更新日:2025年07月12日
【通常営業再開】18:00~24:00
土曜の夜に妻と。自然派の店ということだがシンプルに美味い!特にパンがめちゃウマ。9000円くらいだったがボリュームもかなりあり、大満足!(食いきれなかったのが残念…)
食べ飲み放題もやっております
飯田橋駅B3出口から徒歩3分ほどのところにある居酒屋 二次会で伺いました 待ち時間なし 一人あたり¥1,800ほど 選んだのは ◯料理 ・細巻寿司3本 わさび、納豆、明太子 ・きゅうり浅漬け ・うずらゆで卵 ◯お酒 ・ホッピーセット(白) ・なか×2 神楽坂での二次会はここになりがち 細巻の"わさび"がたまりません(^^) #飯田橋駅 #神楽坂駅 #牛込神楽坂駅 Name:Izakaya Takeko The nearest station is #Iidabashi Amount of money:¥1,800/Per person(1/3) Waiting time:0min Izakaya located about 3 minutes walk from Iidabashi Station B3 exit. 2-9 Kagurazaka, Shinjuku-ku, Tokyo
【2/7までは20時まで】HAPPYな空間と美味しいメキシコ料理♪
2日連続メキシカン 昨日に続きメキシカンな気分笑 こちらも店内の雰囲気もよく、料理も また行きたくなるお店
東京新宿、新宿駅西口のハルク裏に店を構える居酒屋
‘24/12/26 従兄弟忘年会2軒目は老舗の大衆居酒屋へ! #居酒屋 #忘年会 #やまと#新宿飲み会
ホルモン通をうならせる全国区の有名店!!常識を覆す絶品がここにあり!
【タイトル】 “前評判通りに唸ってしまう美味しさでした!” 【最寄駅】 東新宿駅、徒歩1分 【来店時間】 金曜日、22時頃 【用途】 ディナー 【定休日】 無休 【予約】 あり 【利用人数】 2名 【予算】 3,000円〜4,000円 【注文内容】 上タン塩 1,350円 上レバー(タレ) 900円 極ホルモン 900円 辛口クッパ 900円 など 【こんな人にオススメ】 新宿駅周辺で焼肉屋さんを探している コスパ良い焼肉屋さんに行きたい 【概要】 ホルモン通を唸らせる新宿歌舞伎町の名店「幸永 本店」 焼肉激戦区新宿の街で永く愛されているお店です♪ 新宿近辺では大きく3店舗を展開されています。本店(東新宿)・職安通り店(大久保方面)・新宿東口店(歌舞伎町) もし新宿近辺でサクッとコスパ良い焼肉をご検討の際には是非でございます! ホルモン系だけでなくタンも美味しいです♪ 【レポ】 ☆上タン塩 1,350円 安定感極まりなかったです。王道です。 しっかり厚みもありながら柔らかさが備わっています。味付けされた上で提供されるのでレモンや塩を絞ることなくデフォルトの塩加減で喰らいます。ビールが進みました。 ☆上レバー(タレ) 900円 特製?のタレですかね。肉との相性抜群。そして1人前一皿9キレ?くらいなんですが、量がすんごい。 そして2キレ中1キレくらいはしっかり角と厚みがあるスタイル。興奮しました。 ☆極ホルモン 900円 「極ホルモンはやわらかさ、脂身の甘味において昔からのホルモンの常識を覆す絶品です」というPRに対して、いつもより強めに斜に構えて挑ませていただいたのですが、負けました!w 普通に美味い。そして焼いても小さくならずにしっかり脂身が生き残ってくれるスタイル。白米を頼み忘れたのが残念すぎた!次回はホルモンライスにして頬張りたい。 ☆辛口クッパ 900円 辛口コメントさせていただきますと好みのユッケジャンクッパではなかったです。 ユッケジャンクッパというよりかは坦々麺風クッパの方が近い気がしました!w ただ新感覚をありがとうございます!! ご馳走様でした!
