**久々の二郎は、、、!無難にラーメン少なめ肉2マイ+ウズラ!野菜マシ、ニンニクをセレクト!土日は行列必須なので、平日の遅め昼14時で待ち1名でしたが、、、待ってるラインがどうのココに立つな等、うるさい!もう少しでキレて文句ぶちまけて帰るところw!意外に脂身がなく豚肉はさすが厚さなどボリューム有り、麺も少なめでも普通の女子ならこれで十分な位。野菜も冷たくなくきちんと暖かい、コスパは良い!だんだんたべすすむとスープが薄く冷めていくのが二郎の欠点。やはりスープが少し甘めなので辛い系にすべきだった。当然後半一味と胡椒で味変。ジロー系でも本場よりインスパイアなど亜流の方が自分に合っている。スープ、麺、全体的に外しなしです。本当は気分的に⭐️1にしてやりたいとこ、正直にしておく。ラーメン屋で俺に文句言ったのは、今は亡き本鵠沼支那そば屋佐野実さんだけ! たしか20の頃、友人と行った時、ラーメンを食べる時、しゃべるな!だったな!^_^
口コミ(102)
オススメ度:78%
口コミで多いワードを絞り込み
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 久々インスパイアではなく本家二郎です。 大人気店「関内二郎」出身とのこと。関内といえば汁なしなので、頼んでいる方多かったです。 ところで汁なしってなんの味がするんだろう..食べたことある人教えて欲しいです。まぜそばみたいな感じ? ここは、食券機の時点で麺半分とか2/3とか選べて初心者に非常に優しいです。 【メニュー/金額】 ラーメン(半分) 850円 ┗デフォで350gくらいで多め。ちなみに金額はデフォでも半分でも一緒 【スープ】 非乳化スープ。 レンゲ取るの面倒で使ってないのでそのままの写真で失礼します。 二郎らしい美味しいスープです。 【麺】 中太オーション麺。柔らかめ。 【具材】 豚 ┗厚みのある豚2枚。ほろほろでとっても美味しいです。 野菜 ┗キャベツandもやし。盛りは普通。 あぶら ┗そんなに量は多くなく、シンプルなあぶらで野菜と一緒に食べると美味しい。 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
▼アクセス 藤沢駅 徒歩5分 ▼シーン ランチ ▼金額 850円 ▼注文 ラーメン半分1/2 豚2枚 ニンニクマシヤサイアブラカラメ コールについての案内が丁寧に掲示されてました。 ニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメと名称を唱えるとそれらが少し足されるというシステム。 「ニンニクなし」を希望の場合は「ニンニクマシ」との聞き間違いを防ぐ為に「ニンニク」とコール時に呼ばないようにしてほしいという記述もご丁寧にありました。 なんて優しい二郎なんだろうとこの時点で感動です。 そして、麺、スープ、ヤサイにおいては個人的にど好みの内容でした。 ●麺 半分で注文。一般的なラーメン店と同じくらいの麺量でした。直系二郎だとデフォルト麺量は少なめに思えます。 麺は平打ちでやや厚みのあるワシワシ感満載でやや固めなのが特徴。 かなり好みの麺。 ●スープ ど非乳化。我が愛しの非乳化具合に感動。。液状油は5mmほど浮いてるほどの完全なる分離。醤油のパンチ感もありこちらもかなり好みのスープでした。 ●ヤサイ デフォルトがそこまで多くなさそうな感じが伺えました。 シャキ感あり、キャベツ比率も高くこちらもまた好みのヤサイバランス。 ●豚 直系二郎にしてはやや薄め。とはいえ他のラーメン店と比べると2、3倍の厚みはあります。 ややギュチ系。 次回は麺半分ではなく少なめで、全マシマシがおそらく僕にとって丁度良いボリューム且つ美味しく食べ切るサイズ感かなと思います。 ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ 最後までお読み頂いてありがとうございます!
開店時間から5分ほど遅れてお店にやって来た 最後のひと席から空いていて即着席と相なった…ラッキー! そうこうしてると、お店の前にお客が並び始めている 久しぶりの湘南藤沢の二郎だ オーソドクスに普通のラーメンの食券を購入した ここは麺量が半端なく多いので、私の場合だが大盛りとかにはしないと決めている 肉マシしようかとも思ってけど、今日はランチが遅かったので肉マシはやめておいた しばらく待つと出来上がったようだ ニンニク、野菜マシ、アブラをお願いした チャーシューは2枚あるのだけど、野菜の下に埋もれている いい具合のスープだ 美味しくて心弾む! 麺は少し細めだけど、まさしく二郎のそれだ アブラと野菜をスープと一緒に…旨い 麺を引きずり出して、すする…流石に湘南藤沢だ 美味しくいただいた また、機会があったら寄りたい ご馳走さまでした
藤沢二郎に初訪問! 初回はやっぱり定番のラーメンでしょ! オープン直後だったので、すんなり入店できました。 ラーメン 麺半分 ¥850- コールはニンニク。 上司がラーメン食べたいと言うのでアテンド! 非乳化で程よく醤油の立ったスープがおいしい◎ 太めの麺はムチムチ食感、オーションの小麦粉がバシっと効いて絶品! しっかり食感の豚、シャキシャキのヤサイも文句なし。 卓上に調味料が多いこともポイント高いですね〜 いや〜うまかった! 店員さんの案内も丁寧だし、初心者にオススメできます。 ごちそうさまでした! #藤沢 #二郎 #非乳化 #極太麺 #人気店になってほしい