更新日:2024年11月23日
850円とは思えないボリュームと新鮮さの海鮮丼が人気の定食屋さん
娘が小さい頃、『小児喘息』が酷くて、病院の先生のアイデアで「空気の綺麗な所で過ごして下さい」という『お言葉』を頂き、「箱根」「仙石原」の『温泉付きリゾートマンション』を『3ヶ月』程、借りてました。 この『マンション』は「芦ノ湖」に向かう途中の「仙石」という場所にありました。 この『三叉路』には当時、美味しい『魚屋』があって、特に山の中なのに『鯵の干物』が美味しく、よく買って食べたものです。 昨今、ドライブで『店の前』を通っても無くなっていたのでどうしたのかなぁ〜と思っていたらこちら『弁天』は『食事何処』で頑張ってました。 以前は『マンション』に『温泉』が引かれてたので滅多に外の『温泉』は入らなかったですが旅館『万寿屋』さんの『大涌谷源泉』(白濁湯)は忘れられず、今日『入浴』(日帰り温泉¥800)に来ました。 その後の『昼食』にこちら『昭和レトロ』丸出しの『弁天』へお邪魔しました。 『おまかせ定食』(¥1250)をお願いしました。 今は『開店時間』を此処にしては大分、遅くして『12時頃』にしてるみたいです。 まだ『準備中』でしたが『暖簾の下』には『白い猫ちゃん』2匹がお出迎えです。 入って行くと「もう少し、時間かかるよ」と言われましたが中で待たせて頂きました。 『定食』が来ました。『マグロの刺身』『カレイの西京焼き』『鯵フライ』『じゃがいもの煮っ転がし』『白菜の漬け物』と『ご飯』に『しじみの味噌汁』です。 『マグロの刺身』は『赤身』ですが『7切れ』は『サービス』いいのでは『鯵フライ』も『フカフカ』してて美味しかったです。『カレイの西京焼き』は問題なく『香り』『味』共に良かったです。 『味噌汁』も『しじみ』だし、『芋の煮っ転がし』は『大きい芋』が『ゴロゴロ』入っていたし、結構腹パンです。 美味しくて『リーズナブル』な『昭和レトロ』の『お食事何処』美味しかったです。
箱根湯本なのにリーズナブル。明るく温かい海鮮料理の居酒屋
2023/6/17(土)18時予約の三人で訪問しました。 3匹のおっさん呑みの3軒目です。 こちらは予約必須のお店のようです。 やはり箱根という事もあり外国人のお客さんも多かったです。見ているとみなさん箸を上手に使って食べていました。 外国人向けのメニューも用意されているようで、 女将さんもフレンドリーな感じでおすすめなどを気さくに説明してくれます。 注文したのは 「お通し(自家製豆腐)」 「お刺身盛合わせ」 「足柄牛ステーキ」 「冷やしトマト」 「お新香盛合わせ」 「肉豆腐」 「天ぷら(不明)」に 飲物は 「生ビール」 「日本酒(丹沢山)」などで 合計14000円くらいです。 「自家製豆腐」は お通しですが柚子風味の出汁が美味しく豆腐も甘味がありとても美味しいです。単品であったら絶対に注文したいです。 「お刺身盛合わせ」は 鮪の喉部分など珍しい部位も入っていました。 味は馬刺しに似たような味でこれは日本酒がすすみます。 「足柄牛ステーキ」は ガッシリとした肉々しい歯ごたえですが、 噛むと脂の甘味がでてきます。 塩やワサビで頂くといっそう旨味がでてきて美味しいです。 上記をつまみに日本酒を一升ぐらい飲んでかなりいい気分になってましたが、 そのうちおっさんAが冗談で私に 「後ろの外人さんに日本の料理はおいしいですかって聞いてみて」と言われましたが 全く英語が話せない私は ムリムリと言って「だよね~」とお互い笑ってました。 