更新日:2025年03月26日
一昨日の月曜日、夫も下田に戻り、また静かな一人暮らしが始まりました。 観に行きたかった映画を横浜駅のT JOYで鑑賞して久しぶりの一人ランチ。 行きたかったトラットリアタブレさんへ。 横浜駅からお散歩がてら、歩きました。 最近は、お天気が良くて気持ち良いですね(o^^o) こちらはミシュランシェフのお店、そして中東イタリアンというお料理、行ってみたいと思っていました! お店には13時頃に到着。 ちょうど1巡目の方が終わられるぐらいだったのでしょうか、待たずにお席に案内していただきました。 席に着いたら、何と以前通っていたスポーツクラブでご一緒していたマダムがいらして声を掛けていただきました。 こんなところで! いやいや、近場をウロウロしてますから、会いますよね(*≧∀≦*) シャケのパスタにしたけど、前菜も美味しかったわよと情報いただきました! では、同じものいただきます♪ まずは、ビール、ハートランドを。 月曜日ランチメニュー本日のパスタ、銀ジャケ(ペペロンチーノですね)を選びました。 パスタは2種類あり、曜日で変わるようです。 1日限定5食のムサカは、終わっていました… 今度、これ食べたい! もうねぇ、元々好きな料理だったフムスが美味しすぎ! 好きだから、家でも作るぐらいだけど、さすがミシュランシェフですね。 フムスの過去イチ(そんなに食べてるわけじゃないけど)かも。 フムスって、ひよこ豆だから地味にベージュなのにそこにビーツ入れてるからピンクなんですよね?見た目もピンクで可愛いい クミンの香りが鼻から抜けてたっぷりの新鮮なオリーブオイルが滑らかに舌に触り、ちょうど良く焼けたピタパンと合う! ちょっと力入っちゃいました… パスタも生麺ですね。 モチモチしています。 上に乗った新鮮なディルがいい仕事してます。 ディルって、前に野毛のビストロアンクールでパイナップルのサラダに入っていてディルって、こんなに美味しいんだと知って以来、好きな香草です。 知り合いのお母様がディル種まいたらワンサカ出てきたとお裾分けいただいたことあります。 その時もアンクールのサラダを真似て作ってみました。 私もディルの種、撒こうかなぁ♪ 今日は、なんか長くなってしまいましたm(_ _)m とっても気に入ったので次回は店名にもなっているシグネチャーメニューのタブレ、食べてみたいです。 コース、行っちゃお、かな(๑˃̵ᴗ˂̵)
三崎、長井、松輪漁港より地元相模湾の美味い魚を毎日直送!
オタク写真ですみません。コレしか撮ってなかった。 友達と横浜中華街で満腹まで食べた上に、予定もなかったのでお散歩しながらお喋りしよう!と、山下公園経由で横浜駅を歩いてめざしたために、疲れ切ってコチラに辿り着きました。 まだお腹減ってないけど、少し食べておかないと帰ってから面倒だねって、刺し盛りとお酒を。 レモンサワーが青い! お刺身、もっちりして美味しかったし、あら汁が中華でもたれた胃と汗だくで歩いた体に染み渡るようでした。 お腹空いてる時にちゃんと食べにきたいお店だったなぁ。 ご馳走様でした!
高島町と平沼橋の間にある老舗の蕎麦屋
次女のマンションのすぐ近く、老舗田中屋さんを初訪問。10:45分に到着、3組目でした。 お店の中は、思ったより広くてとてもきれいでした。 カツ丼セット(1,650円)、お連れ様は名物きざみ鴨せいろ(1,350円)を注文。 カツ丼は、優しい味付け。うまっ。 お連れ様も大満足でした。 あっという間に満席でした。 次回はきざみ鴨せいろを食べよっと。 ごちそうさまでした。
横浜付近で串カツと言ったらこちら。時の流れを忘れる
高島町駅から徒歩2分、戸部駅から徒歩2分の串かつ屋 名物おまかせ串を筆頭に、バリエーション豊かな串カツが食べられる。衣が厚くないのでどんどんイケる。お店は大通り沿いで分かりやすいのと、印象的なお店の名前が忘れられないw 常連の友人は「にどくる」と呼んでました! 名物おまかせ串(5本) 追加 いか、きす、アスパラ、脱皮海老 砂肝のにんにく炒め 青菜の炒め 町・中華チャーハン(小) おまかせ串は5本入り…?! マスターの心遣いでどんどん増えたそう。 おまかせの個人的なお気に入りは、紅ショウガ・豚。追加した3種もいつも頼んでしまう。脱皮海老は、ない日もあるそうです。 定期的に行きたくなるお気に入りのお店のひとつ #横浜 #高島町 #戸部 #串かつ #串揚げ #二度と来るよ #にどくる #横浜グルメ #横浜ディナー
昭和風情を感じられる昔懐かしいカレーが楽しめる洋食屋さん
