更新日:2025年01月17日
客に媚びない昭和のオヤジ風な店主が作る天下一旨いとする煮込みの名店
【天下一うまい煮込み】 大好きな飲み友さんから「『蔦八』行こ♡」って言われたら二つ返事で行っちゃうよね⭐︎ 金宮Loverな私なのでもちろん大昔からチェック済みでとても行きたかった酒場⭐︎ 支店の「蔦八 はなれ」を横目に見ながら本店へ⭐︎ この外観だけても飲めそうなくらいにその年季の入った佇まいは格好いい⭐︎ 橙色の庇テントに縄のれんと赤提灯の組み合わせは他であまりお目にかかりませんね⭐︎ いざ縄のれんを潜って店内へ⭐︎ コの字カウンターの右側の席をお借りします⭐︎ 金宮Loverの私たちの飲み物はもちろん『金宮ボトル』⭐︎ キープは空きがないのでできませんが問題無し笑⭐︎ 割材は『コダマ レモンサワー』⭐︎ おつまみは天下一うまいと謳う『煮込み』⭐︎ 大鍋からよそってくださる『煮込み』はシロ、フワなどが入ったオーソドックスな醤油と合わせ味噌の濃厚な煮込み⭐︎ これはビールや酎ハイにピッタリな王道の味⭐︎ ホワイトボードの"本日のおすすめ"からは『本マグロ』と『きびなご』⭐︎ 大衆酒場のマグロはブツ切りがいいね⭐︎ 『きびなご』は九州に2度住んだ私には鮮度が今ひとつでしたが飲み友さんが喜んでくれて何より⭐︎ 割材は『緑茶』に変更⭐︎ こちらの飲み友さんのおかげで今さらながら緑茶ハイの美味しいさを知りました⭐︎ 追加のおつまみは『もろきゅう』⭐︎ 鮮やかな緑が美しいきゅうりはみずみずしくて美味しい⭐︎ 中には普通のお味噌を付けてくるお店もありますが、こちらはしっかりもろみ味噌でした⭐︎ 秋刀魚が不漁な昨今⭐︎ そろそろ太ってきたかなーって頼んでみた『サンマ塩焼』⭐︎ やっぱ細っ笑⭐︎ でもお味は良かったです⭐︎ キビキビとした接客は一見冷たそうにも見えますが交わす言葉には思いやりが詰まってます⭐︎ 大好きな飲み友さんと過ごす2時間はあっという間⭐︎ 『金宮ボトル』はしっかりと飲み干し、お願いしてキープ札を譲っていただきました⭐︎ 老舗大衆酒場はお手洗いが気になるって女性も多いかと思います⭐︎ こちらのお手洗いはきちんとお手入れされた大衆酒場とは思えない自動開閉式の洋式でした⭐︎ まだまだいただきたいお料理がたくさんあるのでまた行きたいな⭐︎ ⭐︎お会計⭐︎ 2名合計 ¥7,260- #大衆酒場 #コの字カウンター #縄のれん #煮込み #金宮あり #もろきゅう #マグロ刺 #焼魚 #マグロぬた
値段の割に手間暇かけている料理の数々についまた来たくなるお店
蒲田飲み3軒目のラストは大好きなこちらのお店へ。 蒲田で飲む時、大体寄りがち。 3軒目なので軽く注文。 ホタルイカのアヒージョはバケット付き。 ハムエッグは、Theシンプル。 こういうのが逆にありがたい。 白菜の漬物も箸休めに最高。 ビートルのいい所は、最後にサービスでスープをだしてくれるところ。 そしてチンチロがあって、値段が安い。 お通しもない。 1軒目でも、ラストでも使い勝手のいいお店
蒲田にある本格的なベトナム料理店
蒲田で人気のベトナム料理店。 いつ行っても地下のお店前から階段を上って地上までズラ~っと行列が出来ている。 流石にベトナム人のお客が多いが、孤独のグルメの影響もあってか日本人客も結構いる。 五郎さんと同じく、海老の生春巻きと とりおこわをオーダー。それに人気の牛肉のフォーも追加。 どれも優しい味だが、しっかりとした味付けはしてあるので箸が進む。 フォーの汁は完飲してしまった。 最後はベトナムコーヒーで整えて、ごちそうさまでした!
