更新日:2025年04月18日
野毛・桜木町で海鮮といえば!横須賀~三浦より、朝どれの地魚と地場野菜、毎日入荷!
2024/9/15(日)20時 四人で訪問しました。 母、姉、奥さんとの家族飲みの2軒目です。 週末の野毛は どこも混みますので20時に予約しました。 店内に入りますと 中は広くテーブル席と奥には小あがりがありました。 私達はテーブル席に案内されました。 注文したのは 「お通し 400円×4=1600円」 「クリームチーズ醤油漬け 580円」 「刺身どっさり盛 1980円」 「地魚ほねせんべい 480円」に 飲物は 「七福神 大吟果実 850円×2=1700円」 「すっきりトマトサワー 680円×2=1360円」 「関根さんの足柄茶割 680円」 「焼酎(泥亀) 550円」 「焼酎(まんこい) 550円」で 合計10428円です。 「お通し」はおくらと山芋です。 どちらもネバネバ系なので身体によさそうです。 「クリームチーズ醤油漬け」は クリームチーズに鰹節がかかっています。 クリームチーズを醤油で漬けている事と 鰹節の風味が合わさり和の味ながら濃厚で美味しいです。 これはお酒がすすみます。 「どっさり盛」は その名の通りお刺身がどっさりと盛られています。 奥さんが 何種類あるかを指で数えはじめると それに合わせて母も一緒に 「いーち、にぃーい…」 と二人で一緒に指さし確認をしたあとで 奥さんが 「なんと全部で9種類もあるよ これは食べ応えありのようだよ」と言いますと 魚好きの母のテンションが急に上がり 「お刺身大好き♪あたしコレ食べる コレも食べる...あっコレはいらない」 と早速つつきはじめました。 それを見ていた姉が 「人数分あるんだからそんなに慌てなくても なくならないでしょう(笑)」と伝えましたが 母と奥さんの耳には全く入っていないらしく 「これ美味しいね、あっこれも美味しいよ …あれ?2枚食べちゃった...へへ...まあいいか」 などとやたらワチャワチャしています。 しばらく お刺身に夢中の二人を見ながら姉と私は クリームチーズをツマミに焼酎を飲んでいますと ようやく落ち着いたようなので それではとお刺身に手を出しました所 すでにまぐろや鯛は品切れでした。 ...私達の分まで...食べてしまいましたね... 「地魚ほねせんべい」は カリカリに上がった骨に塩が振られています。 少し身のついた骨せんべいは カリっとした食感で美味しいです。 これには茶割が合いました。 奥さんが 「それはそうとて… トマトハイはシミが消えるらしいよ」 と母に伝えますと 「えっ?それ本当?あたしそれ頼む!」 との事と 「もうこの歳になると シミだかジミだかわからないけどね」 と笑っていました。 ...ジミって何でしょうかね... という事で 母は普通サイズのトマトハイを 奥さんはメガサイズのトマトハイを頼み 一口飲むたびに 「シミ薄くなった?」「うーんもう一声!」などと お互いでシミ指し確認をしていました。 それを横目で見ながら姉が 「そんなすぐに効果は出ないでしょう(笑)」 と冷静な判断をくだしていました。 お店を出る際 母がまだ飲み足りないと言うので 三軒目のお店を探しに向かいます。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #まるう商店さん #どっさり盛は全9種類で食べ応えあり #母と奥さんのお刺身争奪戦がはじまる #人数分あるはずのまぐろと鯛がなぜかなくなる #トマトハイを飲みながらお互いにシミ指し確認w
何を食べても美味しい、メニュー豊富な惣菜家庭料理が楽しめるお店
とっても可愛い小料理屋さん。 こんなところが日常使いできる素敵な大人になりたい...
ここでしか食べられない塩もつ煮込みに連日ファンが訪れる、野毛の人気店
憧れの…横浜の桜木町駅のみなとみらいとは反対側の野毛小路のホルモン焼き!旨いっ! 野毛でのライブ音活の後の流れで、やっぱり野毛に来たらホルモンでも行きますかー、という流れになって… じゃあホルモンセンターか、もつしげか、ということで、待ちの少なかったコチラもつしげさんに初入店! 土曜の夜ながら、5分ほどで入店はラッキーか? 打ち上げ状態なので写真が雑でご容赦ください この時代、キャベツのお通しは嬉しい。しかも追加をどんどん持ってきてくれて嬉しい2。 ホルモンはモツ焼きおすすめ六本セット。どれも旨い!肉肉しくてジューシーで、コリコリ、ぐにゃぐにゃ、旨旨… 塩煮込みも旨い!これは絶品!スープが優しい、モツもしっかり! 追加のツクネ塩、うーん旨い。ピーマンと一緒に食べると食感もヨシ! ご馳走さまでした、また来るねぇ!
