更新日:2023年01月30日
分厚いパンケーキが有名な鎌倉の老舗コーヒー専門店
✨✨✨ホットケーキの名店❤✨✨✨ 3月16日 ✨鎌倉✨ ググると必ず出てくる❤(///∇///)アハ❤ ✨ジョン・レノン✨が 来店した事でも有名なお店☆ ✨ゆりパイセン✨に 連れて来て貰いました❗❗(゜∇^d)!! ※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆ ✨純喫茶風のお店✨ 中庭が素敵❤(*^^*) もちろん❤ 分厚い❇ホットケーキ❇ 二人でシェアを❤(///ω///)♪ムフフ ワワワ❇(((((((・・;) 5cmくらいある⁉(゜ロ゜;ノ)ノスゴ❇ シェアで良かった❗❗(≧▽≦)Lucky❤ 甘~い薫り❤ ✨バターの塩気✨ ✨メープルシロップ✨ オーソドックス❗❗(о´∀`о) ✨懐かしい感じ✨ もっちりよりズッシリ⁉(゜ロ゜;ノ)ノワオ❤ 優しい甘さが良いね❤(*´ω`*)ウンウン ※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆※。.
平日ランチがとってもコスパの良いお店
ナポリの本場のものにこだわっているらしい ホントに本場のピザさながらのおっきさ、生地感 トマトソースがジューシーで美味しい 店内が広く、鎌倉に数あるピザ屋さんのなかでは一番広いかも? 日曜日に訪問しましたが12時過ぎると待ってる方も ピザの種類が豊富なのでまた是非行って違う種類のも食べてみたい
野菜料理で評判のお店
鎌倉ランチ@AWkitchenGARDEN ここは美味しい。ステキなお店。 スープ、サラダ、ピザorパスタから一品チョイスで1,690円。 +デザートセット(今日は苺のパンナコッタとコーヒーor紅茶)350円。 サラダは二人前提供、自家製ドレッシングやビネガー、オイル、塩で食べるスタイル。オシャレで美味い。 ピザはシラスと蓮根のビアンケッティ、パスタは山川わさびと長芋のペペロンチーノにしました。 ボリューム満点、どちらもすごく美味しい。 この店は当たり。また来たい。 #旅行にて #リピート決定 #店内お洒落すぎ #子連れOKでママ助かる #テラスがあって開放感すごい #気持ち良いテラス席
美味しさに悶える、鎌倉のガレット・クレープで有名なお店
ガレットは定番2つにその日採れた鎌倉野菜を使ったガレットが2種。甘いデザートクレープは5種ほど。この日はお昼時の訪問だったのでガレットにしました。 とりあえず定番の生クリーム、マッシュルーム、ベーコン、卵のガレットに。卵が濃厚でホワイトソースによく絡み悶絶もんの美味しさ〜! 14時過ぎでしたがお客さんかなり入っていたので、知ってる人は知ってるお店なのかな? この人通り少ない場所にあるのが落ち着けて◎でしたー! 次はデザートクレープを食べに行きます。 あ、アイスもかなり種類あったからそれも食べたいな〜 ご馳走さまでした。 #穴場ガレット、クレープ #居心地◎
朝食とランチが食べられる、カフェスタイルの食堂
朝の鎌倉巡り2軒目(*´꒳`*) コーヒーだけじゃ☕️朝は始まらないですよね〜 鎌倉で朝から開いているお店の一つ。 そして、ものすごい物があると評価されている“コバカバ”さんに決めました❗️ とても可愛らしい外観で海が近いことを実感させてくれます。 rettyでオススメは“ものすごいさば定食”と“ドライカレー” どちらも食べたい… ドライカレーって食堂だった頃からの名物料理らしい… ということで、ドライカレーチョイスでした(#^.^#) 入り口で注文して番号札を渡され席へ〜 木で作られたインテリア、少しハワイっぽさを感じさせてくれます 10分しないでドライカレー到着〜 盛り付けも可愛いですよね❗️ そして、実食(#^.^#) ドライカレーに椎茸って新しい!しかもカレーに合う(๑>◡<๑)豆などやや和風の食材が満載のドライカレー〜そして付け合わせがひじきの煮物! なんとも想像を覆させられるドライカレーでした(๑˃̵ᴗ˂̵)次回はさば定食食べに来ようと心に誓いました。 #朝から定食 #ドライカレー #鎌倉の朝
山形出身の主人が郷土料理でおもてなし、並んででも食べたいお蕎麦屋さん
鎌倉で適当にはいった蕎麦屋。超あたり。そば美味いし、山形の日本酒結構置いてる。あれ、宮城だったっけ。でもカウンター5席くらいしかねぇ
鎌倉駅から徒歩2分。鎌倉野菜を使った美味しいフレンチが食べられるお店
