更新日:2025年01月20日
テラス席は入り江からの風が吹き抜けてとても気持ち良い海鮮料理のお店
金目鯛煮付けのだし汁に卵かけご飯と、かつお節をその場で削ってかけてくれる、最高に美味しい朝食をいただきました。
生シラスや釜揚げシラスがカフェっぽい雰囲気で頂ける網元直営の地魚料理店
生しらすだな
江ノ島にあるおしゃれなジェラート屋
今年もジェラートを食べにドライブ 龍の口寺でお参りからのジェラート お正月だけ食べれるお雑煮 魚の出汁がたまらなく美味しい 臭みが無いのに驚き ピザも美味しい ジェラート屋で雑煮て不思議だけれど元々和食の料理人さんだから納得
日本のパンケーキブームの火付け役!ハワイのパンケーキ屋さん
海の日にデートで利用させていただきました。 お昼時だったので私の前に8組ほど並んでいましたが、30分程度の待ち時間で入れました。 マンゴー、ホイップクリームとマカダミアナッツをいただきましが、クリームタワーが圧巻で、店員さんが運んでくる時もタプンッタプンッと揺れていて倒れそうなほどの盛り付けでしたw とても美味しくロケーションも最高なのでリピートしたいです!
江ノ島のステキレストランカフェ。ロケーション最高、晴れた日はテラス席で
片瀬江ノ島の海岸沿い、 エッグスンシングスの2階にある テラス席があるペット可のお店。 釜戸で焼くピザは格別でした! 海を見ながらゆっくりと時間が過ごせるのは〇
江ノ島そばの川沿いにあるおしゃれカフェ
【藤沢/DIEGO BY THE RIVER】 「ハンバーガー」 「メキシカンタコライス」 「DIEGOオリジナル」 ・パッションオレンジ ・カマクラ 「メキシカンタコライス」はキャベツが硬くて、 よって「ハンバーガー」推し。 オリジナルカクテルは、どちらもラムがベース。 結構強くて、明るい時間から陽気になれるよ。 お店は、 カウンター、テーブル、テラス席あり。 1階は違うお店だからそのまま階段を上がります。 リバーサイドのアメリカンダイナー。 月9で森七菜ちゃんがSUPインストラクターしていた所だから写真集がありました。 つまらないと思いながらも見てしまった。 江ノ島のシーキャンドルも見えるし、 湘南っぽくて良いですね。 ごちそうさまでした。 #ハンバーガー #アメリカンダイナー #江ノ島 #湘南 #リバーサイド
片瀬江ノ島駅徒歩一分に本場ワイキキの味をお届け!江の島を臨むテラス席あり☆
【湘南の海の見えるハワイアンカフェ】 #店内ワンコOK #2階テラス席有り この日は少し風があり テラス席は寒そうで 2回の店内でいただきました ・ガーリックシュリンプシーフードチャウメン 1300円 ・アロハミックスプレート 値段わかんない シーフードチャウメンは 桜エビの風味が効いてて 味濃いめで美味しい 目玉焼き崩してまろやかにしたり 何故か入ってる紅生姜でサッパリさせたりしながら 完食 アロハミックスは ポキやフライドチキン エビも入ってる ハンバーグ美味しい デミソースはサラッとすっきりタイプ ポキもいい感じ 何気にサラダも美味しい 次はワンコ連れて 天気の良い日に 海を見ながら テラスで食べたいです♪
鮮度が自慢!江ノ島のシラス丼が有名なお店
満福寺さんで御朱印をいただいた後のランチ Retty検索でヒットしたお店 店構えからして美味しいお料理が食べられそうな感じ メニューがたくさんあって迷います しらすの定食にも惹かれますが 基本のお刺身定食にしました 釜揚げしらす付き どれもが美味しくて釜揚げしらすおかわりしたかった 後からのお客さんがしらす定食頼んでいましたが でっかいしらすのかき揚げが2枚付いていて あれを頼んだら食べきれなかったなぁ と勝手に思っておりました 眺めの良い和室で インバウンドの影響もなく ゆっくりと食事ができました
地魚を主にした素朴で丁寧な魚料理がリーズナブルにいただけるお店
江の島から離れたところにありますが 海鮮を食べるならここです 煮魚も焼き魚も美味しです
しらすを使ったピザが人気です。石窯で焼き上げる耳はモチモチ薄生地
ドライブで江ノ島に行き、「近くの美味しいピザ、レストラン」で検索して出てきたので、17:00過ぎに予約なしで伺いました。 店内は落ち着いた雰囲気で、ワンハンドピザをtakeoutできる窓口もあります。 アマトリチャーナとチチニエリ、生ハムとルッコラのサラダをオーダー! どれも美味しかったですが、特にピザの生地が焼き目もあり、香ばしいのですが、柔らかく薄手で好みでした♪ 車では行きづらいところだったので、電車で探索する時のアクセスとしてはおすすめです!
