更新日:2025年07月12日
夕暮れ時は最高の景色が楽しめる、七里ヶ浜の海が見える人気カレー屋さん
海を眺めながらいただく絶品カレー♡ お店の目の前が海!! 海の向こうには大島! 藤沢方面に目を向けると富士山が見えるという 最高のロケーション♡ 私がいただいたのはブツ切り大海老カレーです! 海老がプリプリで美味しい! ビーフサラダとアンチョビポテトはシェアして美味しくいただきました♡
七里ガ浜の海に面したカレーの有名店
【 #湘南の海、珊瑚礁カレー 】 #七里ヶ浜 海の前モアナマカイは12時過ぎで満席ランチ終了 ならば鎌倉高校前駅、鎌倉プリンスの坂を登り本店へ またハワイ遊びに行きたいな~ ▪️ #ポーク三枚肉の煮込みカレー 2,100円 やわらかポークにこく深い旨み濃厚なカレー レタスのドレッシングとカレーライスも絶妙なハーモニー #シーフードサラダ 2,200円 海の宝がゴロゴロたっぷりサラダ 久々の旨さに心が躍った お子さまビーフカレー1,200円、カツカレー925円 甘口で、価格は大人料金の半額 〈後書き〉 13時過ぎに本店LINE順番待ち受付して48組待ち 海岸のセブンイレブン駐車場は20分無料、超過すると10分500円で2,000円支払った 海岸で遊んで、呼ばれたのは16時すぎ(笑) 覚悟しないとありつけない名物カレー #どうしても食べたいカレー #日本人で良かった
鎌倉の小町通りにある、人気のとてもおしゃれなカレー屋さん
カレーが数種類あり、どれもドライカレー。 エスニックカレー(たしか、そんな名前)は、ねぎ・しそ・パクチー・水菜がカレーの脇に大量に盛られていて、カレーと混ぜながら食べる。カレーは、水気があまりなくひき肉がぽろぽろに炒められたような感じで、ナッツも入って、カリカリに近い食感。生の薬味と炒められたひき肉が混ざると、薬味の香りがカレーの油でつやっとマイルドになり、おいしい。 レモンケーキは、生地の密度が高く、もはや少しもちっとした食感。レモン風味の酸味のあるアイシングが、コーヒーと本当によく合った。 木目のはっきりした木の大きなテーブルが少し余裕をもって並んでいて、室内の明かりよりも窓からの自然光が印象に残っている。 〈わざわざでもまた行きたい〉の、星みっつ。
海を見渡せるテラスもあり鎌倉のゆったりとした時間が流れるハンバーガー店
2025年6月ランチで利用 坂の下から海岸通りに出て、ランチできる場所をGoogleで探して、すぐ近くの店でした チェダーチーズバーガー、ジンジャードライをオーダー 店内の1番奥のソファ席に案内されたが、海が見え、いい風が入るナイスな場所 ランチ時で結構混んでいた バーガーは肉肉しく嚙みごたえあり 今度はビールを左手に、バーガーを右手に食べたいものだ ご馳走様 #鎌倉行き
本格的なハンバーガーのお店
鎌倉駅の東口を出て、小町通りの鳥居をくぐったすぐ左手のビルの最上階にあるのがルーフトップス。1階には不二家とサーティワンが入っている。エレベータで6階まで上がり、お店に入るといらっしゃいませの声。手前が屋内席、奥がテラス席になっている。大体はテラス席から埋まるようで、この日はまだ2〜3席余裕があったので、窓際の席に。座った場所からは、江ノ電の鎌倉駅、その向こうには江ノ島が見えた。 ハンバーガーのメニューはオリジナルメニューが多く、「kamakura burger」や「mr. beast」、「bacon jam cheese burger」など、気になる物が多かったが、結局オーダーしたのは、スタンダードな「classic burger(1,485円)」に「chedder cheese(220円)」のトッピング。要はチーズバーガーだ。+550円で、ポテトとドリンクをセットにできるコンボがあったのでそちらも。 テラス席は天井が開閉式になっており、この日は晴れていたのでオープンだったのだが、真っ青な空が広がっており、なんとも気持ちが良い。ガッツリビールなんかを楽しみたいところだが、平日だったのでコーラで我慢を。 自分のハンバーガーを待っていると、隣の席のハンバーガーやってきて、かなりびっくり。2人で、カマクラバーガーとミスタービーストだったのだが、結構ボリュームがありそうだった。そうこうしているうちに、こちらのチーズバーガーも木の板に乗って登場。かなりパティが大きい。ポテトは皮付きにカリッと揚げたタイプ。 ハンバーガーは見た目通りパティのボリュームが大きいのだが、実はレタスの量も半端ない。また、それをヒールの上に乗っけているためか、野菜のインパクトがかなり大きいイメージだ。パティはゴリゴリ感を残したインパクト重視だが、野菜の量がかなり多いためか、実はそこまで肉押しのハンバーガーという感じではない。ただ、中身がかなり多いため、ヒールが大きい目、クラウンはかなり薄い目。なんというか、ちょっと不思議なハンバーガーだった。 帰る頃には、屋内の席もほぼ満席になっていたが、天気の良い日は、ぜひテラス席を狙っていきましょう。 #鎌倉 #ハンバーガー #屋上
