香港海老雲呑麺(950円)+大盛(100円)。 3回目です。 スープ スッキリとした醤油。日本のラーメンスープというより、その名の通り、台湾、大陸系の上湯スープという感じ。 麺 今回は、台湾麺。 これ、ホントにイケてる。極細で、なんとも表現しがたいですが、滑らかな麺でスルスルっといける。 トッピング 海老雲呑、味玉、ネギ… 雲呑の海老がプリプリで、ホント美味しい。 麺と醤油スープのバランスも抜群で美味い!
口コミ(25)
オススメ度:82%
口コミで多いワードを絞り込み
関内駅周辺で、初めてのお店をトボトボと探す。 香港海老雲呑麺(950円)を食券機で。 塩と醤油の選択…醤油で。 スープ かなりスッキリとした、鶏がベースと思われる醤油。しっかりとコクと旨味が出ていて、美味い。 麺 極細麺、これが香港麺だそうです。 極細ですが、しっかりとした麺で、スープによく絡む。 トッピング ネギ、煮卵、海老雲呑。 ホントに、プリップリの海老オンリーの雲呑、美味い、5個ものってる、美味し。 偶然、見つけたお店だったけど、大満足。 こんな美味しい一杯が、あるとは。多分、リピートするお店になります。
新横浜に着いたら地下鉄で関内へ。中途半端な時間な上に祝日で閉まってる店も多くて探してると…コチラ発見♪ 雲呑専門店興味ありますね。どんなんだろ…と入ってみると、基本雲呑スープと排骨麺の店のようです。 雲呑スープに細麺をプラスして、排骨を単品で注文。 雲呑スープはかなり澄んでて雲呑自体もキレイで美味しそう〜♪(^^) で、実際食べるとさっぱりめの塩ラーメンな感じで、細麺もかなり細目でスープと一緒にするするいけます。 雲呑はモチモチ感と具材の量とのバランス良くて食感もいいし、これ美味しい〜♪(^^) 排骨は最初脂重さが目立ったけど、食べ進めるとサクサク感と味付けの良さで良い感じになっていきます。麺にのっけるのは…止めました(^^;) 中途半端な時間に少しお腹に入れるのにちょうど良かった(^^) ごちそうさまでしたm(_ _)m
身近で香港雲呑を食べられるお店を発見!!日本でよく見る雲呑とかのお店はだいたい食べても普通の「日本の中華料理イメージ味」が多いのですが、ここは違った!!っていうか最近では初めてかもしれません。。。香港に近い味。 食券を買って着席するのですが結構普通に選択肢が多いので最高に興奮して迷ってしまいました~! 迷っていると店員さんが相談にのってくれまして、しかも流暢な日本語で助かりました。 定番のおすすめメニューを頼み、いまならサービスでご飯もしかも小鉢も頼めばいろんな種類もありますよとお客様を大事にしてくださる感じ。 しかもよく香港に旅行しておりますが、においが、麺が香港スタイルというのが最高です。。。 香港麺を選ぶことができますので、是非とも最初から香港麺を。そして雲吞は一口食べるとマジで香港の路地裏のような味でした。今後もどんどん通いたいです♪
久々に。 華金23時、先客、数名でさっと座れた。 海老焼売雲呑麺(850円)+中盛(0.5玉、50円)。もちろん、醤油、香港麺を選択。 スープ あっさりでいて、スッキリした旨味が効いたスープにほんのり醤油味。極細麺に合う。 麺 極細麺。 この日本麺より、この極細麺が雲呑スープに合う! トッピング 海老焼売雲呑、味玉、ネギとシンプル。 プリプリの海老が入ってて、ホント旨し。 最後にテーブルにある麻辣醤を人さじ入れていただくが、スープの味を壊さない辛味、good!