日本トップクラスにイカす店名タイポ! 横浜駅の徒歩圏内にこんな素敵な洋食レストランが。 『ビアレストラン 味蕾亭』(みらいてい) ゆったり広々とした空間が魅力的。 平成元年オープンで今年35周年だそうです。 店内には訪れた著名人のサインがズラリ。 オススメメニューはビーフカレー。 ★ビーフカレー ¥1240 ソースポットで提供される伝統スタイル。 サラダがついてきます。 抜群にして飽きのこない味わい。 町場の洋食店のカレーというよりも一流ホテルのカレーの如き気品がありますね。 具材のビーフもボリュームたっぷり。 煮込みで肉の旨みが抜けることなく、しっかり味なのもポイントです。 入り口脇には、サロン風のゆったりした個室も。 ここは覚えておくべきナイススポットですよ。
横浜駅徒歩8分フォアグラ880円!飲み放題コースは4500円から
前菜ついてくるのがよいです〜 使い勝手の良さそうな気がするお店。
ホルモンはもちろんのこと、お酒も含め充分楽しめる素晴らしいお店でした。 久々にリピートしたくなるホルモン屋に出会いました。
メニュー豊富なランチがどれも絶品の穴場的な定食屋さん
横浜の高島町周辺でアポがあり、大通りから少し入ったところにある居酒屋でランチ。 比較的リーズナブルに定食を食べられるようです。 揚げ物は避けたかったので、手づくりハンバーグ・目玉焼き定食(880円)を注文。付け合わせのサラダや小鉢もあってヘルシー感もあり、ハンバーグのデミグラスソースも美味しいですね♪♪♪ 空いている時間帯に入店したのでゆっくりランチを味わえましたね^_^
数々の星付きリストランテで研鑽を積んだ井上亮が繰り広げるフルコースをご堪能下さい
横浜高島町にあるイタリアン「リスペット」さんへ。 久々の訪問になります。 白と黒を基調としたスタイリッシュな店内。シュッとしたこの辺にはあまりないタイプのイタリアンだと思います。 故にマダムのランチ会等、女性客も多く私が伺った日も女性客で賑わっておりました。 平日ランチコース 5500円(税込) ・アミューズ…屋台 リスペットと言えば、のアイコニック的存在。 ビールに見立てた人参とミルクフォーム。 バルサミコ酢をソースに見立てたタコ焼き。 ・魚介の前菜 福島県産ひらめ グリーンカレー パプリカ ツリーケール ビオラの花 マイクロパクチーを添えて ホッキ貝と魚介の出汁でイタリアンらしさを出しつつ、レモングラスやココナッツミルクで上品なグリーンカレーを演出。調和が取れていて美味しい一品。 ・本日のパスタ 柑橘 ホタテ アブルーガ ホタテのピューレソースに赤レモン、レモン、バレンシアリトルレモン、橙…と柑橘スペシャルな香りと味わい。 レモン好きには歓喜の一品。 ・お肉のロースト 丹波の黒鶏 追加料金でトリュフをかけて しっとり柔らかで抜群の火入れ、そしてカリッと皮目を焼いた香ばしい味わいの2つを食べ比べ。 付け合わせのお野菜達も美味しい ・醗酵キウイのジェラート ・プティフール ・コーヒー・紅茶 ゆったりとした時間を過ごせました。 記念日プレートも対応してくださるので、ちょっとした記念日ランチにもオススメです。 また伺います。 #乳幼児OK (個室のみ) #大人デート #ランチ #女子会 #個室あり
個室&掘りごたつでゆったりと寛げるしゃぶしゃぶのお店
夏のフェアが開催中らしく 案内が来ていたので 今年初?? カミさんと訪問 牛肉目当てなら!という感じで行きました 松阪牛の濃厚さよりも 慣れ親しんだ神戸牛の方が美味しく食べられました(╹◡╹) しつこさが無く、さっぱり柔らかな食感に おかわりしました 初めて食べたスイカ大福 最初は違和感しかなかったのに 完食しました! 発明した人がすごい! ビール 鱧天ぷら 湯引き スパークリング2本 すき焼き定食 ひつまぶし(お茶漬用に) 他に何を食べたのかなぁ?
オイスターアワーで牡蠣が20:00まで180円で食べられる!
横浜駅近くのいろいろな産地の生牡蠣が食べられるお店。 月曜日はどの産地の牡蠣も300円で食べることができます。 生牡蠣は三重・兵庫・北海道2種類(左からメニュー上の値段が安い順)と広島産の大粒カキフライ(293円)と魚介のパエリア(1500円)を注文。 生牡蠣はどれも美味しく北海道の牡蠣が自分好みでした。 カキフライはサクサクの揚げたてで牡蠣の旨味がじゅわ~っと美味しいです。 パエリアは米にしっかりと魚介の味が絡み美味しいですが硬さが均一では無いのが少し気になりました。 牡蠣は焼いた状態も食べられたり他にもいろいろとメニューがあるので機会があればまた行きたいです。
美味しそうな様子に引き込まれる。裏横浜の立ち飲み屋
いつも通りかかるので気になってましたが、やっと行ってみた!平日はサラリーマンなどで賑わってます。立呑で、焼き鳥おいしいです。つくねはおかわりしちゃいました♪もずくも太くて食べごたえばつぐん!ハムカツもおっきいです。サク飲みしたいときふらっと行くのがおすすめです!!