【毎日元気に営業中!】全国から厳選・気軽にジビエを楽しめる駅近の隠れ一軒家居酒屋
昆虫食を食べたくて行ってみました。 カニ味噌のようなタガメの中身が味的にはエグかったです。 船旅で、船が転覆して無人島生活ではこんな感じかな、と思いました。昆虫食、生はキツイけど、焼きなら行けるかも(笑)
すべてソファ席の落ち着いたこだわりカフェ
店名: アナログ 新宿 おすすめ度(最高A-E):E (美味しいことは間違いないが再訪はいいかなというお店) ジャンル:洋食屋 価格:1,300円前後 味:新宿の雑居ビルにあるお店でワンプレートのランチが頂けます。豚肉のローストを食べました。肉厚でも柔らかくて食べ応えがあって食欲が掻き立てられる感じです ポテトもあってソースで混ぜて食べるので品はないですが味変で美味しいです 雰囲気:ソファが中心で外のテラスでも食べれて喫煙可です サービス:電子マネー使えます #アナログ新宿 #新宿グルメ #喫煙可能店 #テラス席 #ワンプレートランチ
『 三ツ星級の魚介&チーズ料理をリーズナブルに 』 西新宿の本格隠れ家バル
新宿駅から徒歩約10分、森正ビルの地下にひっそりと佇む魚介系イタリアンバル。 都会の喧騒から少し離れた場所にある、大人の隠れ家的なお店です。 地下に広がる店内はテーブル席中心で、関節照明と落ち着いた空間が心地よく、デートや女子会にもぴったり。 特におすすめしたいのは「極!たまご丼(明太子1本)」(2,250円) ふるふるの出汁卵の上に、炙った明太子がまるごとドーンと1本のっているというインパクト抜群のメニュー。 口に入れると卵のとろけるような甘みと旨み、そこに香ばしく炙られた明太子の塩気が絶妙にマッチし、和と洋の良いとこ取りをしているような新感覚の味わいでクセになります。 他にも、シカゴピザ風の「CHICAGO PIZZAミートソース」(Sサイズ・2,441円)はチーズがこれでもか!と、とろけて濃厚そのもの。 揚げたてサクサクの「広島県産大粒牡蠣フライ」(1,150円)も大満足の食べごたえ。 〆のデザートでは「炙りバスクチーズケーキ」(789円)で甘さ控えめながら濃厚なコクを楽しみました。 ドリンクもこだわりがあり、「シェファーホッファグレープフルーツ(クラフトビール)」はさっぱりした飲み口で料理と好相性。 珍しい「熊本デコポン」ドリンクも、爽やかな甘みが後口をすっきり整えてくれます。 ユニークな料理と雰囲気の良さで、ちょっと特別な夜にぴったりのお店です。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 365日全国のグルメ食べ歩きをしています! いいね、コメント、保存、フォロー嬉しいです! ご興味があれば他の投稿もぜひご覧ください! 今後ともよろしくお願いいたします! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
新大久保駅徒歩5分♪毎日イベント開催中!※混雑時はお席を2時間制とさせて頂きます
サムギョプサル食べ放題、野菜放題2500円 要予約。2時間制。サムギョプサルとサンチェなどの野菜が食べ放題のコース。 サムギョプサルは店員さんが美味しく焼いてくれるのでとてもいいサービスです。 野菜で巻いて食べると脂っこいサムギョプサルも美味しく、すーっとお腹に入っていくので意外なほど食べてしまいました。 #新宿区 #新大久保 #サムギョプサル #韓国料理
ローストビーフ、パスタ、天麩羅、スイーツまで出来たてお料理がずらり!
素晴らしい。 ローストビーフ、天麩羅、クレープ、ラーメン、パスタなどシェフが目の前で作ってくれるものを中心にまわる。 ローストビーフは濃厚な味。 チーズをまぶしたパスタは、もはや名物? 全てが一級品。スィーツも全て美味しい。プルンプルンのカヌレが特にたまらない。
【新大久保駅から5分】本場の味を完全再現♩超ジューシーな韓国式炭火焼きチキン!
土曜日のオープンに合わせて来店。すぐに入れました。フライドチキンとジャージャー麺を注文。フライドチキンがサックサクのあっつあつで美味しかった!!2人でハーフサイズでちょうど良かったです。ジャージャー麺は普通かな?仕切りが高く少し個室みたいになってる店内も良いし、店員さんも親切でオススメですよ〜!
【通常営業再開!!】※支援企画の食べ放題は終了いたしました。
平日で雨の日ということもあり予約なしで2名入れました。 玉手箱という刺身盛合わせは看板メニューは まさに玉手箱のように箱を開けると煙と共に刺し盛りが登場。 写真を撮りやすくゆっくり開けてくれたのですが、写真を撮った時には煙は霧散してしまいました。 動画が良かったかな。 お刺身は コチ、アジなめろう、本鮪、イカ、つぶ貝、サーモン、クジラ(の部位を言っていたと思うが聞き取れず)、玉子 卓上の調味料と刺身の種類に合わせてオススメ教えてくれます、 しめ鯖の炙りは脂が乗っているのでバチバチと音を立てて香ばしく炙られ食欲をそそる。 しっかり味がついているので、醤油よりはレモンとカラシをお好みで合わせると良いと思います。 ちなみに巻物はお通しです。 オーダーはファーストドリンクは口頭で後はドリンクメニューの右上にあるQRを読み込んで注文します。 1時間半ほどでフードラストオーダーだったので、食べたい物は時間みて頼むのがおすすめ。
全てのホルモン通をうならせる確かな品質!もちろんホルモン以外の料理も絶品です!
