肉蕎麦480円ご馳走さま 客を大事にする店! 女店主ワンオペ
口コミ(6)
オススメ度:88%
鹿島田駅にある蕎麦屋にてモーニング。 お店の存在は昔から認識していたものの、営業日時が平日のみ7:40~15:00でスープ切れ次第閉店と平日勤めにはハードルが高く未訪のままだったが、ちょうどタイミング合う日があったので漸くの初訪問。 メニューは定番のそば・うどんと丼が並んでますね、当店はカレーそばと肉そばが人気とあってカレーそば(470円)をオーダー。 丼は湯気が立つ程の熱々ぶり、汁は粘度あり辛味もそこそこ、かえしの塩味もそこそこで酸味は軽いかな? 玉葱はシャキシャキ感が残る加熱具合、一方の豚肉はしっかりと火が通ってますね、麺はやわめで市販品に近い印象。 店内はほぼ毎日通ってるであろう常連の方々が多数、注文や会計のタイミングを倣ってごちそうさまでした! ちなみに店名に立喰とありますが、全席着席でした。 #蕎麦 #モーニング #鹿島田 #川崎
【タクシー運転手が集まるお店は安くて旨い!☆川崎随一の名路麺だと思う立喰そば店】 神奈川県川崎市幸区下平間(さいわいくしもひらま)。親しみやすく、お化粧バッチリのオシャレな女将さんお一人で切り盛りする立喰そば店です。Rettyと食べログの投稿は少ないですが、この辺りではなかなかの人気店。タクシー運転手、外回り組、工事関係者、地元民等幅広い層のお客さん。かなり離れていますが、最寄りは南武線の鹿島田駅。家の近くに欲しいなぁ♪︎*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* 大年さん、ず~と気になっていました。昨年秋に覗いてみましたが、運悪く改装工事のため休業中( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) そして今回、事前情報により営業しているだろうと思い、幸区区役所に行く前にリベンジしてみました。。。暖簾と幟旗が出てる♪︎開いてる!やったぁ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 午前10時半、先客2名、後客2名。その内、タクシー運転手さん2名。タクシーをお店前に駐車していました。ご自宅の1階部分を店舗として使い、女将さんお一人で切り盛りされています。厨房を囲むカウンター席×7ほど。なので、厳密には立ち食いではありません。口頭注文、前後払い φ(^Д^ ) ◆本日の注文◆ 天玉そば 400円 いなり 50円 お蕎麦は茹で麺なので、2~3分提供。かといってブヨブヨにはなっておらず、程好い柔らかさ♪︎お汁は鰹や昆布のバランスタイプで、関東定番の「暗黒汁」一歩手前。「薄かったら、濃くしますヨ♪︎」と女将さん。具は、自家製かき揚げ、ワカメ、刻みネギ、トッピングの生卵。かき揚げがお汁を吸って世界が広がり、なんとも良いなぁ(*´-`) おいなりさん、壁に貼ってあるメニューには80円とありますが、50円とのこと。お蕎麦のお供に最適です♪︎ ご馳走さまでした。 もちろん汁完でございます(*- -)(*_ _)ペコリ 写真端が切れてしまったので参考までに、かけそば・うどんは260円。たぬきそば・うどんは320円です。お安いでしょう( ´∀`)σ お安く量も丁度で美味しかったし、なにより女将さんが良いですね( ๑>ω•́ )ﻭ✧ お元気で長く続けて欲しいな♪︎次回はカレー系を食べてみたいです♪︎ #大関 #2021マイベスト #路麺調査員 #人気店 #ジモ専 #タクシー運転手オススメ #そば #うどん #丼もの #立ち食いそば #汁完 #座席あり #感じの良い女将 #再訪可能性非常に高い #次回はカレーそば #近くのラーメン店が気になる
[今朝の大年.1] かき揚げそば(350) Shingo Ninomiya さんのポストを見て、かねてから行ってみたいと思っていた路麺店、大年へ単騎突撃。 路麺店訪問の経験豊富な私ですが、初めての店に行くときはいつも震えます。 開店直後にもかかわらず、5名の路麺戦士で満員で、店外に1名待機していました。 お母さんのワンオペです。 汁は尖ったところのない優しいタイプで、デフォルトでワカメがたっぷり入っているのが素晴らしいです。 ベテラン路麺戦士がカレーうどんを注文すると店内がカレーの良い香りで満たされ、次回はカレーそば行くぞと決意を固めました。 #早朝大年倶楽部 #路麺ファースト #そばが朝食
二度あることは三度ある?またダメか? 羽田からこちらに伺うと前に車は止まってるのに、暖簾が出てない… あっ人が入って行く。おっとり刀で店前に行くと外待ち1名。 風が強いので暖簾を外しているようです。 中々進みませんなぁ。皆さんこの時期カレー蕎麦を頼む方が多いので回転が悪いようです。 昨年綺麗にした店内は、L字カウンター5席。 カウンターの上には下げられた丼がそのまま。 マダムは、今日もキチンとお化粧して髪もセットして、マイペースでワンオペ中。 マダムのタイミングで注文を。 グラスも無くなっていて、洗い立てを貰います。 蕎麦半分で、天ぷら(かき揚げ)350円をお願いします。安い。 皆さんカレー蕎麦やうどんですね。丼並々熱々なのでペースが遅いんですよねw さて登場。 しょっぱくない?塩っぱかったら薄めるからねと言われますが… 茹で麺は喉越しも良く美味しいですね。 つゆは暗黒汁的な色で、確かに塩気は強めですが、辛口のつゆと言う範疇で問題ありません。 天ぷらはマダム自慢の一品ですから玉ねぎが甘く美味しいです。 カレーの皆さんを追越してお会計。蕎麦半分だからと50円引き。なんと300円です! マダムすみませんねぇ。 タクシー運転手さんがこの時間多いですね。 さて、次回は暖簾が出てるかな?