月も改まり今日は鎌倉の海開き。 本格的な夏に向けて[スパイスハウス PePe]さんの鎌倉野菜トリオの中からパスタをいただく(^-^) ミネラル補給と代謝促進と美味しいランチ。 そんな三拍子揃ったメニューを思い巡らすと、 *鎌倉野菜カレー(¥1100) *鎌倉菜麺(¥1200) *鎌倉野菜パスタ(¥1200) の3品が思い浮かぶ。 少しダルさも手伝って遅いランチタイム滑り込みの14:30。 ドアを開けると斉藤秀二郎シェフはスパイス調合中。奥様とお嬢さんの橋本英理さんに迎えられる。 1階の二人掛けテーブルに着き、カレー⇒麺といただいたので、今日は"パスタ"をオーダーした(^-^) 程なく、クコの実が入った薬膳スープに、特製水ドレッシングがけられた鎌倉野菜サラダが供された。 卓上スパイス・トリオ(特製マサラ・黒酢生姜・唐辛子入りオリーブオイル)をタップリと振り掛ける。(これが、食べ終わる頃には、即効性のある発汗・代謝効果として現れるから(^-^)v) そして、シェフが自ら、2階厨房から彩りも豊かな鎌倉野菜が盛られたトマトソースパスタが運んでくれた。 純白のお皿に、トマトソースで炒められたパスタにはオニオンが絡み、トマト・ナス・ズッキーニ・キュロット・黄パプリカ・赤パプリカ・セロリの野菜が添えられ緑のミントがトッピングされている。(然り気無く赤白緑のイタリアンカラー) アルデンテに茹で上げられたパスタには、スパイス入りオリーブオイルに、軽く特製マサラを振り掛ける。 フォークで巻き取って口に運ぶ。所謂、薬膳スパイス・パスタとでも言えばよいのだろうか。コクのある旨さが拡がる。だが、決して、スパイシーな味わいではない。(秘めたる薬膳効果か) ローストされたり、揚げたり、茹でたり、生だったりの野菜たちが、その味わいに更なる変化をもたらす(^-^) カラフルな分だけ、様々なミネラルや栄養素が自ずと摂取出来る嬉しい一皿である。 こうして、食べ終えると、いつもの様にクーラーの効いた室内だが、サラサラ汗が滲み出てきた(^-^) すると、そこにカフェ友のご夫婦が入って来られた。 「考えることは同じ様ですネェ」とご主人。 「今日は(いつものカフェへ)行かれましたか?」と奥様。 「これからです」と私。 「私達もいただいたら行きます」とお二人。 こうして、楽しいランチを終え、私は食後のコーヒーを飲みにいつものカフェに向かった。 今年の夏は暑くなるとの長期予報に、此方への訪問頻度も増える予感が・・・・・・ スパイスハウス 鎌倉野菜トリオ 鎌倉野菜パスタ 薬膳 鎌倉 御成町
児玉直彦さんの行ったお店
-
GARDEN HOUSE Kamakura
鎌倉駅 / カフェ
- ~2000円
- ~5000円
-
キャラウェイ
鎌倉駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
鎌倉 松原庵
由比ヶ浜駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~5000円
-
三陽
桜木町駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~3000円
-
イワタコーヒー店
鎌倉駅 / コーヒー専門店
- ~2000円
- ~2000円
-
OXYMORON コマチ店
鎌倉駅 / カレー
- ~2000円
- 営業時間外
-
茶房雲母
鎌倉駅 / 甘味処
- ~1000円
- ~1000円
-
ヨーロッパ軒 総本店
市役所前駅 / 丼もの
- ~1000円
- ~1000円
-
段葛 こ寿々
鎌倉駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
金沢まいもん寿司 金沢駅店
金沢駅 / 寿司
- ~3000円
- ~4000円
-
ミルクホール
鎌倉駅 / カフェ
- ~2000円
- ~2000円
-
スターバックスコーヒー 鎌倉御成町店
鎌倉駅 / カフェ
- ~1000円
- ~1000円
-
café vivement dimanche
鎌倉駅 / カフェ
- ~1000円
- ~2000円
-
Latteria BeBè Kamakura
鎌倉駅 / ピザ
- ~3000円
- ~5000円
-
いたる 本店
野町駅 / 魚介・海鮮料理
- 営業時間外
- ~5000円
-
休耕庵 竹の庭の茶席
鎌倉駅 / カフェ
- ~1000円
- ~2000円
-
ピッツェリアジージー 鎌倉
和田塚駅 / イタリア料理
- ~2000円
- ~3000円
-
8番らーめん 金沢駅店
金沢駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
石狩亭
大船駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~2000円
-
朝食屋 コバカバ
鎌倉駅 / 自然食
- ~1000円
- ~1000円