ラン仲間と打ち上げで訪れた店。 前菜からメインメニュー、そして最後のデザートまで美味しくいただきました。 メインメニューの豚肉は柔らかくて肉の脂身と甘みがギュッと詰まっていて美味し買った! 接客もよく、充実したディナーでした! ごちそう様でした! #ディナー #鎌倉 #BistroOrange
素朴で落ち着いた雰囲気の店内で種類豊富な定食を食べられる食堂
(ダシ醤油をチョッとだけかけて、ふりかけは使わないので外す) 先ず、鎌倉野菜の味噌汁をすする。 タップリの鎌倉野菜野菜と油揚げで、お椀が埋め尽くされ汁はわずか(笑) やや盛りがよく、自慢の羽釜で炊いたごはんは、チョッと旨い。 目玉焼きは、周りチョイ固、中半熟が好みだが、チョイ固部分が少し多いかも・・・・・ ふりかけを使わないのは、サービスで付けられたひじき昆布がなかなかイイ味だしているからである。 こうして、毎月の眼科定期健診後のチョッと遅い朝ごはんを久しぶりに此方で味わった。 帰りは、東急ストア側に出て、週末の買い物をして帰宅した。 因みに、何故あさくさなのか、それは浅草でお店を開かれ、先代が鎌倉にお店を移された名残と聞いた。 #朝6時から営業 #鎌倉朝ごはん #朝食セット #鎌倉 #鎌倉駅東口駅前大通 #ホワイトデーキャンペーン
オリジナリティあふれた目を引くパンがずらりと並ぶ店
《鎌倉朝食事情 ⑧》 鎌倉はパンの激戦区でもある。 その中で異彩を放つ存在が、レンバイ横、鎌倉中央食品市場にあって、何と「培養醗酵宙造研究所」の看板をも掲げる勝見淳平さんが作り上げた[PARADISE ALLEY BREAD & CO.]さん。 鎌倉中央食品市場の細い通路を入っていくと、市場が出来た頃からズーッとあったかの様に佇む、趣深いお店である。(実は、そんな古参のお店ではない) また、此方のパンは、鎌倉の味のある、ユニークなお店のパンとして利用、提携もされている。 さて、今朝は、平日8:00から11:00までいただける【MORNING】(¥600)をいただきにやってきた。 パンは日替り、ゆで玉子とコーヒーまたはルイボスティーが付く。 パン工房は、店内のベーカリーオーブンでも焼かれるが、大きなパンは逗子の工房で焼かれている。その驚くほど大きなパンが壁際に飾られている。 既に、ショーケースには幾つかの種類のパンが並んでいるが、ケースいっぱいになるのは毎日ほぼ11時頃になるのか・・・・・。人気のニコニコパンはまだ焼上がっていない。
餡が甘すぎなくてすごく美味しい人気のたい焼きのお店
鎌倉の浪花屋さん。 小町通りの横道に入ったところ。 駅からも近いです。 泳げたいやきくんのモデルになったたい焼き屋さん。 1匹170円で、注文した瞬間に作ってくれるので、薄皮はサクサクで、餡子たっぷり! ほんとにほぼ餡子!笑 アツアツですが最強に美味しいです!!! #たい焼き #アツアツ #コスパ最高
鎌倉でおすすめしたいパン屋さん
Retty 2っ星人気店❣️ “県内パン散歩〜逗子 鎌倉編” 鎌倉に戻ってきました。 逗子で昨日予定していたお店が今日は定休日でした。 従って鎌倉に寄らせて頂きま〜す。 こちら®️皆さんのレビューでもハード系のパンが美味しいと評判のパン屋さん。 カレーパンも美味しいと言う情報もありましたがここはちょっとこらえました。 美味しそうなラインナップに選ぶのにちょっと悩みましたが「オススメ!」と書いてあったのは大納言の豆パン、あんぱんとは違う、まさに豆パンという名前がぴったりな大納言、ゴロゴロてんこ盛りです。 あんぱんほど餡子が入っているわけではないんだけど何故か調度良い甘さ。 超ハードなパン、ヨーロッパでもドイツやロシアにありそうな酸味があるパン(コレはさほど酸味は強くない)パンの皮の部分は引きちぎるのがハッキリ言って大変‼︎ しかしこんな悪条件の中⁈かなりの旨さ! 不思議だがめっちゃ旨かったです。 他のも食べた〜い(^○^)
鎌倉のフレンチの歴史を継承するレストラン
「鎌倉でフレンチなら何処が一番?」 と問われたら、私は迷わず[Brassiere Chez Aki]さんと答える。 正統なフレンチの系譜を[丸山亭]から引き継ぎ、オーナーの渡部さんが、より手軽にカジュアルに本格フレンチを味…
