一斉に食事がスタートしますから、配膳がバタバタしましたが、とてもビジュアルは良くてお料理も美味でした。 古民家の中も素敵に改築されており備品も良かったです。 pay payにて2割引も大きかったです。
口コミ(7)
オススメ度:90%
口コミで多いワードを絞り込み
『Isayah TIME AND SPACE』に向かって『明月院』の『紫陽花お花見』の観光客を縫って歩いて行ったのですが、『臨時休業』… ならば、家近くのこちらの店へと来ましたが『1時間〜1時間半待ち』空いたら、携帯電話に連絡してくれるとの事…1時間後『Verve Coffee 』で『カフェラテ』を飲んでいると『携帯電話』が鳴ったので、向かいました。 「北鎌倉」らしい『古民家』を『リノベ』して『フランス料理店』にしています。 『カウンター席』に案内され、『ランチ』の『アボカドピュレのエクレア』〈鎌倉野菜のサラダ〉〈グラタン〉〈アイスクリーム〉〈ドリンク〉付き(¥1950)を頂きました。 初めて知りました‼︎ 『エクレア』が『スゥイーツ』でなくて、料理になるとは⁈ サクサクの『エクレア』の中に『アボカドのピュレ』がぎっしり、入っていて、なんとも言えない、初めての『味』でした。 上手く説明出来ませんが『クリーミー』で美味しかったです。 『ラザニア』は『イタリア料理』ですが、『ミートソース』『トマト』が美味しかったです。 そして『オレンジのエッセンス』がかかった、『アイスクリーム』、ドリンクは『オレンジジュース』にしました。 『サラダ』は『鎌倉野菜』ですが『菜系』が多く『はちみつドレッシング』がかかってますが『種類』により美味しいのとそうでもないのと別れました。 その『野菜』の『ディップ』である、『アンチョビマヨネーズ』は、めっちゃ旨かったです。 『店員』は『調理』を含めて、3名で回していましたが、『サーブ』は『バタバタ』してましたね。 『北鎌倉』の『古民家フレンチ』本店は山側の『航』、こちらは、ちょっとお高め料金。 美味しかったです。
家族で訪問。コースのオーダーはしませんでしまが、満足のメニューに楽しめました。 大変美味しゅうございました。 ある意味、本店よりもこちらの方が自分にとって向いてるかもです。
北鎌倉駅から歩いて数分、小上がりの坂を登るとある人気のカフェレストラン。ここは、鎌倉のフレンチ『航』の系列新店舗。 お店は築100年の古民家を使っており、小さなお庭の緑がよく映えている。 天の良い日、日差しに耐えながら30分程待ちお店に入る。 店内は然程広くはなく、いくつかテーブル席があったが今回はカウンターに通された。 女性シェフ一人でキッチンを回しており、その手際をよく見ることができたので良い席だ。 自家製アボカドピュレが入ったエクレアサンドとアンチョビを付けて楽しむ鎌倉温野菜、ラザニアのランチを頂く。 エクレアをランチで頂くのが新鮮で美味しい。 一人でキッチンを回しているため、一品一品時間がかかるが、目で楽しめたので良かった! ごちそうさまでした!
紫陽花散策のランチに、古民家カフェ・レストラン のこちらにお邪魔しました。 予約をして行きましたが、繁忙期のせいか 席に通されるのに15分、 お料理が出てくるまで45分待ちました。 注文したのは アボカドピュレのエクレア@1850円と、 キーマカレーセット@1600円。 アボカドピュレのエクレアは、エクレアの生地は さっくり、中のアボカドピュレはぎっしり。 ピュレも優しいお味でした。 添えられた温野菜につけるアンチョビソースが 美味しかったです。 食事が終わったと思い、飲み物を出して欲しい と言うと、なんと日替わりココットのラザニア を出し忘れたとのこと どうりで少ないと思ったわけだ! お料理は美味しく、お洒落なお店でしたが、 待たされる時間が長かったり、 机の下にはナプキンが落ちたままとか、 他にも色々あり、星2つにしました。 忙しくない時期にお邪魔してみたいです。