更新日:2025年03月16日
七里ヶ浜のオーシャンビューとともにお食事ができるイタリアンレストラン
お料理がボリュームがあり、美味しくて、お腹いっぱいになりました。満足感。
2025/03/14(FRI) 稲村ヶ崎温泉に行く前の腹ごしらえに寄りました。 海岸が目の前で気持ち良いテラスでお食事できます。 ピザやパスタは観光地値段とボリュームだけどこのロケーションなら。 今日は天気で青空とビールが最高。 でもちょっと冷えたので早く温泉に入りたい!
カフェやレストランが立ち並ぶ鎌倉の中でも際立ってオシャレと話題のお店
フォカッチャが絶品
リーズナブルなのに、クオリティが高い。住宅街にある隠れ家的居酒屋さん
森ですか?というくらいの茂みの中にあるお店 また大通りから少し離れた細めの住宅街に突然現れるのでめちゃくちゃ隠れ家店❗️ 築100年の建物をリノベーションした古民家風レストランですが日本料理ではなくイタリアンと美味しいワインが楽しめる場所です☺️ (鎌倉初の古民家レストランらしい。) . . . 夫婦お二人で切り盛りされていて特に奥様の接客が快活で心地よかったです♀️ (キッチンが開けており席から厨房もよく見えたのですが、お皿を用意したり飾りをつけたり細かい部分のサポートもされていました。めちゃくちゃ気が回る!!✨) . . . 魚も野菜も、地産地消のものを使っているためどれも新鮮でおいしかった...❣️ 奇抜な味付けでなく素材を生かしたものが多く、素材の良さが際立っていました . . . 結婚式、二次会でも使用できるよう 招かれたい笑 庭を使うこともできるらしいです . . . 来店中も何回か予約らしき電話が入っており人気店、私が行った際も予約の方のみの営業だったので事前予約はマストです✍️ . . . #鎌倉 #鎌倉ランチ #鎌倉グルメ #江ノ電 #江ノ電#グルメ #自然派ワイン #牡蠣 #鎌倉観光 #神奈川観光 #神奈川ランチ #神奈川グルメ #エッセルンガ #長谷グルメ #長谷 #長谷ランチ #長谷ディナー #ワイン #イタリアン #逗子 #逗子ランチ #逗子ディナー #古民家レストラン #穴場店 #ESSELUNGA #創作イタリアン #長谷寺 #江の島 #江の島グルメ #江の島ランチ #江の島ディナー
海を見渡せる高台にあるイタリア料理店
七里ヶ浜の絶景イタリアン☺︎ 江ノ電のレールをまたいで、森の中みたいな石段を上ったら、お店が現れます。 予約しなかったので20分ほど待ちましたが、テラス最前列の素敵な席でした! ●季節の地野菜サラダと自家製フォカッチャ ●釜揚げしらすと旬野菜のビアンコ ●本日のドルチェ ミルクレープ ●アイスティー ショートパスタがもちもちしていて、ドライトマトとしらすの塩味もちょうど良く、とても美味しかったです! ごちそうさまでした☺︎
鎌倉の民家にひっそりと佇む隠れ家的石釜ピザの店
鎌倉でイタリアン♪ 鎌倉で大人気のお店pizzeriaの2号店のプッチャ専門店! 実は1号店のつもりで入っちゃたけど、プッチャ食べたことないから結果的にラッキー! 頼んだもの 料理 ・チチニエッリ(プッチャ) ・紫キャベツとリンゴのマリネ ・アンチョビポテトサラダ ・カチョカヴァッロの焼きチーズ ドリンク ・スプマンテ ブリュットミリア(泡) ・ヴィン ソアヴェソアヴェ クラシコ(白) ・オルチャ サンジョヴェーゼ(赤) プッチャの中のチチニエッリ ! モッツァレッラ・シラス・アンチョビ・トマトソース、バジル・ケッパー・ニンニク・レモンが具材♪ プッチャとは南イタリア プーリア州のパニーニみたい! ピッツァを巻いた感じでこぼしにくく食べやすい! 紫キャベツとリンゴのマリネ カラフル!この見た目でなんとカレーみたいな味がする 見た目と味のギャップやばし♡ アンチョビポテトサラダ アンチョビにポテサラは夢すぎる!!! カチョカヴァッロの焼きチーズ 濃厚♡ あんず?みたいなソースをつけるとあまじょっぱくなって尚更美味しい!!! 美味しいプッチャ堪能! 今度は1号店のピッツァも食べてみたーい!
