更新日:2024年12月27日
これぞ、毎日食べたい担々麺
ランチで汁なし担々麺辛め。 汁なし担々麺は太麺のイメージがありましたが、ここは塩ラーメンを思わせるようなパツっと噛み切れる細麺。タレはサラサラして量が汁なしにしては多めなので、結構アッサリ仕上がっています。 胡麻の風味が好きな人より、アッサリ目が欲しい時におすすめです。
旨味充分のスープとウワサ通り具も旨い中華そばやつけ麺の繁盛ラーメン店
アンタイヌードルズさん@東京都昭島市中神生姜中華そば 焼豚増し 味玉 ¥1250 チャーシューごはんDX ¥350 寒い夜は生姜中華そばが食べたくなり来店❗️ 上品でスッキリした旨味のある出汁とまろやかな醤油の旨味が合わさるスープが超旨い(★‿★)昇天(^O^) しなやかな細麺は啜り心地良くメッチャ美味しい❤️ 刻み生姜が良い香りと味わいが良く体が温まる(≧∇≦*) ブラックペッパーの使い方が凄く良くて最高(♥ω♥*) 2種類の焼豚は肉の旨味が堪らない(≧∇≦) 甘味のあるトロリとした味玉も旨すぎる‼️ チャーシューごはんDXは黄身を混ぜて焼豚を巻いて食べると本当に美味しい(☆∀☆)昇天(^O^) 肉とタレの旨味、白米の甘味が素晴らしい(≧◡≦) 体の温まる一杯、ご馳走様でした。
以前からずーっと行ってみたかった二郎系の麺屋。近くに来たので寄ってみました。時間は11時20分、既に10人の列、後ろに並びました。少しして11時オープンと同時に入った1回転目のお客が徐々に出てきて、入れ替わっていく。店員が出てきて先頭から7番目までは食券を買うように依頼されます。1度店内の券売機にてミニ汁なし(950円)を購入し再び列へ。また列が進むと店員が出てきて食券回収。30分程待ってようやく店内へ。 店内は正面と背面のカウンター7席。着席して5分程で火の粉別皿、マヨビームをコールして着丼。 まずは混ぜずに麺。極太で硬めの茹で加減。麺自体も美味しく期待が高まります。そしてよくかき混ぜて丼底のタレを絡めて頂くと美味しさが増しますd(^_^o) トッピングは角切りにされて炙られたチャーシュー、野菜はほぼシャキなモヤシで、それ以外は卵黄、魚粉、フライドオニオン、マヨネーズ。チャーシューは柔らかで炙った感で美味しい。 卵黄を絡ませまろやかに。更に火の粉を振りかけ最終形に。火の粉は3種の唐辛子を合わせたものらしくそこそこ辛いが旨い(^O^) ミニでも150gあるのでお腹いっぱいに大満足!どうもご馳走様でした^ ^ #東中神 #ランチラーメン #汁なし #カウンター席のみ
昭島でキレがありバランスがいい八王子ラーメンが味わえるお店
東京の西のほう、昭島市にある八王子ラーメンの人気店。 最寄駅は、青梅線で立川から3つめの中神駅です。 ここに行く前の数日間、体調がイマイチでおとなしくしていましたが、なぜか食欲は落ちないという(^^;; 店舗前には、狭いながらも駐車場が3台分確保されています。 店内はL字型カウンターが9席。 基本のメニューは、中華そばとつけめんの2種類という潔さ。 トッピングはいろいろあります。 麺量は、並盛が1玉(約120g)、大盛が1.5玉(約200g)、特大が2玉(約280g)、超特大が2.5玉(約350g)とのこと。 オーダーは、中華そばの超特大(1000円)に、玉ねぎ増量(100円)。 超特大なんて文字を見かけると、頼まないわけにはいきません…(^^;; 3分ほどで速攻に着丼! 麺が細めなので、出来上がりも早い! 写真では伝わりにくいですが、デカくてずっしりした丼、重い…(^^;; 濃い醤油色のスープ、具はチャーシュー、メンマ、海苔、そして増してこんもりと山になった玉ねぎ微塵切り。 ザ・八王子ラーメン!というビジュアルです。 麺は超特大にしただけあり、丼の中にびっしりと埋まっています。 細めのストレート麺。 一心不乱に啜り込みます♪ スープは醤油味が濃いめですが、玉ねぎ微塵切りの効果もあり、甘みも感じられます。 調子が悪くても衰えない食欲のおかげ?で、超特大も瞬殺。 美味しくいただきました。ごちそうさま! #ラーメン #八王子ラーメン
拝島駅のコンコース内にあるラーメン屋さん。 王道中華そばの味ですが、その中にもこくと旨みがあり、さっぱりして美味しかった! 麺が少し太めのちぢれ麺なのもgood。 #ムタヒロ拝島店 #昔ながらの中華そば #鶏そば #駅近 #人気店
味噌オロチョンラーメンが有名なそうですが、今日の気分はあっさり味。 澄んだスープは疲れた身体を癒してくれます♥️ イリコ飯は先ずはそのまま、後半は生卵乗せてTKGを 楽しみました #スープを飲み干すラーメン #イリコ飯
煮干しの味がほんのりする昔ながらの醤油ラーメンのお店
大盛りに焼豚とワンタンと味玉トッピング
ランチもお酒の締めにもぴったりのラーメン屋さん
メニュー名忘れましたか赤ラーメンをいただきました!ビジュアルほどは辛くはなく、美味しくいただきました!
