更新日:2024年01月07日
お昼から飲みたい時。一人で気軽に飲みたい時にもオススメのバー
静かな雰囲気で クラフトビールやカフェが楽しめる。 窓際の席ではありませんでしたが どの席も素敵ですし、レジ横の食べ物が置いてある棚が趣があって素敵でした!
駅からちょっと離れた高台にあるからか、小町通りから鶴岡八幡の大混雑が嘘みたいに静かなところ。 小綺麗な古民家でゆっくりランチ。お魚の皮がパリパリで大きめで幸せでした(^^)
今日は「鎌倉」で『ランチ』です。 先月オープンしたばかりの『アルゼンチン料理屋』さんにお邪魔しました。 『アルゼンチンタンゴ』とか『メッシ』は有名で、漠然と『牛肉好きの国民』のイメージですが『メニュー』を見てもその『牛肉料理』がどれなのか⁈ピンとこないので…『ホール』を担当している、『若奥さん』に『ケアして』頂いて、『平日ランチセットB』の『ミラネサ』+『プレ』+『サラダ』で(^_^(¥1540)を頂きました。 この『ミラネサ』が日本風にいうと、『牛カツ』みたいです。 ただ、本日は『プレ』〈マッシュポテト〉がないらしく、代わりに『エンパナーダ』になるらしく、これも『4種』の『具』から選べまして『カルネ』〈牛ひき肉のトマトソース/オリーブ入り〉にしました。 最初に『サラダ』が来て次に『ミラネサ』と『エンパナーダのカルネ』が『ワンプレート』で来ました。 皿の上には、『マヨネーズ』と『マスタード』が付いてます。 最初は『ピンク色の塩』で食べました。 『赤身の肉』は硬く、『ナイフ』を入れて『カット』するのに、苦労しましたが、『硬め』の肉を何回も噛んでいるうちに、『牛肉の味』が口の中に広がり、『ハーブ』の効いた、『ころも』と、とてもいい味になりました。 美味しかったです。 『エンパナーダ』は同じ牛肉でも『トマト』が『味濃く』『旨味』『深み』のある味になりました。 「アルゼンチン」は南米ですが、これに関しては「メキシコ」の味がしました。 とても美味しかったです。 あまり見かけない、『アルゼンチン料理』ですが是非、『トライ』してみて下さい。
鎌倉 バルのグルメ・レストラン情報をチェック!