更新日:2025年01月13日
ピッツァが好きだから横浜へ。横浜駅より徒歩3分、食べログピザ100名店に厳選!
横浜駅から少し歩いた、イアスの中にあるピッツェリア。 店内は広く素敵な雰囲気だし、ここのピザはとても美味しいです♪ ランチはドリンクバーつき。 ランチタイムは混んでいるのですが お手頃価格なので、カジュアルランチにおすすめです!
横浜駅西口直結、美味しいモッツァレラ料理を食べられるお店
横浜ジョイナス地下2階のオービカへうかがいました。 ランチセットで カボチャのスープ オーガニックミートソースパスタ コーヒー お料理は美味しかったけど ソファの席がこぼれたドリンクのシミで 汚くて、座るのもためらうほどでした(-_-;) そのせいでお料理が美味しく感じられない。 残念です。 2024年2月訪問 ✨891✨
横浜市西区にある横浜駅付近のイタリアン
#行列覚悟の人気ランチ
横浜駅西口のリバーサイド、メニューも多彩なイタリア料理のお店
久しぶりに訪問。 ピザ食べたくて遅かったのであまり開いてなくてこちらに。すぐにラストオーダーでした。 やっぱり牡蠣高いな(笑)和食の居酒屋で安く食べたので良いかも(笑) パスタも美味しいんやな! ピザは普通。 オシャレな飲み物はあるし、デート向けよね。 料理運ばれてくるのは遅いけど…… 暗いから綺麗に写真撮れない(笑)
チーズを使った料理が盛り沢山、横浜の人気イタリアン
チーズカフェって何?と思いながら横浜育ち横浜勤め友人お勧めのカフェへ予約して初来店 全てのメニューにチーズを絡ませて美味しいイタリアンカフェ チーズフォンデュは、確かスイスだった様な気がするが、ピザにリゾットにパスタにとカフェメニューが豊富で美味しかった。 Instagramをフォローするだけで赤ワイン、白ワイン、シャンパンが格安になるお得感がお勧め 勿論3人其々好みのアルコールを注文して乾杯からスタート 前菜が、デエミタスカップにデザートを思わせる見た目だが、食べてみるとピリッと辛い大人の前菜だった。 チーズフォンデュも美味しかったし、アンチョビポテトフライ、ハーフ&ハーフピザも本格派、しかし私が今回1番美味しかったのと感じたメニューは、 パスタかな?細麺にチーズを絡ませて 一階は到着時満席で座敷の2階へ通された。靴を脱いでイタリアン?なんか面白い 2時間制はあっという間でした。
横浜でイタリアンならオススメしたいお店
記憶に残る美味しいお店です。 7年ぶりに行って来ました〜 今回は、事前に予約して。 価格はリーズナブルで本格イタリアンです。 食べてみて〜 としか言えない
カンブーザは『横浜』から発信する本格的なイタリア料理店です
【腕利きのピッツァイオーロのいるイタリアン】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) ~横浜遠征編 前編~ 本日のピッツァ/イタリアン探究は 横浜の人気店『CAMBUSA(カンブーザ)』 訪問時点、 GoogleMAP評価「4.3」、 某グルメサイト「3.71」 2度のイタリアン百名店選出実績あり。 本格イタリアンが楽しめる上に、 オーナーの高田氏は ピッツァイオーロを兼ねており 店内の窯で焼いた絶品ピッツァが有名で 以前からチェックしてたのです♪ 赤レンガ倉庫を思わせる、 レトロモダンな外観と、 白基調の落ち着いた店内も雰囲気抜群。 予め予約してた 『Pranzo A』2750円は以下なり。 ・Antipasto 前菜 ・Pizza o Pasta ピッツァ又はパスタ ・フォカッチャ ・Caffè カフェ ・ドルチェ(コース外で追加) ■Antipasto 前菜 ・メジマグロのカルパッチョ ・ラタトゥイユ ・モッツァレラチーズ ・バルサミコ酢ドレッシングのサラダ ・サルシッチャ 爽やかな酸味感の「バルサミコ酢」。 