更新日:2025年02月10日
「孤独のグルメ」でとりあげられ、開店とともに満席になる焼き肉店
会社の懇親会に4人で訪問しました。 煙モウモウの店内で食す至極の焼肉に嬉し涙が止まりません。 常に行列が絶えない、創業から50年以上続く老舗焼肉屋さん「つるや」。 これぞ川崎という感じのレトロな焼肉屋さんで、素晴らしいコスパで美味しい焼肉を満喫します。 TV「孤独のグルメ」Season1で五郎さんも堪能した「ジンギスカン」や山盛り「キャベツ」が特長です。 最寄り駅は京浜急行線「八丁畷駅」ですが、JR「川崎駅」からでも余裕で歩けます。 注文方法が独特で、電話予約でも当日並んでの入店でも、初回注文以外の追加オーダーはほぼ受け付けてくれないので、事前に注文メニューを熟考し厳選した上で人数見合いの数量は店のアドバイスに従うのがオススメです。 今回、事前に電話で予約しておいたのは前回と全く同じく以下の通り。 「タン塩」×3人前 「ジンギスカン(野菜付き)」×3人前 「カルビ」×2人前 「ハラミ」×3人前 「シビレ」×2人前 「キムチ」×1人前」 「オイキムチ」×1人前 「チャンジャ」×1人前 「中盛りキャベツ」×1人前 「石焼ビビンバ」×1人前 「ワカメスープ」×1人前 さて、テーブル席に案内され、乾杯ビールを注文するや否やどんどん肉の銀皿が運ばれてきます。 スタートに相応しい「タン塩」は、既にしっかり塩胡椒されている昔ながらの丸くて薄いタン。 レモン汁のみで頂きます。 絶対に食べたかった看板メニューの「ジンギスカン(野菜付き)」は、一般的なジンギスカン鍋を使ったものではなく、やはりロースターでじっくり焼いて頂きます。 薄くスライスされた羊肉は全く臭みはなく、ほのかに羊の香りがする程度で、タレがたっぷりと絡んで肉質はとてもやわらかく、サラッとした味わいで大変食べやすい印象。 一振りされた粉唐辛子がアクセントに。 本日のヒットです。 「カルビ」は、しっかり食感でやや歯応えがあり、その分、旨味も強いです。 「ハラミ」は、大変やわらかく絶品。 肉本来の味わいが凝縮され旨味がじんわり溢れてきます。 「シビレ」は、生後1年以内の仔牛からしかとれない胸腺を使用した希少部位です。 脂肪に富んだ弾力ある食感は◎です。 舌でとろける独特の食感に脂の旨味の共演が素晴らしく、脂の塊を噛むような不思議な感覚を楽しめ、ねっとりとした個性的な脂の味わいがしばらく口に残りました。 さあ、ここ「つるや」の名物と言えば「中盛りキャベツ」。 山のようにそびえ立つこのボリューム。 シャキシャキとした食感のフレッシュなキャベツの千切りに、スッキリとした酸味の特製ドレッシングが万遍なく浸透しており、いい箸休めに。 「石焼ビビンバ」は事前予約限定。 しかし既にお腹いっぱいでリタイヤ。。 予めオーダーしたもの以外は、途中で「ライス(大)」×1人前を追加しました。 まるで漫画飯のよう。 最大のポイントは濃いめのオリジナルのつけダレが絶品ということ。 何とも言えない独特の甘さに仕上がっていて、しかも唐辛子の辛味とおろしニンニクが効いている唯一無二の味わい。 つまり唐辛子が特長なのです。 肉にもつけダレにもかかっていますが辛く感じず、むしろ肉の旨みを引き立ててくれます。 さらに卓上にはつけダレも唐辛子もおろしニンニクも置いてあるので、後から好みのバランスに調整することが可能なのです。 自分は途中で卓上のおろしニンニクさらに投入しました。 以上、お酒にもご飯にもよく合う、昔ながらのどこか懐かしい味わいのつけダレで味わう絶品焼肉でした。 精算は1人平均6,000円ちょっとくらい。 店内はテーブル席、カウンター席、座敷の何れも吸煙設備は一切なく、モウモウと煙が立ち込める昭和的な焼肉屋さん。 奥の座敷は25人くらいまで入る空間。 宴会ができます。 