クリスマスのランチで予約をして伺いました。 広いお店ではないので、予約が安心だと思います。 魚介類のクリームシチューは、ルーの中にゴロゴロ魚介が入っていて、宝探しをしている気分。 ご飯にとても良く合うシチューです。 サラダもクリスマスツリーのようなもりもり具合で、 ドレッシングがとても美味しい! 途中でマダムから「ドレッシングの追加はいかがですか?」と声をかけていただきました。 こういうお気遣いが嬉しいですね。 夫は見た目インパクト大!の海老フライとドライピラフクリームカレーを注文。 カレーはスパイスが効いていて、これも美味しい。 次行ったら、ハンバーグステーキかな。
昼時は常時長蛇の列、量が普通の2倍近く多い、地元にも人気のカレー店
11時に到着、食べれたのは12時過ぎ。
鎌倉の海岸沿いハンバーガーとタコスを中心としたテキサス&メキシコカフェ
チーズバーガー1780円にブルームーン850円(だったかな)。 人気のお店ですが、お天気がイマイチのお陰で気持ちの良い窓際席で楽しみました。店内では古着も売ってたり、オシャレだなぁ。 むかしはこの辺もドライブしてましたが、厄介なセミアンティーク車だったので、安易にお店には立ち寄りませんでした。運転が他人任せだとビールも飲めます。最高❣️
長谷駅から徒歩3分 野菜や果物の甘さが感じられる欧風カレー屋さん
小川糸さんの「ツバキ文具店」にも登場。 GW最終日のお昼。しかも雨だったので、先客なしで入店できました。 思っていたとおりの可愛いお店。 落ち着いたセンスの良い店内で、ゆっくり食事できました。 *スペシャルカレー(ビーフ) お肉(チキン、ポーク、ビーフから1種)、野菜、卵のカレー。 見た目も華やか。 皆んな好きなカレーの味^ ^でした。 #鎌倉 #ウーフカレー #小川糸 #落ち着いた雰囲気の店
鎌倉 御成通りにひっそりと佇むお洒落な立ち飲みスペインバル☆
鎌倉駅御成町側に、アルコール提供の店を探したら、パンダBARさんに辿りつきました! 今日のオススメwineとフランスパンに具材が乗っている、ピンチョスピスタチオとサーモンとアンチョビとプチトマト、ブルーチーズを頼みました! 美味しかったです(*´ч`*) #鎌倉御成町 #パル
ラッサムが付いて、ライスにパパドがのったカレーが美味しいインド料理店
鎌倉出勤でちょっとこちら方面に用があったので、約2年振り2回目のこちらへ。 投稿は初めて。 ・ビリヤニ1,800円 久々に旨いビリヤニ食べました。 まあまあな値段しますが、また食べたい。 前回はベジミールス食べました。 これも旨かったですが。
鎌倉長谷寺近くの渋い喫茶店、ハンバーグの美味しいお店
長谷駅~鎌倉大仏の大仏通り(勝手に命名)沿いのお店です、店内は通りの喧騒から離れた落ち着いた空間と懐かしながらも海を思わせる内装、ビーフハンバーグステーキ1300円。 「小さいけど旨かった!」 やや大きめの(細切れ)玉ネギがとても良い食感、中濃ソース寄りのデミグラスソースが丁寧に捏ねたハンバーグに良く合っておりました。 ド観光地には似合わず(偏見)オンリーワン&クオリティ高の素敵なお店でした(^o^)ノ
秘伝のデミグラスは一食の価値あり老舗洋食屋
高徳院からの帰り大雨の中、長谷でなんか食べようと近くの洋食屋さんへ。小さいお店で早めの時間だったのですぐ座れました。 調理は白髪のご主人が一人でやっているようで結構待ちましたが、とても美味しかった。 私はビーフシチューを注文。ほろほろのお肉がたっぷりで平たいパスタが中に入っていました。こんな本格的なビーフシチューを初めて食べたので感動。ガーリックトーストも一緒に頼んで正解。 相方のグラタンもコクがしっかりある間違いない味。どちらもSサイズを注文。 他のお客さんは地元の人が多いようで、納得の味でした。
鎌倉、鎌倉駅付近のスープカレーが食べられるお店
中々行けなかったスープカレー屋さん。古民家を改装した感じで、ゆったりとして、落ち着いた雰囲気でした。 チキン野菜をえらび、辛さ+=は、10段階の5。¥50増しにしました。ご飯も選べ真ん中のM 最後にコーヒーを頼みました。 チキン野菜は、付いている鶏肉を柔らかかパリパリかえらべ、パリパリにしました!ホロホロで美味しかったです。野菜も南瓜やごぼうパプリカ、等ゴロっと入っていました!辛さを選べる所が私は、Goodです! 席数は、あまりありません。10テーブル?ぐらい。 レトルトのカレーも出ているですね!