「サルシッチャ」はしっとり濃厚で、 オリーブオイルと胡椒のシンプルな 味付けだけで美味♪ ■Pizza o Pasta ピッツァ又はパスタ チョイスしたのは「マルゲリータ」 ビビッドなトマトソースが美しいですね♪ クラスト(生地)は 比較的薄いがモッチリと弾力感がある。 耳の部分含めて、 エアリーなフカフカ感よりも モッチリの方が主張強め。 トマトソースの鮮度高めで、 フレッシュな酸味感が引き立ち後味が爽やか。 油の後味に引き算として作用。 中和してくれて比較的さっぱりと食べれます。 モッツアレラは熱でトロけており、 食べると多めに糸を引いてくる。 バジルの薬膳感は比較的少な目で、 逆に苦手な方にピッタリかと。 ■ドルチェ 追加で注文。 この日は北イタリアのトリノ発祥の 伝統菓子「ボネ(Bonet)」のジェラート。 チョコ然とした見た目ですが、 カカオのビター感も残っており「大人のスイーツ」 ジェラートと合わせると絶品でした♪ ~あとがき~ 以上、『CAMBUSA』でした。 雰囲気も丁寧な接客も素晴らしく、 なるほど人気店なワケも納得。 店を出るとき店員さんから 「パスタも美味しいので是非」 …この店は間違いなく パスタも美味しいでしょうね、 横浜にカンブーザあり、 覚えておきます。 ちなみに私、これにて 神奈川県の食べ○グのピッツァTOP3 二俣川『hectopascal』、 関内『シシリヤ』、 『CAMBUSA』を攻略。 今後も名店制覇にむけて邁進あるのみ(笑)
カジュアルな酒場のようなイタリアンレストラン
ランチで伺いました。ハマボールイアスの近くにあるこちらのイタリアン。ワインがずらりと並んでおり、ランチでもワインを推奨されます笑(今回はアイスティーにしましたが) 突き出しの生ハム トマトとブッラータチーズのカプレーゼ 季節野菜(ナス)と卵のオムレツ アマトリチャーナ 生ハムは薄くスライスされておりとってもふわふわ! カプレーゼはシンプルだけど美味しい!とってもミルク風味のするチーズで濃厚。 ナスのオムレツもしっかりナスの存在感あってチーズでこんがり焼かれていてグラタンのよう。 アマトリチャーナは豚の塩漬けが奥の方にいて見つけたときが嬉しい笑 ただ、店員さんがややクセ強で飲まないと言ってるワイン推奨してきたり男性が取り分けなきゃ、、と言ってきたりとちょっとお節介なところはありましたが、料理は総じて美味しかったのでexcellentとしています!ありがとうございました。
限定20食のラザニアがオススメのイタリアン
【 #横浜の夜 薪窯で焼くピッツァ!】ここは南青山の人気店の横浜高島屋店、カジュアルなスペーシーな空間は明るい太陽に育まれた南イタリアのイメージです! 先ずは、いつものように「お疲れ様、俺!」と生ビールで一人乾杯! ■季節の野菜と■生ハム・サラミの盛り合わせ(ハーフ&ハーフ) 有機野菜を使った前菜は、 ・程よい苦味のイタリア野菜エンダイブはアンチョビ、ニンニクとオリーブオイルのマリネ ・甘酸っぱい紫キャベツの酢漬け ・ブロッコリーを練り込んだイタリアンオムレツ ・柔く煮込んだパプリカ ・レーズンをトッピングした黄色とオレンジ色の人参のオリーブオイルのマリネ ・マッシュルームとぶなしめじのマリネ 生ハムは、モレタルタハム、燻製生ハム、パンチェッタ、ナポリサラミとグリシーニ添えです! 手の込んだ野菜の前菜とバラエティに富んだ生ハム・サラミは、いずれも美味! ここで白ワインを投入! ◆Tramin Tramin Stoan 2021(イタリア/トレンティーノ アルト アディジェ州) 4つの品種の白ワインは、華やか香りと凝縮感ある味わいは魚介料理にぴったりですね〜 ■ピッツァ・ペスカトーレ(小さめのサイズ) いよいよ、薪窯で焼き上げる熱々のナポリピッツァ! 