更新日:2024年09月16日
牛たん・牛かつランチ。 神奈川県横浜市の相鉄二俣川駅に直結の駅ビル4階にある牛たん料理屋。 4階はレストラン街になっていて昼時は並びが出来ている店もあったが、12時ごろに着いてすぐにカウンターへ通される。 ここで狙ってたのは「牛たんと牛かつ」がセットになったもの。 牛たん定食にハーフサイズの牛かつが付いている。 メニューを見ると厚切り牛たんや牛たんカレーなど目を惹かれるものもあったが、狙い通りのものを注文。店内で牛たんを焼いている焼き場が見える。 10分ほどで着丼。 麦めしは大盛り、おかわりも無料とのこと。 まずは牛たんから。 焼肉屋の一般的な牛たんの3倍ほど厚みがあり、さくっという歯切れ感がいい。塩加減もちょうど良くご飯が進む。 牛カツは、塩・玉ねぎソース・わさび醤油で食べるようだが1切れはそのままで。 厚みは2センチほどで一般的な牛かつよりやや薄め。レア感よりちゃんと火が通ってはいるが柔らかさは十分にある。この玉ねぎソースとの相性が良く、ご飯に乗せて美味い。 両方食べられて牛たん定食に少し加えた金額なのでお得感はある。 この牛たんの厚切りも食べてみたくなったので次回はそれを狙っていこう。
横浜の老舗レストラン 炭火焼き牛肉100%のオリジナルハンバーグとステーキの店
外食ハンバーグは牛肉100%のツナギ無しが好き デミグラスソース大好き
兎に角和牛が美味しい!相鉄沿線で人気の地元焼肉店
日曜ランチで訪問。カルビ、ロース、鳥、いろいろなメニューがあってどれもとてもリーズナブル。黒船カルビランチ1000円をいただきました。肉が5枚、サラダ、スープ、キムチ、ライスがついてこの値段。肉が柔らかくてとても美味しい。リピート確定。
横浜市にある七輪で新鮮なお肉やホルモンを楽しめるお店
お肉だけでなく、サイドメニューの麺類やご飯系等の、料理全般が美味しくてコストも○ チェーン店の焼肉屋に、もう行けないと思えるお店です
atariya 丼 400円 小腹が空いたこともあり、こちらに。 12時45分入店、atariya丼をオーダー。 ワンタンスープもついて、このお値段。(^^)b 大好きな、レモンサワーと一緒に。 量は軽め、ほろ酔いでお腹も程よい感じ。 おいしくいただきました〜 ψ(`∇´)ψ 2015年9月13日ランチにて利用
上質な黒毛和牛からアイディア溢れる創作焼肉まで豊富なメニューが揃うお洒落な焼肉店
ブラックスパイシーカルビ 605円 牛角上カルビ 759円 定番五種盛り 1,078円 ごはん 中 286円×2 所用を済ませて、こちらランチをいただきます。 13時32分、カミさんと2人で入店。 ランチメニューの用意はないんですね。 牛角は行った記憶がないなぁ、初めてかも。 注文は、専用のQRコードが発行されるので、スマホで読み込みそこからオーダー。 これがなかなか面倒、なかなか注文したいメニューにたどり着かない。 メニューがちゃんと用意されているんだから、店員にオーダーでいいんじゃないかな。 でなきゃ、タブレットを用意してほしい、個人の端末を使わせるのはサービスじゃないね。ダメダメ。 この時点で、かなり萎えてる。 提供は早いけど、お肉のクオリティーは...な感じでしたね。 初訪問の牛角、色々な意味で、残念感しか残りませんでした。 ごちそうさまでした。 2022年7月16日ランチにて利用 3.03
肉汁と旨味がほとばしる至福の焼肉『月の牛』
蒸しカキ(2ケ) 200円 牛たんつくね串(2本) 100円 2個 テレワークの昼休み、いつものように近所をウォーキングしていると、またまた見つけたワンコインメニュー。 ワンコインと言っても、500円じゃなくて100円ね。(^^ゞ 店頭で目の前で調理しながら販売しているので、蒸したて、焼きたてで熱々です。 こちらをテイクアウトして帰りましょう。 蒸しカキは、殻が大きいので大きい身を期待していましたが、だいぶこじんまりした大きさで、ちょっと残念感。(^^ゞ 味は普通~ 牛たんつくね串は、ちょっと濃いめに味付けされていて、けっこうおいしい。 なので、4本あった串の3本は、長女に食べられてしまいましたとさ。 また、何か他のワンコインメニューがありましたら、買って帰りたいと思います。 おいしくいただきました~ 2021年8月13日テイクアウトにて利用 3.07
二俣川 肉のグルメ・レストラン情報をチェック!