更新日:2025年04月13日
多摩川の中流に位置する全国で2番目に小さい市、狛江で迎えたご褒美ランチタイム オーダーはわんたん煮干しそば1,450円 着ラー キラキラと煌めく神々しいイケ麺の登場に思わず心が躍り出します スープはクリアで上品な煮干しが後引く旨さでオレンジ色の憎い奴 麺は中細ストレートで柔らかめの食感 スープと絡みながら喉を越していく感じが超絶キモチイイー 肉々しいワンタンもチャーシューもしっかりと脇を固めて作品全体の完成度は至高のレベル 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感超絶極大MAX∞ #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #煮干し #狛江
手作りパンに石窯で焼いたピッツァという本格ぶりが自慢のイタリアン
狛江駅、竹林に隣接したイタリアンレストラン。 地元の野菜を使った料理とビーフシチューがオススメとの事。 「わんわんday」があると知りワンコ連れ夫婦で行ってきました。 少食夫婦なのでオーダーは "ボリューム控えめお手軽コース" お一人様¥3,300円(税込) 前菜3種盛り合わせ 自家製パン 本日のパスタまたはピッツァ 特製ビーフシチュー 珈琲または紅茶 前菜の枝豆の冷製スープ 野菜の冷製パスタ ビーフシチュー は凄く美味しく、満足できました。 で、〆に追加オーダー "アプリコットのタルト" こちらも美味しい。 ワンコ連れで行ける美味しいイタリアンは貴重なので嬉しい発見でした。 リピート決定! 夫婦+店員さん?で営むアットホームなレストランはお店兼自宅という事だと思いますが、ワンコを数匹飼っており、ワンコに優しいお店です。 ワンコ話になる事間違え無しな感じです(笑)。 食べログ 3.38 #店内ワンコOK(わんわんday) #冷製パスタ #ビーフシチュー
白ごま大好き人間にはたまらん。濃厚芳醇な白ごまスープ
“ごま味噌らーめん”をネギ抜きで頂きました。 もうね、メッチャごま! 濃厚…とは違うんですが、凄くごまが強いです。 やや平打ちの縮れ細麺がよく合いますね。 卓上の豆板醤らしきペーストを投入したら担々麺になるのかな?
外はパリパリで中はもっちり、中身がぎっしり詰まった鯛焼きのお店
狛江駅のodakyu OX狛江店1Fにある鯛焼き屋さん。 阪急百貨店大井町店のイベントスペースに出店していたので寄り道、5種類ある中からオーソドックスなあずき(181円)をチョイス。 生地は薄目でややパリッと、中には甘さ控えめな餡がお腹の辺りを押すと生地からはみ出そうなほどたっぷり入って見た目より食べ応えあり! #スイーツ #和菓子 #鯛焼き #狛江 #テイクアウトできる
【狛江の浜焼き風大衆居酒屋にて、ちょっとええんかい!宴会】 狛江駅南側。個性的な店が散在していますが、まとまった人数で楽しめる箱としてチェーンの店は重宝します。 大箱のこちら大庄水産。夕方、5時過ぎに5人で入店。 水産系の店での小宴会は、初めて。 居酒屋のつまみから、網焼きの海鮮まで、美味しくいただきました。 ご一緒いただいた男性と一緒に飲もうと思って頼んだハイリキ1ℓびん!赤羽のマルマスで飲んで以来、ファンになりましたが、男性は日本酒に移行して付き合ってくれず! 想定外で一人で飲み切るハメに! 流石にキツい! ワイガヤするのに良い感じ。 5時過ぎから、2時間ほど滞在。時間が経つにつれて、お客さんが増えてきます。ちょっと早めに始めて、正解でした。 ご馳走様でした。 #狛江グルメ #水産系 #浜焼き
狛江市にある狛江駅からすぐのスイーツのお店
