柏から平塚へ引っ越して10年。王道家グループの平塚進出を心待ちにしておりました。 とらきちラーメン全部普通とチャーシュー丼いただきました。ガツンとパンチのあるスープ、そのスープをしっかり絡めた麺、たまりません。酢とニンニクで味変、止まりません。スープに浸した海苔を巻いたライス、最高でした♪ #家系ラーメン #平塚 #リピート決定
口コミ(11)
オススメ度:89%
口コミで多いワードを絞り込み
今日は平塚。 ようやく来れました。 ラーメン(並)900円。 油だけ少なめを所望。 ザ、家系のビジュアル。 スープ濃い、旨いね。 麺も家系って感じよりは少し角ばってるな。 でも、硬さ普通にしてもちょい硬で旨し。 ほうれん草も抜かりなし。 海苔3枚。 チャーシュー、デカ目。 きざみ生姜入れて、サッパリ、酢を回し入れもっとサッパリ。 酢、自分的にはありよりのありです。 並ぶのわかるわ⋯ ごちそうさまでした。 2025年ラーメン74杯目。
ラーメン、きくらげ¥1,000- 平塚でサッカー観戦をした後、通し営業のラーメン屋で食事。 相変わらず活気があります。 基本のラーメンにきくらげトッピング、好みは油少なめ。 モッチリした麺に丸みのある豚骨スープ。 鶏油のコクが少ないので、豚感が先行。 醤油感は前回に食べたときより穏やか。 燻製香のあるチャーシューがやはり絶品。 きくらげの食感もいいアクセントになりました。 ごちそうさまでした!
ラーメン(並) 900円 平塚で、ランチをいただきます。 今日のランチに選んだのは、家系ラーメンの 人気店「とらきち家」。 もともと横浜・白楽で長く親しまれていたお店 が、こちら平塚に移転オープンしたと聞いて、 家族で訪れてみることに。 15時32分、3人で入店。 平日ランチのピークは過ぎたと思っていたが、 店内には、すでに10人の先客。 退店時には16人もの後客がいて、その人気ぶり がうかがえる。 今回注文したのは、「ラーメン(並)」900円。 麺固めでお願いします。 提供までは約7分。 目の前に現れたラーメンは、見るからに王道の 家系スタイル。 スープはとろみのある豚骨醤油で、口に含むと まずガツンとくる濃厚さ。 自分には、少し濃いと感じるくらいだったが、 それもまた家系。 途中で、刻み生姜とにんにくを加え、風味に 変化が加わり、最後まで飽きずに楽しめた。 麺は家系おなじみ、太くて短めの縮れ麺。 固めにしたことで、もちっとした歯ごたえが スープと好相性。 トッピングは海苔3枚、チャーシュー、ねぎ、 ほうれん草。 ほうれん草は、海苔で巻いて食べることで、 しょっぱめのスープと絶妙にマッチ。 特筆すべきはチャーシュー。 肩ロースを使った燻製タイプで、ほんのり香ば しく、ジューシー。 これがまた、スープと麺に負けない存在感で、 とても印象的でした。 食後、店を出ると外にはすでに待ちの列が。 ちょうどいいタイミングで、訪れることができ てラッキー。 横浜時代の味を継承しつつ、平塚という新しい 土地でも確かな存在感を放っている。 満足の一杯、ごちそうさまでした。 おいしくいただきました〜 2025年5月19日ランチにて利用 3.33
嫁と息子を連れて行きとらきち家布教活動しました。刻み生姜を多めに乗せるのが嫁のお好みのようです。自分はニンニクとお酢をたっぷりと。
ネット予約ができる近くのお店
とらきち家の店舗情報
基本情報
店名 | とらきち家 とらきちや |
---|---|
TEL | 050-8888-1308 |
ジャンル | 家系ラーメン ラーメン |
定休日 | 不明 |
住所
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス JR東海道本線(東京~熱海) / 平塚駅 徒歩2分(150m) |
サービス・設備などの情報
https://www.instagram.com/torakichiya1 |