更新日:2024年12月10日
子供連れでも1人でも利用しやすくお財布にも優しいトンカツ屋さん
昼時になるとなんでもどこでも並ばなくてはいけなくなるポルタ... でトンカツランチ。お腹減りすぎてて爆速で完食しました!トンカツなんて10年ぶりくらい笑
高島にある横浜駅からすぐのとんかつが食べられるお店
カツカレーを探し求めて かつ亭さんへ。 ローストしたお野菜が乗っていて見た目もいいしトマトっぽい ルーで 美味しかった〜 とんかつではなかったけど キャベツおかわり自由との事で野菜もたくさん食べれました。
揚げたてサクサクの柔らかなとんかつが気軽に食べられるとんかつ屋さん
横浜中央市場通りの味の関所さんにて ロースカツ定食です。カツはやわらかく安定の美味しさでした。豚汁が大好きなお味でおもわずニコニコしちゃいました。ご飯はおかわりさせていただきました。ごちそうさまでした。
SOGOレストラン街にあるとんかつ屋さん、窓側の席は開放感があり、座席の配置もゆったり、家族でのんびりできました。とん匠盛り合わせ膳は、2人で食べるとお得で大満足でした。
さすがお肉屋さん、肉質の良いお肉を堪能できるステーキ店
火曜日のランチで訪問しました。 横浜駅からはちょっと遠いけど、訪問してみる価値ありのとんかつ屋さん「サンオリーブ」。 神社の参道を横切る宮前商店街はやや辺鄙な雰囲気ながら、いくつか点在する飲食店には名店や使い勝手のよいお店があったりと、大変重宝しています。 その宮前商店街に静かに佇むのが人気のとんかつ屋さん「サンオリーブ」。 TV「アド街」にも登場した有名なお肉屋さん「川窪牛豚肉店」が経営していて、その熟成肉を使用した質の高いとんかつを出すことに加え、ボリュームがあってコストパフォーマンスも高いという評判です。 ランチタイムには破格の値段のとんかつメニューが並んでいて、1番人気はランチサービスの「ロースかつ定食」です。 やはりボリュームがあって肉汁ジューシーでコスパ最高です。 「林SPF豚」のとんかつです。 そう、Specific(特定の)、Pathogen(病原体が)、Free(ない)の、林SPF豚肉を使用しているのです。 肉質は程よくやわらかくて、「林SPF豚」は豚肉の甘みを感じとても美味しいです。 特に脂の甘みが楽しいです。 価格設定は抑えめで、「林SPF豚」レベルのとんかつをリーズナブルに味わえるなんて最高です。 個人的にはもう1つ、特筆すべき点は「せんキャベツ」。 こんなまろやかで繊細な食感の「せんキャベツ」にはなかなか出会えないでしょう。 以上、基本的に肉質が最高なので、どんなとんかつメニューも決して外さない「サンオリーブ」でした。 (2024年6月14日再訪) 「和牛ポン酢定食」を。 さっぱりしていてボリュームもあり大変満足なランチに。 全メニューが値上げしていた。。 今までが割安すぎたので致し方なし。。 (2024年6月25日再訪) 「ひれかつ定食」を。 あっさり。 (2024年9月12日再訪) 基本に戻って「ロースかつ定食」。 (2025年1月16日再訪) さっぱりと「幻の赤身とんかつ」。
お刺身など海鮮系メインで、特にタコを使った料理が豊富で美味しい
仲良しで忘年会やろう、甲殻類食べにいこう!ということで横浜三井ビルディング1階に入っている「せんざん 横浜東口三井ビル」さんにお邪魔した。 メンバーが揃った所で、飲み放題をお願いし忘年会がスタート。 最初は前菜4種盛りで小鉢1品1品が程よいつまみ。ゆでズワイ蟹酢、茶碗蒸し、かにのお刺身と机に並べられると色鮮やかで美味しい。 網焼きタラバはジューシーでプリプリに加え食べごたえあり。カニ料理には欠かせない専用のスプーンはつかわず手でがぶりといくのがいいですよ。 網焼きタラバを食べながら、日本酒をぐびっと流し込む幸せ。お酒がとまらないw かに紙鍋はお出しがとってよく蟹のエキスも相まってうまい。 かに天婦羅と南瓜、海老は塩のみで頂き素材の味をしっかりと味わう事が出来て良い。 にぎり寿司はマグロ、かに、うにでお吸い物が締めくれます。 料理もドリンクも種類豊富で提供も早い。 よく食べ、よく呑み、たくさん笑って、楽しい忘年会になりました。 #かに #日本酒飲み放題 #美味しい蟹
横浜市西区にある横浜駅近くのとんかつが食べられるお店
横浜東口周辺 とんかつのグルメ・レストラン情報をチェック!