家族で就職祝いのため、ランチ予約訪問 行きたかった人気店です どれも創作的で優しい味付けの出汁となっていました 店員さんもみなさん気さくで楽しい居心地の良い空間でした 沢山の手に入りにくい日本酒があり、案内頂きながら流しました 滅多に個人では手に入らない日本酒をガブガブ飲んで込み込みで@9千円でした また来ます #溝の口 #日本料理 #人気店
駅から近い
個室あり
クレカ・PayPay決済可
禁煙
ランチ営業あり
おひとり様OK
ミシュランビブグルマンを頂いた料理長の日本料理が堪能できるお店
オススメ度:88%
口コミで多いワードを絞り込み
家族で就職祝いのため、ランチ予約訪問 行きたかった人気店です どれも創作的で優しい味付けの出汁となっていました 店員さんもみなさん気さくで楽しい居心地の良い空間でした 沢山の手に入りにくい日本酒があり、案内頂きながら流しました 滅多に個人では手に入らない日本酒をガブガブ飲んで込み込みで@9千円でした また来ます #溝の口 #日本料理 #人気店
溝の口に素敵なお店が。日本酒を飲みながら美味しい和食が食べたい時にピッタリ。 日本酒にこだわっているようで、種類も多いので、グラスでの提供だそう。おすすめで出していただきました。どれも飲みやすくて美味しい^_^ 中でも十四代というのはとても貴重なお酒だそう、ありがたくいただきました。 梅酒も今まで飲んだ中で1番美味しかった。 竹コースに、牛肉を追加しました。お酒入れて1人15000円くらい。 おつくり、鮎の天ぷら、鴨と季節野菜、おつまみ(タコの卵の塩辛?が珍しかった。)鱧の炊き込みご飯、メロンシャーベットなど。 牛肉はお酒と昆布で包んで低温調理したそう、ホロホロ柔らかくて美味しい。 料理長さんをはじめスタッフさんも比較的若めで綺麗な店内、気取りすぎないサービスも素敵でした。個室もあって子連れOKなのも意外です。また行きたいお店です
2022/09/21 《ひやおろし三昧》 5カ月ぶりのランチタイムの訪問。 これまでは松花堂御膳を予約していましたが、 今回は、食事よりも美味しい日本酒を堪能したくて、日替わり膳で。 『日替わり膳』⭐⭐⭐⭐ 焼魚メロカマ漬け焼き カボチャ豆腐 ごはん(長野県産コシヒカリ)、小鉢、香の物 信州茅野産のそば(ハーフ) デザート付き 古今さんのTwitterを見て、是非頂きたいと思ったカボチャ豆腐は、実に手間のかかった作り。 カボチャの風味が程よく口のなかに広がる逸品でした。 膳をつまみに、お奨めの日本酒をいただきました。 まずは、秋の酒と言えばひやおろしということで、 『齋彌酒造店 雪の茅舎 ひやおろし 』⭐⭐⭐⭐ 「思わず旨いと言いたくなる美味しさ…」という、古今本店の日本酒ソムリエさんおすすめ。 一口含んだ瞬間、「あ!ヤバいやつだ。」と思わず口にしてしまった旨さ。これは香り、口当たり、味ともに女性もスイスイいってしまうお酒。 続いて、 『株式会社土井酒造場 開運 ひやおろし 』⭐⭐⭐⭐ じつは、誕生日だった訪問日。 縁起良い名前で選んで見ました。 冷でも燗でもいける美味しさ。 米の香りがたち、柔らかくもスッとキレる呑み心地。これも、ヤバい。 そして、 お店から、「呑み比べはいかがですか?」と、特別に安く出して頂いた貴重なお酒2種。 『新政 陽乃鳥(ひのとり) プレーン 純米仕込貴醸酒』 ⭐⭐⭐⭐⭐ 日本最古の清酒製法がベースなんだとか。 お酒の仕込みは米・米麹・水ですが、水の一部を酒に置き換えて仕込んであるため、出来上がったお酒はより濃厚で甘みも強くなるそう。加えられるお酒はミズナラの樽に入れて追熟させているそうだ。ミズナラ樽はジャパニーズオークとも呼ばれていて日本独自の香りが、とても良い。 オークの香りが珍しく、また呑み口もたまらない。 実験的な日本酒ですが、とても気に入りました。 同じく新政さんの 『低精白純米酒 涅槃龜(にるがめ)』⭐⭐⭐⭐⭐ 精米歩合90%前後という低精白で醸造した純米酒。 今回は88%のお酒を呑み比べ。 「!!!?」 ほとんど磨いていないとはとても思えない、優雅な味わい。 吟醸造りの粋が光る一杯! うーん、旨いぃぃぃ! それぞれに味わいがあり、甲乙付けがたい、贅沢な呑み比べでした。 ありがとうございました。 ご馳走さまでした。 #日本酒の品揃え豊富 #懐石料理 #ソムリエがいる店
溝の口にある日本料理店にてランチ。 こちらの料理人はミシュラン三ツ星で修行経験があり、店内も港区割烹然としていて 会食やデートでも利用出来そうな雰囲気で期待値アップ。 メニューはそば膳・日替り膳・松花堂御膳が2種と前日までの予約で会席料理もあり、今回は日替り膳(1630円)をオーダー。 この日の主菜は猪メンチカツとまさかのジビエ、オーダーが入ってから揚げ始めるので熱々クリスピー、猪の野趣溢れる旨味も強くて玉葱醤油ソースとの相性も良し。 味噌汁が抜群に美味いですね、鰹出汁と味噌の甘味が口内に広がる、定食屋では絶対に出せない折り目正しい一杯で日本料理人としての矜持を感じます。 そばもむちっと食間で蕎麦粉の風味豊か、汁は醤油の余韻が長くてゆっくり食べたくなる。 〆は一口アイスとお煎茶、きな粉の主張しっかりの好みの味わいで自家製こし餡も甘すぎず美味! この内容で長野県産コシヒカリのご飯がお替り無料と、入店に躊躇する価格帯ながら満足度は価格を遥かに上回りました。 ちなみに日本酒は全国の地酒を集めていて十四代等のプレミアム酒もあり、夜に美味しい料理と共に一献といった使い方もできそうです。 なお、日本酒は量り売りをやってます。 #日本料理 #ジビエ #ランチ #溝の口
美味しい和食の古今さんでランチいただきました(^-^)/ この日いただいたのは 松花堂です。 エボダイ、インドマグロ、ズワイガニのさつま揚げ、海老の天ぷらって感じの内容でスッキリ美味しいランチでした(o^-')b
店名 | 古今 本店 ここん ほんてん |
---|---|
TEL | 044-819-4891 |
ジャンル | 日本料理 親子丼 魚介・海鮮料理 |
営業時間 | [月〜金・土] ランチ 11:30 〜 14:30 L.O. 14:00 ディナー 17:30 〜 23:00 L.O. 22:00 |
定休日 | 毎週日曜日 祝日の場合は、翌日の火曜日に振替になります。 |
予算 | ランチ:〜2,000円 ディナー:〜8,000円 |
クレジットカード |
|
QRコード決済 | PayPay |
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス JR南武線 / 武蔵溝ノ口駅 徒歩5分(340m) 東急田園都市線 / 溝の口駅 徒歩6分(410m) 東急田園都市線 / 高津(神奈川)駅 徒歩9分(680m) |
座席 | 28席 |
---|---|
カウンター席 | 有 (8席) |
喫煙 | 不可 (完全禁煙) ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 | 有
|
利用シーン |
---|