遅めのランチ! 15時くらいやったと思う。 ので、めっちゃ空いてた⤴︎⤴︎ 2種盛りあったらやっぱりそれにしちゃうよな! 辛いの苦手なので、バターチキンカレーとエビのクリームカレーに。 ラッシーも頼む⤴︎⤴︎ ラッシー先に来て、これ美味しい方のラッシー♡ 嬉しい(❤︎´艸`) カレーはまぁ美味しい♡私にはちょっと辛いけど付け合せのラペが辛みを抑えてくれる(笑) バターチキンカレーもちょっと辛くてびっくりした(笑)
A4ランクのお肉を使ったローストビーフが絶品の老舗店
久しぶりの鎌倉山さん だいぶ暑い季節になりましたが、爽やかなお庭の印象もあって、素晴らしいランチの時間となりました 他にも支店はありますが、やっぱり本店で食べる味わいはちょっとだけグレードが上がる気がします たぶん気のせいなんですが、雰囲気とかがそうさせるんですかね 肉厚でジューシーなのに、さほどしつこくなく、付け合わせも含めると、やはりローストビーフとしては最高級の一品 メロンに生ハムといった一品も、ここで頂くとまた一段高い味わいに デザートワゴンも充実していて、記念日とかでまた使わせてもらいたいです
昭和初期に建てられた、数寄屋造りの情緒ある鎌倉のビーフシチュー専門店
鎌倉散策のランチで来店。 あじさい寺が予想以上に混んでいた後なので到着が11時過ぎくらいに。 当然、長蛇の列。我々は門をくぐって5つくらいを階段を登ったところくらい。 回転率があまりよくないので、予想どおり2時間待ち。 ビーフシチュー&タンシチューをセットはご飯で、追加でバタートーストを注文。 箸で切れるタンと濃いめのタレは絶品。 ビーフシチューも複雑で濃厚な味。 ご飯といただきながら、なくなったらバタートーストで。もちろん一滴残らずトーストで拭き取って。 ごちそうさまでした。
江ノ島を眺めながら海の目の前の創業1968年の老舗レストラン
稲村ヶ崎温泉の後に寄ってみました。 しらす丼とクラフトレモネードを注文しました。 ベトナム料理店ということもあり、パクチーが添えられていました。クラフトレモネードは、風呂上がりだったので普通に美味しかったです。江ノ島と稲村ヶ崎海岸が見渡せるいい感じのお店でした。
パンとチーズは自分好みで。鎌倉市にあるハンバーガー店
久しぶりのクアアイナ。 夫婦揃って大好き。 厚切りチェダーアボカドバーガー。 いつ食べても大満足な味とボリュームでした☆ #リピート決定 #食べるべきメニューあり #行列してでも食べたい #大満足 #ボリューム満点
ぷりぷりジューシー、焼き立ての自家製ソーセージが食べられるお店
小腹が空いたので鎌倉ビールとソーセージのお店へ⟡.· 食べ歩きのお客さんがメインですが、席が空いていれば店内での飲食も可能です。 レモンハーブ、カラブレッサ、チョリソー、チーズフランクを頂きました。 おすすめはカラブレッサ!Theソーセージでした!笑
鎌倉 洋食・西洋料理のグルメ・レストラン情報をチェック!