ちょっと覗いてみると構造上座敷は煙の抜けが最も悪く、大変なモクモク状態。。 自分たちのテーブル席はそれほど気になりませんでした。 カウンター席もあるので1人でふらっと入って来て絶品焼肉を楽しんでいる姿もチラホラ、 スタッフは想定外に(失礼!)、フレンドリーで居心地がいいです。 今回は18時半スタートの予約でしたが、少し早めに到着したため早めに開始させてもらいました。 そして閉店時間の21時半まで思う存分楽しみました。 これでもかというレベルで美味い焼肉を堪能しました。 難易度の高い焼肉屋さんかと思いきや全くそんなことなし。 再訪はマストの川崎「つるや」でした。 次回も「ジンギスカン」はマスト。
濃厚なつけ麺で人気のお店
2009年オープン。 『玉』の2号店らしいです。 「つけめん 煮番搾り」¥950 麺少なめ(150g)で味玉サービス。 並(200g)と中(300g)が同料金。 ざらつきある濃度高めなつけ汁。 煮干のビターさも強めですが ベースの鶏白湯っぽい感じが全面に出てきます。 麺は全粒粉入りな感じで弾力も強く美味。 スープの濃度に負けない存在感があります。 玉とはまた違う感じの1杯。 支店とかもそうですが基本外さない系列です。 #神奈川県 #川崎市 #ラーメン
リブロース リブ芯 ささみ リブ巻 リブロース真ん中 リブロース被り ささみ レバー 青森産にんにく醤油 チーズ白味噌ペッパーマスタード センマイ 刺があると新鮮 キムチ 山形 黒毛和牛 (_ˊᗜˋ)_タンッ! ノド
川崎駅周辺の美味しいラーメンのお店
特製汁なしニンニクアブラにライスを注文。 川崎で汁なし食べるならここは結構オススメかも。 次はノーマル汁なしにヤサイアブラ辺りでいってみようかな。
休日にウォーキングがてら、川崎のとんかつ六さんへ 人気店みたいでとんかつかなり美味しかった!肉厚やのにめちゃやわらかい。いろいろお塩につけたりソースにつけたり飽きさせません。 そして、お茶のグラスが大きいのがうれしいw ★★★★☆ 2024.10.26
大人のバスクチーズケーキ♡ 塩と黒胡椒で食べる、お酒も飲めそうなチーズケーキ。美味しかった〜! 店内の天井が高く、開放感のある店内も好きでした。 コーヒーとセットで1,000円。この金額は安いと感じる美味しさでした! #川崎グルメ #川崎カフェ
フレッシュでクリーミーな濃厚豚骨スープが自慢の東京豚骨ラーメン専門店
【神奈川 八丁畷】 川崎の第一京浜沿いにあるラーメン店。近隣に何店舗か店舗展開しているお店。休日の14時過ぎ、初来店。 とんこつ醤油がベースとなっており、味噌味にすると150円増し。普通にとんこつ醤油味を注文。 *チャーシュー麺 1,100円 もやし抜き注文のためボリュームないのは自己責任。 スープ…家系とは異なるとんこつ醤油味…クリーミーとか円やかとか…ちょっと違うような気がします。 味は好みの方がいるのでしょう、お客さんは普通にいますが、お値段もなかなかのものだと思います。 床がベタベタで、床に荷物をおくのは無理ですね(笑)
1人で気軽に、洋食店のような雰囲気の中で家庭的な料理を食べられる和食店
【神奈川 八丁畷】 街の定食屋さん。ランチ時に定食が食べたくなった時に重宝しそうです。メニューもそれなりにあるので、連続してきても飽きないでしょう、初来店。 日替わりメニューが生姜焼きだったので迷わず注文。 *デラックス豚しょうが焼き(お肉増量) 740円 デラックスは豚肉5枚!1枚1枚のサイズも大きいので食べ応えあり。味付けは濃くなく薄くなくバランスが取れてて丁度いい、美味しいし満足です♪ 定食には、味噌汁、漬物の他に冷や奴と味付け海苔が付いています。ご飯の盛りも多め…コスパもいいね♪ ハンバーグ、唐揚げ、カレー、味自慢のさば定食… 次回は何を食べようかなぁ。大衆的雰囲気で居心地も良いのでまた来るだろうなぁ、ご馳走さまでした!!