するともうひとりのおっさんBが 「俺、最近、英語の勉強をしてて英語に詳しいからそれぐらいならいけるよ」と自信満々に言いだしたので、 Bが英語の勉強をしている話を一度も聞いた事がない私達は 「そんなわけないだろ。やめなよ。」と止めたのですが、 既に席を立ったおっさんBが、振り向きざまに 「俺、イッテQの出川イングリッシュかかさず見てるから、見ときな」と言って止める間もなく後ろの外国人に 「エックスズ、キューミー!」からはじまって何やら一生懸命、バタバタと身振り手振りで話しかけていましたが、 全く通じず、回りからも「頑張れ!」なんて励まされてましたが、 最後に外人さんから 「スミマセン、ニホンゴワカリマセン」と言われ撃沈していました。 そのあと、おっさんBは、すごすごと席に戻ってくるなり 「だめじゃん…出川イングリッシュ…全然だめじゃん(T^T)」と言ったまま、しばらくの間はシュンとしていました。 そのあとは行きつけのスナックに行ったのですが心なしかいつもより元気がなかったような気がします。 ごちそうさまでした。 #自家製豆腐美味しい #足柄牛ステーキ美味しい #外国人観光客多い #三匹のおっさん #出川イングリッシュ
元箱根にある強羅駅からタクシーで行ける距離の海鮮料理のお店
2024年はワカサギ不漁により限定ランチは無しとのこと。 やまゆりセットを頂きました。これだとワカサギのフライ、天ぷらともに食べられるのでランチより個人的には良い。 どちらもサクサクの美味しいワカサギを堪能しました。
迷わず、チラシ丼 魚屋さん直営のお店、そりゃ美味いよね。
創業70年の魚屋が目利きして揃えた地魚が売りのお寿司屋さん
【神奈川県箱根強羅すし】強羅で夕食なしの宿だったのでこちらへ。予約は必須です。カウンターだと職人との会話が楽しい。 魚の卸をしているお店の直営店だけあって、魚が本当に美味しい。 特にお薦めしたいのがスマガツオ。 初めて食べたスマガツオ。鰹より脂がのっていてマグロみたい。美味しい! 赤貝はコリッコリ、穴子もふわっふわでたまらないです。 巻物も具は赤貝のひもとのことで、どこまで愉しませてくれるのか。 さりげないツブ貝がまたいいお味で日本酒進むよどこまでも。 そしてこの日出来上がった自家製カラスミのハンパない攻撃力。 さらに外せない一品が茶碗蒸し(900円)。 こちらの具が穴子をはじめとした魚が数種類入っており、また出汁がとっても美味しくて、二回目いこうか悩んだほどです。 お隣にいらした栃木在住福島出身のお客さんとも東北仲間として話がはずみ、楽しく美味しい時間をいただきました。 また来たい。ぜひ。 ちなみに、外国人のお客さんが多い。ガイドブック等に載っているようで、半分は外国人でした。こりゃ平日もうかうかしてられない。 ちなみにちなみに、茶碗蒸しは2人前からです。くぅ~1人の時はどうすれば! おまけでちなみに、ガリと一緒にザーサイも付いてきます。 #箱根 #強羅 #すし #魚が美味しいお店 #茶碗蒸しが絶品 #自家製カラスミの攻撃力最強
名物は鯖押し鮨と穴子鮨。箱根湯本駅近くにあるお寿司屋さん
箱根で寿司だとここかなと! ランチで伺いましたが、開店前にはすでに店前の駐車場が一杯!相変わらずの人気! お寿司も安定な美味しさです 箱根の定宿からは歩いて行ける距離なので次回は夜の部でお酒飲みながらお任せでミニ雲丹いくら丼を!
窓から箱根の山々を眺めながら、美味いメシと旨い酒を満喫!!