豊富な魚介の具材は、浅利、海老、蛸、烏賊、釜揚げしらす、バジルとニンニク、山椒の実がいいアクセントになっています! ナポリピッツァの分厚い耳ある生地は、弾力感あり、モチモチした食感がいいですね〜 ご馳走様でした! #横浜の夜 #南青山本店の人気のイタリアン #ナポリピッツァ自慢 #駅近便利なロケーション #NapuleYokohamaTakashimaya #ピッツェリア・トラットリアナプレ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店 #横浜メシ
魚貝メインのイタリアンなお店
横浜で平日ランチ。 パスタランチ900円をいただきました。 パスタ茹で時間待ちの間に前菜がくるのはうれしい。パスタの味があまりなくて個人的にはイマイチ。前回初めて訪問した時に食べた焼き鳥丼の方がコスパ良い。 店内喫煙可なのでタバコが苦手な方にはオススメしません。 2022.8.23
軽めのアラカルトからメインのパスタやリゾットが楽しめるワインバー
2023/12/25 横浜のあんまり飲み屋がない方の出口から出て少し歩いたとこにある路地裏の2階にある店。非常に雰囲気が良くてお料理美味しい。
いつも前を通ると混んでて入れないこのお店。 予約して初めて行きました。 中に入ると既に満席。 雰囲気も良い感じ。 前菜のサラダ◎ マリネ◎ お肉◎ ピザ◎ パスタ◎ 全部クオリティ高く最高でした! また行きます。 #横浜 #イタリアン
チーズと海鮮のイタリアンバルin横浜
【 #横浜の夜 薪焼きxシーフードの創作イタリアン!】ここは代々木や大宮にもある人気のイタリアンです!びっくりなのは、店名“Ermitage”のネオン、バンクシーアートのような絵、自動販売機のようなドアと、通り過ぎてしまそうな隠れ家的なレストランです。 急な階段を登ると、2F/3Fの2フロアあり、カウンター、テーブル、テラスや個室など幅広いシーンに対応出来る使い勝手の良い店のようですね〜 メインのワインリストを観ると、「浜辺美波」、「広瀬すず」や「橋本環奈」、「竹内涼真」、「横浜流星」や「佐藤健」というような芸能人に例えると、個々のワインを紹介しています(若者がターゲットの客層ですね、笑) ◆アンジュエール・ブリュット(浜辺美波) スペインのスパークリングワイン! 「清々しい酸味と柑橘系の香り。心地良い清涼感」、なるほど(笑) ■お通し 見た目も可愛い「クマもなか」、生ハムとサーモンのリエットを入れて頂きます! ■牡蠣のアヒージョ ふっくら&プリプリの牡蠣にベーコンとバゲット付きです! ◆メスタ・ベルデホ・オーガニック(橋本環奈) スペインのオーガニックの白ワイン! 「透き通った白さ、華やかで元気になる味。自然 な笑顔で誰からも好かれる人気者」、なるほど(笑笑) ■薪焼きプラッター3種 自慢の薪焼きを盛り合わせた3種盛りは、兵庫県産の牡蠣、赤海老とBBQスペアリブです! 青唐辛子のチリーズソースが別皿に添えてあります。 この牡蠣も大ぶりでプリプリ、大きな赤海老は食べ応えあり、スペアリブはあっさり味のBBQソースはちょっと和風な味わいです。 青唐辛子のチリーズソースは、レモンの爽やかさと青唐辛子の辛味のバランスが良く、ちょっと癖になる味わいがいいです! 次回は、「生牡蠣」、「シーフードパスタ」や「薪で炙ったサーモン丼」など食べたいメニューが目白押しです! ご馳走様でした! #横浜の夜 #薪焼きxシーフード #創作イタリアン #隠れ家的なイタリアン #メニュがユニーク #芸能人に例えるとのワイン #駅近便利なロケーション #SeafoodbarErmitage #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店 #横浜メシ
本格イタリアンの原価率100%メニューと高コスパランチ!