人気はまぐろと茹でしらすの二色丼!江ノ島水族館目の前にある海鮮料理
江ノ島名物?しらす丼を食しました。場所は片瀬江ノ島駅から直ぐで江ノ島に渡る橋の手前にあります。生と釜揚げしらすの二色を選択しました。生姜醤油でご飯ごとすくうとホントに美味しい。釜揚げもふっくらとしててこれまた絶品。 新鮮な海鮮はホントに間違いなし! #しらす #駅近で嬉しい #食堂 #江ノ島
美味しくってクセになりそう、もちもち自家製麺のラーメン店
今日は江ノ島まで往復90Kmをロードバイクでサイクリング。 出発時から、同行者の友人とどのラーメン屋に行くか相談した後に出発。 久々のライドだったので、江ノ島に着いた時にはだいぶ脚が疲れてた。 塩分補給でここ鎌倉大勝軒へ❗️ 中華そば(醤油)、塩ラーメン、アゴ出汁ラーメン、もりそばの4大メニュー。 私はつけ麺嫌いなので、ラーメン。 醤油にしようと思ったら「特製ラーメン」というメニューが券売機の一つのボタンにあるのを発見‼️ 多分全部載せだろう。 でスープが醤油なのか、塩なのかアゴ出汁なのか不明。 どのスープでくるのか楽しみにしながら待つ。 結構大きめの丼で到着。 スープは醤油っぽいけど魚介な感じがする。 すっきりとした脂の甘みもするなぁ。 スープ旨し‼️ 麺はもちもち縮れ系太麺。 食べ応えがあります。 特製ラーメンはやはり全部載せでした。 玉子もノーマルは黄身が茹で上がったものが半分なのですが、それに加えて黄身がトロットロの味玉も付いてるし海苔、ネギ、シナチク大盛りになると、それにチャーシュー3枚‼️ 友人がチャーシュートッピングを頼んでて、そのチャーシューと比べるとちょっと薄いかも。 チャーシュー好きな人は是非チャーシュートッピングを選んでください。 直ぐに席につけるわりには美味しいので、江ノ島の駅から少し歩いても言い方は是非言ってみてください‼️
朝とれたお魚をフライにして、さくさくしていてとまらない
【ふらっと湘南】 “釣りたて”ד揚げたて”=最高だった!いくらでも食べられそうな絶品アジフライを堪能です。 鎌倉で都合1kgオーバーのつけ麺を楽しんだ後、稲村ヶ崎温泉でねっとりとした泉質の天然温泉につかり、しっかりリフレッシュした後おやつ目当てで向かったのは江ノ島をのぞむ腰越漁港。漁港の協同組合の建物の一角にその日の朝に釣りたての魚をフライにして食べさせるお店があります。土曜の15時過ぎ、この時間はイートインは終了とのことでテイクアウトでお願いしたのが『特大アジ(1枚)』です。 注文番号が入ったプラ札をもらって揚げ終わるのをしばし待ちます。5分ほどで呼ばれて受け取ったアジフライはプラ容器を通して熱々感がしっかり伝わってきます。そそくさと店を出て海をのぞむ買い食いスポットを物色。5分ほどでナイスな場所を見つけてさっそくいただきます。 ビニール袋を開くとなんともそそるルックスの黄金色のブツがお見めえ。たまらず箸で持ち上げると手首にかかる重量感。おお、これが“特大”か!たまらずガブり。さっくり軽い衣の先に現れるホワっとソフトな身。絶妙な塩味はソースはむしろ邪魔な印象。これ美味いぞ! 気づけばソースを使う暇もなくあっという間に完食。やばい、この美味さを知ったら他所でアジフライを食べられなくなっちゃう! 新鮮な素材で出来立てをいただくというのは、すべからく贅沢でこの上なく美味しいことだと再認識。こちらでアジフライを頼むならお代わりしようかと本気で迷ったのは内緒です。 こちらでアジフライを頼むなら“特大”を激しくオススメします。 ごちそうさまでした! #旅グルメ
たっぷりのシラスが嬉しい「シラス丼」が人気の、江ノ島にあるお店
竹定食(しらすかき揚げ、刺身、金目鯛煮付け)、ビール
絶品生しらすは外せない、江の島のおいしい海鮮料理屋さん
江ノ島にあるしらすと伊勢海老のお店。 やはり、伊勢海老の刺身は最高です。 ここで頼むと生きてるやつを捌いてくれるので動いてます。 生しらすもめっちゃ美味しかったです。
「韓」と「洋」を融合させた、新感覚の韓国料理を楽しむことができるバル
【湘南で本格的な絶品韓国料理を堪能するならココ♬】 片瀬江ノ島駅から近く、すばな通り沿いにある、韓国料理のお店へ! 2人で利用しました♫ まずは、マッコリのボトルから! メニューも豊富で、韓国料理好きなので、食べたいものだらけ!で迷う迷う・・・ まずは韓国ではお馴染みの、パンチャンと呼ばれるお通し的なお惣菜6種類! トトリムク 小松菜 モヤシナムル 韓国おでん (さつまあげ的なやつ。) サキイカ (韓国のタレを使ったキムチ!) ケランチマリ (とびっこいれた卵焼きで、牛骨スープがまたアクセント!) これだけで飲めるから、ほんと楽しい! 特にケランチマリとトトリムクが好きでした♫ 頼んだもの↓↓↓ ◾︎海鮮ポッサムキムチ ブリ、スズキ、サーモン、アボカド、三葉など 韓国の宮廷料理の1つ。 