで本厚木店まで行ってましたが、こちらで食べられることが本当に嬉しい☺️ やっぱり相変わらずの豚バラ丼は定食は最高です 十勝の豚丼の本家は豚ロースですがこちらのお店でももちろん豚ロースの本場の豚丼はありますが、豚バラ丼を個人的にはオススメです。 豚バラの甘味と炭火で焼いた焦げとタレの甘みが渾然一体となって口の中に広がる美味しさは豚バラの脂ならではと感じます #関内グルメ #関内ランチ #関内ディナー #豚丼 #なまらうまいっしょ #なまらうまいっしょ関内店 #豚バラ丼定食 #豚バラ丼 #リピート