大田区にある蒲田駅からすぐの中華料理店
お昼時、待ち人はいない状態で入りました。 店の中には2Fも含め15人ほど。 時間かかりますって言われたけど 1時間って中華なのにって感じです ガリバタ美味かった
松コース 3,980円 食べともさんと、月例の飲み会。 今回は、コチラで昼呑み〜(^^) 13時に事前予約、4人で訪問です。 入口看板の「ハイボール39円」は、かなりインパクト高し。 これを見てなのか、頻繁に来客があるけど、予約で一杯の様子。 かなりの客が、お断りされていました。 今日は、松コース3,980円で予約。 コースの内容は、以下の通り。 あとは、画像でお楽しみください。(^^) ●お料理● 新鮮レバーのレバテキ タン刺し葱まみれ 自慢の煮込み おしんこ 串焼き一人4本 足りなければ…角煮ご飯 ●お飲み物● 生ビールやサングリア、日本酒、焼酎、カクテル、サワー、ハイボールなどすべてのメニューが100分飲み放題! おいしくいただきました〜ψ(`∇´)ψ まだ、陽も高いので、2次会に向かいます。(^^) 2024年8月24日利用 3.47
店主が海で獲ってきた新鮮魚介が味わえる居酒屋
羽田空港での面倒な所用終わりにひとり打ち上げ。穴守稲荷駅って初めて降りたな。人気店ということであらかじめ予約のうえテクテクとお目当てのお店を目指します。 やおら端正な紺色の暖簾を潜るとなんとも温かい雰囲気に包まれた店内が現れます。おじいちゃんから三代続く家族経営のアットホーム感が滲み出ているんですかねぇ。ほっこりした温かい気持ちを抱えて赤星を一杯目にいただきます。お通しはアラの煮たの。地味だけど味わい深いいぶし銀な一品。チューチューと骨に付いた肉を無心で吸い尽くします。 早々に赤星を飲み干し続くは日本酒。長崎の『飛鸞』です。合わせるアテは『釣りマゴチ刺し』。白身ながらもどっしりと旨みを湛えた身がなんとも言えぬ美味さ。シコシコと存在感のある歯応えがまたたまらないんですよ。 続いて『自家製生塩から』。なんでも肉厚のスルメイカを丸々一杯使うそう。漬け込まない肝和えスタイルの極々フレッシュかつ軽やかな味わいで量はたっぷりながらスルスルといただけます。イカの身は極上のしっとり加減。もちろん日本酒の吸い込みも抜群。二代目イチオシという千葉の『東魁盛』の生原酒、同じくおりがらみと杯を重ねます。ああ幸せ。 黒板メニューから『生ほたて』をフライでいただきます。ブリンブリンな身の活きのよさと薄く纏った衣のクリスピーさのコントラストよ。レモンを絞ってそのまま、ちょいとマヨを塗って、そしてお遊びで塩からの余った汁に浸してと、いろんな味わいを楽しみます。合わせるのは福島の『冩楽』。クイクイ進んで困りますね。 仕上げは『すじ青のり玉子焼き』です。希少なすじ青のりをたっぷり使った香り高い一品。磯の風味が爆破します。今年は飲んでおきたい石川は能登の『宗玄』、宮城の『黄金澤』ひやおろしと飲み進めフィニッシュです。 19時を回ると店内はほぼ満席。カウンターにテーブル、お座敷と使い勝手も良さげです。お魚の味は抜群で一品料理も充実。そしてなんといっても日本酒の品揃えが素晴らしい。一品一品のボリュームがあるのでグループで来た方がいろいろ食べられてよいかと思います。 家族経営の温かで活気あるなかで美味しい魚とお酒を楽しめる良海鮮酒場。 ごちそうさまでした! #酒場
蒲田駅から徒歩3分のところにある「たの平亭刺身専門店」にやってきました! この日は休日の18時過ぎに訪れたのですが、外のカウンターに立てました チューハイ(390円) まずはチューハイで乾杯です♪ たの平は名前で注文を受けるシステムなので、「ミユキ」「山田」「YUKA」などグループごとに名前を決めましょう。 お皿とグラスはそれぞれプラスチックで提供されます。 ガリを入れてガリチューのように飲んだり、卓上にあるポン酎材を入れたりなど、お好みの飲み方で カンジャンセウ(330円) 韓国風えび漬け・カンジャンセウは、しっかりとお酒に浸かっていて深みのある味わいです ぷりっぷり弾力抜群のえびには青い卵がたっぷりと付いていて、このプチプチしっとり感も一緒に楽しめるのが嬉しいのです! 後を引く深みのある味わいと、えびの甘みの相乗効果✨ 小肌(330円) 小肌は(何度か来ていますが)絶対に注文する1品! さっぱりとした〆感で、薄さもちょうど良いです。 