更新日:2025年06月05日
急坂を上った不便な場所なのにいつも満席なとんかつ屋さん
孤独のグルメでも取り上げられていた有名店です 平日に休みが取れたので9時40分に予約を取るために訪れましたが、すでに4人並んでました。 10時の予約表に名前を記入し再度9時50分に来店、この時にいないとキャンセルになるみたいなので要注意です! 以前から気になっていた32℃豚ロースカツを注文しました。1日二食限定ですがなんとかギリギリ注文できました! しかし「小一時間かかるよ」と言われましたがせっかくなのでお願いしたところ、本当に1時間弱かかりました(汗) 分厚いお肉はほんのりピンク色でとても柔らかく美味しかったです! 燻製塩がオススメと言われましたが、個人的にはテーブルに置いてあるピンクソルトの方が好みでした。
ふわふわのかき氷も食べられる、インド紅茶のお店
名古屋に異動になることになりました。 これから3月末までは私の中で大切だったお店に伺いたいと思います。 とても淋しいですが、地元の雄…愛するお店に最後の訪問です。 毎年恒例の『ホワイトデーカスタードみるく』をオーダーしています。 マユールのカスタードはメチャメチャ美味しいんです。 大好きなラムレーズンをトッピングしています。 氷の中には"フローズンラズベリー" と "パイ" …酸味とパイの食感がとても美味しい! 店内を見回して自分の記憶に留めておきます。 いつかまた伺えたらいいなぁ。 数え切れないほど伺いました…いつも美味しいかき氷をありがとうございました…ごちそうさまでした。 #さよなら東京 #スイーツ #かき氷
付け合せやソースまでとても満足。創作力とサービス精神旺盛なコース
溝の口にこんな素敵なフレンチがあったんですね。 前菜メインを選べるコースにしました。 一品目は、ドジョウのエスカベッシュが珍しかった。生ハムのムースシュークリームも美味しかった。 テリーヌの付け合わせにブリがたくさん乗っていたり、四角いパンがすごく美味しかったり。 ブラウンマッシュ?のポタージュも濃厚でおいしい。 赤ワイン煮は牛肉しっとりほろほろ、他のお肉もボリュームがすごく多くて、大満足でした。 料金に対してすごくお得な感じがしました。 コース内容は立派ですが、店内はカジュアルな雰囲気な所も堅苦しくなくて良かったです。
店主こだわりのお酒がいただける居酒屋
潟潟ヤさん定期訪問。最初のクラフトビールや八寸も楽しみ過ぎる。カニ、蛤等魚介の紹興酒漬けは量も多めで初めてな感じ、こういうのは他だと少ししか出てこない。巻物系がいつもより多い、あん肝を豚肉で巻いてあげたやつはとろける感じで最高。多分に漏れずお腹いっぱいになり家路につきました。
こってり濃厚な豚骨に味噌がベストマッチ、紀州和歌山ラーメンの店
和歌山ラーメン、食べてみたかったので早めの夕ご飯。 カウンターのみの店内。具沢山ラーメンをチョイス。細めの麺が食べやすい。たくさんのねぎに煮卵が巣篭もりみたいです。チャーシューもメンマもたくさん。でもペロリと完食できます。¥1300-でご馳走さまでした。あ、ちなみに替え玉は、やってません。
1日100食限定の美味しいラーメン。行列が絶えない人気店
麺処 懐や@鷺沼 2013年2月15日オープン。 海老名時代の「中村屋」出身。 開店してまもなく訪問し、醤油と塩を。その後、再訪しまた醤油を食べた。(はず) 私の10年以上前の食べ歩き記録が消滅してしまい、いつ頃、何杯食べたか記録がない。記憶では2回で3杯なのだが・・・。 最近10年の記録にはないので超久しぶりだが、いろいろ印象が変わった。暖簾がなくなったのでパッと見、やってるかどうかわからない。並びは隣の細い路地。外待ち5番目だったが店内にも5人の待ち席があり、並んでからラーメンが出てくるまで56分。 丁寧でマジメに作っているからだけども、1時間で10人くらいで生活ができるのだろうか?営業時間は12:30 - 15:00。12時半からというのも珍しいし、そのせいでお客さんを逃しているかもしれない。でも平日でもこんなに並んでるのだから、機会損失ということはないのかな。