一度食べたら病みつき!焼肉店直営の新鮮ホルモンが安くて旨い焼肉大衆酒場!
日曜日20時過ぎ飛び込みで入れました◎ 牛レバー、塩ユッケ刺身、ペラペラ焼きにニラ巻いて食べるのなどなどめちゃ美味しかったー!!コスパもよかった◎
出汁も美味しく種類豊富な人気の蕎麦屋
"相州そば"さんに来店。 春菊天そばを食べようと思っていましたが、"けんちんそば"のポスターが目に入り"けんちんそば"にしました。 丁度、麺を茹でているタイミングだったので少し待ちましたが、数分です。 しばらくして"けんちんそば"が到着。 里芋、牛蒡、ニンジン、さつま揚げ、豚肉、大根、などが入ってました。 七味を振りかけて食べました。 具沢山で美味しいです。 少し甘めのツユが合いますね。 蕎麦も茹で立てで美味しかったです。 ご馳走さまでした。 ・けんちんそば 580円 #相州そば #京浜東北線関内駅
里葉亭出身のご主人がいる関内で人気の焼鳥店。 知人が13,500円を予約してくれて訪問。 全席カウンターで焼き場が見えるようになっております。 コースは20品以上になり、焼鳥だけではなく鶏の刺身、レバーパテ、厚揚げ焼きなど創造的な料理が多数、提供されます。 スタッフの対応も良く、気持ちが良い雰囲気。 鶏の素材もよく美味しかったです♪ 飲み物とお土産を入れると33,000円/1人ぐらいでした。
【桜木町駅徒歩3分】 旬の食材を大切に。独創的創作料理で記憶に残るひとときを。
野毛ハシゴスタート! あっつあつのお皿に盛られたポテサラは提供後に自分でまぜまぜ 美味 カツオのソースもやばい。こんな食べ方あるとは! 活気があってめっちゃいいお店だー エネルギーたっぷりぃぃぃ
1981年創業!野毛といえばすきずき!古民家風の店内でうまい魚と和食を堪能!
7/20/2023 暑気払い॰˳ཻ̊♡ おじさんしかいない居酒屋は久しぶりでした。 お魚全部美味しかった! お酒が進む肴ばかりです。 #野毛 #人気店 #暑気払い #はしご酒
【関内駅5分!】立ち飲みならではの気軽さと和モダンな空間をこだわりの地酒とともに
美味しいアテに日本酒が堪能できます(^。^)
最大80名様の団体までお客様の用途に合わせて利用できる貴重なお店です。
今夜は楽しい野毛新年会。6人で野毛を攻めます。 何軒ふらふらできるかな〜。 案内人のセッティングで一軒目は叶屋さん。昔を知る人には、こんな立派な建屋になっちゃって〜って感じです。野毛が余り綺麗になっちゃうと寂しいかもしれません。 ビール小で軽く喉を潤し、日本酒とお造り7点盛りでスタート。オススメメニューとあって華やかですね。 一切れの大きさに驚きます。先日伺った、梅田のぶっちぎり寿司に負けてないくらい。 日本酒の揃えも豊富です。叶屋ブランドの4号瓶を一本空けて、升で尾瀬の雪どけ、十四代と続きます。 ヌタ、軟骨唐揚げ、焼鳥、鯖押し寿司、肉豆腐。 ヌタも軟骨も立派なボリューム。綺麗に建て替えられましたが、野毛らしさは残ってます。 さて、これからディープゾーンへ向かいますか〜。
桜木町4分 l 当日予約◎各種宴会におすすめの七輪焼肉×ビアガーデンも楽しめる!
桜木町・日ノ出町・関内から徒歩5分のホルモン。 リピートしてしまった。本当はもう1店舗の方に行こうとしたら満席で、またも4階ビアガーデンテラスにて。 お通しのキビナゴ連干し パクチーとネギ 鶏ササミの香味サラダ 牛ホルモン3種盛り ジビエ3種盛り 野毛はしご中だったので少しだけ。ここのお肉、ほんと美味しい。マルチョウ食べてもたれないとは。良い肉だいじ。 #横浜 #桜木町 #日ノ出町 #関内 #野毛 #ホルモン #ホルモン焼き #焼肉 #焼き肉 #居酒屋 #ビアガーデンテラス #屋上テラス
一品料理も充実、焼酎の品揃えも豊富で、レバーも美味しい焼き鳥屋さん
穴子ざんまい!! 穴子だいすき!! 穴子のお刺身 穴子の骨せんべい 穴子の白焼き 煮穴子の炙り 穴子のしゃぶしゃぶ 穴子のしゃぶしゃぶの出汁が美味しくて 出汁割しちゃったー 美味しかったぁ! いっぱい食べたのに写真忘れた…。 土曜に伺いましたが常に満席でした。 予約必須ですね。 また行こうっと!