めちゃくちゃ美味しいのでこれはマスト! なかなかこのポッサムキムチの美味しいところは少ないけとれど、こちらはエリアではNo1だと思います! ◾︎上ミノユッケ ネギ焼き塩だれにポン酢で! これは絶対頼んだ方がいい!! プリップリで、個人的にはポン酢でが好みでした! お酒がすすみます。 ◾︎生青海苔チャプチェ 青のりと、牛骨スープ、バターで湘南を感じる、美味しさ!こちらのオリジナルで、めちゃくちゃ美味しい!いつもと違う変わり種チャプチェ、面白いと思います! ◾︎岩手県佐助豚 サムギョプサル サムジャンをつけて。 大葉などとともに。 韓国料理で定番のサムギョプサルは、軽い感じで食べられるので、おつまみに丁度良きです! ◾︎石焼きビビンパ 石焼きビビンパは大好物だけど、こちらのはインパクトが凄くて、初めての体験!! なんと、信楽焼で出ててくるのです。 こちら専用に作ってもらったオリジナル! こだわりの逸品。 自家製コチュジャンがまた最高! め、めちゃくちゃ美味しい!! ボリュームもあって、大満足! これはまた頼んじゃいますね!d(˙꒳˙* ) お店の方もとても親切で、わかりやすく説明もしてくださり、良かったです! アットホームな雰囲気もありながら、お洒落で綺麗な店内なので、ファミリーから、デート、女子会様々なシーンで利用できます。 また、リピートしたいです! ご馳走様でした!
郡山市の地鶏ラーメンありがとうと修行先兄弟弟子とのこと バターの仕入先も同じことに注文後に気付いた。 次回はバタートッピングを忘れないようにしよう。
藤沢市にある江ノ島駅からすぐのビストロが食べられるお店
以前から気になっていて、当日予約で、カウンター2名行けました♡ 江ノ電江ノ島駅の改札でて、線路沿いすぐ! フレンチビストロ♡ テラス席、カウンター、テーブル席とあり、テラス席はわんこもOKみたい! ランチコースは、3種類あって、 Bコース 3500円 をチョイス! 季節のスープ、前菜、肉or魚といった内容。 パンと食後のドリンクがついています。 季節のスープは、キノコのポタージュ♡ ふわっふわで( ゚д゚)ンマッ!ウマー♡♡ 温まります(,,> <,,)♡ 前菜は選べて、友人とシェア!(2皿分) 鶏白レバームースと、ブータンノワールの盛り合わせ 水タコと野菜のポルトガル風マリネ どれも美しくて、タコはいっぱい入ってました! またお野菜が湘南野菜を使用されていて、新鮮で美味しい。 お肉は+1000円でエゾシカステーキに⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ う、美しすぎる~~~(๑♡∀♡๑) 素晴らしい焼き加減、鹿っていうか牛フィレw 柔らかく、またソースが鹿肉の旨味たっぷりで( ゚д゚)ンマッ!ウマー♡♡です!! 量も多く、ボリュームありました! これは凄い! スパークリングワインを頂きまして、贅沢幸せランチ♡ お店の方もとても感じがよくて、隠れ家的なビストロフレンチ良かったです! もっと早く行ってれば良かった··· また絶対リピートします⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ ご馳走様でした! #江ノ電グルメ #昼から飲める #休日はここでデート
江ノ島、江ノ島駅からすぐのクレープが食べられるお店
こちらも久しぶりの訪問 クレープやさんなのに 孫のオーダーはソフトクリーム 私はプリン 固めでホイップのトッピングで美味しく頂きました ごちそうさまでした
日本にいながら本場オアフ島の店舗と変わらない味が楽しめるハンバーガー店
片瀬江ノ島駅目の前にあるハンバーガーやさん。 11:10頃行ったらまだ席に余裕はあったのですが、退店する11:40頃には外まで並んでいました。 チーズバーガーセット 1,540円 (チェダーチーズ、グァバジュース) 久しぶりのクアアイナはやはりチーズバーガー。 丸みを帯びた大きめ長方形のパティにダイヤの形で乗っけられたチーズはもう少し熱を加えてとろけさせてほしいなという思いはありますが、肉肉しいパティと香ばしいチェダーの相性は◎です。 バンズはカリカリのではなく、ふわふわのブリオッシュタイプにしたので、食べた時に一体感があっていいです。ポテトは昔食べた時よりか量が少なくなっている気がしてちょっと残念でしたが、相変わらずカリカリでとても美味しかった。 ヤシの木が生えてハワイチックな江ノ島にぴったりのお店です。ごちそうさまでした!
腰越漁港の周辺ランドマークを選び直せます
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
腰越漁港の周辺エリアのグルメをチェック