国産牛の焼肉やホルモン・ジンギスカンが味わえる韓国料理のお店
リピーターです。今日もランチで利用。 王道ランチ、特選カルビ、本日限定厚切りカルビ、みじんネギ(この量で¥110)を注文。 どのメニューも美味しく、コスパがすごくよい。 日曜日のお昼時でかなり混雑しており入店には20分ほどかかりましたが、席について注文から配膳まではそんなにまたずにきました。 店員さんも感じよくて、気分良く食事ができました。
川崎八丁畷にある国産合鴨「あいち鴨」を使用したコースが人気の隠れ家イタリアン。 あいち鴨を中心としたコースや単品メニューを提供。 またワインの無制限飲み放題など魅力的なコースも充実。 土曜日のランチコースを予約して訪問。 京急八丁畷駅から徒歩7分程、JR川崎駅からも徒歩10分弱で行ける距離感。 「UNICO」と大きく書かれたビルの中にあるが、近くまで来ても入口が何処なのかよく分からない。 中庭のようなところでイベントが催されていたので、スタッフの方に聞いてみると奥のエレベータで2階に上がったところにあるとの事。 古びたエレベータで上るとレトロな廊下の先に見える入口。 店員さんに予約名を告げる。 店内は想定以上に広さがあり、テーブル席のフロアを抜けると、白を基調とした明るいモダンな空間が広がる。 カウンター席とその周りにの壁側に配置された、壁をくり抜いたような「かまくら」のような半個室が数部屋。 ここもちょっとした隠れ家みたい。 この空間の隣りにもキッチンを目の前にしたカウンター席がある特徴的な作り。 半個室を予約し室内からカウンターの風景を眺めながらコースを愉しむ。 《鴨づくしランチコース 4,000円》 ・ソフトドリンク,スープおかわり自由 〇 スペローネ スプマンテ ブリュット グラス900円 ▪️鴨前菜 ・鴨生ハム ・鴨ももハム ・紫キャベツのシュークルト ・カボチャとセミドライトマトのマリネ 生ハムは弾力のある柔らかな肉から程よい塩味に鴨肉の味。 ももハムは鴨の旨みが凝縮したホロりと解ける食感。 ▪️鴨サラダ ・鴨サラミとフレンチドレッシングのサラダ 旨みがぎゅっと詰まったちょっとスパイシーなサラミ。 フレンチドレッシングの酸味も程よくサラミの味を引き立てる。 〇 プリミ ソリ トレッビアーノ グラス 550円 ▪️鴨ロースの炭火焼き ・塩胡椒で下味 ・お好みで岩塩と山葵 炭火で焼かれた表面は褐色となり対照的に断面は美しいロゼ色。 皮目はしっかりと焼かれパリッと食感の後に脂の甘味。 肉汁を溜め込みジューシーで柔らかく繊細な肉質。 全く臭みはなくお肉の味の力強さが際立つ。 ▪️本日の鴨パスタ ・鴨のサルシッチャと茄子のクリームソース サルシッチャは鴨ひき肉のつくねのように大きな塊がゴロゴロと。 肉肉しい食感に鴨肉の旨みがたっぷり。 クリーミーなソースは見た目よりも軽い印象で肉の味を邪魔せず、また締めのパスタとしても最適。 ▪️デザート2種 ・パイナップルとチョコのチーズケーキ ・濃厚ショコラテリーヌ 前菜からパスタまで鴨が織りまぜられた料理を愉しめる。 自慢のあいち鴨はどれも美味でもっと色々食べてみたくなる。 提供のスピードは遅めで、時間のある時にはお酒を飲みながらゆっくりと過ごすことができる。 コースが終わるまで2時間ほどかかったので、ランチコースは時間に余裕のあるときにした方が良いかも。 接客は丁寧で心地よく雰囲気も良い。 ワインの無制限飲み放題(L.O.を考慮すると最大4時間)コースもお手頃なので今度は飲み仲間とゆっくり過ごしたい。