鎌倉に、Pho専門店[Pho RASCAL]さんが9/7オープン。連日行列が出来る賑わいらしい。 場所は、小町の外れ、レンバイのチョッと先、下馬のガード手前。 大磯町高麗で12年8ヵ月続けた人気店だった無国籍料理[アジア食堂RASCAL]さんを6月に閉めて鎌倉に移って来てくれたのだ。 再開を喜んだ元贔屓や、噂を聞いた地元の方々で大盛況。 (実は、オープン情報は、この建物のオーナーと懇意の大町の[クレープリー アルモリック]のマダムから1ヶ月以上前に窺っていたのだが、宮城&チョッとだけ山形旅行と重なってしまい今日の訪問となった次第) 並ぶのが大嫌いな私。開店10分前に着くと、お店の植木や花壇を業者の方が作られている。シマトネリコと呼ばれる常緑樹(バットや嘗ての木製ラケットに使われたトネリコは落葉樹と作業中の親方に教えていただく。硬くてしなるトネリコの常緑樹が、一年中、コシのあるツルンツルンのフォーがいただける暗示か⁉️) 少し早いがお店に入れていただく(^-^) 口開けの客として一番奥の二人掛けテーブルに着く。
鎌倉散歩でテイクアウト… 鎌倉へ行くにあたり…ネットで気になったので 訪問。後から分かったのですが、沢村、THE CITY BAKERYなどを運営している株式会社フォンスが新たなベーカリー業態としてオープンされているようです。どおりでオシャレ! 事前に予習していた『パン・オ・ティー』があったので購入。 生地にはベルガモットが効いてアールグレイが香ります。そこにドライフルーツとナッツが入って、スイーツのようなハード系のパンでした。 ほのかに酵母の酸味も感じます。 お店のロゴが入ってグッズもかわいい♡
クレープの美味しいお店で行列が出来る鎌倉の人気店
鎌倉といえばコクリコのクレープ。小町通り店(お店リニューアル完了してました)にしか行ったことがなく、御成通り店は初めて。 抹茶シュガー(350円)を黒糖で注文しました。クレープの皮はその場で焼いてくれますが、ちょっと心配になるくらいしっかり目に焼かれるのがこちらのお店の特徴?鉄板の上で、抹茶粉と黒糖が振りかけられ、手際よく巻かれていきます。 あんなに焼かれた皮はバリバリと見せかけて、食べると意外と優しい柔らかさ。抹茶の苦味と黒糖のコクがよく合っておいしいです\(^^)/ 鎌倉にきたら食べておきたい名物クレープです。 #鎌倉グルメ #いつも行列 #焼きたてホカホカ #素朴な味
鎌倉にある懐かしい雰囲気が人気の中華料理店
鎌倉で最も営業時間の長いお店が[中華 大新 鎌倉店]さん。 定休日や営業時間を気にしなくてもよく、台風と積雪の日以外は年中無休。営業時間は(11:00~28:00(朝4:00) L.O.朝3:00)と超ロング。 "紅いテーブル"なるコードネームまで巷で言われる、鎌倉の地元民御用達店。 飛びッ切り旨いという訳ではないが、時々無性に行きたくなってしまうお店。(飽きの来ない味なのだろう) 人気お勧め3品は、大新ラーメン、サンラータンメン、五目うまにそば。 遅い遅いお昼⁉️ 黄昏時(17:00)にいただくラーメンは、塩味と正油味があるが【五目うまにそば(正油味)】(¥1000) 正油スープに細麺、海老・烏賊・豚バラ・うずらの卵に、筍・白菜・ピーマン・人参・ネギ等の野菜タップリの具沢山餡掛けそば(^-^) (ラーメンは塩好きな私だが、此処だけは餡掛けの正油味が好み) 細麺をリフトアップすると、チョッと気温が下がり始めた黄昏時に、スープと餡掛けが絡まり、熱々の細麺が心地よく吸い込まれていく。
鎌倉駅前の手打ち蕎麦屋。微妙に不揃いな形が手打ちの暖かみを感じます
久々に美味しいお蕎麦食べたなぁ♪ ご馳走さまでした〜(*´꒳`*) #鎌倉 #老舗の蕎麦 #SNSやってるってさ お蕎麦屋さん #中村アンさんは来たかな?
鎌倉の人々に愛される、由緒正しいおやつが堪能できる人気のお店
また、鎌倉に行った時には、是非買って帰りたい逸品です。
鎌倉の四季折々の風景とともに抹茶を味わえるカフェ。
鎌倉駅から若宮大路沿いを歩くこと数分。 手拭い店「nugoo(拭う)二の鳥居店」の2階にある和カフェ。 散策疲れでちょっとお茶や甘味でひと休みしたい時にピッタリのカフェです。 迷ったらスイーツ3点盛りの「nugoo…
1977年創業のレトロなカフェ、昔ながらの喫茶店メニューが味わえる店
私の体調も一段落(笑) #喫茶メシ #リーズナブル #創業40年 #¥1000ランチセット #鎌倉 #小町通り #春到来キャンペーン
妙法寺(苔寺)付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!