ヘルシーなメニューがあって、女性にも人気の、落ち着いた雰囲気のお店
アウトドアヴィレッジ内にあるモンベルのカフェでテラスランチしました。景色が最高です。 店員さんがバタバタな割に、すぐ出てくるのでびっくりしますが、味は美味しいし、オーガニックコーヒーも良かったです。
餃子はビッグサイズ、定食も美味しくボリューム満点の中華屋さん
【名物はジャンボ餃子!スタミナラーメンもGOOD!☆24時間営業のロードサイド系大型中華料理店】 東京都昭島市中神町。24時間営業が特徴的な大型のロードサイド系中華料理店です。経営は飲食事業・不動産賃貸業等を営む新日本産業株式会社。2024年4月現在、東京亭・南京亭は東京多摩地域・埼玉県・神奈川県を中心に12店舗を展開。最寄りは、何処からも離れていますが青梅線の中神駅・東中神駅、または八高線の小宮駅。新奥多摩街道沿いにあります。専用駐車場完備。使い勝手抜群です♪︎ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 平日の朝、青梅から調布へ戻る途中に立ち寄りました。時刻は6時なので、24時間営業の南京亭さんは有り難い存在。お客さんは結構入っています。店員さん5名以上。口頭注文後払い φ(..) ◆本日の注文◆ スタミナラーメン 960円 麺大盛 120円 厨房が目の前のカウンター席に座り待ちます。10分程で着丼。たっぷり炒め野菜が乗って美味しそうです(^q^) 豚骨ベースのピリ辛スープに中太麺。具は、ホルモン、キャベツ、ニラ、鷹の爪等。朝から元気が出るなぁ 美味しいね♪︎ (๑´ڡ`๑) #前頭 #24時間営業 #スタミナラーメン #®️人気店 #担々麺 #2024年42杯目 #南京亭も同じ #ロードサイド系 #中華料理 #ジャンボギョーザ #チャーハン #テイクアウト可 #駐車場あり #2023年8月訪問 #再訪可能性非常に高い
めんは細目で食べやすく、かどのない魚介だし香る醤油スープのラーメン店
ラーメン550円+大盛(半玉)100円。 東中神の担々麺の有名店に行ったら定休日(>_<) すかさずこちらへ。事前に調べておいて良かった。 12時前すでに満席。入口を店主がリフォームしたばかりとのこと。奥さん?が嬉しそうに話しているのがいい感じ。 これぞ八王子ラーメン、煮干しが香る醤油ラーメンにきざんだ玉ねぎがいいアクセントに。チャーシューも柔らかくて美味しい。となりの人は玉ねぎ増量、それいいなぁ。今度来たら絶対にやろう!しかも50円だし。ネギバラチャーシュー麺もいいな。 そういえば八王子ラーメンって安いお店多いな、なんでだろう? #東中神 #八王子ラーメン550円 #玉ねぎ増量50円 #大盛(半玉)100円増、特盛(一玉)200円増 #また来よう
ラーメンを食べに行くときにどこに行くか迷ったときにおすすめの店
「初代 哲麺」 2022.4.23 【2409】 白髪ネギラーメン・塩(700円) 藤の花が盛りを迎えてます。 近所の藤を見に行ってきました。青空に映えてましたね。 お昼は家族3人でラーメンにしました。 初代 哲麺 は4年ぶりくらいの訪問です。 店頭には辛いメニューの看板がドーンと出されてますが、購入した食券は白髪ネギラーメン。注文時に塩か味噌を決定し、麺の硬さなどの好みを伝えます。 豚骨ベースのスープに塩味をつけて細ストレート麺が入っています。 マイルドなスープなので食べやすいです。 好みでゴマやラー油、酢、コショウ等を加えてアレンジできますね。 麺の量は多くないので、多くのお客さんが替玉(50円)を追加してしっかり食べてます。 ノーマルラーメンが600円なのでリーズナブルです。 美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。 #2022ラーメン25杯目 #初代哲麺 #豚骨ベースの塩ラーメン #替玉50円 #リーズナブルな価格設定 #藤の季節