川崎駅周辺で美味しい熊本ラーメンが食べられるお店
遅くなって、車に乗って帰る途中で入店。 肥後屋と言う名前なんで、熊本ラーメンを注文。 ちなみに、写真は大盛です。 懐かしい味がしたって言うのが、第一印象です。 九州にいた頃の味です。麺は細麺、豚骨スープに ニンニクチップ、キクラゲ。 大盛ですが、ペロっと頂きました。 この店は、チャンポン、味噌、塩など様々な種類があるようです。また、付け合わせの丼もあるみたいですね。夜には、酒も飲めるし、酒の肴もあるようで、色んな楽しみ方が出来る店ですね。
八丁畷駅から徒歩2分にある居酒屋メニューも豊富な美味しい寿司屋
【神奈川 八丁畷】 八丁畷駅近くの居酒屋さんで飲んでいたときに、地元の方に紹介された海鮮中心の人気店、初来店。 お寿司、刺身、天ぷら、焼き魚、煮付けと魚貝料理が取り揃えられてます。お寿司は一貫から注文可能♪ *刺身盛合せ 2,000円〜 *穴子天ぷら 1,000円 *お寿司 (サーモン、生サバ、いくら、中トロ、ねぎとろ巻) *生ビール 600円 *芋焼酎(黒霧島) まずは刺し盛り…8種類2切れずつ、ボリューム満点…ひとり飲みでも新鮮で旨い魚はパクパクいけます♪ 穴子天ぷら…メインの穴子は沢山、他野菜天が天盛り♪ お寿司…一貫ずつ好みのネタで注文。握りのシャリは大きめで満腹になります。ねぎとろ巻きは酒のつまみ♪ 大将のやまちゃんと女性店員さん…共に気さくで一見の私にも話しかけてくれました。分け隔てなくお客さんを平等に扱う感じに好感が持てました。 お値段的にはそれなりになりますがボリュームを考慮したら適正な価格帯だと思いました。またお寿司が食べたくなったら来店します。ご馳走さまでした!!
おいしさの秘密は、厳選された新鮮な素材。ドリンクメニューも豊富な焼肉屋
【川崎 八丁畷】 地元の複数の飲食店の方からオススメされた焼肉店。八丁畷の街に溶け込んだ歴史ある街の名店、初来店。 特カルビ、カルビ、上ロース、上ハラミ、タン塩、カイノミ、カシラ塩、山形牛ホルモン… 1皿の枚数は少なめですが、1枚は分厚く大きく食べ応えあり。ハサミで半分にカットすると丁度いいかな。 山形牛ホルモンがジューシーで臭み0で旨かった! 娘が単身赴任の家に泊まりにきた時の晩御飯として、 2人でたんまりいただきました、ご馳走さまでした!!
程よいスパイシーさ、ファミリーで行きたいリーズナブルなカレー屋さん
八丁畷駅の近くにあるインド料理やさん。 投稿をみると2013年頃のものがあり、長いことこちらでやっているお店のようです。 休日のランチタイムに利用しましたが、小さいお子さんを連れたファミリーが多かったのが特徴的でした。 「Aセット」800円 カレーは8種類のなかから選択、ナンかライスはおかわり出来ます。 ナンを一枚おかわりしました。 注文してから焼くようで、注文後すぐに奥からペタペタ音が聞こえてきました。 ここ、いいかも。
手作り惣菜が充実、一人でふらっと立ち寄れる角打ちのある酒屋
【神奈川 八丁畷】 酒屋さんが営む立飲み屋さん。酒売り場と立飲みスペースが入口から完全に分かれている角打ち、初来店。 店奥のレジの横につまみが並んでおり、飲み物と好みのつまみをセレクトしその場で明朗会計。 壁に向かっての長テーブルで、立飲みスペースは広い。角打ちというよりは普通の立ち飲屋さんっぽい。 ハンバーグスパゲッティセット&イカの塩辛をつまみに角ハイボールと月山を。立飲みの醍醐味、安くて気楽なちょい飲みを楽しめました、ご馳走さまでした!