噛むたびに小肌の旨味と甘みがじんわり広がります♪ かにサラダ(330円) かにサラダは、かにの切り身とマヨのまろやかさが最高にマッチする1品です わさびでピリっと味を引き締めて。 天然ぶり(550円) あまり見かけない天然ぶりを発見したので、早速注文しました 良質でサラッとした脂で、ハリがあって身がしっかりとしまっています! これは天然だからこそっ! 地だこ(440円) 地だこは薄めカットの4枚で登場しました! しっかりとした歯応えで、食感を程よく楽しめます◎ 噛みしめるほどに甘い香りと旨味が広がりますね〜。 大判さつまあげ(丸440円) 大人気というさつまあげは、ハーフか普通サイズから選べるので「大判さつまあげ(普通サイズ)」で注文しました 網網で焼き上げ! ふわっとした食感と、噛むほどにじゅんわり広がる甘みがお酒に合いますね〜〜 カリっと焼かれた薄めの皮と、旨味満載のすり身。 生姜をたっぷりのせて!!!さっぱりと!! 立ち飲み屋さんなのにず〜〜っといれちゃうほどの居心地の良さも最高でした ご馳走様でした^^
確かな目利きで仕入れた鮮魚を、お造りや江戸前握りが楽しめるお店です。
Bestに近いクオリティでまた行きたいお店です。 サシ盛りは中トロ、ウニ、金目鯛、ホタテなど高めのネタも大きめに乗ってます。 個人的にはカワハギの薄造りが最高で、肝ポン酢で日本酒と楽しめました。 日本酒の種類も多く、特に甘口のラインナップが多いのも好きなポイントでした。
ハレの日に訪れたい極上のステーキ屋
蒲田でのランチ。 クラッシックなお店です。 常連さんが多い感じ。 焼いてくださる方もベテラン揃い。 なんかジブリの世界のような懐かしい感じです。 お肉は普通に美味しい。 でも、オレンジのソースが絶品で、食べたことがない味。海鮮の美味しさを引き出すことができるソースです。 いつまでも残って欲しいお店です。 数少ないExcellent!
魚・鶏・馬の専門店♪おいしいものを気軽&お得に!
2024年2月5日(月)に叶え家を飲み会で訪れました。 海鮮料理や馬刺しが名物の人気店です。 お店の造りはカウンター席、テーブル席、半個室などがあります。 訪れた時の客層は男性が多めでした。 店内ではJ-POPが流れていてテレビがつけられていました。 カウンター席に着くとおしぼりが用意されていました。 お店の人のにこやかで丁寧な接客も良かったです。 叶え家ハイボールで乾杯をしました。 ほのかな甘味があってスッキリとして爽快です。 お通しは魚の骨を揚げたものでした。 パリパリとして香ばしいです。 クリームチーズ燻製醤油漬けは、ねっとりとしてクリーミーな味わいで燻製の香ばしい香りが良いです。 ガツキムチは、ガツのコリコリとした食感が良く、ピリッとした辛味が食欲を増させます。 叶え家3点盛りは、馬刺し赤身、軍鶏、マグロです。 馬刺し赤身はニンニク、軍鶏は芽ねぎと柚子胡椒、マグロは山葵が添えられていました。 馬刺し赤身はしっとりとして味わいがあり、軍鶏は皮の焦げ目が香ばしく、噛み締めるほどに味わいがあり、マグロはしっとりとしてフレッシュなのがわかります。 こぼれ寿司は、かっぱ巻きにたっぷりと雲丹、イクラ、ネギトロ、刺身が盛られています。 雲丹の甘味やイクラのプチプチと弾ける食感、ネギトロのねっとりとした食感も良いです。 刺身などのネタが新鮮であることがわかります。 様々な海鮮が口の中で混ざり合いながら、かっぱ巻きの胡瓜のシャキシャキとした食感と塩梅がアクセントになります。 馬刺し3種盛りは、赤身、コウネ、霜降りです。 赤身はニンニク、コウネは山葵、霜降りは生姜が添えられていました。 赤身はしっとりとしてお肉が新鮮なのがわかり、コウネはコリコリとして噛み締めると口いっぱいに旨味が広がります。 霜降りは口の中でトロけるようであり、旨味と味わいがたっぷりです。 デザートは、フォンダンショコラ&バニラアイスにしました。 フォンダンショコラは温かく中から濃厚なチョコレートがとろ〜りと出てきます。 ねっとりとして甘味が効いていて、バニラアイスの冷んやりとした食感とのハーモニーが良いです。 こぼれ寿司ハーフは税抜980円、叶え家3点盛りは税抜1380円、馬刺し3種盛りは税抜1580円、クリームチーズ燻製醤油漬けは税抜530円、ガツキムチは税抜450円、フォンダンショコラ&バニラアイスは税抜580円、叶え家ハイボールは税抜480円、お通しが税抜390円です。 大変に美味しかったです。
