テールベルト&カノムパン

terre verte & khanompang てーるべるとあんどかのむぱん

予算
営業時間外
~1000円
最寄駅
JR横須賀線 / 鎌倉駅 徒歩13分(1.0km)
ジャンル
カフェ パンケーキ パン屋
定休日
毎週水曜日 毎週木曜日
0467-67-1339

ごはんもデザートも美味しい、自分だけのとっておきのお店にしたくなる

口コミ(12)

    扇ガ谷にあるカノムパン。もともとは葉山でスタートし、2015年に今の場所に移られたようで、その時に食事を楽しんだり本を読んでくつろげるベーカリーカフェになったようです。 1Fは量り売りのパン屋さん「カノムパン」、2Fはカフェエリア「テールベルト」、そしてカフェの片隅にオーダーシューズブランド「Shohei Katano」が入っています。 いろいろな要素がミックスされ、とても楽しい場所ですが、今回は2Fのカフェでランチをいただきました。 パンとスーププレート1650円 スープは2種類からえらべたので、ビーガン用のビーツとさつまいもの豆乳ポタージュをチョイス。飲み物はオレンジジュースにしました。 プレートにはカノムパン2種類、付け合わせはスープに、野菜(オクラ、キノコ、インゲン、白いんげん豆、コリンキーかな?)にハーブやスパイスを使ったお料理。 スープは濃厚でパンと一緒に合わせていただくと、ディップのような感じになりとても合いますね。 この日は外は猛暑でめちゃくちゃ日差しが強かったのですが、お店の窓からみえる緑がとても気持ちよかったです。 本や雑貨もお店の心地よい雰囲気を醸し出してて、素敵なお宅の書斎におじゃましている気分になりました。 駅からは少しありますが、ゆったり時間を過ごしたいときにオススメです。

    ライ麦のビーガンスコーン ホロディンスキー パンドゥ・オトン 催事での購入です。ヴィーガンだったりライ麦だったりという好みドンピャのパンたち。 スコーンはほろほろ系で、口の中の水分を持っていかれるタイプ。そのままだとほんのり塩味でした。 催事限定のホロディンスキーは洋梨と栗、ナッツがたっぷりつまった贅沢なパン。果物の甘さをしっかりと感じられました。 オトンはライ麦とコリアンダーのパンです。ライ麦の酸味がしっかりと感じるパンですが、上に飾られたコリアンダーシードを噛むとばっちと味が変わりました。

    “県内パン散歩〜鎌倉編” 鎌倉扇ガ谷のカフェ「テールベルト」と、葉山のパン屋「カノムパン」が共同経営。 素材に拘る個性的なパンは国産の小麦やライ麦、約20年間継いでいる自家製玄米酵母、ミネラルウォーター、ゲランドの塩で作ります。 県内産、原麦を石臼で焼いてパン生地に混ぜる事で、力強い小麦の香りと甘味、モッチリしつつも歯切れの良い食感が生まれるそうです。 パンやコーヒーと約1500冊の蔵書や輸入雑貨の中から様々な楽しみを見つけ出す「テールベルト」フランス語で”緑と土”の様なイメージの空間を提供するカフェレストラン。 「カノム」はタイ語でパンらしいです。 近くに居てこんな素晴らしいお店があったのを知りませんでした。 場所は「岩船地蔵堂」がマップには出てくると思いますがそこから見える、横須賀線のガード下の小道を線路沿いに進むと、カノムパン所有のオレンジ色のミニトラックと白い店が見えてきます。 中を覗くと素敵な女性シェフが現れたので「パンを持ち帰りたいのですが…」「勿論、大丈夫ですよ」という答え、「今日の新聞折り込みで”藤沢さいかやデパート”の催事でこちらのバナナパンが掲載されてましたがそれと同じものありますか?」と「こちらになりますがどのくらいお持ちになりますか?」という訳で試しもあってワンスライスだけ売って頂きました。 1枚にもかかわらず、丁寧に教えて頂きまして「食べる前に少し霧吹きで濡らしてから再度トースターにかけて頂くと更に美味しく召し上がれますよ」と… 国産小麦3種類を毎日石臼で挽いた全粒粉のパンで、素材はビーガン&オーガニックになるパン! このバナナパン、ホントに自然の甘さをつくづく感じる素晴らしいパンでした。 バナナの味はするのでバナナなんでしょうがもっと複雑な味で何が入っていたのかわかりません。 すみません‼︎ ただ、こちらのお店を信用してしまえば凄く美味しいパンでした。 家から近いので次回はランチをしっかり、お2階で頂きます。 #ネットショップ有ります。 khanompang.jp

    神奈川県鎌倉市の鎌倉駅から1キロくらいのところにあるカフェ兼パン屋さんです。店名のカノムパンが気になって仕方なかったのですが、お店の前に来て確信、やっぱりあのカノムパンでした。何年前か忘れてしまったけど、5~10年くらい前に、葉山の住宅街の一角にあるカノムパンというパン屋さんに行ったことがあります。その時のトレードマークと同じオレンジ色の車、久々に見て、とても懐かしい気分になりました。 さて、こちらのテールベルトという古民家カフェならぬ、民家カフェと、カノムパンが合体して、テールベルト&カノムパンという名前になったのでしょうね。 ランチメニューから、本日のランチの鶏のゴルゴンゾーラを選択しました。鶏と野菜サラダ、トマトスープのランチプレートですが、一緒に添えられた、カノムパンが本当に美味しい。酸味の効いた天然酵母のパンなのでしょう。好き嫌いがはっきりと別れる味だと思います。かなり通好みな味ですが、本当に美味しかったです。カノムパン、少々お値段が高いのですが、買って帰ってこなかったのが後悔です。まあ、葉山の住宅街の袋小路の中のお店は、電車では行けず、車でも行くのが大変でしたから、これからは鎌倉に行ったついでに買えることを考えるとかなりハードルが下がりましたね。また食べたい、美味しいパンです。 なんだかカノムパンの話ばかりになってしまいましたが、吹き抜けの階段や、リスが走っていた裏山など、とても素敵なロケーションにあるお店です。 #旅ごはん

テールベルト&カノムパンの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 0467-67-1339
ジャンル
  • カフェ
  • パンケーキ
  • パン屋
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
営業時間外

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR横須賀線 / 鎌倉駅 徒歩13分(1.0km)
JR横須賀線 / 北鎌倉駅 徒歩14分(1.1km)
江ノ島電鉄線 / 和田塚駅 徒歩21分(1.6km)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ランチ、おひとりさまOK、デート、禁煙

更新情報

最初の口コミ
Tomoko Nakayama
最新の口コミ
Toshiyuki Mizune

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

このお店は以下のお店が移転した店舗です

移転前の店舗情報は次のリンクからご確認できます。


テールベルト&カノムパンの近くのお店

鎌倉のカフェ・スイーツでオススメのお店

湘南の新着のお店

テールベルト&カノムパンのキーワード

テールベルト&カノムパンの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

鎌倉周辺のランドマーク

0467-67-1339