箱根ガイドプロ級の友人に 宮ノ下駅まえの 森メシに連れて行ってもらいました。 彼女の箱根ネタはガイドブックが出せるほどの 情報通❣️ 初来店は、ここのイチオシ あじ彩丼。 アジなどのお刺身やきゅうりやミョウガなどモリモリのった 食感がよい、とても美味しい、そして美しいどんぶりです。 美しい…って…いやほんとに見た目が美しいお丼ぶり。 私の下手くそな画像ではなかなか伝わらないと思いますが… その他にも箱根おでんなるものや、お肉料理。 おうどんもおすすめのようです。 宮ノ下の駅前なので、高台なので 窓からは緑がいっぱいです。 小さなお店なので、結構満席状態が多いかも。 とのことです。 #箱根 #宮ノ下 #箱根グルメ
箱根湯本茶屋1番地。料理自慢・お酒自慢の知る人ぞ知る、隠れ家的居酒屋
箱根で一番オススメ 以前行って上げ忘れていたシリーズ 急に箱根に温泉行こうということで言ったはいいがのープランでしたので検索して見つけた所 【歌流多】 温泉の宿から坂を上り10分くらいのところにありました。 入ってみると家族経営なのか年配の方がすごく愛想よく話して来られました。 メニューもすごく昔ながらの居酒屋というようなラインナップで種類も多くいろいろ注文しました。 最近だと温泉宿の近くは観光地価格で高いことが多い中すごく安く味も美味しい お酒もだいぶ進んでしまい夜風にあたりながら帰ろうとしたら車で宿に送ってくれるということに ここのお店は送迎サービスを無料でやっているらしい 仲間内で箱根に来たらぜひこのお店を選んでほしいと思います また来たいです
会食や宴会にオススメ。大人の雰囲気漂う落ち着いた海鮮と懐石料理のお店
家族旅行で宿泊しました。今まで泊まったホテル(旅館)中では最高クラスでした。Gotoが使える時に泊まりました。山の上に旅館があって駐車場が急坂になっていてびっくり(((゜Д゜;))) 夜ご飯、朝ご飯も豪華で上品な味わえで幸せでした。多分二度とないであろう。 #旅館 #箱根 #宿泊
強羅にある強羅駅付近のホテル内のお店
㊗️令和二年 明けましておめでとうございます㊗️ ㊗️1,700投稿目㊗️ 昨年末、家族4人で、箱根の復興支援と奥様の慰労を兼ねて、強羅の温泉旅館へ。 伊勢海老・鮑・金目鯛・河豚・刺し盛りと、豪華海鮮のオンパレード。 朝食にも、金目鯛の開きが丸々一尾出てきて、大満足でございました。
新鮮で美味しい魚がたっぷり味わえる、魚料理が専門のお店
1975年創業。仙石原にある箱根湿生花園の向かいに店を構える。2006年までは魚屋であった、小田原早川漁港で仕入れた魚メインの定食屋。 ・鯵のたたき&鯵フライ定食 ・お刺身(鮪・鯵・甘エビ・イカ)定食 ・塩辛 を食す。 小田原早川漁港直送の看板に偽りなし! 鯵のたたき:鯵の身の締りがよく、プリッとして鮮度抜群。葱がまぶされてはいるが、そんなにたたかれておらず、ほぼ刺身。でも、これが美味。 鯵フライ:身がふっくら!衣も油も上品で、ソースもタルタルソースも不要のふわっふわの鯵フライ。今まで食した鯵フライの中で最も美味! お刺身も鮮度抜群で、厚く切られていて美味。 白飯の量が多いので塩辛を追加注文。飲みたくなる一品であった。 店内にはバリ島出身のご主人が揃えられた民芸品が飾ってあり、訪店した際はこの店何屋だろう?なんて訝しんでしまった。申し訳ない。 この鯵フライを食しに再訪を誓う! #鯵フライ #仙石原
箱根、塔ノ沢駅付近の料亭のお店
大学時代のゼミOBの親族が経営するホテル仙景にてOB新年会♪ 刺身のトロが抜群に美味かったし、すき焼きも上等でいいね。飲み放題で皆としっかり語って満足! #箱根
湯上がりにビールを飲みながら和食が楽しめる、温泉施設内にあるレストラン
箱根に旅行に行った際に夕食を食べた和風レストラン。 温泉施設の中にあるので、温泉を出た後にビールを飲みながら、ご飯を食べることができます。 メニューも定番の焼き鳥から御刺身などメニューも多くあり、湯上りにお酒を飲みながら、美味しいご飯を食べることができます。
魚屋さん直営だから安くて旨い!元箱根の海鮮料理店
龍神丼 ¥1470 魚屋直営の海鮮丼屋さん。鰻も鮪もイクラも載ってボリュームもあるしこの値段ならまぁ〜お得かも。お昼時に来たけど丁度客が入れ替わるタイミングなのか空いてました。
箱根 魚介・海鮮料理のグルメ・レストラン情報をチェック!