JR京浜東北・根岸線 関内駅より徒歩5分程にある、ラーメン屋の【中華そば 水嶋】 無化調支那そばと昔ながらの中華そばにこだわった横浜でも人気のお店です。 14時前に行ったら1人しか待ってなくてスッと入れました。 今回は昭和の中華そば 中盛を注文! ランチ時はおにぎりが1個サービスですよ。 中華そばはシンプルにチャーシューにメンマ・海苔・なるとという具材になってます。 スープはもちろん無化調で旨味調味料が加わってます。 麺は中華そばらしく細麺ですよ。 まずスープ美味い! 醤油ベースのこだわったスープええやん。 麺にもマッチしとってスルスル食べました 笑 おにぎりも美味しいよ。 次は支那そば食べてみたいなと。
平打ちめの冷凍麺に鶏肉と出汁を絡めて啜る 中盤、七味を振って味を〆て食べ進めた 次の機会には、“自家製かきあげ”を食べたい うどん、ラーメン、カレー、酒、おつまみ… 食べにも呑みにも使い勝手の良いスタンド系 桜木町ランチ “かき揚げそば”と決めて初訪問したが、 売り切れで食券機で悩んで選んだのは、 <とりそば(おまけ付)・480円> 価格設定は、価格高騰の中がんばってる感じ ネギと鶏肉が添えられたオーソドックスな ビジュアルのとりそばをうけとる “おまけ”は、冷蔵ケースから一品選べるとの ことでゆでたまごをもらった 汁は、普通にバランスの良いタイプ 平打ちめの麺は、冷凍麺かな プツプツと切れる麺に汁を絡め、 鶏肉を一緒につまみながら食べ進めた 中盤、七味を振って味を〆て完食へ 訪問時、自分以外に3人の客がいたが、 彼らの注文は、うどん、カレー、ラーメン お酒やツマミのメニューもあって 幅広い用途に応える店であることが伺える 次に訪問する機会があったら品切れだった 自家製かき揚げそばを食べてみようか #蕎麦 #sova_sova #リーマンランチ #桜木町 #雷神 #食べにも呑みにも使い勝手の良いスタンド系
【桜木町駅徒歩4分】鮮魚と軍鶏と馬肉の旨味が三つ巴!野毛で楽しめる日本酒居酒屋。
2023.12.12.月 20:30 かなりの遠方にいる友人が横浜に寄る予定があるというので、月曜日から野毛呑み。 まずは、シーフードスタンドパチョレックハナタレの所の2階にあるお店。 野毛飲み集会所陣 にて ネギトロユッケ 580円 博多ネギ明太 480円 ぶりの白子の天ぷら 590円 牛タンユッケ 620円 つぶ貝刺 680円 タブレットオーダーのお店
北陸を中心に仕入れた新鮮な魚介を、より美味しく調理してご提供いたします。
2024.5.17 そろそろ仕事も落ち着いてたし 集まりますか?といつもの3人でアデージョ会 イタリアンと刺身とどっちにするか?で 日本酒好きお姉さまの一声でこちら 金曜日朝 ホット⚪︎ッパーで残席1 (関内店の方は余裕がありました) 18時くらいからだと予約しないと 入れないみたいですね 日本酒も肴もおいしかった! 三笑楽はマスクメロンの香り 5種盛りで7種 口コミでは3種盛りでも6種とかありましたが 人数に合わせての切り身の数なのか? その日の種類によるのか? ガリトマト うちで作れそう うちでも作ってみたい料理をみつけるのも 飲みのいいところ 〆の抹茶アイス 黒みつがかかっていておいしかったけれど 写真撮り忘れたようです 今度ひとりできてみよう
中華街で唯一の店内窯焼きの北京ダック食べ放題!皮はカリっと中身はジューシーに。
もう一回北京ダックということで、専門店のこちらでもテイクアウト 調理場も眺めることができながら、丁寧に作られる北京ダックに舌鼓 これだけピンポイントで北京ダックを頂ける機会もなかなかないので大満足です
富士山盛りの立ち食いスタイル
山下町の味奈登庵さんにて 大盛りそば、にんじんのかき揚げ、生玉子です。久々に食べましたが、やはり旨いですね~ 暑い日にはもりそばですね~ 大好きなにんじんの天ぷらもいただけて満足です。ごちそうさまでした。
レバーの炙り、牛スジ煮込み、陽だまり串などの料理が美味しい居酒屋さん
料理写真無し、、、 大阪時代の懐かしい仲間と、呑もう、となって野毛へ。抑えくれたのがこちらの店でした。 外のビニールシート張りの席、大阪天満を思い出し、懐かし話と共におおいにお酒を頂きました。 全席喫煙可だったと記憶。この辺も昔の居酒屋(天満)を思い出させてくれましたねー
万葉倶楽部に行く前の 朝ご飯 コメダの和食モーニング
他エリアのおにぎりのグルメ・レストラン情報をチェック!