平日の飲み放題2千円プランで参戦 自分で取るスタイルでビールもエクストラコールド フードはどれも美味しいし、特にローストビーフとトリッパが絶品でした
【1,000投稿】ちょっと贅沢ランチシリーズ、2024秋。今回は横浜駅西口のイタリアンでした。予約して向かってわかりましたが、前回の贅沢鉄板焼きと同じビルでした。ま、そんな事もあるよね。 イタリアン(シチリア)料理のフルコース、どんな感じかわかりませんでしたが、パスタが2つ、魚と肉(ポーク)のコースでした。ワインはペアリングコース、というか、結局飲んだ分だけお会計で、一品一酒、呑んでしまいました。メインの松坂ポークも、魚も美味しく頂きました。rettyもコロナで外食機会が減り、コロナ後も辞めようかと思いましたが細々と続けてなんとか1000投稿に。いつも参考にさせて頂いている皆様、ありがとうございます。これからも細々と続けていきたいと思います。
種類が豊富なパンケーキがオススメのカフェ
11月リニューアルしたらしく、 私の情報は古いものです (店内の雰囲気は変わりないかと!) アメリカ西海岸とメキシコのカルチャーとアートがMIXした " MODERN TEXMEX STYLE"のカフェ モアーズの3階と立地もよく、 10時開店で夜は23時まで営業しているので便利 店内も居心地良くてのんびり過ごせます! 平日はすんなり座れましたが、土曜日お昼時に行った時は数名待ちでした! 食事からスイーツと豊富なメニューで パンケーキ目当てのお客さんが多そう! カカオとチョコレートソースのコーヒーパンケーキを食べました! パンケーキはシングル(1枚)かダブル (2枚)から選べます。 ほのかにビターで、たっぷりのホイップクリームとチョコレートソース外はしっかり、中はふわふわ 結構ずっしりしてて1枚でも最後の方お腹パンパンで苦しかったです #みかほ食べログ横浜 #みかほ食べログ横浜カフェ #みかほ食べログ横浜スイーツ #みかほ食べログスイーツ 食べてる人はこちら @mikahogram #横浜グルメ #横浜 #横浜カフェ #横浜スイーツ #グルメ女子 #横浜パンケーキ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ あくまで個人の意見です ̖́- このアカウントは、私の胃袋の中の記録を中心に カフェや居酒屋など紹介してます オシャレなお店が好き可愛いお店が好き 大衆酒場も昔ながらのお店も好き 個人店が好きいい接客をするお店が好き 美味しい料理と美味しいお酒が好き ただただ映え狙いな食べ物も好き ひとりカフェひとり居酒屋よゆう✌️ 共感出来たらフォローしてね♡ @kuishinbou_mikaho  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本格ナポリピッツァが自慢!!気軽にワインが楽しめるお店♪横浜駅より徒歩1分!!
☆断酒ですっかりご無沙汰になった西口五番街。このお店は昔お酒を飲みに来た記憶はある。 ☆パスタランチ ペッパーリブと野菜のトマトソースパスタ お肉が程よくスパイシー。ナス、玉ねぎもしっとりして、トマトソースパスタは本当に美味い。値段も安い!
500本のワインやこだわりスイーツが自慢のイタリアン・フレンチのお店
横浜に戻ってオステリア・ウーヴァラーラ横浜でイタリア風チョコレートプリンボネとスパークリングワインで乾杯! 今日はバスの乗り継ぎと徒歩でかなり疲れましたが、充実した一日を過ごすことができました
香ばしいラクレットチーズと世界のワインが楽しめる肉バル
☆サラダ スープ 和牛ステーキ ステーキが半生でトロトロ。脂身もスッと溶ける。 ☆飲み放題のノンアルコールが豊富。酒飲み友達と飲み会来るならここが良いかな。
土曜の13:00に予約して行ってきた! U字式のソファー席で4人での女子会にぴったり♡ ピザは具材をカスタムできて選ぶ時点で楽しい!しかしなかなかのボリューム!デザートまでついてるコースだったけどお腹いっぱい!前菜がまた可愛くて美味しくて素敵だった〜♡
横浜西口周辺 イタリアンのグルメ・レストラン情報をチェック!