みんなでも、1人でも。立川にある美味しいとんかつ屋さん
中神駅にある地元のお客さんで愛されているとんかつ屋さんに行ってきました。中に入ると昭和の食堂の感じの店内です。時間は12時前、テーブル席は埋まっていますが、カウンター席は空いていたので、1番奥に座りメニューからロースカツ定食(1100円)を注文。 高齢の店主が手際良くカツを揚げていきます。 10分弱で提供。カツ、キャベツの他ポテサラも付いていて嬉しい(≧∀≦) まずはカツを塩で。脂身が程良く、肉の甘みを感じられて美味しいd(^_^o) ソースはウスターソースでしょうか。町のとんかつ屋さんのソースっぽいですね! 他のお客さんが注文していた美濃焼き定食も気になりました!どうもご馳走様でした^ ^ #中神 #ランチ #とんかつ #カウンター席あり
JR東中神駅に近く、老舗中華料理屋さん
⭐︎コスパ良し!⭐︎ 五目あんかけチャーハン ¥1.180 #メニューが豊富 #14:00以降もランチやってる #翠凰楼 #昭島市
美味しい讃岐うどんのお店
いつも気になっていた本屋カフェ、マルベリーフィールドに初潜入。 日替わりサンドイッチ付きのランチ1200円くらい。 わりかしいいお値段とるけど、スープもサンドイッチもおいしかったです。 一人でもふらっと赴いてもいい感じです。 ご馳走様でした。 #paypay支払い可
さまざまなフェアもあり。お料理もスイーツも美味しいビュッフェレストラン
ローストビーフ最強!!! ワイン飲み放題飲みすぎたー!
築地直送の旬の魚や希少なお酒を楽しめる、落ち着いた雰囲気の居酒屋
いつも新鮮で旨い刺身がある魚力の、外食店舗のようだったので行ってみた。なかなかお得で美味しかった。 けれどスーパーに入ってる魚力で普段売ってる寿司の方が高級感が感じられたような気がしたのは、錯覚だろうか?
メニューがタンメン、餃子、ビールのみのタンメンの専門店
美味かった。スープが凄く美味しい。野菜が嫌いなはずのうちの娘ももっと欲しいと。カウンターしかない店ですが、日曜日の昼下がり見る見る満員でした。餃子もなんか爽やかな味。あの隠し味はなんだろう。醤油つけないでそのままいただきました。また行く。 ところで、お店の名前は、たんめんや? シャンたんめん? #ヘルシーメニュー #野菜嫌いのお子様にも #寒い日に #隠れた人気店 #たんめんや
西立川駅近くの煮干出汁の醤油ラーメンが美味しいラーメン屋
02.06(火) この日は外出する用があったので、昼飯は西立川駅から5分ほどの場所にある「メルシー」で食べてきました。初訪問になります。 注文したのは、「チャーシューメン」、「半焼飯(ハンチャン)」 ※会計後払い制 麺は中細縮れで、軽やかにゆったりとすすっていけました。テンポ良くすすれて、懐かしさ感じてくる味わいでした。 スープは煮干出汁がくっきり感じられる醤油味で、シンプルな見た目から一口飲むとすぐに引き込まれる味わい。不思議と身体も温まってくる、夢中にある味わいにも思いました。 チャーシューは肩ロースがのり、味がシッカリと染み込んでおり、肉々しさある味わい。ちょうど良いサイズにジューシーさが詰まっていました。 半焼飯は、鍋の音が豪快に聞こえてきた調理から、一口食べると感じる香ばしさや荒々しさ。細かなチャーシューも入って食べ応え抜群。ラーメンと一緒にお腹を満足に満たせました。 煮干出汁が想像以上に美味しく楽しめた一杯。これまで行っていなかったのがもったいないくらいに思えました。ハンチャンも美味しい。 味噌など他のメニューも色々食べに行ってみたいなぁ〜と思いました(^ ^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.2
オシャレなカフェのような雰囲気が魅力のインドカレー屋さん
辛口のマサラチキンカレーとマイルドな豆とほうれん草のカレーをチョイス。