【横浜市緑区鴨居】 魅惑のカシミール ♪ 上野・デリーで辛さを求めるお客さんのリクエストに応じて生み出されたという。 従って勿論インド・パキンスタンの国境地帯のカシミール 地方には存在しないというから面白いですよね(๑˃̵ᴗ˂̵) 漆黒のカレーの海に押し寄せる辛さと旨味の絶妙なバランスが大人のカレーを演出する✨ Eri Sakaiさんの投稿をみて以来、ずっと気になっていたこちらのお店♪ 今日遂に訪問する事が出来た。 JR鴨居駅に程近いレトロな商業ビルの一画に店を構える。 昭和53年創業というから今年で41年続く老舗だ。 まるで喫茶店のようなお店の扉を開けると感じの良い初老のご夫婦が迎えてくれた。 カウンターやテーブルも歴史を感じるがどれもピカピカに磨かれていてこのお店の姿勢が伺えて実に心地よい空間だ(´∀`*) 勿論お目当てのカシミールをオーダー! 程なくしてまるでアラジンの魔法のランプのような綺麗なシルエットのカレーソースポットに入れられたカシミールがやってきた♫ デリーやボンベイに比べると黒さは控えめだがスパイスのいい香りが堪らない(*´∀`)♪ 一口食べてみると辛さは来るがその後やってくるコクや旨味が素晴らしい☆彡 カシミールの醍醐味といえばやはりただ辛いだけでなくコクと旨味のバランスとコントラストだと思うのだがこれは本当に絶妙で美味しいな(*´∀`)♪ 決して恵まれた立地条件では無いと思うのだがそれでも40年以上多くの人に愛されてきたのも納得だ(´∀`*) また一つお気に入りのカレーに巡り逢えたことに感謝しないと✨ もうすぐ七夕だがあなたもジーニーに3つの願い事をしに鴨居までやって来ませんか? #カシミール
口コミ(24)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
鴨居にあるカレー店にてランチ。 こちらは上野デリー出身で、親族がデリー創業者らしい。 カレーは6種類あり、今回は店名を冠する極辛口で純インド風のカシミールカレー(950円)をオーダー。 出てきたカレーはさらりとしているがしっかりスパイシー! 塩分や油分は感じずカレー本来の味をダイレクトに堪能できて美味! #カレー #ランチ
元地元ですが、初めて食べに行きました。 地元は、意外と食べに行きませんね。 名物のカシミールカレー。 昼は単品のみなので、ミニサラダもオーダー。 ドレッシングは、自家製ぽく、美味しい。 カレーは、酷があり美味しい。 相模原の行列店みたいな味付け。 肉とじゃがいもが美味しい。 辛さはほどほどに辛い。 ごちそうさま #地元民おすすめ
鴨居の隠れた名店、カレーハウスカシミール。知る人ぞ知るカレーやさん。上野のデリー出身のマスターが営むカレーやさんだそうです。身内説もあり。ご夫婦で営業されています。超激渋な駅前の低層オレンジビルの中に、喫茶店風な感じかな?あります。 カシミールカレーいこうと思いつつ、びびってフツーのカレーと辛くないであろうカレーピラフに。どんだけ。辛くないのを選んだので当然そんなに辛くはないけど、ちょい奥底に辛みも感じる。結果、改めてカシミールカレーをリベンジすることにしました、、(^_^;)へっぽこでさーせん。ごちそうさま♪ #カレー #シルバーウィークキャンペーン #カレーハウス #カシミール #カレーハウスカシミール #カシミールカレー #極辛 #辛い
横浜は鴨居で39年営業の老舗。場所柄カレー界ではあまり目立たない存在です。こんな場所にコルマ、カシミール、シャヒー、コンチネンタルと日本カレーでないラインナップを取り揃える。タンドリーチキンやドライカレー、カレースパもある幅広さ。 これは銀座や上野のカレーハウスデリー、高田馬場の横浜ボンベイを思い出す。これらのお店が好きなので感動。おじいさん一人で営業しており、接客も丁寧。相当熟練しています。 おススメです!