14時過ぎには材料切れで早終いの貼り紙。実質2時間くらいしか営業していない。さらに今どきラーメン650円。その金額では、なんだか申し訳ないので850円の特製にしたが200円プラスで味玉とチャーシュー2枚がプラス。特製の方が労力とか考えると利益が少ないかも?麺を細麺と平打ち麺から選べるが細麺にした。 出汁が凄く濃くてとろ〜んとしたスープが実においしい。以前の印象よりもかなりいい。2軒目なのに完食完飲。(一軒目のチャーシュー味噌も完食完飲だった。) 店主とお母さんの二人体制。店主はほぼラーメン作りに専念。たまに挨拶。お母さんは明るく、帰りに飴を勧める。大阪のおばちゃんかっ!と心で突っ込んだ。帰りについ、その飴をなめてしまったがスープがかなりおいしかっただけに余韻に浸りたかった。飴はいただいても舐めずに家まで我慢することをオススメ。 炙りチャーシューもスープも麺も全部おいしかった。さすがRDBポイント97.41の高得点。神奈川県16位。 そうそう、駅前のフェンスだが、左右両方にそこそこ長く伸びており、帰りにそのフェンス内で帰って来ることを間違えるとまた大回りで戻らなければならないので注意。駅の目の前の建物に行く際も遠回りしなければならない。それとも出口に私が気が付いてないだけ?(^^;
宮崎台駅近くにある地元で激辛好きに有名な中華料理店
宮崎台といえば老舗の北京。 餃子をお土産にいただいた時に 美味しかったのでお店に来るのを楽しみにしてました。 人気メニューの 担々麺、餃子、炒飯も最高でした! 14時にいってかなり並んでいましたが 回転も早いです
溝の口駅から徒歩5分程、昼はラーメン、夜は居酒屋の小さなお店
【注文したメニュー】 マンモスラーメン(麺180g):税込1,000円 豚骨を軸に、鶏ガラと魚介をブレンドしたスープを使用しています。 魚介のダシがしっかりと効いている和のテイストで、後味もスッキリしています。 上に乗っているに鰹節も良い味を出しています。 麺は平打ちストレート極太麺で、丸高製麺を使用していて、コシが抜群です。 チャーシューはバーナーで少し炙らていて、スモーキーで美味しかったです。 卓上調味料には酢、ブラックペッパー、七味唐辛子が用意されています。
新鮮で丁寧な下処理に拘る「ホルモン専門店」!!
娘のお誕生日に行きました。お肉柔らかくて美味しい。プレートも可愛くサプライズしてくれました。ありがとうございます。
溝の口駅周辺で美味しい博多料理を楽しむならこのお店
なぜか行きたいに入っていた溝の口ジョウモン... 誰に聞いたんだろう... なかなか人通りのないエリアにあるお店でしたがめちゃくちゃガヤガヤ! お店に入った瞬間に既視感があるなと思ったら案の定楽グループの流れでした。みんな似てる笑 溝の口はお店は多いんですがチェーンとか古典酒場が多くてこういうお店が無かったのでこれはありがたい!
薪と藁と炭火を使った《焚火イタリアン》
ベーシックコースをいただきました。 日替わりパスタは生ハムとたまねぎのトマトソーススパゲッティでした。 パスタは茹で加減もアルデンテでちょうどよく、トマトソースの味も程よく美味しかったです。 ドリンク2つにサラダ、デザート付いてこの値段は安いです
溝の口にある人気のカフェでランチ〜 前から行きたかったお店! 14時頃でもお客さんが外で待ってた! 名前を記入して呼ばらるまで待つ〜 長そうだったから、近くのお店で30分くらい時間潰してお店に戻ったらちょうど入れたw 注文はモバイルオーダーで! 頼んだもの ・TETO-TEO定食 ・うみたてたまごプリン デザートのうみたてたまごプリン 目の前で炙ってくれるの、! しかも結構な時間炙ってくれるからシャッターチャンスいっぱいある〜! 表面パリパリカラメリゼ ちょっと苦味があるのがまたいい! プリンは生クリームみたいに濃厚で、固さはちょい固めな食感 卵の風味つよくて、とっても美味しいいい! TETO-TEO定食はメインがお肉、お魚両方ある♡ この日のお肉は蓮根のはさみ揚げ黒酢あん、お魚は鯖の塩焼き! 品数も多くて、The健康ランチって感じだった!!!