【元はフランチャイズだが現在は各店独立店舗☆ジモティーの強い味方♪︎だんごの美好】 東京都狛江市元和泉。お団子、まんじゅう、巻き寿司、総菜等のお店です。最寄りは、小田急線の狛江駅。北口、徒歩2分ほど。通る度にお客さんがお店前にいるのを見掛ける人気店 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 「だんごの美好」、実は関東を中心にかなりの店舗数がありました。表記は「美好」だったり、近年、織田信長より前の天下人として注目されている三好長慶の「三好」だったり、カタカナで「ミヨシ」等様々。以前はスーパーなどで、おだんごを販売していた「たかのフーズ」という会社がフランチャイズ展開していたようですが、本体部分が解散。その後、各店舗が自力で運営、地元に根付いたお店になっています。私は千歳烏山店、国分寺店、川崎の稲田堤店(閉業)を利用したことがあります φ(^Д^ ) 平日午後、狛江を後にする前にオヤツ購入。店員さん、見える限りで2人以上。 ◆本日の注文◆ クリームチーズ大福 120円 ずんだまんじゅう(えだまめ) 120円 ずんだは大好きなので、見掛けたら買っちゃいますねぇ♪︎クリームチーズ大福、これ大ヒット!各種巻き寿司、おいなりさんも販売しているので、また覗いてみましょう♪︎ この日は売っていなかった、わらび餅も食べてみたいなぁ(’-’*)♪ #前頭 #狛江応援隊 #スイーツおじさん3号 #だんごの美好 #チェーン店ではない #和菓子 #まんじゅう #巻き寿司 #テイクアウト #地元密着 #お土産 #各店舗独立経営 #白糸台店と小平店に寄ってみよう
成城学園前、狛江駅からすぐのお店
【大手牛丼チェーン4社のモーニングを食べ比べてみよう♪︎☆駅隣接で便利な京風うどん&丼もの店】 東京都狛江市元和泉(もといずみ)。大手京風うどん&丼ものチェーン「なか卯 狛江店」です。すき家と同じゼンショーHD所属。2022年1月現在、全国約460店舗展開。最寄りは、小田急線の狛江駅。駅隣接の商業施設「小田急MARCHE」にあります φ(..) なか卯さん、お久し振り♪︎調布駅北口にもありますが、他の3社に比べて店舗数が少ない、なか卯。平日朝9時、モーニング(朝10時まで)です。タッチパネル式券売機。クレジットカード、交通系IC利用可能。 ◆本日の注文◆ 銀鮭朝定食&牛小鉢 520円 すき家さんの時とほぼ同じ条件(500円台・焼き鮭・牛小鉢)にしてみました。内容は、焼き鮭・ごはん・味噌汁・味付け海苔+牛小鉢 φ(..) 焼き鮭は同グループすき家とほぼ同じですね。脂の乗り具合、塩加減丁度。牛小鉢は玉葱多いな(^_^;) 味噌汁は、ワカメ&油揚げたっぷりでお出汁もしっかり。すき家では、他に生卵とひじきの煮物小鉢が付いて550円でした。ただし、なか卯の場合は520円でご飯大盛無料、すき家は580円でご飯大盛。比べると、たまごかけご飯が出来る点、ひじきの煮物が付いている点、牛小鉢の牛量が多い点で、すき家の方に軍配を上げます(o^-^)尸 松屋 < なか卯 < すき家 もとは別の系列だった、なか卯とすき家ですが、同グループになって似ているのかも知れませんね。次回は松屋のモーニングです♪︎ #前頭 #朝食食べ比べ #すき家・吉野家・松屋・なか卯 #24時間営業 #狛江応援隊 #小田急MARCHE #モーニング #ゼンショーHD #うどん #丼もの #牛丼 #定食 #テイクアウト #チェーン店 #駐車場有り #再訪可能性有り
見た目も可愛いタルトやキッシュが多く並ぶ、洋菓子屋さん
なんともすごい色ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! プラリネルージュのタルトレット。 名前の通りルージュですw 鮮やか~~~ お味はまさにアーモンド! ほんのりシナモンの香りがします(*'‐'*)うふ♪ 狛江小田急OXは狛江駅そばにある駅ビル。 その中で唯一(?)の洋菓子店。 重宝します(゚∇゚*)(。。*)(゚∇゚*)(。。*)ウンウン #テイクアウト #洋菓子(焼き菓子・チョコ)
成城学園前、狛江駅からすぐのカフェ
狛江で朝の珈琲=3=3=3 駅の改札出て、小田急OXの方に歩くとお店がある。小田急OXの外側店舗になってるみたい。 中に入ると程々に広く、カウンターとテーブル席、奥には喫煙ルームもあるっぽい☆彡 先に注文&お会計して受け取り、カウンター席へ。 いつもならジャーマンドッグとか食べるとこだけど、今日はその時間はないかな〜と珈琲だけ。 ブレンドコーヒー(S/220円)♪ ドトールのコーヒーってクセのない飲みやすいコーヒーで美味しいのよね〜安定した定番のお味(^^♪ さて、美味しい珈琲で一息、お仕事頑張らないと!
