更新日:2024年11月14日
神奈川県一美味しい!スープ麺も抜群に美味しい感動レベルのラーメン店
▪️訪問時間:平日13:00 ▪️混み具合:事前予約制 やっと来れました、飯田商店。店内は和食屋さんのような佇まい。だけど仰々しくなくて良い雰囲気です。カウンターは目の前で調理するところが見れて楽しい。 つけ麺の塩。締めの割スープとしてカツオだしをいただきました。 麺は2種類。ボリュームあります。ひとつはもはや蕎麦。蕎麦つゆ的なものもついています。これがまたするするといけます。薬味は麺につける塩、わさび、梅。スープにいれるネギ、スダチ。 チャーシューは豚と鶏と2種類。このチャーシューが絶品でした。 途中で麺にかけるとろとろの昆布だしと、レアチャーシューが追加されます。レアチャーシューをスープにいれることで動物性のコクが追加されて味の変化が楽しめます。 金額は確かにラーメンとしては高いと感じるかもしれませんが、それに見合った料理だと思います。 特につけ麺は、最後まで色々と味わいを楽しめるのでオススメです。
真鶴で地魚料理と言えばここ。味、雰囲気、コスパどれも最高
念願のうに清!しっかり予約して 磯料理(鶴)を2人前注文。 焼魚、伊勢エビ鬼殻焼き、さざえつぼ焼き わかしのお刺身(写真忘れ)、が船盛とは別に出てきます。 これらを食べていると船盛が登場! うに、さざえ、 鯵のたたき、伊勢エビ、あわび、甘鯛が丸ごと1匹 こんなに乗っているのに 生臭いのなんて全く無くてどれも美味しい。 途中で 伊勢エビのお刺身の殻を一旦下げて お味噌汁を作ってくれます。それがとても美味しい(写真忘れ) ご飯に うにと鯵たたきを乗せて食べたり 最高でした。 予約は必ず! 無料駐車場もあります。
海を見ながら新鮮な魚に舌鼓!食べごたえにこだわるならこのお店
湯河原きたら、福浦漁港 みなと食堂へ。 ボリューム満点の地魚尽くしの定食が食べられる。有名店なので混雑してるけど、オペレーション素晴らしくて意外と回転が早い!地物のアジ、美味しかった。 生みたて玉子をオプションでつけて〆はTKGに! 近くのヒューマンズビアというカナダ人ブルワーのクラフトビール店も気になる。
雰囲気とロケーションが抜群のフレンチレストラン
湯河原のコスパ最高な 隠れ家フレンチに行ってまいりました。 湯河原の老舗石葉のまだまだ先に位置する Herlequn Bis 看板犬の芝犬くんが 眠りながらのお出迎え。 キチンと手入れされた 竹林に囲まれたステキな空間。 ランチは2つのコースがあり 4950円と6600円の2つ。 私達は、4950円のコースをオーダー。 アミューズから始まり 一の前菜 二の前菜 冷静スープ お魚かお肉からチョイス 私は、スペイン産豚さんに。 (友人のお魚さわらだったかな?撮り忘れましたが、お魚もフワフワでしっかりあぶらが乗って美味しかったです) コレがまた、柔らかく パプリカオニオンソースも素晴らしい。 付け合わせのお野菜達も決して脇役ではない。 デザートは アイスクリームとフルーツのプレート 別皿で ブリジリルプリン このプリンは、皆さんが絶賛していたので プリン好きな私達は楽しみにしていました。 アイスクリームのプレートと 別にサーブされるところが なんともにくいです それだけ、主役級ということですね。 少し硬めの絶品プリンでした❤️ このコース内容で、 静まり返った竹林からの木漏れ日を 眺めながらの ゆっくりといただく食事は 最高のひとときでした。 テラス席は5席。 奥にもお席はありますが 是非、テラス席をオススメします。 早いものガチ? そして、こちらに辿り着くまで 相当のほっそい、道を上って行きます。 お気をつけて 駐車場ありです。 ✨テラスに飾ってあった虎と辰の絵画。縁起物の様な気がしてパチリ✨ #湯河原 #湯河原温泉郷 #フレンチレストラン #プリン #竹林
