更新日:2025年06月13日
薪窯で焼いたピザもとっても美味しいイタリアン
気軽にイタリアンランチ♪ たまプラーザ 緑も多いですが、坂も多い… 駅から少し歩き 美しが丘公園の真ん前 落ち着いた雰囲気のイタリアンのお店 たまにはパスタでも食べようかと パスタランチから ❀茄子とベーコンのトマトソース サラダ、ドリンク付き 平日ランチ 店内100%女性 注文してからパスタを茹であげる為、少し待ちます 先に来たサラダはオリーブオイル、塩、ビネガーとシンプルな味付け さてパスタ トロトロの茄子、角切りベーコン すりおろしたパルメザンチーズもたっぷり入っている様で、ソースが抜群に良い バゲットとかあったら良いですね〜 タバスコたっぷりかけて、ソースも完食 ピザ窯があるので、ピザも期待出来そうです また来ます( •̀ •́ゞ) #イタリアン #たまプラーザ #オシャレ #ランチ #女性一人でも入りやすい #さ飯 #2024/7月
ランチにも宴会にも大人気の、たまプラーザ駅すぐの中華屋さん♪
実は新しいラーメン屋がたまプラにできたと聞いて、お昼よりもちょっと早めに現着したのですが、予想以上に長蛇の列… 諦めて周囲を探すも、祝日だからか、月曜日だからか、結構お休みが多くて、結局このレストラン街へ。 みなさんご存知、陳さんの麻婆豆腐を頂くことにしました。 政宗陳麻婆豆腐と迷ったけれど、辛さ5倍と書いてあったので、辛すぎるとまずいと思い、普通の陳麻婆豆腐をオーダー。 この赤と黒を混ぜた様な艶やかな麻婆豆腐はどうやったらこの色が出るんだろうねぇ。 自分でも麻婆豆腐は作ってて、家族には大人気なのですが、どうしてもこの色が出ないし、このテカリ感が出ないんだよなぁ。 辛さは思ったほど辛く無く、政宗にしておけばよかったと思ったけど、程よい辛さで味を感じられる麻婆豆腐はやっぱり美味しかった。 ご馳走様でした。
質の良いお肉が手頃にいただける、たまプラーザにお店を構える焼肉屋
ランチで家族と12時来店、8組待ちでしたが、30分待って席に案内されました。 サラダ・キムチ・ナムル・スープ・ごはんとあっという間にテーブルが、いっぱいになり、牛タン・ハラミ・カルビはどれも柔らかく美味しかった。 お肉はもう少し食べたかったが、それ以外のもので、お腹がいっぱいに。 今度は、夜にゆっくり行きたいです。
ワインや日本酒を炭火焼きと、その他諸々と共に楽しめるお店!!
