今年の桃刈り納めは,ずっと行きたかったエチエンヌ。 開店前に着くと,平日だからか待ちはなし。私以外には,開店と同時に飛び込んできたマダム4人組しかイートイン客はいませんでした。 ショーケースにズラリと並んだ桃スイーツの数々にテンションが上がります。桃祭りと自ら言うだけあります。 まずは,桃杏仁のかき氷,桃シューと桃チータルトを注文。 かき氷を待つ間にケーキを先にいただきます。 桃シューは,甘さ控えめな生クリームと柔らかめのシュー生地が上品な白桃にマッチ。正統派な美味しさですね。 桃チータルトは,3種のチーズを使ったタルトに桃が合う一品。固めのプラフィルムで覆われていますが,フィルムを取り外したら桃が自重で落ちます(笑) レアチーズは美味しいし,桃は本当に甘くて美味しいし,これはお勧めです。 ケーキを食べ終えた頃に運ばれてきたかき氷は,今回のメイン。杏仁の優しい甘さが,氷の冷たさと共に火照った体に染みますね。堪能しながら食べていたら,食べきる前に溶けてしまいましたが(^_^;) かき氷の中の桃も甘かったですし,汗だくになりながら来たかいがありました。 妻用の桃タルトとフロマージュサブレを含めた4個のケーキをテイクアウト。 私が食べたのは,桃のシャルロットと,まるごと桃のパイ。 シャルロットは,見た目の美しさが素晴らしいだけでなく,桃の甘さに酸味も合わさったバランスの取れた一品。これも非常にお勧めです。 まるごと桃のパイは,もう見た目が凄い。これ,どうやって食べようか,と少し考えました(;・∀・) 美味しい桃の中には,カスタードクリーム?とローズとライチのジュレが入っている贅沢仕様。 パイ生地は香ばしさが凄いので好みが分かれそうですが,これもお得ですね。 今年の桃祭りは大満足。来年もまた堪能したいですね。
M.Nakamura さんの行ったお店
-
麺屋 海神
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
開楽 本店
池袋駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
GURGAON
銀座一丁目駅 / カレー
- ~2000円
- ~4000円
-
タイ国料理 バンタイ
西武新宿駅 / タイ料理
- ~1000円
- ~4000円
-
銀座 佐藤養助
銀座駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
Ginza Noodles むぎとオリーブ 銀座本店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ナイルレストラン
東銀座駅 / インド料理
- ~2000円
- ~2000円
-
焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店
西武新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麗郷 渋谷店
渋谷駅 / 台湾料理
- ~2000円
- ~4000円
-
えびそば一幻 新宿店
西武新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
下町バル ながおか屋
上野広小路駅 / スペインバル
- 営業時間外
- ~4000円
-
東京駅 斑鳩
東京駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
共栄堂
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
希須林 担々麺屋 赤坂店
赤坂見附駅 / 担々麺
- ~2000円
- ~2000円
-
麺場 浜虎
横浜駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ジャパニーズアイス櫻花 東京 恵比寿本店
恵比寿駅 / アイスクリーム
- ~1000円
- ~1000円