湯河原の名店。訪れる人後をたたず
写真#1は、表面に砕いた大蒜を載せた柔らかパンで無敵である。 写真#2は、イングリッシュマフィン、むっちりした食感がある。 写真#3は、KFCでお馴染みのビスケット。 写真#4と#5は、パン・ド・ミ。四角の食パン型もあるがここのは円筒形。 経営しているご夫妻が研究熱心なので、食パン、フランスパン、惣菜パン、ピザなど豊富な種類のパンが楽しめる筈だが、それは朝の開店早々の僅かな時間帯に限られる。昼過ぎに行くと選択肢が限られてしまう。 さて、湯河原名物は温泉に加えて、ラーメンの「飯田商店」とパンの「ブレッド&サーカス」になったようである。昼下がりに向かうと10名以上の行列で、一度の入店は5名に絞っているので進行が遅い。飯田商店の予約時刻に間に合わないのではと気に病んでしまった。 以下余談ながら: 「ブレッド&サーカス」の店名を聞いて、歴史に詳しい方なら、ローマの権力者が市民に無償のブレッド(パン)と、娯楽(サーカス)を与えて、政治に対して無関心にさせる政策を指すことをご存知だろう。 数年前、エジプト旅行した際に政府が無償のパンを支給していて、それを受け取っている市民を目撃したことがある。こちらは貧困層に対する政策であった。 ここまで書いてきて、日本でも戦中から1969年までお米は配給制であったことを思い出した。各家庭に「米穀配給通帳」が配られて、これを持っていないとお米屋さんで米を買えなかったのである。脱線が過ぎた。ご興味のある方はネットで調べてください。
ホテル旧名称「La Cienega」のレストラン 。湯河原・真鶴のランチに
⛱2022.9/1⛱ 【夏の終わりのムッシュの親孝行 ⑤】 ❤︎去年有閑マダム'sで訪店して~再訪❤︎ #LE-PHARE ル・ファール #ラ・クラッセ・ドゥ・シェネガホテル のレストラン #フランス料理 #海を眺めながら至福のフレンチ #フレンチ好きですマダム #湯河原_フレンチCollection #オーベルジュ~フレンチ #白亜の優雅な空間でフレンチ #ランチAコース 太陽に輝く相模湾眺めながらの カジュアルフレンチ ¥3300 ■この日のメニュー■ 【オードブル】カンパチ カルパッチョ 【スープ】バターナッツのスープ 【魚料理】鰆のポワレ クレーム・ド・エルブ 【肉料理】仔牛のロティ マスタードソース 【デザート】 バナナのパウンドケーキ〜ドラゴンフルーツ添え 【ドリンク】 珈琲 ❤️至福のフレンチ堪能❤️ ❤️全てのお料理が口福❤️ ❤️行き届いたサービス❤️ ❤️全面ガラス窓シーサイド❤️ ❤️お洒落オーベルジュ❤️ ❤️コスパ最高フレンチ福感❤️ ♬ゆっくり時間が流れる空間で ゴージャス気分を堪能しました♬ 大、大満足 ご馳走様でした #再訪確定店 又湯河原来たら寄りたいお店です❣️
リーズナブルなランチが人気で、地魚を使った料理もおいしい寿司屋
真鶴の駅前にあるお寿司やさん。 最近改装したそうで、昔の面影を残しつつとても綺麗になっています。 地物にぎり 3,800円 真鶴アジの天ぷら 1,000円 えぼ鯛の唐揚げ 1,000円 やっぱりここは地物を食べないと! この日のラインナップは、 伊勢エビ、ヒラマサ、油カマス、イサキ、金目鯛、黒アワビ、カンパチ、イシガキ、メダイ、活アジ。あと伊勢海老のお味噌汁がつきます。 どれも新鮮でめちゃくちゃ美味しかったですが、お店の方おすすめの油カマスが1番好きだった!柔らかくて臭みもなくて塩かけて食べると淡白ながらも旨みがぎゅっと詰まった素材の味が感じられます。他にもイシガキと金目鯛は塩で食べるがおすすめとのことでした。 えぼ鯛のまるごと唐揚げも骨までぽりぽり食べられて頭のところの身もほじくって食べちゃうほど美味しかった。えぼ鯛は干物しか食べたことなかったですが、ふわふわの身の唐揚げ、かなり美味しかったです。
