SPICE HOUSE PePe 鎌倉

すぱいすはうす ぺぺかまくら

予算
~4000円
~2000円
最寄駅
JR横須賀線 / 鎌倉駅 徒歩5分(360m)
ジャンル
カレー 創作料理 野菜料理 四川料理
定休日
毎週月曜日 毎週火曜日
0467-60-4330

鎌倉で一番旨い担々麺は? それは、中華料理店でも、ラーメン専門店でもなく[Spice house PePe]さんにある❗ 私は、そう思っている。 嘗ては、鎌倉の"マスター・ヨーダ"こと[鎌倉赤坂飯店]の故栗山照彦翁の作る(10番)四川式辛子入りつゆそば(少子旦々面)が一番だった。 朝の冷え込みから日中は気温が上昇し、久しぶりに旨い担々麺が食べたくなった。 12:15 開きのドアが全開になっているお店に入る。いつもの1階テーブル席に着くや【四川激辛担々麺】(¥1300)をお願いする(^-^) 程なく、クコの実入りの薬膳スープとレモンウォーターのドレッシングがかけられた鎌倉野菜サラダが供される。 クコの実をレンゲでスープを一口飲むと、2階厨房から、担々麺と小ライスが載ったトレーが運ばれてきた。 四川料理は、酸(酸味)・辣(辛味)・麻(しびれ)・苦(苦味)・甜(甘味)・香(香り)・鹹(塩味)の七つの味の組合せだ。 特に辣と麻の味が重要視され、その花椒二種類のミルが添えられてきた。 薬膳スープは、このお店の発祥となる[新橋 五條]以来使われているお皿に載せられ、これを味わうと気持ちも身体が浄化された様に感じる(^-^) サラダには、"魔法の小瓶"と呼んでいる自家製ペペマサラをタップリと振り掛けて味わう。代謝促進の為である(^-^) そして、担々麺は、独自の四川風スパイス調合で味付けされた自家製辣油や麻醤等をベースにした汁麺で、タップリ目な挽肉と搾菜の肉そぼろに、糸唐辛子が盛られている。 よくかき混ぜて、麺をリフトアップして、思い切りすする。麺が口の中に収まった後、暫しの時の経過があってからジュワーと辛さ、更に、間を置いて軽い痺れがさざ波の様によせてくる。 辛いもん好きには堪えられない恍惚の一瞬だッ(^-^) 最早、箸を止められなく、至極の刺激を求めて口に運ぶ。心地よい刺激の波状攻撃が私の舌を襲い、喉に吸い込まれながら、スーパー旨辛の世界を堪能させてくれる(^-^) 麺をキレイに平らげた後に、小ライスを投入して、今度は"担々飯"を味わう(笑)  麺と飯、いつも通りの二通りの超激辛薬膳&スパイスのコラボレーションを満喫した(^-^) そこに、ご常連が鎌倉散策に訪れた友人たちを誘い、ランチに訪れ、2階へ上がられた。 1階では、若い男性がお二人、担々麺と鎌倉菜麺を召し上がっておられる。 お店の発祥は、東京新橋のすき焼屋さん[五條]から始まる。 1945年終戦直後、焼け野原となったお店の直ぐ側に戦前買い求めてあった烏森口の土地で、斉藤秀二郎オーナーのお母様が"牛めし屋"を復活する。 次男の斉藤オーナーは、ホテルニューオータニでのバーテンダー、ソムリエの修行を経て、料理の世界に入り、そこでスパイスの魅力に出会い、薬膳を学び、早世されたお兄様の跡を継いで三代目となるも、新橋から鎌倉にお店を移して、本格スパイスハウスを構えるに至った。(その一連の名残が、2階のバーカウンターであり、何十種類ものスパイスと調合器具である) 実は、おでんの[お多幸]で有名な俳優殿山泰司さんの奥様が斎藤オーナーのいとこに当たり、PePeさんを構えるまでは、殿山家が営むおでん屋さんだったのだ。請われて、此方で、研鑽を積んだスパイスと薬膳を活かしたレストランを始め、現在に至っているのである。(嘗て、オーナーから直接窺ったお話である) 新たに、お塩の販売も始められた。何十種類もの組合せを試され、これはと思われたモノ7種類とオリーブの葉を商品化された。各種焼菓子と共に販売されている。 斉藤オーナー76歳、まだまだ元気(^-^) スパイスハウス 薬膳 担々麺 新陳代謝促進 鎌倉 御成町

児玉直彦さんの行ったお店

SPICE HOUSE PePe 鎌倉の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

TEL 0467-60-4330
ジャンル
  • カレー
  • 創作料理
  • 野菜料理
  • 四川料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~4000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR横須賀線 / 鎌倉駅 徒歩5分(360m)
江ノ島電鉄線 / 和田塚駅 徒歩5分(400m)
江ノ島電鉄線 / 由比ヶ浜駅 徒歩11分(870m)                        

                        
駐車場 なし 近隣(割引なし)あり

座席 修正依頼

カウンター
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

Facebook https://www.facebook.com/pepekamakura
雰囲気 隠れ家
電源利用 可(無料)
Wi-Fi利用 あり

0467-60-4330