【町中華でランチシリーズ2】 湘南台の町中華なら楽養軒でしょう。近隣住民や近くで仕事してクルマでやってくる人が多い。 入口にあるホワイトボードの本日のおすすめの肉野菜炒め定食にします。 ★肉野菜炒め定食¥800 中華小判皿には肉野菜炒め、小鉢は冷奴と桜漬け、ライス、みそ汁になります。 シャキシャキの野菜の下には小間肉が隠れていてご飯が進みます。 今日もおいしく頂きました。
口コミ(5)
オススメ度:100%
口コミで多いワードを絞り込み
【天津メンでポカポカ】 雨にも負けず雪にも負けず寒さにも負けずに温かなラーメンを啜る。 冬に逆戻りしたような寒い日にはラーメンであったまるのが一番! ★天津メン¥700 スープの最初は町中華のチャーハンについてくスープのようでしたが玉子焼きがスープに染みてきて美味しくなりました。 キクラゲが入りコリコリ食感でたまに食べたくなるやつですね。 #てんしんめん #ミスド- #こてったゃん #一本
本日のおすすめ中華丼にしようと決めてドアを開けたらセピア色の短冊メニューにもつ煮ラーメンの文字が目に飛び込んできて中華丼からもつ煮ラーメンに変更しちゃいました。 ごはんが欲しくなるの吹き出し文字に従い半ライスも追加します。 ★もつ煮ラーメン¥800 ★半ライス¥100 もつ煮をライスに疎開させてラーメンから食べることにします。 もつ煮ラーメンはパッと見、濃そうに見えますが鶏ガラスープの優しい味で美味しい。 もつ煮も柔らかくビールが欲しくなりますね。 近隣住民に愛される町中華ですね。 ご馳走さまでした。 #町中華 #近隣住民のオアシス #昼飲みOK
住宅街の中にポツンと1軒ある町中華で表通りから横道に入ったところにあり、通りすがりには気がつかないでしょう。 周りは豪邸に囲まています。 17時ジャストに暖簾が掛り夜の部がオープンです。 町中華の風物詩アブラギッシュとは違い小綺麗な店内でテーブル席が2卓と小上がりテーブルが3卓あり、やはり町中華には欠かせないテレビが流れています。 この日は夕食前のこっそりおやつなので入口にあった本日のおすすめ「中華風焼肉定食」を食べたかったですが我慢、我慢(*;゚;艸;゚;) ★ラーメン¥500 先客ナシ、後客ナシなので思い切りリフトが 出来ます(笑) ラーメンは鶏ガラの清んだスープでチャーシュー、メンマ、ワカメ、カマボコ、ネギがのり長~い麺に良く絡み美味しい。 期待していたよりも美味しいラーメンに遭遇しました。 引地川のサクラは今が見頃です。 ご馳走さまでした。 #町中華 #円行 #楽養軒 #ラーメンが旨い #メニューが豊富 #Retty初登場
駅から少し離れてますが、質、コスパとも安定の町中華です。