アナタはまだ知らない、本物のインド料理がここにある!
ランチセット1100円 選べるカレー、サラダ、ナン、ライス、ドリンク付き 選べるカレーの中からマトンカレーを。 ナンとライスはおかわり自由とのことですが、ナンが大きくて1枚でお腹いっぱいになります♪ #ランチ #カジュアルに使える #お一人様OK #友人と・同僚と
ランチで鯛茶漬けはサラダから鯛の刺身、胡麻ダレ、どれもめっちゃ美味
銀座時代から大好きなお店^_^ 横浜にうつってから初訪問! 藁であぶった鰹にはじまり、 秋刀魚にのどぐろ、いぶりがっこにマスカルポーネ、銀杏、だだちゃ豆、松茸… 今日の中でお気に入りの日本酒は、 新政90と渓! 秋の味覚を堪能してきました! ラストは鯛飯! なかなか行けないので、 早くまた銀座に戻って来てほしいー!
丁寧なお仕事のお鮨屋さん。 鯨のスモークが毛色が違って新鮮でした。 ベストは鰻の白焼き。鬼おろしとわさびと塩でいただくスタイル。
午前中で売り切れるベーグル&パン屋さん。 インスタDMで前営業日12:00pmから予約受付開始です。 (日月定休日なので火曜日分の予約は前週土曜日) DMが届いた順に1番(10:00)~25番(11:10)までの方のみお店から返信がくるシステムです。 11:10以降は予約無くても買えます。 この日は久々に予約をとりました。 18番目、10:50に訪問。 気になったベーグルをいくつか購入。 1日置いてから温めて食べるのももっちりして好きです。 冷蔵で5日ほど、冷凍で1ヶ月は保存可能とのことでした。 あと食パンは今まで購入したことなかったので購入してみました。 ずっしりモチモチで美味しかったです♪ #ベーグル #予約ベター #テイクアウトのみ
名物の西洋おでんはワインとピッタリ、アットホームなビストロ食堂
☆ 平沼橋の閑散とした商店街に佇む家庭的なお店。横浜駅のお店は休日どこも混んでるが、東口は空いていてゆっくりできる。 ☆ ラム肉ステーキ ラム独特の香りが口に漂う。サイコロサイズがこの香りを味わうにはちょうど良い。 ☆ カラメルプリンとコーヒー カラメルソースが濃厚。ミントの香りも後味さっぱりさせる。
日替わりランチが人気、JAZZが流れるオシャレなダイニングバー
職場から少し離れるけど、この界隈ではイケている町中華。 #街中華 #ランチはお手頃価格 #二度と来るよ
おしゃれな建物にアットホームで美味しい隠れ家的なフレンチレストラン
ダルマーレに行こうとしたが、本日は貸切だったので、急遽、かねてより気になっていたシュミネーさんに伺う。 僕はほお肉の赤ワイン煮込み、友人は黒ムツのポワレをいただく。 ほお肉は、柔らかく煮込まれ、ナイフ不要です。 舞茸やエノキを揚げると、ものすごく香ばしくなり、食感も面白くなるのは新発見でした。 デザートのキュウイのお菓子も甘さ控え目でグッド。 コーヒー、サフランライスまでついて、1000円(か2000円)とは、CP高いです。 是非、ディナーのコースを頂きたくなりました。 #高島町 #ビストロ #CP高い #ランチはお手頃価格
高島町駅徒歩1分◆本格的な洋食とソムリエが選ぶ至高のワインをカジュアルに嗜む
ビーフ100ハンバーーーグ(๑´ڡ`๑)!高島町で鈴なり行こうとして吸い込まれたのはここだけの話w 今時珍しいランチも喫煙可能店?(灰皿置いてあった。愛煙家には嬉しいお店だと思う〜ただランチの終わり間際で貸切状態だったので喫煙者とゆーか他に誰もおらず貸切でした♬) しっかり肉肉なハンバーグはジューシーで美味しい。このあたりだとバーグに行きたくなっちゃうと思うけどバーグは遠目に見てまぁまぁ並んでましたw メニュー豊富。すんごい悩んでミックスグリルにしたかったものの私では無理そうだったので断念、、しかーし思いがけず勢いだったけど美味しいハンバーグがいただけました。ごちそうさまでした♥
高島町駅の周辺エリアのグルメをチェック
高島町駅の周辺の駅を選び直せます