美味しい厚切りのステーキを食べたい時に自信をもってお勧めします
引っ越し前日の晩御飯としてリピート訪問。 チョイスは200gステーキに200gハンバーグをトッピング。ステーキは岩塩オンリーで熱々を。ハンバーグは時間差で持ってきて頂き、ハンバーグも熱々を美味しく頂きました(^o^) ごちそうさまでした(^o^) #地元の名店 #地元民に愛される店 #ハンバーグ #ステーキ #駐車場あり #肉好きが通う #宮崎台
ミシュランビブグルマンを頂いた料理長の日本料理が堪能できるお店
家族で就職祝いのため、ランチ予約訪問 行きたかった人気店です どれも創作的で優しい味付けの出汁となっていました 店員さんもみなさん気さくで楽しい居心地の良い空間でした 沢山の手に入りにくい日本酒があり、案内頂きながら流しました 滅多に個人では手に入らない日本酒をガブガブ飲んで込み込みで@9千円でした また来ます #溝の口 #日本料理 #人気店
職人の技を堪能できる、常連さんでいつも満席の人気店
今日は母の日 娘が妻の大好きな鰻を大好きなお店でご馳走すると……同席 思いやりが嬉しいね 冷酒、板わさで鰻重を流しました ほっこり 満席 また来ます #母の日 #高津駅 #人気店
本格的なイタリアンとイタリアワインが安く飲めるのイタリア郷土料理の店
高津駅から徒歩10分ほどにあるイタリアン。 今回はランチコース2500円でオーダー。 どの料理も美味しく、特にリゾットは絶品。 再訪の際にはまた必ずリゾットを頼みます。 2500円ながら品数も多く大満足でした。 次回はディナーで是非利用したいです! #高津 #溝の口 #イタリアン
冬の休日定番になってきた、ウォーキングとランチ。この日は二子新地でイタリアン。最後の空き席に入れてラッキー ステキな前菜プレートとパスタ☺︎おいしかった〜 店内の雰囲気もよくシェフ男前。またいこ! ★★★★☆ 2025.02.09
宮崎台西口にあるパティスリーにてテイクアウト。 店内には生・焼菓子が30種類ほどあり、今回はプロヴァンスの郷土菓子であるクロッカン(670円)をチョイス。 ザクザク食感にチョコレートのアタック、ヘーゼルナッツとバニラの風味が広がり砂糖な甘味もあってコーヒー・紅茶共に受け入れられそうな味わいで美味! #スイーツ #パティスリー #洋菓子 #焼菓子 #宮崎台 #テイクアウトできる
平打ち縮れ麺に最後まで堪能すべきスープがたまらない濃厚つけ麺
つけめんTETSU ラーメンは食べた事はありましたが、つけ麺は初めて 平日14時50分と変な時間でしたが、急に寒くなってきたので、結構人入ってました 券売機で食券購入 特製アラ炊きつけめん (あつもり)1290円 綺麗な店内、スタッフさんの対応も爽やか ステンレス製のコップも良いですね 鶏と魚のアラをベースに強火で炊き出したスープは土鍋に入りグツグツ 魚の風味強め 大きなチャーシュー3枚 ラーメンはチャーシューから食べると太らない! チャンカワイが立証してくれた通りチャーシューから。 柔らかくて美味しいチャーシュー 幅広のピロピロ麺も美味しいです こちらは汁が冷めてきたら焼き石投入で熱々復活 スープ割はそのままでも美味しい黄金のカツオ出汁 ガラッと味が変わって最後まで美味しく完食 途中味変でカレー粉も投入しましたが、色々楽しめて美味しいですね 通し営業、使い勝手も良いのでまた来ます(^-^)/ #つけめんTETSU #つけ麺 #焼き石 #熱々 #溝の口ラーメン #サ飯 #銭湯の日 #チャンありがとう #2024/10月
溝の口の歴史あるお店だから出せる味が人気のカレー店
行ってみた。 カレーに目玉焼きとソーセージを追加。 誰が何を注文しても「できますょ〜ぉ♪」っていう店主のおじさん、ちょいおもしろい。
溝の口 禁煙のグルメ・レストラン情報をチェック!