絶品魚介出汁の贅沢だしそば!!! オーダー: 贅沢だしそば(800円) + 特製(250円) 北茅ケ崎にあるダイクマ (DAIKUMA)へ行ってきました。 お店は相模原線の北茅ケ崎駅から徒歩15分程の所にあります。 店内は白を基調としたオシャレで明るく清潔感があるお店です。 お店の切り盛りは奥さんと店主さんの2名で、丁寧な接客がとても好印象でした。 券売機は入り口直ぐの左手に設置され、席はL字型カウンターオンリーの9席となります。 ダイクマのメニューは下記3つになります。 ・煮干そば: 750円 ・贅沢だしそば: 800円 (限定30食 大盛不可) ・鶏烏賊醤油: 750円 注文は事前に決めていた、贅沢だしそばと特製をチョイス! 特製はトッピングがチャーシュー2枚、味玉1つとなります。 食券を渡し待つこと5分強で贅沢だしそばが着丼!! 丼からは魚介だしの良い匂いがしてきます。 頼んだ贅沢だしそばは、道南産真昆布、本枯れ節、瀬戸内海産片口イワシ等の数種類の魚介を使用しているようです。 またスープに動物は一切使用していないとのこと。 デフォルトのトッピングは肩ロースチャーシュー、海苔、青ネギとなります。 先ずはスープを一口! 美味い!!理屈なしで本当に美味いと感じられるスープ! お味は、上品なだしの旨みが口一杯に広がります。 濃厚な魚介だしでコクと深みがありほのかに甘みも感じれ美味い。 ゴクゴク飲めるスープです。 続いて麺は細麺ストレートです。 麺は自家製麺となり硬めとなります。 歯切れ、喉越しの良くスープとの絡みも良いです。 なにより麺そのものが美味いです。 トッピングのチャーシューは肩ロースと豚バラの2種となります。 どちらのチャーシューもジューシーで美味く、肉の旨みを感じられます。 スープに浸して食べるのも良し、そのまま食べても美味かったです。 味玉は絶妙な半熟でトロットロで味加減も丁度よく美味いです。 また青ネギ、海苔もいいアクセントなり良い感じでした。 ダイクマはお店の場所が少しアクセスが悪いですが行って損のないお店だと思います。 ニボニボ系が好きな方ならなおさらオススメのお店です! ラーメン
Masaya Hoshinaさんの行ったお店
-
麺屋 海神
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
ミート矢澤 五反田本店
五反田駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
YOU
東銀座駅 / 喫茶店
- ~2000円
- ~2000円
-
うどん 慎
新宿駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
つけ麺 五ノ神製作所
新宿三丁目駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
銀座 佐藤養助
銀座駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
黒毛和牛バーガー BLACOWS
恵比寿駅 / ハンバーガー
- ~3000円
- ~4000円
-
麺屋 一燈
新小岩駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
インデアンカレー 東京丸の内店
東京駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
博多一双
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺や 七彩
八丁堀駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
東京スタイルみそらーめんダイニング …
銀座一丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
Hamburg Will
新宿御苑前駅 / ハンバーグ
- ~2000円
- ~4000円
-
ブラザーズ 人形町本店
人形町駅 / ハンバーガー
- ~2000円
- ~2000円
-
ヨシカミ 浅草店
浅草駅 / 洋食
- ~2000円
- ~5000円
-
西洋菓子 しろたえ
赤坂見附駅 / ケーキ屋
- ~1000円
- ~1000円
-
丸五
秋葉原駅 / とんかつ
- ~3000円
- ~3000円
-
きつねや
築地市場駅 / ホルモン
- ~1000円
- ~1000円
-
豚大学
新橋駅 / 豚料理
- ~1000円
- ~1000円
-
あるでん亭 新宿店
新宿西口駅 / パスタ
- ~2000円
- ~2000円