漁港直送の新鮮な魚介類とこだわりの野菜を堪能できるお店
旅行の際にお昼を食べに寄りました! しらこさん! 駐車場が目の前のコンビニの奥にあるので気おつけてください! 2食の生シラス丼1980円を注文! カウンターで待っていると やっぱり素晴らしい手捌きで捌かれています。 これは見てわかる もう美味い 丼が届く前にカボチャと酢の物が届きました。 カボチャは皮一枚の硬さの旨さ 酢は疲れた体に優しく染みます しばらく待つと届いた丼は きれいな2色 まずは生シラス、苦味の全くない なめらかな旨さ、新鮮だからここできるものです。 醤油を垂らしたご飯によく合う! そして、ご飯には梅がまぶされています。 普段は梅が嫌いな自分ですが このご飯にはよく合う! お腹がいっぱいになる量でも 梅の爽やかさでご飯が進みます! 夏の暑さに疲れた体ですが 梅としその爽やかで気分が良くなりました。 また食べたいどんぶりです。
お昼も夜もステーキはいかがですか:お子様ハンバーグ500円お子様ステーキ800円
湯河原のステーキハウス亜伊由さんにて ランチの黒毛和牛と熟成牛ステーキ食べくらべです。ご飯は大盛りです。黒毛は葉山牛でした。もう焼いている匂いから期待が高まります。どちらとも良い旨さがあり、贅沢な一品でした。お店も人気なようで満席でした。しかし、いい時間を過ごせるいいお店ですね。ごちそうさまでした。
真鶴、真鶴駅付近のピザのお店
【駅前食堂をリノベーションした地元食材の個性派ピザ屋さん】 真鶴駅前に構えるピザ屋さん。 元々は福浦屋食堂という海鮮系の食堂だった場所をリノベーション。 椅子テーブルは当時のものを使ってるのかな? レトロな雰囲気を残しつつ、アメリカンダイナーっぽくアレンジしたおしゃれな店内。 遊び心あふれるディスプレイやJAZZYなBGMなど、居心地も感じいいです。 ランチに注文したのは、"うずわトマト"と"さばみりんとリコッタチーズ"のハーフ&ハーフ(M・1320円)。 うずわトマト…うずわってソウダガツオのことなんですって。 アンチョビみたいなアクセントが効いた、トマトとチーズのピザといった感じ。 もうひとつのさばみりんとリコッタチーズ。 これが個性的な美味しさ! チーズのコクや磯の香りに加えて、さばみりん干しの塩気・旨味が効いたもの。 シーフード系なんだけど魚臭さを全く感じない、食べやすい仕上がり。 ケッパーでほどよくまとまってて、クセになりそうな美味しさ! せっかくなので…しらすと玉子と青海苔(S・680円)も注文。 豊かな磯の風味に加え、カリカリしらすの塩気・チーズのコク・タマゴの甘み。 これも感じよくまとまった美味しさです! どれもベースは、国産小麦100%のもちっとした軽く焦げた香りの生地。 地元の食材を美味しくアレンジした個性派、このお店ならではの美味しさ! わりとしっかりめな味なのでビールが合いそうだったけど…今回は見送り!
湯河原温泉にある、わらび餅と温泉饅頭のお土産のお店
湯河原旅行土産として兼ねてより定番だった「きび餅」と「温泉まんじゅう」はここで購入。
ハラミ、カルビ、鶏ももがおすすめ。コスパが高い焼肉店
【湯河原★肉厚ジューシー何食べても美味しい良店の焼肉店】 妹夫婦が大好きな、湯河原の焼肉店。 やっと海帰りに訪問。 どうせなら唯一ある個室を前日から予約しお伺いして来ました(๑˃̵ᴗ˂̵) 希少部位の三角バラとカイノミはお勧め‼︎ 特に三角バラはとろけます。カイノミは肉厚が凄く肉肉しい。 牛タンも厚く食べ応えあり。 *野菜サラダ *オイキムチ *もやしナムル *桜ユッケ *三角バラ *カイノミ *塩上ホルモン *塩上カルビ *ロース *ハラミ *鳥モモ *野菜焼き *石焼ビビンバ *カルビクッパ *冷麺✖️2 散々5人で食べたい放題頼み、1人二杯ずつ飲みCP23000 これで1人辺り4500とかなら安すぎる。 