【週末の寛ぎ #390 #横浜の夜 ミシュラン・シェフ監修のカジュアルチャイニーズ!】ここは表参道で人気中華料理店「Mimosa」のシェフ南俊郎氏が監修するお店、横浜NeWomanの8Fにあります。 ◆先ずは生ビールで乾杯! 注文は、 ■成都式 よだれ鶏 自家製辣油と特製辛味ダレを鶏肉に絡めパクチーを添えた冷菜、辛さと痺れはあまりなく、食べやすいレベルです!パクチーの香り、コリコリとした食感の山クラゲがいいアクセントになっています! ■大根パイ 本店「Mimosa」で人気メニュー! パイと大根という意外な組み合わせですが、こんがりきつね色のパイはサクサクで、具材は千切り大根と旨みの強い金華ハムで、想定外の美味しさです! ビールのおつまみにもオススメですね〜 ■揚げ出し豆腐 中華風の豚ミンチ、枝豆とザーサイ刻み炒めがトッピング、カリカリの衣に柔らかい中身の揚げ出し豆腐が良く合います! ◆辛口の白ワインをグラスで! ■点心3種 以下はそのままの味わいだったので、お店の料理解説を引用です! ・焼売 「こだわりの粗挽き肉のジューシーさと玉葱の甘み、とびっこのプチプチ食感が病みつきになること間違いなし、人気No.1点心」 ・海老蒸し餃子 「海老の食感を活かした手包みの蒸し餃子。 モチモチした薄いピンク色の皮」 ・翡翠蒸し餃子 「皮とタネにクワイを織り込んだ他では味わえない逸品。シャキシャキとしたクワイの食感、綺麗な翡翠色の点心」 ■麻辣麺 さすが、四川発祥の麻辣麺は、辛いもの好きには堪らない季節限定メニュー! 具材は、牛肉(豚肉ではなく)、薩摩芋、しめじ、舞茸、榎茸、山クラゲ(ここでも活躍!)もやし、パクチーと、巨大な乾燥唐辛子がゴロッと! この麻辣スープは激辛で、汗かきかき〜身体の芯から温まりますね〜 セット注文で、決められたビール、ワイン、ハイボールや中国茶は、何杯でもお得な価格で頂けるサービスです! ここは場所柄、女性人気が高いようです〜 表参道の本店へ伺って、本格中華のコースを頂いてみたくなりましたね〜 ご馳走様でした! #ミシュラン中華シェフ監修 #Mimosa #カジュアルチャイニーズ #点心旨し #大根パイはユニーク #Ms.Casablanca #横浜NEWoMan8F #週末の寛ぎシリーズ #横浜の夜 #リピート決定 #ご馳走様でした #横浜メシ #私が応援したいお店 #南俊朗シェフ #パクチー香る中華
口コミ(17)
オススメ度:83%
口コミで多いワードを絞り込み
ランチで利用。お粥と天心のセット。相方は担々麺と天心のセット。お粥は想像以上にドロっとしていて手間をかけている感じ。良くある中華街のお粥を想像していたので驚きました!全体的に上品な味付けで、ホテル中華といった感じでリッチに楽しめました。がっつり中華というより、女子会中華。
横浜駅でランチタイム New man 8階のフードホールへ行ってみました。 初めてなので、ぐるっと回ってみて お店を決めることにしよう〜 入り口付近にはpariya パスタのお店、しらす丼のお店、ハンバーグ お寿司、中華と選択肢はたくさん*\(^o^)/* フードホールと言っても、一軒ずつのレストランに なっています。 軽く食べたかったので、お粥と飲茶の ミス・カサブランカへ入りました(o^^o) アサリや帆立、油條、生姜のお粥と 3種類の点心 とび子がたっぷりのしゅうまいと海老しゅうまい 美味しかった❤️ 他に担々麺などもありました。 おすすめ❣️
横浜駅前NEWoMAN8Fにお店はあります。ここはなんと名店MIMOSA(表参道)の南シェフが料理を監修しているとのこと、この噂をきいて立ち寄りました。MIMOSAファンとしては行くべきお店、更にはシェフが出身のシェフス(新宿御苑前)も個人的には大ファンです。坦々麺と点心のセット美味しかったです。
悔しいけど美味い。 アラカルトよりセットはサイズが小さくなる事 事前に教えてほしかった。。 ただお粥もザーサイも美味しく 何より独自のこうみ醤油で食す坦々麺が 絶妙でまた来たくなってしまった。 今度は中国干し梅酢豚を アラカルトで頼んでみたい。