
【No.1072・神奈川県・箱根/芦ノ湖・桃源台から車でしばらく】創業1986年、日本初のオーベルジェ。その日は、結婚記念日を祝います。
29周年なんです。
オーベルジュはフランス発祥、郊外や地方にある宿泊設備を備えたレストラン。ホテルやペンションではないですよ。
理屈はわかりますが、宿泊施設で料理を提供することと「宿泊設備を備えたレストラン」は、結局同じではないだろうかと、
そう思った私が大きな間違いでした。伝説の勝俣オーナーシェフの「匠の箱根フレンチ」を堪能して、よくわかりました。
オーベルジュは、レストランだと。
しかしながら、宿泊設備も素晴らしいんです。「まるでフランスの田舎に来たような、テレビ、ラジオ、時計もない部屋」。
都心から2時間くらいとは思えない異国感、素晴らしいんです。そうそう、ドレスコードはスマートカジュアルなんです。
男性は、ジャケットやYシャツをコーディネートに加えることが必要です。ご注意くださいね。スマートカジュアル、勉強になります。
そうそう、フレンチ好き★★★人気店です!
【箱根ガラメニュー(一人当り税込16,500円+α、飲物代、宿泊代別)】
①アミューズ「箱根」、②金華豚生ハムメゾン、③とうもろこし、海の幸、④磯魚、ばしょういか、ブロッコリー、⑤和牛「A5」、⑥メレンゲ、さつま芋、ラム、⑦デザート、⑧コーヒー、⑨プチフール
「ガラ」はフランス語で「特別な催し」「祭典」、滅多に見ないナイフとフォークの数に、おのぼりさんが圧倒されております。
おじさんにも、このフレンチが素晴らしいことはわかります。料理が皆、美しいんです。そして、とてつもなく美味しい。
④の「磯魚」というのはスズキなんですが、イカスミのソースで丸く囲み、その中にブロッコリーのソースを流し込む。
このブロッコリーのソースが、綺麗な緑色で美しいんです。もちろん、抜群に美味しい。全ての料理が抜群に美味しいぞ。
そして、創作フレンチなんです。理科の実験に使うシャーレに入った、とうもろこしとウニだったり。かなりの創作感だ。
デザートまで、圧倒される料理の数々。シャンパン、辛口の白ワイン、重めの赤ワインと飲み物も素晴らしい。完璧です。
また来年の結婚記念日も来たいと思いました。もちろん、ベストですね。そうそう、やっぱり⑤の和牛のステーキが最高です。
#フレンチ #箱根 #人生には飲食店がいる