よく本店には行くのに此方のお店は初めて行きました。 メニューは本店と変わらないのでいつも通り極みホルモンとレバーを! 連れがタンやカルビ、ハラミ、ハツ等を頼んでいました。 いつも最初に食べ過ぎてホルモンが来る頃にはお腹いっぱいになるので、今回は抑えて食べました。 おかげで最後迄美味しく頂けました。 本店より広くて待つ事も少なそう。 また行きたいと思います。 #焼肉 #極みホルモン #レバー
【新宿駅徒歩2分】韓国政府認定「優秀韓食レストラン」|本場の味を新宿で満喫!
サラダバーなどの食べ放題が付いた、CP高な韓国料理店! この日は武道館で聖子ちゃんのコンサート その前に新宿で腹ごしらえ。 とは言え、血液検査が近いので身体に良さそうなモノしか食べられないので、サラダバーとかが付いたランチはないかな〜と探して見つけたお店。 場所は、新宿東口、歌舞伎町方面の靖国通り近く。 一応席だけ予約しておいたのですが、行ってみると満席! 予約しておいて良かった〜(^^) 隣席とは簾で区切られていますが、会話は筒抜け。まぁ、気にしませんが。 若い人や女性の客が多いですね。 日曜日だったので平日限定のメニューは無く、週末・休日ランチセットで。 30種類以上ある中からメインをチョイス。 自分は石焼ビビンバ。妻は牛タン切り落とし。 これに、おかず3種が付き、サラダ各種、キムチ各種、スープ、ライス、韓国海苔、ドリンクが90分食べ飲み放題! で、このメインだと1人1738円。 ご飯ものを避けていたのに石焼ビビンバを頼んでしまったので、妻のと半々でシェア。 牛タン切り落としは、タンではなく普通の切り落としっぽかった。やたらデカい器でびっくりですが、下は全部サラダなので無問題(^^) おかず3種は、キンパ、唐揚げ、チヂミ。 サラダは生野菜6種で、ドレッシングは中華1種。 キムチは3種類、あと大根のナムル。 スープはワカメスープ。 ドリンクは、バナナ味のジュースと、コーン茶。 サラダを取る器もデカいし、メインの他におかずも付いてるし、キムチもたっぷり食べて、ボリュームたっぷり。 90分だと若干忙しないですが、お腹膨れました〜(^^) #韓国料理 #食べ放題 #サラダバー
六白黒豚に特化した黒豚専門店です。六白黒豚のしゃぶしゃぶ、せいろ蒸し堪能ください
地下にお店があります。 個室を利用。 店員さんが優しくてノリも良くてとても良かったです。 個室が居心地がいいし、お料理も美味しかったです! 餃子が大きい! またリピートしたいお店でした♪^^ お通しは沖縄のもずく^^
【新大久保駅徒歩2分】メディアで話題沸騰中!日本初の本格ネパール民族料理店
大久保。 ネパール居酒屋ナングロガル! 温故知新。 ディナー行ってみよう。 ・辛いじゃがいも ピーロ・アル(500円) じゃがいものカレー。このカレーがとても辛い! おつまみとして優秀。 ・チキンセクワ(600円) 鳥唐揚げ、スパイス和え。 レモンもかける。赤唐もかける。 いろいろ混ざってスパイシー。 おつまみとして優秀。 ・ネパール風粉クレープ チャタマリ ミックスチャタマリ 650円 クレープといいますが卵をたっぷり使ったお好み焼きです。そしてチーズにたっぷりの野菜。 グズグズにくずして食べましょう。美味! いやー深い。 フツーのランチセットの奥にこんなメニューがあったとは。
【新宿3丁目駅1分】サムギョプサルが大人気!2h飲み放題付コース4,950円〜♪
わたしのサラメシ2023 新宿三丁目韓国料理&豚肉鉄板焼き専門「ちゃん豚」今日の日替りサンギョッブル定食¥850頂きました。ボリューム満点開店してすぐ満席!安くて美味い店です
『裏路地にある長年続く韓国料理の名店』
母の誕生日ランチに新大久保で人気の韓国料理屋。息子ちゃんがアレルギー持ちということもありサムギョプサルと韓国のりは必須でその他メニューの選択肢が多く堪能出来ました。店内が手狭ですれ違いが難しいのと床やテーブルが若干油っぽいところはあったものの味は抜群でした。
新大久保駅 2分◆ぷりぷり食感の「モモ」が名物の本格ネパール料理が楽しめるお店
