SPICE HOUSE PePe 鎌倉

すぱいすはうす ぺぺかまくら

予算
~4000円
~2000円
最寄駅
JR横須賀線 / 鎌倉駅 徒歩5分(360m)
ジャンル
カレー 創作料理 野菜料理 四川料理
定休日
毎週月曜日 毎週火曜日
0467-60-4330

麺食いが、うっとうしい梅雨入りしたら食べる麺は【鎌倉菜麺】(¥1200)である。 半袖では、チョッと肌寒く感じる雨の鎌倉御成通りの名物老舗[クロヌマ]さんの角を曲がり、80m程進むとレンガ造り三階建ての[Spicehouse PePe]さんがある。 オーナーの斉藤秀二郎シェフが、スパイスと薬膳の知識と経験を駆使して作り出されるスパイス料理が名物。 また、ホテルバーテンダーの経験を生かして、2階にはオーセンティックなバーカウンターもあって、お酒も楽しめる。 小雨なので、1階の扉が全て開け放たれている13:30。オーナーの奥様とお嬢さんの橋本英理さんに迎えられ、1Fのテーブル席に着く。 ランチタイムピークを過ぎて、オーナーは2階の厨房で新たな仕込みに取り組まれている様子。 私は、このオーナーの柔和なルックスと、全くシンクロしているお人柄。 それと好対象なスパイスの効いた料理。 それを味わうのも、お店を訪れる楽しみとしている。 卓上調味料には、私が"魔法のスパイス小瓶"と呼んでいるPePe特製マサラ、黒酢生姜、オリーブオイルが備えられている。 ランチのメイン料理が供される前には、鎌倉野菜のサラダと肌の老化防止効果も期待出来るクコの実が入った薬膳スープが運ばれてくる。 私には、オーナーから「スパイス料理を召し上がるウォーミングアップを始めて下さい」とのメッセージと思っている。 スパイス効果をより発揮させる為に、サラダには、PePeマサラたっぷりにオリーブオイルをチョッとたらす。 薬膳スープには、PePeマサラも黒酢生姜もタップリと振り掛ける。 このドレッシングが既にかけられているサラダと、そのままで充分美味しい味に仕上がっている薬膳スープに敢えて自己流味付けを施す訳。 それは、メイン料理を受け入れるプロローグ、食べ終えた頃には既に代謝効果が発揮されるからである。 程なく、オーナー自ら、鎌倉菜麺と薬味三種(茄子のアドボ・自家製胡瓜の糠漬け・珍味の胡椒の佃煮)を運んでくれた(^-^) 鎌倉菜麺は、スパイスを加えた薬膳中華スープと和風の合わせスープに、中細ちぢれ麺。 その上に、数え切れない鎌倉野菜の数々。 その彩りの美しさに秘められた野菜のミネラル効能数知れず(^-^) 赤パプリカ・黄パプリカ・ズッキーニ・茄子・人参・チンゲン菜・トマト・白菜・キャベツ・ホウレン草・水菜・葱・胡麻・・・・・・。 所謂、ミネラルは、必須栄養素で体内合成によっては作れないので、口からの摂取しか方法はない。 本格的な夏を前に、私の歳時記に記された薬味3種も含めた"ミネラル菜麺"をいただく時❗ スッキリとサッパリと菜麺をいただき、ミネラル補給も終えた頃、うっすらとサラサラ汗がにじんできた。代謝効果の現れである。 食事は美味しくいただくのは当然だが、本来、生存維持の為に必要な栄養を毎日摂るものである。 今日は、理想の食事をした満足感に浸りながら、真夏の再訪を約してお店を後にした。 スパイスと薬膳 代謝効果 ミネラル補給 鎌倉野菜 菜麺 鎌倉 御成町

児玉直彦さんの行ったお店

SPICE HOUSE PePe 鎌倉の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

TEL 0467-60-4330
ジャンル
  • カレー
  • 創作料理
  • 野菜料理
  • 四川料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~4000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR横須賀線 / 鎌倉駅 徒歩5分(360m)
江ノ島電鉄線 / 和田塚駅 徒歩5分(400m)
江ノ島電鉄線 / 由比ヶ浜駅 徒歩11分(870m)                        

                        
駐車場 なし 近隣(割引なし)あり

座席 修正依頼

カウンター
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

Facebook https://www.facebook.com/pepekamakura
雰囲気 隠れ家
電源利用 可(無料)
Wi-Fi利用 あり

0467-60-4330