湯河原で和食居酒屋に引き続き、お気に入りのお店に‼︎ タクシーの運転手さんも熱海、湯河原で焼肉と言えばと勧めるお店みたいで、先日某芸能人一家にも遭遇した妹。 本日は開店と同時の17時訪問でしたが半には全席満席。これは美味しくて安いお店見つけました‼︎ お会計は現金のみです。 ご馳走さまでした(๑˃̵ᴗ˂̵)また来ます‼︎ #焼肉 #湯河原 #希少部位 #肉厚 #美味しい #家族で #友人と
真鶴漁港内にある食事処で毎朝水揚げされる新鮮な海の幸を堪能できる
Retty 人気店❣ 本日の『漁港飯』は『真鶴漁港』です。 『地魚3種丼』(¥1960)を頂きます。 『魚』は『ブリ』『真鯛』『さごし』の3種と『玉子焼』です。 薄味の『酢めし』なので、『魚の味』がよく分かり、とても美味しいです。 『味噌汁』も『大椀』の『あおさ』で、『小鉢』も小魚の『釘煮』とでもいうのでしょうか、それと『イカの塩辛』『大ぶりにカットされた『イカ』ではなく『細かく刻んだイカ』なのですがとでも美味しかったです。 そして、『厚切り』とは言いにくいですが、『真鯛』も『ブリ』も新鮮で美味しかったです。 『サゴシ』は初めて、頂きましたが、さほどのクセもなく、『わさび醤油』で美味しく頂けました。 1階が『市場』になっている様で、2階の私の座っている、『4人掛けテーブル席』からも『港』が見渡せます。 『店内』は広く、『テラス席』も充実しています。 『駐車場』も広く、完備されていて、充実しています。 『真鶴半島』の『中位置』に立つ、『漁港』から2階に『魚』を持ってきただけ、『半島』という事もあり『漁場』は『ドン深』ですぐ目の前にあります、『定置網』で獲った『魚』を『痛める』事もなく、すぐあげる事が出来る、良い『魚市場』&『食堂』だと思います。 美味しく頂きました。
スペアリブ、アップルパイの美味しいお店
湯河原のアメリカンクラブハウスさんにて ランチのステーキセットご飯大盛りです。ソースが美味しいですね。サラダも新鮮でした。ごちそうさまでした。
1階が魚屋で、新鮮な魚介・海鮮料理が堪能できるお店
Retty 人気店❣ 今日は「湯河原」でランチします。 『鮮魚店』の2階が『食事処』になっており、こちらにお邪魔しました。 『腰の曲がった』おばあちゃんが、一生懸命、『調理場』から『配膳』しています。 娘であろう、おばちゃんは、時々、配膳の手伝いをしていますが、恐らく、『調理場』の手伝いをしているのでしょう。 『メニュー』は色々、揃ってますが『サービスランチ』(¥1848)を頂きます。 『ランチ』の内容は、〈真鯛•カンパチ•マグロの刺身、しゃけの味噌焼き、ホタテ焼き、カニ味噌汁、もずく酢の小付け、香物、ライス〉となっております。 『ホタテ焼き』は『テーブル』迄、『火』を持ってきてくれるので、自分で『火加減』や『調味』できます、『肉厚のホタテ』美味しかったです。 そして『刺身』と『味噌焼きのシャケ』美味しくって、『白飯』が足りなくなりそうでした。 美味しかったです。 #駐車場あり
会員制ホテル、エクシブの湯河原離宮の朝食。美しい中庭のモダンな池を眺めながら、朝食が頂けます。 美しくて美味しい前菜も良いですが、ふっくらと焚かれた上質のシラスたっぷりの温泉玉子の卵かけご飯も絶品です。 鰯のつみれ汁も旨味たっぷりで、朝の温泉入った後の朝食は、やはり和食が良いですね。
実家が肉店の店長が手作りするパティが自慢のハンバーガー屋
▪️訪問時間:平日11:30 ▪️混み具合:10% 店内はこじんまりしてますが雰囲気のあるハンバーガー屋さん。この値段でサクッと美味しいハンバーガーが食べられるのは良きですね。てりやきぽいソースがとても美味しかったです!