ネパール家庭料理を楽しめるネパール料理専門店。 新大久保に数あるネパール料理のお店の中でも、ネパール人に支持されているリアルな料理が人気のお店。 お一人様で、タイスイーツ食べた後に行ってきました。 2022年11月18日 金曜日 20:26 *ネパールご飯セット ライスorロティ ダル タルカリ アチャール サラダ おつまみ(チョエラ) マトンカレー *モモ *チウラ *コーラ ネパールご飯セット なかなかボリュームのあるダルパートです。 中央にライス。 左から時計回りに、ダル、マトンカレー、アチャール、タルカリ、ライスの横にパパドがあって、別皿でサラダとおつまみ。 ダル スパイスが程よく効いた、お豆の美味しさを十二分に味わえる素朴でストレートな美味しさ。 使われているスパイスの数は、おそらくそこまで多くはないと思いますが、塩味で輪郭をバチっと整えてあります。 また、ギーが奥深さを演出していて、これだけでライスがすすんでしまいます。 全部混ぜて食べる際は、全部をしっかり繋ぎ合わせて美味しさを倍増させてくれる最高のダル。 主役はこれですね。 マトンカレー 骨の髄まで旨みが溶け出した系。 サラッとしたグレイヴィーは、辛さもそこそこあって旨みが凄い。お肉もゴロゴロ入っていて、骨までしゃぶり尽くしたくなります。 旨味とスパイス感が、お腹に染み渡るような美味しさです。 タルカリ スパイスがしっかり効いていて、優しい野菜の美味しさが最高。辛さもそこそこあります。 タルカリは『おかず』なので、ご飯との相性が抜群ですが、もちろんダルやマトンカレーと一緒に混ぜると、さらに美味しく食べられます。 ジャガイモがめっちゃ美味しかった。 アチャール にんじんときゅうりが添えられてます。 香りと辛味が秀逸。 サラダ&おつまみ サラダは普通の野菜サラダです。 で、おつまみは、柔らかいマトンをひとくちサイズにカットして、蒸し器で火を通し、チリソースとスパイスでマリネしたお料理。 これ、めちゃくちゃ美味しいですよ。 モモ ネパール蒸し餃子です。 ジューシーな鶏肉が詰まっており、お口に放り込むと肉汁大放出です。コリアンダーベースのシンプルな味付けですが、ソースのゴルベラコアチャールをたっぷりつけて食べると最高。 すでにダルバートで腹パンでしたが、美味しくて全部1人で食べちゃいました。 チウラ お米の乾物で、ネパールの保存食。 コーンフレーク的なものだと思って頂くと近いです。普通にポリポリ食べるのもよし、ダルバートと一緒に食べてもOK。 あと、ヨーグルトと一緒に食べるのは現地でも1番ポピュラーみたいです。 半分くらい持ち帰って、お家でも食べました。 モモは2010年オープンのネパール料理店。 新大久保は韓国料理が多いと言われますが、ネパールのお店もかなりあります。 モモは、ネパールのリアルな味が楽しめるお店だと思いました。もっと華やかで洗練されたネパール料理の有名店もある大久保の中で、家庭の味とも言える、現地で毎日食べられている味なんだろうな〜と思います。 この日はお店の人にメニューの写真を指差しながら、『これはどんなもの?』とか聞いてオーダーしたのですが、その時に『チウラ』を食べてみたいと伝えたら、小皿で試食させてくれたり、お店の方もとってもフレンドリーで親切。 ちょっとだけ入るのに勇気がいるかもしれませんが、入ってしまえば居心地は抜群。 価格設定もすごく良心的。 もちろん『居酒屋』とあるのでドリンクメニューもたくさんあります。 1人でも友人同士でも、気楽に利用できるお店ですよ。 ちなみに、大久保駅のすぐ近くにも姉妹店があります。 とってもおすすめ。 #食べるべきメニューあり #メニューが豊富 #リーズナブルな価格設定 #マニアックなメニューあり #本場の味 #ダルバート #チウラ #モモ #お一人様OK #接客が丁寧 #フレンドリー #Retty人気店 #新大久保
\コスパ最強!昼飲み可/ステーキ酒場で名物〈ビフテキ〉を楽しむ◎
歌舞伎町ど真ん中にある「ビーフキッチンスタンド」 何気に行くの初めて。 色々なところに店舗があるので気になっていたお店。 4軒目だったので軽めに注文。 名物のビフテキはお値段300円くらいと安い! 玉ねぎソース、ガーリックソースの2種類あってどちらも美味しい。 少量ステーキ頂けるの嬉しい。 あとはピクルス頼んで、お酒をたくさん注文。 本当は凪のラーメン食べたかったけど、お腹いっぱいで諦めました、、、 何気に初めてでしたが使い勝手良さそうです。