蒲田駅周辺でステーキを食べるならここしかない。
ハンバーグとソーセージのセット。ハンバーグは切ると肉汁が溢れてきます。久しぶりに美味しいハンバーグを食べたかな。
昼限定の看板メニュー、鯛らーめんが激ウマ、蒲田駅5分の海鮮料理屋
お刺身が特に美味しい そのほかもいろいろと嬉しいラインナップが揃うお店 軽いものだと長芋のわさび漬けがさくさくぴりりで良い箸休め かきもぷりっぷりでうまし マストはさん刺し盛りかなぁ 新鮮でどのネタもうまし 特にタコブツがごろっとおおぶりで食べ応えあったな 日本酒好きさんならいかうななかにみそかなぁ これ本当すごい いか一切れだけでグイグイ進む、やばい うまぁ...としびれるのでおすすめ
長原駅近くで、子供から大人まで美味しい和牛が食べられるお店
【長原・焼肉の予約困難店】 東急池上線長原駅すぐにある焼肉屋さんです 肉の色と艶が全く違う素晴らしいお肉でした アテンダーは急遽欠席になってしまったのですが、良いお店をチョイスいただきありがとうございます 美味かった #本牧亭 #本牧亭長原 #焼肉 #肉 #お肉 #長原 #長原グルメ #長原駅 #長原駅グルメ #東急池上線 #東京 #東京グルメ #肉スタグラム #yakiniku #tokyo#foodstagram #アテンダー #予約困難店
納豆オムレツや選べるおでんが好評の激安居酒屋
定時ダッシュで晩杯屋 その行動には意味がある ゴールデンチケットゲット! しかし使う前にチケ1/4分くらいゴールデン呑んでるんだがw
日替わりランチがオススメ。魚ランチしたいときはすぐこちらへ
蒲田駅から徒歩5分ぐらい。居酒屋が豊富な高架下沿いにあります。 お店の中は「the・居酒屋」みたいな感じ。天ぷらも焼きも何でも出来立て熱々で、大衆ななかに上品さありという感じです。 蒲田でサクッと飲むときに使いやすいお店だと思います。 #蒲田 #居酒屋 #和食 #串が美味しい #天ぷら美味しい #焼鳥 #これは絶対食べてほしい
【喫煙スペース有】漁港より朝一直送!新鮮な魚料理と厳選のお酒が自慢の隠れ居酒屋★
あくまで一部、一部の店員だが、接客がよろしくなかった。 忙しいのは分かるがムカついた。 もう行くことは無いな。
大森駅すぐ。とにかく安い!仲間と気兼ねなく飲める居酒屋
2023年12月1日忘年会の二次会で訪店! いかり亭 大森店@大森 メガチューハイ(レモン入り)@150円 だけしか写真が無いw 焼きそばやら唐揚げやらウインナーやらの写真も撮らずにいたんだなーとw 二軒目なのに食べてしこたま飲んでひたすら飲みましたw だってとにかくドリンクがめちゃ安いw 1人2500円ぐらいでお会計したのは覚えていますw また行きます! ごちそうさまでした!
老舗中の老舗から暖簾分けした鰻屋、脂が乗っていてタレやシャリとよく合う
大森 野田岩 松定食 #大森 #うなぎ #野田岩 #松定食 #白焼き #炊き込み牛蒡 #鰻重 #鰻スタグラム #鰻好きと繋がりたい
メディア掲載多数!蒲田で楽しむ【牡蠣】×【和牛】×【日本酒】大人の古民家ビストロ
蒲田駅ってなかなか飲む機会がないのですが、ふらっと入って正解でした。 入口の暖簾が不思議な感じでちょっとおしゃれで大丈夫かなと心配になったのですが、日本酒の料理も豊富で料理も色々とあって楽しめました。 きれいで使い勝手も良いかんじ。駅チカでちょっと飲むのであればおすすめなお店です。 #居酒屋 #牡蠣 #創作和食 #蒲田
新鮮な鶏料理と日本酒マイスター厳選のお酒が愉しめる!蒲田のおしゃれ居酒屋★
打上げその1❗️ 今年最後のウォーキング部も天候に恵まれて無事終了!コースは大森〜蒲田まで池上七福神巡り^o^ 【ウォーキングコース】 大森駅西口 山王花清水公園 立龍子記念館 養源寺 照栄院 池上本願寺 巌定院 本成院 微妙庵 宗禅寺 で、ゴールはこの店(^^) みんな喉が渇いてたのでハッピーアワーでお得なハートランドを一気にゴクゴクっと(^。^) 砂肝揚げ、蒸し鶏とクラゲ、鳥天で軽くつまみながらもう一杯ハートランドにハイボールを呑んで(^.^) そうだ!蒲田と言えば餃子! なので打上げその2へGO٩(^‿^)۶ #ウォーキング部 #打上げ #鳥天