平日ランチがとってもコスパの良いお店
和田塚と鎌倉のあいだくらいにあるこちらのピザ屋さん。お子様連れでも入りやすい! 鎌倉野菜をつかったオルトラーナ、黒オリーブとハムのカプリチョーザ、モッツァレラにオレガノとアンチョビのロマーナを! 生地がもちもちで耳の食べ応えがすごい!でもさらりと食べれちゃうので何枚でもいける恐ろしさ。 前菜のコロッケもおいしかった〜
旬のものや鎌倉野菜をふんだんに使った料理がいただける古民家イタリアン
祝日昼12:00、大人4子ども1で予約しました。 ランチは2部制になっています。 ランチB 1900×4 前菜、パスタorピザ、ドリンク、デザート ランチC 3000×1 ランチBに肉or魚が追加 ランチCは食べきれなかったというアドバイスがあったので、1人だけランチCで夫と分けました。 時間が決まっているので、ちょっと忙しかったかな。 また夜に白レバーを食べに行きたいです。
住宅街にある一軒家イタリアンレストラン、予約必須の有名店
ソンさんの送別会にて。 塩気が小気味よく、軽めのワインと合うお料理が多かった印象。
古民家改造系のおしゃれバル
鎌倉和田塚の古民家イタリアンでランチコース。シンプルで旨みが詰まったメニュー構成。 シェアしていただいたパスタは特にパッケリのクリームソースがとっても美味しかったです。
鎌倉の小町通りを一本入った所にある、オステリア コマチーナ さんです。 こちらのレシピ本を旦那が愛読しており、2人でいつか行きたいと思っていて、ついに予約をとり来店しました。 料理はどれもシンプルなのですが、素材の味がしっかり出ていて、本当に美味しいです。 どうやったらこんなにシンプルなのに、味が出るのだろうと、びっくりしました。 レシピ本にのっていた料理も何点か注文し、最後のグラニテまでしっかりいただいて来ました。 鎌倉へ訪れたら、是非足を運んでほしいお店です。 #osteriaconcucina #鎌倉グルメ #イカのカルパッチョ#タチウオのフリット#鯖のポテトサラダ #生ハムとチコリのパスタ #サワークリームとオニオンのピザ #アクアパッツァ #レモンとベルガモットのグラニータ
鎌倉駅近くのフレンチレストラン 見た目も美しく食べても美味しい料理はシェフが一品一皿しっかり丁寧に料理されてるのがよくわかります! マダムの接客もよく最初から最後まで楽しく落ち着いて頂くことが出来ました♪ また鎌倉に来たら寄りたいお店です‼︎
どのお料理も美味しくて、食べすぎました^_^
鎌倉野菜を使ったイタリアンのお店
英勝寺の彼岸花を観た帰りに寄りました。 平日12:00頃、10分程度の待ち。 すんなり入れたなという印象です。 ランチプレートのメニューは出されなかったので、この日の分は売り切れだったのかな。 サラダもパスタも色鮮やかな鎌倉野菜が美しいです。 パスタにのってる星形はオクラでしょうか。 そして、なんといってもカフェオレの美味しさ! 毎回、カフェオレは必ず注文しています。 大きな窓の近くで、ゆったりいただきました。 ごちそうさまでした!! ホタテと鎌倉野菜のパスタ カフェオレ
由比ヶ浜の海を眺めながらシーフード料理を楽しめるお店
紫陽花巡りに鎌倉へ行きました。 こちらのお店でランチ! 当日予約だったのですが、なんとか予約出来ました。 人気メニューは売り切れでしたが... 場所は江ノ電長谷駅から徒歩5分くらい 目の前は由比ヶ浜です。 地中海風のお店で風も通って気持ち良かったです。 注文したのはマルゲリータピザとボロネーゼパスタ スープ、サラダが付いていました。