川崎市川崎区にある八丁畷駅付近の中華料理店
川崎駅東口にある中華料理店にてランチ。 メニューは定番所の麺飯定食があり、今回は日替り定食からチャーシューとニラと卵の炒め(700円)をオーダー。 チャーシューとレタスが入っているものの、いわゆるニラ玉ですね、玉子はとろっと仕上がりでご飯が進む! ちなみにタンタンメンは宮崎台にある人気中華料理店『北京直伝』とあったので、料理人は北京で修行したのかな? 次回はタンタンメンをオーダーしようと思います。 #中華 #ランチ #川崎 #テイクアウトできる
池田にある八丁畷駅からすぐの居酒屋
【神奈川 八丁畷】 八丁畷駅前の大衆居酒屋。当駅近隣の居酒屋では1番目立つ外観ですね。仕事帰りのひとり酒、初来店。 入口付近にカウンター、奥にテーブル席、2階ありのなかなかの大箱店。以下、注文の品々。 *出汁卵焼き(ニラ) 550円 *豚の角煮 550円 *つくね串(タレ) 220円 *串焼き(もも、皮、ハツ) 各132円 出汁卵焼き(ニラ)…名物ふわとろ〜との記載通り!熱々鉄板に滑らか卵焼き…当店料理で1番旨かった♪ 豚の角煮、串焼き…リーズナブルだとは思いますが… カウンターに他のお客さんが1人のみ…私と同様、生ビールと黒ホッピーでちびちびやってましたね(笑)
日進町にある八丁畷駅付近のお店
【神奈川 八丁畷】 川崎中心に展開する大衆ホルモン・焼肉店『おさやん』 八丁畷駅近隣にある店舗「八丁おさやん」に初来店。 *ホルモン焼(タレ) 390円 *鶏カルビ(せせり) 450円 *牛モツ煮込 390円 *焼餃子 450円 カウンターでのひとり焼肉、大ジョッキービールと共に晩酌開始…七輪で自分好みの焼き加減で炙ったホルモンをつまみに酒を煽る至福の刻…この時間必要です! ひとり酒は価格が重要…いつも高級品ばかり食べれるほど生活にゆとりなし…当店のコスパには満足です! 自宅からわずか3分…ひとり家飯が面倒なとき、ワイガヤの空間に身をおきたいときにまた来店しようと思います、ご馳走さまでした!!
【神奈川 八丁畷】 八丁畷駅真横にある街中華。定食メニューが多く、単身赴任の自分にとっては通いやすいお店、初来店。 券売機で食券を購入するシステム。初来店なので、まずはお店のオススメメニューをセレクト。 *麻婆豆腐定食 780円 麻婆豆腐…明るめの茶色で珍しく感じます。花椒の痺れる辛みはありますが、全体的には辛み控えめ。油分、とろみは標準的です。日本流にアレンジしてるかな? 麻婆豆腐もご飯もボリュームあり。これにキャベツサラダとスープ、満腹になりました。 なお価格改定されていますが、店外の看板は価格が更新されていません。券売機で購入の際には注意必要… 店内はカウンター9席のみ、お一人様向けですね。黙々と食事に集中しちゃうので回転も早いでしょう。待ち時間なく食べれていいね、ご馳走さまでした!!
お得なランチが人気、多彩な本格料理を気軽に楽しめる人気中華食堂
【facebook投稿 2012/12/30】 『サンマー麺』¥600 味中味(みちゅうみ)@川崎区池田 横浜発祥サンマー麺を川崎で食べるときはココに来ます ここは夜は味がちょー濃くなるんで昼間がおススメ 意外とアッサリしてて好きな味w
八丁畷駅の周辺エリアのグルメをチェック
八丁畷駅の周辺の駅を選び直せます
フォー バイミー サイゴン
ベトナム料理 / 川崎駅周辺