人気焼き鳥屋でランチ 前日満席で振られたお店 週末のみランチ営業している焼き鳥居酒屋 リベンジ訪問 13時40分 ギリカウンター席に滑り込み 人気は特製炭火焼き大御膳ですが ビールが欲しくなるので…… 炭炙り親子丼1100円(ドリンク2杯付き) 食前ウーロン茶、食後アイスコーヒー 選べるドリンクは食前と食後にそれぞれ提供されます 先にサラダ サワークリームドレッシングでさっぱり ただ問題はこれから…… 注文が多い、炭火でじっくり焼く焼き鳥御膳の提供が時間がかかるので、かなり待ちます 待ちに待った親子丼の提供は25分後 生卵も入ったトロトロ親子丼、茄子、おひたし、明太ポテサラ3種の惣菜にごぼうの酢漬け 赤だしの味噌汁と、どれも美味しいのですが、タイムオーバー 全て8分位で飲みました(笑) ここは時間がある時にゆっくり来たいですね また空いている時にでも狙ってみます #週末限定ランチ #週末限定メニュー #人気焼き鳥 #炭火焼鳥 #たまプラ駅近ランチ #さ飯 #2024/8月
たまプラーザ駅から徒歩3分、気さくに味わえる本格中華料理店
いつもの黒龍 通し営業の有難いお店 週末15時訪問 この日は夜の宴会予約があるらしく、16時までの利用なら可 でしたが、変な時間なのにポツリポツリと来店してましたよ 今回は 若鶏のたまご衣焼きチリソース ビャンビャン麺セット1550円 提供は早いです サラダは大根ともやしの薄味ナムル 若鶏のたまこ衣焼きはチリソースを付けて丁度良いです 相変わらず極太ビャンビャン麺 ハネが気になる人にはエプロンくれます チリソースは多分エビチリと同じなんでしょう トマト味強くて甘い味付け、ここのエビチリは多分甘めだと思います 自家製辣油をどっちゃりかけて味変 思いのほかボリューム満点 結構腹パンです #町中華 #オリジナルソング流れる店内 #ビャンビャン麺 #サ飯 #2025/5月
臭みのない新鮮なラム肉が美味しい、食べ放題のあるジンギスカン屋さん
あざみ野の北とうがらしに訪問したのは2度目かつ一ヶ月ぶり。新鮮なラム肉のブロック(ステーキ)や薄めのスライスが楽しめる。肉の凄さは前回のレビューで書いたがなんといっても中毒性のあるタレがやばい。タレの中にニンニク、とうがらし、ゴマをぶっかけると中毒性がMaxに。これに浸した肉をオンザライスしたらさらにやばかった。
【あざみ野駅1分】オシャレな店内で本格蕎麦、炭火焼き鳥とお酒が楽しめるお店
焼き鳥(もも、つくね、ささみわさび)からあげ、塩キャベツ、生ビール
高級肉も楽しめる、地元から支持を集める予約必須の人気店
地元横浜にある老舗焼肉店の1つ。 存在は知っていたけど初めて行きました。 凄い上質なお肉がポーション少なめで出てくるんですが、このお値段だったら。。。と思うほど良いお肉。 あんまり量を食べる系のお肉じゃないのでこのくらいが逆に理想なのでは!(゚∀゚) ビールもしっかり綺麗で素敵なお店。 ハレの日遣いに間違いない!でも貧民はそんなにちょこちょこいけなそうです。。。(´;ω;)
国産地鶏を紀州備長炭で焼いた絶品串焼を堪能!仲間とわいわい楽しもう!
上げ忘れシリーズ。 ここはいつもお客さんで賑わっていてなかなか入れないイメージだったんですが、ガラッと扉を開けると運良くカウンターがあいていて座らせてもらえました。 少し高めの金額設定だなーと思いながらどんな串が出てくるんだろうとワクワクしながら頼みましたが納得のポーションでした!