トリュフの炊き込みご飯が美味、創作イタリアン和食のお店
湯河原で見つけた理想郷(๑ᵔᗜᵔ)σ こちらはお気に入りの温泉宿です。 以前まだ見つけて間もない頃……Rettyにも投稿してますが2015年の投稿…… それ以来もう数え切れない程来ているお宿です(*^^*) 建物は新しさはなく、趣のある佇まいですが、オーベルジュと言うだけあって、松村シェフの作る創作イタリアンは、何度食べても飽きることなく美味しいです♪ 月ごとにメニューが変わるので、月一で来たくなるんですよね(笑) コースメニューも、湯楽特選コース、シェフ特選コース、イタリアン、から選べます。シェフ特選コースお品数も多く、料金も違いますけど、最後はトリュフ入土鍋ご飯が出てきます(*´∀`*) 以前はシェフ自ら、農家さんに食材を探しに行っていた様ですが、今は農家さんの方から、良い食材を持って来てくれるそうです。 この日は母の誕生日に合わせて行きましたが、最近急に牛肉アレルギーを発症した母にも、事前の連絡で、母だけオマール海老や鴨肉に変えていただき、またそれが美味しかった!(母から一口奪いました(笑)) 日帰り温泉とお食事だけでも楽しめますが、宿泊とそんなに料金も変わらないので、泊まった方がお得です(*´∀`*) かなりだだっ広い露天風呂も50分貸切無料。 しかも温泉には消毒液を一切使用しない、自家源泉掛け流し。 実はこの消毒液を使用しない共同浴場、あるようでなかなか無いんですよ*´▽`)b 宿泊客の殆どがカップル、親子、おひとり様が多いです。 街の喧騒から離れて湯っくり過ごせるお宿です♪ ⚠︎︎電波悪いので要注意⚠( -∀-)
こだわりの手打ち蕎麦や季節の一品料理が楽しめる人気蕎麦店
2015ミシュランガイド横浜・川崎・湘南特別版にて10市5町の蕎麦店の中から選ばれた27店のうちの1店です。 店内には真鶴ゆかりの有名人、梅宮辰夫さんやツートン青木、青木隆治親子などのサインがありました。 頼んだのは、 二色天せいろ 2,150円 合盛りせいろ 1,050円 二色の方は、1日7色限定の通常の蕎麦と白雪蕎麦の盛り合わせ。白雪そばとは、そばの実の中心部分だけを限定して作るもので、真っ白!見た目は大根を細く切ったみたいな感じ笑 味や香りはそこまで感じなかったのですが、お蕎麦独特のざらっと感は全くなく、つるっとなめらか。より喉越しがいい気がしました。通常の蕎麦はふわっと香る豊かな蕎麦の香りがたまらなく、細めに切っているからか、よりつるっといけました。そば本来のコシを感じてもらうため、硬めに茹でているそうですが、個人的にはちょうどよく、至極の蕎麦を堪能できました。 天ぷらは、太めの海老2本とナス、ピーマン、かぼちゃ。アッツアツではなかったのが少し残念でしたが、どれも素材のおいしさを生かした新鮮な天ぷらで、とっても美味しかったです。 合盛りせいろは、蕎麦とうどんの合盛り。 ここのお店は珍しくうどんも人気なのです。食べてみるとちょうどいい太さで、つるっつるの麺でもちもち感とコシのバランスがたまらなく美味しい!氷水でシメたひんやり感がより美味しさを高めています。他のお客さんもほぼこの合盛りを頼んでるんじゃないかな?
回転寿司なのにネタが大きくて新鮮で地魚が豊富
湯河原駅からは徒歩20分くらい、東京方面から車でくるとお店がたくさんある賑やかな大通り沿いにあるのですぐ見つけられます。 ネギトロ軍艦(ネギ抜き) 258円 赤エビ 398円 穴子 310円 鉄火巻 310円 黒瀬ブリ 398円 茶碗蒸し 258円 ネギトロはチューブではなくちゃんとしたマグロなのが◎海苔もパリパリで美味しい。赤エビも穴子もブリも新鮮でわりとレベル高いのでは?という美味しさでした。(ブリは写真撮る前に一個食べちゃったので、本来は2貫です笑) 鉄火巻は旨みが少ないような気がして、いまひとつかなぁ。茶碗蒸しは、珍しく上に餡がかかってるタイプで、具も旬なタケノコが入っていてかなり美味しかった!19時前くらいに行って私のところで茶碗蒸しラストだったので、用意している数が割と少ないような気がします。食べたい方は争奪戦ですね。 レジ横に湯河原にゆかりのあるひと中心にサイン色紙が貼ってありました。
湯河原・真鶴 禁煙のグルメ・レストラン情報をチェック!