【駅隣の小田急OX内で便利☆テイクアウト専門の中華惣菜&弁当屋さん】 東京都狛江市元和泉。商業施設「小田急OX狛江」1階にある中華惣菜&お弁当屋さんです。最寄りは、小田急線の狛江駅。駅の隣で便利 φ(..) 出先で早い夕食をテイクアウトです。こういった中華惣菜屋さんは便利ですね。昇龍園さんは東京・神奈川・千葉・埼玉の商業施設に展開している対面式のテナント。店員さん2名。 ◆本日の注文◆ 五目あんかけそば 680円 レジ袋小 2円 晩酌後に美味しく頂きました(人´∀`)♪ 海老、うずら卵、チンゲン菜、キクラゲ、ヤングコーン、筍、人参、キャベツ、すごい具沢山(o^-')b ! あんはとろみがあり鶏ガラ系醤油味。ボリュームもけっこうありますね。 調布パルコの地下1階にもあるので、機会があれば覗いてみよう((o(^∇^)o)) #十両 #小田急OX狛江 #五目あんかけそば #弁当 #中華惣菜 #電子レンジ対応 #チャーハン #テイクアウト #再訪可能性高い(他店舗含む) #調布パルコ店あり
こしあん入りのお団子や、美味しいケーキなどが幅広く揃うお菓子屋さん
たい焼きを買いに行くとカフェのソフトクリームが美味しかった成城風月堂が隣のテナントにあったので買ってみた。 ◎ミルフェ270円外 ミルフィーユが食べたいけど面倒な時に良さそうなパウンドケーキ程度の大きさです(^▽^;)しっとりしたパイ生地は旨いけどクリームがたい焼きのようなカスタードで微妙。でも食べやすい! ◎チョコレートケーキ 5月を意識したやっつけ感高い兜型のチョコレートw 驚くこともなく妥当にまったり濃い目で美味しい~ ?ルージュ430 ?ポンポネット360 兜のチョコの型があるのが凄いな ?ミルクレープ400
おこわ とか 炊き込みご飯が大好き。 これらが食べたくなった時、デパ地下などで買ってくるのが、こちらのお弁当。 お弁当の種類によって、 おこわ を2〜4種類選んで自分好みのおこわ弁当を購入できるのが良いね。 お赤飯や、鶏炊き込みおこわ、明太子おこわ等々・・・ 旬な食材を使った季節ごとに変わるおこわもある。 もちろん、赤飯を選べば、ごま塩もついてきまーす。 カキフライと合わせたり、幕の内弁当他、組み合わせは多い。 白飯も美味しいけど、もっちりしたもち米も美味いですね。 デパ地下等で見かけたら是非♪
【便利なスーパー併設☆Odakyu OX内のインストアベーカリー】 小田急線狛江駅横の商業施設「Odakyu OX」内のスーパー併設ベーカリーです。店内厨房で焼き上げているようですねφ(.. ) スーパーの大手メーカー製パンコーナーの横でひっそりと営業されています。「ティーモ 」ですか?初めて見ました。店員さんは3名以上。袋詰めしてもらい、スーパーレジで会計。経営は小田急商事φ(.. ) ◆本日の注文◆ キャベツメンチカツサンド 195円 カシスヨーグルト 162円 りんごパイ 145円 味はいたって普通。添加物も入っているようです。甘酸っぱくて爽やかなカシスヨーグルトが一番美味しかったかな。スーパー併設なので、使い勝手は良いですね(*´・ω-)b 営業時間 10:00~23:00 定休日 施設に準じる ※「ティーモ Odakyu OX 狛江店」Paneria Timo Tel 03-3488-1811 東京都狛江市元和泉1-2-1 B1F #甘酸っぱさのマリアージュ #パン屋 #テイクアウト #ベーカリー #OdakyuOX #小田急ブランド #駐車場有り #最強のコスパ
【駅併設の商業施設内で便利☆テイクアウト専門の焼鳥&惣菜店】 東京都狛江市元和泉。小田急線、狛江駅併設の商業施設「小田急OX狛江店」1階にあるテイクアウト専門の焼鳥&惣菜店です。運営は、焼鳥・惣菜・お弁当等の、テイクアウトショップ、和食や居酒屋等を展開する「株式会社ミキフーズ」φ(・ω・`) 夜のオツマミ用に購入です。系列店の「鶏陣」は利用したことありますが、「地鶏屋」さんは初めてかな(-ω- ?) 店員さん2名以上の対面販売。次から次へとお客さんが来ますね♪ ◆本日の注文◆ 宮崎県産 日南鶏ねぎ間串タレ 162円 宮崎県産 日南鶏レバー串タレ 162円 国産鶏つくねタレ 140円 国産鶏ももニンニク串塩 151円 税込 テイクアウト焼鳥としては少し高めですが、国産鶏を使い、一串が大きめ。鶏ももはプリプリ♪ももニンニク串の塩が一番美味しかったかな(’-’*)♪系列店を含め、またどこかで利用すると思います。 #十両 #焼鳥 #小田急OX狛江 #日南鶏 #テイクアウト #惣菜 #から揚げ #駐車場あり #再訪可能性高い(他店舗含む)
友人に狛江のニューフェイス焼肉店に連れてきてもらいました。リーゾナブルな価格で希少部位が食せます。牛のみならず豚も品揃え充実で、豚レバーはめっちゃ美味しかったです。牛テール焼きも初めて食べました。 高知名物「藁焼き鰹」を提供されていました。