あざみ野駅近く、CP抜群の町の老舗中華料理屋さん
牛バラ肉麺セット、生ビール
お刺身を中心としたメニュー美味しい魚料理の食べられる居酒屋のお店
旧友からの急な呼び出しがありお互いのアクセスのいいところを探していたところ、そういえば前から行きたかった店があったことを思い出して行ってみました(`・ω・) 駅から歩いて2分くらい。半個室みたいな部屋もあって宴会とかもできてしまいそうな便利さ。 お通しのシラタキがごま油とめんつゆ?的な味付けに明太子がちょっとだけあえてあってめちゃくちゃタイプの一品でした!これだけをひたすら食べたい笑
雰囲気良い、女性一人でも気軽に立ち寄れる駅から徒歩1分のお寿司屋さん
本日、初訪問♪ 超駅近なのに非常にわかりにくい場所にある(笑) ランチのCP高い優良店だ。東急田園都市線・青葉台駅〜たまプラーザ駅エリアに、寿司店、和食店、焼き鳥店を展開するローカルチェーン店の1店だ。 店内はチェーン店とは思えない佇まい。清潔感に溢れ、オシャレな雰囲気。 今回、ランチで注文したのは、上ちらし寿司。 中が3区画になった横長の重箱で提供される。 右は刺身オンリー、真ん中はウニ(今回は利尻産のムラサキウニ)と穴子がのったシャリ。左は自家製でんぶと煮椎茸がのったシャリ。 見た目も高級感があって良い。 食べてみると、シャリは、酢の効きが爽やか系。光り物の〆方が甘くてコクを感じさせるものだから、そことのマッチングを考えているらしい。 僕は、爽やか系のシャリは好みでないが、一般的にはセオリー通りだと思う。シャリが少し甘みを感じる程度が良いと思うのは、完全に僕の好みなので。 寿司も試したくなり、完食後に、海老と烏賊を1貫ずつ追加。 握りや巻物は、1貫ずつの価格がメニュー表に記載されているので安心だ。 良心的な価格で寿司を楽しめるのは好感が持てるが、ネタのグレードは特別に高級なグレードというわけではない。 ネタケースの海老を見て、色合い的にも質感的にも、車海老っぽくなかったので、車をくださいではなく、海老をくださいと伝えたら、案の定、車海老じゃないですがよろしいですか?と確認された(笑) 今日のウニは利尻ですと言われたが、おそらく、箱5,000円しない程度のグレードじゃないかな? この辺のこだわりがなければ、雰囲気も良いし、満足感あるのでは?と思います。 スタッフの皆さんの対応も良かったです(^o^)
北海道の食材をふんだんに使った本場北海道らーめんと帯広豚丼、イクラ丼がお勧めです
時折り変わる特別メニュー目当てで再訪問。 特に期間限定とか掲げているわけではないけれど、定番以外のメニューが変わっている様で、今は「海老味噌らーめん」という他ではあまり見ない味噌ラーメンを出されていました*\(^o^)/* 帯広豚丼とかいくら丼とかご飯物も美味しそうなんですが、やっぱりラーメン(^_-) 醤油や塩もあるのですが、北海道ラーメンだし、ここの味噌の風味が良かったのでやはり味噌で。 今回は桜海老がたっぷり入っていて、海老油もブレンドされているので、味噌の香りと一緒に海老の香りががっつり香ってきて、食欲をそそります。 大判の柔らかいチャーシューとこちらも大判の海苔が一枚づつ、味玉もデフォルトで入ってます。 支那竹が太くって味が染み込んでて美味しい(o^^o) 麺は味噌ラーメンの定番、たまご麺。 中太縮れ麺は程よい歯応えがあって食べ応えがあります。 味噌なのに、ほとんどスープを飲み干してしまいました。 美味しかったです‼️ #海老味噌らーめん #北海道ラーメン
鰻の焼く香りがたまらない、あざみ野駅前にある鰻屋さん
出掛けた帰りに夕食で伺いました。昔は街に必ずあった家族経営の和食屋さんです。軽くビールを飲んで、天ぷら定食をいただきました。とても落ち着く味付けで、非常にリラックスできます。ランチもとてもおすすめのお店です。
あざみ野駅1分◆手打ち蕎麦と熱々揚げたての天ぷらに合う日本酒・ワイン。
最近あざみ野駅を使う事が多くて、リピート率の高いお店になりました。蕎麦前の質も種類も豊富でお蕎麦も美味しいので、満足度の高いお店です。Recently I visit this restaurant frequently, because I pass by Azamino station in a frequent manner. They serve nice Tempura and Soba and I would recommend to try if you like Japanese Soba.
平日夜限定の超お得なセット開始!お一人様大歓迎♪テイクアウトも実施してます!
デリバリーのデミグラスハンバーグセット。 分厚い、というかコロンと丸いハンバーグ。柔らかくて美味しかった!