“鎌倉野菜”と“鎌倉シラス”の小さなカジュアル・イタリアン《予約制》
鎌倉ランチ 10分300円のパーキングに停め 入店 頼んだ料理はどれもそこそこに美味しいが その中でもパスタが特に美味しい お店に出る頃は駐車料金も2100円と爆笑! 食事代と合わせて2人で1万円は見といた方がよいでしょう
相模湾がアドリア海に思える鎌倉由比ヶ浜、海辺のトラットリア
【鎌倉の美味しいイタリアン】 〈0546〉 江ノ電、由比ヶ浜駅から少し歩いたところにあるお店。 お蕎麦の松原庵さんのそばです。 今回は会食で利用。 ⚫︎前菜盛り合わせ ⚫︎芝エビのフリット ⚫︎やりイカと白子のクリームパスタ ⚫︎北海道産生ウニとルッコラのクリームソース リングイネ ⚫︎カツレツ ⚫︎ビステッカ 前菜盛り合わせは写真撮り忘れました。 生ハムに包まれたパネッレが印象的でした。 パネッレは、ひよこ豆のペーストをフリットしたもの。 フムスのフリット、ですね。 ひよこ豆の甘さとフリット軽さ、そして生ハムの塩味が よく合っていて、これは良いですね! 里芋で作ったお品も美味でした。 芝エビのフリットは、 身のしっかりした芝エビが使われていて、 これまた良いおつまみに。 パスタは2種類。 やりイカのクリームパスタは白子が使われているので、 とても濃厚でした。 ちょっと記憶が定かではありませんが、 イカは少しスモークされていたかと。 生ウニのリングイネは、 こちらの定番のようで、 皆さん、速攻注文していました(笑) ウニがふんだんに使われています。 どちらもまた食べたいと思わせるパスタでした。 メインはビステッカとカツレツ。 こちらも常連さんのお気に入りで、注文しました。 ビステッカの火入れ加減が絶妙です。 カツレツのサクサク感と豚の甘みが楽しめます。 振り返ると、 かなり重いメニューのオンパレードでしたが、 どれも一皿一皿の完成度が高いです。 近所にあればヘビロテしますね。 ごちそうさまでした♪♪
鎌倉駅に一番近いトラットリア、ランチも手間をかけたことが分かる美味しさ
鎌倉駅の線路近くにあるお店で、細い階段を登った2階にあります。中に入ると結構こじんまりとした空間で、夫婦で切り盛りしている感じでした。 リサータオリジナルボロネーゼ 1,590円 テーブルチャージ 100円 店内の黒板に書いてあるメニューから選びます。 カルボナーラと迷って注文したボロネーゼは、一般的なお肉やトマトベースのものとは違い、お肉の脂✖️黒胡椒が効いたもの、でした。細めのパスタに脂が絡んで、お肉感より個人的にちょっと脂っぽい感じがすごくて、ちょっとあんまりだったなぁ。他の方のレビュー見てるとクリーム系を食べている人が多かったので、ここはクリーム系の方が美味しいのかもしれません。金額もなかなかのお値段ですし、高級店でコースもないのに、飲み物を頼まないとテーブルチャージがとられたのにはちょっとモヤっとしました。
長谷寺の側の本格イタリアンのお店。パスタもラタトゥイユも絶品
真鯛とポルチーニの手打ちパスタ、ここ数年の中でピカイチ✨これだけでも食べる価値があり!一緒に出たフォカッチャも絶品でした。 大変美味しゅうございました
駅からちょっと離れた高台にあるからか、小町通りから鶴岡八幡の大混雑が嘘みたいに静かなところ。 小綺麗な古民家でゆっくりランチ。お魚の皮がパリパリで大きめで幸せでした(^^)
鎌倉 イタリアンのグルメ・レストラン情報をチェック!