【横浜市中区吉田町】 父が愛した店♪ 個人的な話になるがこれが999回目の投稿になる。 普段記念投稿をわざわざ自ら告知する事はしない。 何故なら毎回全力でお店を紹介するのでそんな個人的な話はお店に対して失礼かなと考えているからだ。 〜批判はしない〜 自分の投稿を見て一人でも多くの人がそのお店に足を運んでくれたら嬉しいし、また逆に敬遠することが無い様に努めている。 だが今回ばかりは少しこのタイミングでこのお店を紹介したくなった。 これまた個人的な話になるが今年の10月末に父が亡くなった。 その父がこのお店をこよなく愛していたからだ。 父は戦後闇市だったこの辺りを幼少期より遊び場にし、進駐軍のジープを追いかけてチョコレートを貰ったりして過ごしていた。 そんな父はこのお店の大根さえあればあとは日本酒のみで満足する様な人だった。 三浦大根を使用していて、特大サイズの大根の太い部分だけを使用するので1本から2~3個しか作れない。 皮を厚くむき丁寧に面取りをして、2時間水煮をした後、3時間流水でさらす。 それから8時間ほどおでんつゆで煮含ませるという。 関東風の色濃いビジュアルだがクドくなく出汁の香りが程よい逸品だ✨ このお店は創業1903年だという。 元々は野毛の屋台で人気を博し、現在の場所に移った為厳密にいうと伊勢佐木町の方が近いが野毛おでんと名乗っている。 そんな手の込んだお店なので夜は本気を出すとそこそこの値段はするがランチは千円以下のリーズナブルな価格で頂ける。 つまり老若男女色んなシチュエーションでこのお店は使えるだろう。 父の様にサッと楽しんで粋に席を立つのもいいし、ランチでワイワイ楽しみながらってのもいい。 優に110年を越す歴史のあるお店なので今更紹介しなくても十分やっていけるとは思うがこれから100年と父が愛した店が更に続いて欲しいのであえてこのタイミングで紹介させて頂いた。 これからの寒い季節に熱々の出汁の香り漂う湯気に囲まれておでんを頬張るなんて最高だよな。 伊勢佐木町、野毛共に徒歩圏内で楽しめる立地なので是非共足を運んで歴史と伝統の味に触れてみては如何だろう? おでん
Gaku.Mさんの行ったお店
-
おにやんま 五反田本店
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
うどん 慎
新宿駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
本家 第一旭 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
日本橋 お多幸本店
日本橋駅 / おでん
- ~1000円
- ~5000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
博多らーめんShinShin 天神店
天神駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
あつた蓬莱軒 本店
熱田神宮伝馬町駅 / うなぎ
- ~5000円
- ~6000円
-
博多一双
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
中国料理 歓迎 本店
蒲田駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
鳥竹総本店
渋谷駅 / 焼き鳥
- ~2000円
- ~4000円
-
希須林 担々麺屋 赤坂店
赤坂見附駅 / 担々麺
- ~2000円
- ~2000円
-
骨付鳥 一鶴 横浜西口店
横浜駅 / 焼き鳥
- ~2000円
- ~3000円
-
とんかつ 檍
蒲田駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~2000円
-
たこやき道楽 わなか 千日前本店
難波駅 / たこ焼き
- ~1000円
- ~1000円
-
白熊菓琲
天文館通駅 / カフェ
- ~1000円
- ~2000円
-
キッチンABC 西池袋店
池袋駅 / 洋食
- ~1000円
- ~1000円
-
博多一幸舎 総本店
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
センターグリル
桜木町駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
珊瑚礁 本店
七里ヶ浜駅 / カレー
- ~2000円
- ~3000円
-
猿田彦珈琲 恵比寿本店
恵比寿駅 / コーヒー専門店
- ~1000円
- ~1000円