たまプラーザ駅から徒歩6分、コース料理も充実の美味しい焼肉屋さん
お友だちに焼肉をご馳走になりました。 トラジ御膳に追加で、厚切りタンとホルモン ちょっと贅沢〜✨✨✨ タンはお店の方が程よく焼いてくれました。 先にいただいた厚切りタンとホルモンが 一番美味しかったな(o^^o) タンはサクサクと噛み切れるタイプ❤️ ホルモンはマルチョウ? よく焼いていただきました♪ トラジ御膳のお肉はカルビ、ロース、ハラミと海老 この中ではハラミが1番好きでした〜 お肉多すぎて苦しかったーw けど、美味しくて幸せでした*\(^o^)/* ありがとうございました❣️ 2024年4月訪問
たまプラーザ駅すぐ!落ち着いた空間で旬の鮮魚や出汁の効いたおでん、創作和食を堪能
お出汁がシミシミのおでんが超美味い❣️ 久々にたまプラの夜を散策。 実は何店舗か回ったのですが、まさかの満席続きで入れず、徘徊していたら見つけたお店。 急な階段を上がって、恐る恐る扉を開けて店内に入ると、落ち着いた感じのおしゃれな店内で、お客さんもやっぱり多く入ってます。 「ご予約は?」と真っ先に聞かれ、「してないんですけど…」と伝えると少し待ってくれと。 また断られるのかと思って待ってると、カウンター席ならどうぞと言われ、入ることができました(^o^) 目の前に綺麗な黄金色のスープに浮かぶおでんのネタが沢山^ ^ ここはやはりおでんから頼もうということで、大根や玉子、もち巾着などをオーダー。 このおでんが素晴らしく美味しい(o^^o) 私は広島生まれで関西のおでんがデフォルトなので、ここの出汁ベースのスープが本当に美味しいと感動。 大根の上には関西方面では定番のとろろ昆布が乗っていて、なんだか地元に帰ったような感じになります。 もち巾着も中に餅だけではなく、海老や銀杏などが入っていて、手が込んでる。 卵は真っ二つに割っていて、黄身が半熟状態で出てきます。 カウンター越しに見てると、お出汁でネタを煮込んでいる四角い鍋からネタをお皿に取った後、別の鍋から透き通った綺麗な黄金色の出汁スープをお皿に注いで出してくれています。 この出汁スープが兎に角美味しくて、飲み干してしまいます(^-^) お酒も色々ありますが、おでんに合いそうな竹に入った日本酒を貰って、日本酒とおでんを交互に頂いちゃいました。 〆に、その出汁スープとほうじ茶を混ぜたスープで作った鮭茶漬けを頂きましたがこれもまた美味。 久々においしくて小躍りしたくなったお店に出会いました。 間違いなくまた行きます。 でも次回は予約してから行こう。 ®️で予約可能だそうです(^.^)
丁寧に作られた料理が味わえて、魚がおいしいと言われる居酒屋
凄く良かった!この一言に尽きます。 お料理が何を食べても期待以上の物が出てきますし、お皿が大きめだからかすぐテーブルが余裕がなくなるのでバッシングが本当に徹底されてるのがとても印象的でした。 その上従業員の皆さんのマニュアルじゃ絶対表現できないとても温かい対応に一瞬で心を掴まれました... 他にのお店に行けなくなってしまうじゃないか...
ミシュラン2つ星、この旨さがこの値段でいただけるのは大満足
三月に初めて伺って、 鮎の塩焼きが美味しいこの季節今回が二度目です。 ご主人一人での手間と工夫と心を感じさせてくれます。決して食通でもグルメでもない僕ですが美味しいです。 そのご主人の仕事ぶりをよく理解されて接客されてる女将さんも、どのテーブルにも満遍なく対応されるので、その塩梅も心地良いです。 どのテーブルからも一品一品への満足の笑い声が聞こえて来るそんな小さなお店です。 これからも年に何回か旬のご馳走をいただきに行くと思います。
たまプラーザ 個室のグルメ・レストラン情報をチェック!